


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323
このC323、Windows CEで動いているそうですが、外からはほとんど見えませんので、基本的にカーナビ専用機ですね。
機能アップしたC523を横目で見ながら、ワンセグはとにかく、プログラムを入れて動画なんかをみれたらいいな〜と思っていろいろ触っていたところ、とりあえず次の方法を発見しましたので報告です。
付属のUSBケーブルでPCにつないでC323のファイルが見れますが、そのなかに、
Mio Divice(*:)\program files\ppath というテキストファイルがあります。
(*は環境によって異なります)内容からして、ホームメニューに表示されるプログラムの実際の場所を指定するファイルのようです。
たとえば、この中の
[FileManager]\My Flash Disk\Program Files\FileManager.exe
[FileManager]\Windows\FileManager.exe
という部分をメモ帳などで書き換えて、
[FileManager]\My Flash Disk\Program Files\explorer.exe
[FileManager]\Windows\explorer.exe
として、C323の、「ファイルマネージャー」を起動すると・・・これは(!)C323の中身が、見れちゃいます!!
ここまではわかったのですが、それ以上触るのはこわしそうで怖くて…(Windows XPみたいに、再インストールとかする方法知りませんので。)
とりあえず動画を見れるようにしたいので、詳しい方、比較的安全な改造(?)方法等ありましたら教えてください。
といいつつ、上記の内容は(お約束の)自己責任でお願いします。
あと、「ppath」は、書き換える前にバックアップとっておいたほうがいいと思いますよ。
書込番号:7236823
1点

情報ありがとうございます。
さっそく、TCPMPを入れたところ、動画が動くようになりました!。
ただし、プログラムの起動方法をもう少し検討する必要がありそうです。
現在とりあえずこのようにしています。
1 ファイルマネージャからエクスプローラを起動します。
2 マイデバイスにPLAYERのショートカットをあらかじめ作成しておきます。でもって、それをクリックし起動します。
それにしても、エクスプローラが起動できたことに感謝。
あとコントロールパネルも開けるようなので、もう少しいじってみます。
書込番号:7243925
0点

顔アイコン間違ってました。
U-micsさん、ありがとうございます。「TCPMP」で検索して、インストールできました。動画がみれるようになっておお〜って感じです。
ちなみに、前述の、ppathを書き換える方法は、mioをV1.3にアップしていないと、できないかもしれません。(自分はもうアップしてたので前がどうだったかは確かではありませんが)
TCPMPの起動方法については、U-micsさんの方法もいいですが、TCPMPで、「関連付け」をすれば、エクスプローラで動画ファイルをダブルタップでもいけますね。あるいは、もう一度ppathを書き換えて、あまり使わない(?)「電卓」あたりをTCPMP起動ボタンにするか?だんだん何が何だか分からなくなりますが。
書込番号:7251932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイタック > Mio DigiWalker C323」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/22 14:14:58 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/09 20:11:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/09 10:22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/03 13:06:18 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/13 0:19:07 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/06 17:10:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/22 22:38:12 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/29 22:46:11 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/26 2:59:11 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/26 2:18:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





