


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
スレッドが少なくさびしさを感じていました
型は古いけど、十分健在な1系フラグシップです
私はポートレートや動物撮影で最近使いましたが
皆さんはいかがでしょうか?
中古で20万切る、超コストパフォーマンスのいいカメラになっています
最近の、活躍話をお聞かせください
書込番号:11904131
5点

初めまして、僕も、現役バリバリで使用していますよ〜(^^)/
知り合いからもサッカーを撮ってとか依頼されたり、子供の野球の姿撮ってとか(^^)d
頼もしい1台ですよ〜長く使ってあげたいですね。(^^)d
親御さんの許可がないので載せれませんが....
書込番号:11904418
3点

はじめまして、メルモグさん。
私は新品購入してから丁度、1年が経ちました。
その過程で,購入してから一ヶ月も経たないうちにエラー99による修理に出し、最近はセンサークリーニングによる点検にも出しましたが・・。
主に撮り鉄メインに、偶に花木の撮影でも使用しています。仰るように、コストパフォーマンスの良いカメラですよね。私的に鉄道撮影には欠かせないカメラですし、長く使いたいと思います^^
書込番号:11904707
3点

はじめまして。
私は子供撮りがメインで、レンズも50Lの1本勝負です。
5dmark2等使用してきましたが、造り込みが全然違いますよね。
確かに1010万画素だし、高感度も普通だしで過去の産物になっていますが。
撮っていて気持ちがいいですよね、シャッターフィーリングとか。
私はこいつをあと10年ぐらい使う勢いでがんばりたいです。
書込番号:11904745
5点

サッカー・室内スポーツでバリバリ使用中です。
最初はαに比べ色のりの薄さに閉口しましたが設定で何とか納得出来る設定を見つけました。
(Rawでは無くJpegの話ですが・・orz )
貧乏なクセに無理して中古買いました。
私には「驚異のスーパーマシン」です。
書込番号:11905057
5点

メルモグさん、はじめまして。
デジタルは「10D→20D→Mk2→Mk3→Mk4は保留組」です(笑)Mk3は一年くらい前に新品購入したので、まだまだ現役です。
発売当初、Mk4にも目が行きましたがMk3には若干の画素数不足を感じた以外に致命的な不満がなく、スルーしました。
私の被写体はデートついでのポートレートやスナップが多いのですが、テンポ良く撮影することが出来て心強いですし、低ISOでの写りと精細さには何ら不満がありません。
あとは何をするにもボタン操作がしやしくCFも充実していて、なかなかのモンです。仕事で使うわけじゃないので音声録音はあんまり出番ありませんが(笑)
ちなみに本体に限った改良点は
@シャッターストローク 純正の半分に調整
Aスーパープレシジョンマットに交換
くらいです。
書込番号:11905086
2点


購入して丸二年経ち、三年目に入りましたがこのカメラは私のメイン機ですなぁ。
昨日、子供が神戸美術館の「ゲゲゲの鬼太郎作品展」に行きたいと云うので、このカメラを持って行きましたが、相変わらずのレスポンスと小気味良いシャッター音は満足度が高いですなぁ。
私の場合は、再来年の1DMk5が出るまではこのカメラで頑張るつもりなんですが、案外売らずに残すかもしれませんなぁ。
書込番号:11905844
4点

皆さんも、充実して使われているようですね
キャんノンとびらさん、頼もしいカメラですね
私は過激なところではほとんど撮影しませんが
少々の雨や雪の日などでも安心して使えます
花屋のジュン。さん、<点検にも出しましたが・・
とありましたが、まだしっくりこないのでしょうか?
設備士さん、ほんと撮っていて気持ちがいい
カメラですよね、高感度だってMarkWと、さほど変わらないですよ
だって、私の撮った写真はISO-2500で、しあまろさんのカワセミは3200ですが
十分使えます6400までは同等で、1万超す超高感度が伸びただけですので
大庶民さん、バリバリ使っているんですね
動きものには強いですから
MarkWとMarkVを持っている人が言っていましたが
MarkWで撮れたものは、MarkVでも撮れ無い物は無いと言っていました
ねづきさん、私もモデル撮影でのレスポンスをかっています
連写して一コマごとに表情変えてって言って遊んだりしています
しあまろさん、カワセミの写真はISO-3200なんですね
十分行けますね
馬鹿なオッサンさん、シャッター音はいろいろあるカメラの中で1系が一番好きです
私的に、シャッター音は重要な位置づけでもあります
書込番号:11906918
5点

