『現像ソフトについて』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『現像ソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

現像ソフトについて

2007/06/16 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

今の所、初期不良等なく快調に使用出来ています。
1D系、5Dと使ってきましたが、ストレスなく操作出来て気持ちいいです。

ところで皆様は、現像ソフトは何を使っておられますでしょうか?

私はお仕事系のソフトは難無く操作出来ますが、
いわゆる写真系の「レタッチ・現像」ソフトは全く駄目です。

ですので、印刷するにしても、ネットに公開するにしても、
アンシャープマスクすらしたことありません。
(リサイズとトリミング位しか出来ません)
(シルキーピックス?は少しした程度です)

少しレタッチを勉強しようと思っているのですが、
皆様、何をお使いでしょうか?

ネットとかの評判を見て、
Adobe Photoshop Lightroomを購入しようと思うですが、
操作感とか如何でしょうか?
(JPEGなら1DMK3で使用できますでしょうか?)
(RAWはまだ未対応でしょうか?)

初歩的な質問で済みません。
(なかなかネット見れないのでお返事は日曜日の夜になると思います。)

書込番号:6443336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/06/16 22:47(1年以上前)

レタッチであればフォトショでしょうか?

現像であれば付属のDPPを使いつぶしてから、他の物をを購入すれば良いかと思います。

書込番号:6443401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/16 23:14(1年以上前)

私が試したところマーク3のRAWは、フォトショップエレメンツ5およびマイクロソフトイメージ2006は認識しない。

書込番号:6443515

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/06/16 23:38(1年以上前)

レタッチなら業界標準のフォトショップで勉強するといいと思います。
フォトショップがあればJPEG撮影でも何でも出来てしまいます。

レイヤーとフィルタの使いこなしが肝と思います。
トーンカーブで仕上げているうちはまだまだでしょう。

個人的にはフォトショップがこの世になかったら就職できなかったと思います。
ちなみにカメラはど素人です。

書込番号:6443609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/17 00:36(1年以上前)

現像かレタッチかどちらを重視するかによりますが、
現像ではSILKYPIXが1DVに正式に対応しています。
ちなみにSILKYPIXはいわゆる画像修正系のレタッチは
ほとんどできませんので、必要であれば皆さんご推奨
のフォトショあたり?

書込番号:6443853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/06/17 00:48(1年以上前)

レタッチなら王道はPhotoshopです。
現像ツールならまず純正ツールで理解を深めてからいろいろお試しください。
なお、SILKYPIX Developer Studioは現在EP版でこのカメラに対応していますが「正式対応」の前