メルモグ さん: お早うございます。よっちゃん3 と申します。
1D3は、2年ほど前に購入し、鳥専門に撮影してます。しかし、昨年末に1D4を購入
してからは、すっかりサブ機になってしまいました。1D4と比較すると、AF性能に
若干不満が残ります。また、液晶画面が美しくない、と感じることも多いです。できれば、
1D4の2台体制にしたいのですが、資金がなくて、もう暫くは1D3も現役で頑張って
もらおうと思ってます。
では、また。
書込番号:11907558
2点

こんにちは
主に鳥撮りに1D3使ってますが、さすが冬春に比べると稼動数が減っています。おまけにこの暑さで鳥さんにはすっかりご無沙汰で、涼しくなった秋に稼動が増えると思います。
だけど人撮り等には たまに使ってます。やっぱり中央以外のAFフレームも使えていいですね。 新品購入で来月で丸一年です。
(アップ画像、最近のじゃなくごめんなさい。暑さに撮影者が×で、撮影に出てません (^_^;))
書込番号:11907669
4点

みなさんこんにちは。
私は、昨年の暮れに新品購入しました。それまでは1Dを長年使っていましたがスタミナに限界があるため追加購入したわけです。
1Dにはサンニッパ、1D3にはヨンニッパの2台体制でヒコーキとサッカーをメインに撮ってます。同じ1D系とはいえAFフレームの任意選択などでは操作方法が違うので、とっさの時にはチャンスを逃がしてしまうことも少なくありません。また、19点しか選べないところもネックではありますよねぇ。
でも、秒間10コマと驚異的なバッテリーの持ちには本当に助けられています。
まだまだ当分の間は現役で活躍していただきますょ!
1D4も気になりますけど新型の超望遠もいいですねぇ・・・
書込番号:11911140
5点

メルモグさん、こんばんは。
わたしは先週の金曜日に中古で購入したばかりの者です。
17.2Kで比較的新しめのものでした。(2008年7月製?)
5DIIの中古も同じような値段であったりしますが、信じられない安さですよね。
自分が購入するようなカメラだとは思ってもいませんでした。
まだあまり使用してませんが、とりあえず縦グリップが心地いいですね。
あと高感度は7Dよりけっこういい感じです。(当たり前なんでしょうけど、特に色ノイズが少なめですね)
これからが楽しみです。
書込番号:11911361
3点

よっちゃん3さん 鳥専門ですとより高性能が必要ですね、たまにMarkVも使ってあげてください
高山巌さん、踊る人を撮る時もレスポンスは重要です、1系のAF性能も活かされますね
カウボーイ21さん、巨砲と1Dはベストパートナーなんでしょうね、お持ちのレンズなら
1DMarkVも十分威力発揮ですね
ペコちゃん命さん、お買いになったばかりなんですね、おめでとうございます
5DM2の中古と同じぐらいとは、、、MarkV最高じゃないですか
書込番号:11913032
2点

少年サッカー(低学年)を撮影してます。1D3の前は40Dを使っていましたが
同じ画素数でも、出てくる絵は全然違いますね〜。ちなみにレンズは70−200
F2.8LISUです。
書込番号:11915976
3点

リコール修理の時、レンズを一緒に預けてAF調整もしてもらいました。
今までの経緯から全く期待していなかったのですが、まるで別のカメラのようになって戻ってきました。
やっとこのカメラ本来の性能を享受しているような気がしています。
ドレスアップ で愛着もアップ しています ^^↑↑
【1】Canon リモートスイッチ|→ 二代目
【2】OLYMPUS E-510 ホットシューカバー|→ 純正品かと見紛うばかりのジャストフィット!(注)個体差あり
【3】 MAPCAMERA レザーストラップ LS-2000|→ これ以上ないシンプル!
【4】KPS 1.3x ユニバーサル・マグニファイング・アイピース(旧タイプ)
→ ちょっとケラレ感はありますが、ピントは見極め易いです。
→ デザインも Love
【5】KIRK L-ブラケット/Manfrotto 専用クイックリリースクランプ|→ デザイン・機能共に最高です。
ちなみに、
三脚はGITZO G1340 インタープロ、雲台はManfrotto 405 ギアヘッド を愛用しています。
1D4はフルサイズではなかったので買い替える必要はなく、1Ds4もそんなに安くはならないと諦めています。
当分はこのカメラで楽しもうと思っています♪
書込番号:11917906
4点

はじめまして、3月に7Dを購入し、1Dに比べコンパクトで取り回しが良いので、もっぱら7Dを中心に使っていますが、やはりこれぞというときには1DマークVで撮影しています。本体の質感はもとより、画素数の比較ではなく、写真の質感が明らかに違います。当初マークWも気になりましたが、下取りと追金の差(当時25万以上)ほど性能面でのメリットを感じられなかったので、7Dをサブにと購入いたしました。正解です。実際まだまだ小生のレベルでは、マークVでも使いこなせていません。発売と同時に購入し、いきなり結婚式の撮影でエラー99、その後AFの不具合等散々でしたが、4回の入院の結果、やっと本来の性能が発揮できるようになりました。
数年はマークVを大事に使いたいと思います。
書込番号:11931027
4点

子どもが生まれたのを機に、X2→40D→1D3と来てしまいました。
子どもはもちろん、風景、鳥さんと撮るのもが広がって行き、1D3へ(笑)
1D3使い始めて1年が経ちました。
鳥さんを撮るのに手にしたカメラですが、
子どもを撮るのに、AFポイントの多さとAFのよさに大満足しております!
まだまだうまく使いこなせていませんが、大活躍です!!
みなさんがおっしゃられているように、本当にいいカメラですよね。
書込番号:11932957
5点

皆さんのいいパートナーとなっている所を窺えて
より一層、大切に長く使っていきたいと思いました
巷では連休ですね
いろいろなフィールドに行っておられるのかと想像します
私も明日は、休みで何か撮りたいと思っているのですが
撮りたいものが見当たりません
一日、ボーっとしているのは避けたいので
また,お見せできる写真が撮れましたら持ってきたいと思います
これからもどんどん写真を添えて
紹介してください
書込番号:11934796
2点

私のいる北海道ではもうすっかり秋になりました
そして、昔、撮っていた秋のSLが走り始めました
始発前の駅前で待機していたところを散歩がてら撮りました
やはり背景は山の紅葉が似合いますね
書込番号:11955002
3点

■メルモグさん こんにちは
1D3の板から遠ざかって暫く経ちますが、忘れられずにずっとPOMってはいました。
ちょっと淋しいな〜、ってところにとてもナイスな板立てですね!
私も1D3をメイン機に少しでも使いこなせるよう頑張っております。
コケて付けた傷も想い出というか愛着や勲章の一つにも思えてきています。
思い起こせば、大阪まで50Dを買いに行ったはいいが・・・
間違ってこれを買ったのが運の尽き(始まり?)。
全く後悔はしていません、というか自分の選択眼を誉めています(^^♪
とは言え・・・5D2を買い増ししたいな、とか。
1D4が欲しい、なんて考える事もしばしば。
これはみなさん一緒ですよね?
ところで話が変わりまして・・・
メルモグさんは北海道との事。
私事ですが、10/9(土)札幌にて朝一から夕方の新千歳の飛行機までの時間がフリーになります。
そんなに時間は無いですが、レンタカーを借りるなどして行ける近場の範囲で・・・
「ここは撮影してみたら」ってお勧めのスポットがありますでしょうか?
風景でも何でも可、です。
よろしければご教示いただきたくお願いします。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:11960889
1点

スレ主 メルモグさん、こんにちは。またまたのスレです。先週長女の高校の体育祭があり、1DマークVと70-200F2.8+エクス×1.4を持ち出しましたが、いつもの体育館での室内撮影と違い、晴天の青空下、高校生の学年、クラブ、各クラスごとに違うカラフルなユニフォームの色鮮やかなこともあり、画質、色合のよさ、AFの正確さに助けられ感動の写真を撮ることができました。あらためてマークVのすごさに脱帽です。肖像権、プライバシーの点でサイトにUPで来ませんが、このマークVまだまだ現役バリバリです。マークWも良いカメラですが、40万以上を出費する、あるいはマークV下取り買い替えで20万以上の出費よりは、程度の良い中古マークVを20万以下で入手するほうが、はるかにコストパフォーマンスは良いと思います。マークVではNG、マークWでOKとなる極限のシーンはどれほどあるでしょうか。購入2007.6から約3年これからもこのカメラのすごさを感じるようバンバン撮り続けたいと思います。
書込番号:11966524
6点

あ き あ か ねさん、こんばんは
札幌に居らっしゃるんですね、
私の行くところですと
円山動物園の横にある、小川沿いに、エゾリスがいますので
良く行きます、近郊では風景は撮りません、遠くなってしまいます
小樽、富良野です
土日ですとニセコでSLが走ってます
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/slniseko/01/index.html
後はモデル撮影かな
こんな物しかなくてすみません
そうだ、思い出しました
野幌の開拓の歴史村、ここは面白いですよ
http://www.kaitaku.or.jp/
大正時代の建物がたくさんあります
すすきのは夜の方がいいですけど
目的が違いますね
でも観覧車があるので
その風景はきれいです
こんな感じです
ドドンパおやじさん
MarkWで撮れる物はMarkVでも95パーセントぐらいは撮れると思います
真っ暗の中の撮影ぐらいじゃないでしょうか
私はまったくMARK4はほしいと思わないですよ
Mark2とMark3の違いは大きいですが
3と4の違いはほとんどないと思っている私です
書込番号:11969349
3点

■メルモグさん ご案内ありがとうございました。
思い起こせば、私が初めて価格のEOS50Dに板立てした時にカキコして頂いていましたね。
その時は「D700でニコンに来るチャンス!」と書かれてました(笑)
夜の繁華街などは前日に仕事が終わってから徘徊しようと目論んでます。
25年前に35mmで収まりきれなかった時計台のリベンジもしたいものです。
で、9(土)は円山動物園の小川の「エゾリス」可愛くて良さそうです。
動物園の東西南北どちら側の小川でしょうか?(川が何本あるか不明ですが)
それと、何mmあれば撮れますか?
後は時間が有れば動物園そのものも良さそうですね。
SLは札幌駅出たところでは先頭車両はSLでないようですね。
これはかなり残念です。
時間的には良さそうだったので尚更ですね。
また宜しくお願い致します。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:11969679
1点

あ き あ か ねさん、
円山動物園の入る前の正門に向かって立ちますと
左手すぐに沢に降りる階段がありますので
それを降りると小さい川があります、川はそこしかありません
そこの川を渡ってから、約100m下りますと
お地蔵さんが見えてきます、そこまでの間の
山沿いの木に居ます、散歩している人は必ずいますので
リス見ませんでしたかと聞くと、発見も速いでしょう
エゾリスは北海道にしかいません、タイワンリスに似ていますが
少し違うようです
書込番号:11969872
3点

追伸
レンズですが、この写真はSIGMA150-500mmです、
リスたちは、結構人になれていますので
近くで撮れると思います
400mmでも行けると思います
書込番号:11969899
1点

■メルモグさん 詳しくありがとうございます。
流石に500mmは持ってないので400mmですね。
画質優先で456にするか・・・
ISとズームの汎用性への期待で100−400にするか・・・
いくらなんでも2本は持っていけないよな〜。
荷物も鞄も限られてるしね。
よしっ、100−400にしよう。
動物園でも役に立つかも。
ついでに空港で飛行機も狙えるかも。
お天気が良いと良いな〜。
では、ありがとうございました。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:11970024
1点

■メルモグさん ご報告致します。
9日は「エゾリス」を探してうろうろしたのですが見付けられませんでした。
ちょっと曇り模様で林の中は暗めだったし時間もないのでで諦めました。
ネットで調べた円山動物園の「オオワシ」の写真にクラッ!と来たので動物園に行きました。
@UPはそのオオワシ。
Aメルモグさんのお作品のネオンの真似(12mmなんて無いので、ニッカ側だけ)。
ぼそっ(8−15が出ますよね〜・・・)
Bついでに夜の時計台。
C夜の旧道庁。
手持ちは辛いですね。
出張なので三脚を持っていくわけにもいかず・・・。
1D4か5D2が欲しくなるのは私だけでしょうか(笑)
では、アドバイスなどありがとうございました。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:12044097
2点

あ き あ か ねさん,ご報告ありがとうございます
9日は少し寒かったでしょうか、暗い曇りだったのは覚えていました
天気がよかったら日差しの中に遊んでいたかもしれませんね
どんよりした日はリスも、家の中に居るのかと思います
10日も一日中、雨でしたので、連休の前半はパッとしませんでした
でもすすきのは天気は関係ありませんので
羽を伸ばせたのではないでしょうか
またこちらに来たときは声をかけてください
季節に応じた物が何か撮れると思いますので
出張も楽しくなるのではないかと思います
今回はまだ紅葉は早かったですね
私の連休はこんなものを撮っていました
書込番号:12048550
1点

皆様、こんにちは。
普段は、100Lマクロを1D3には付けて撮らないのですが...ここぞっと言う時には
強い見方になりますね。
動きのあるモノも、下手なんですが...なんとかカメラに助けられました(^^;
今回、セィフティシフトの設定を初めて使い...設定のSSの速度に達するとISOが異動し
感度を上げてくれるのが、わかりました。
最近のカメラだとISO-Autoがあるのんですが、似た様な感じなのかな...とも思いました。
中々、いい設定ではあるんですが、設定秒数以下にしたい"M"モード時とかは
若干の煩わしさがあるんですね(^^;)
ではでは(__)
書込番号:12072742
1点

キャんノンとびらさん
チョウチョとバックのボケがきれいですね
私もたまにマクロ使いますが持っているのは50mm
なのでワーキングディスタンスがすこしたりないので動物は逃げられてしまいます
その反面撮れた時はうれしいですね
書込番号:12076609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





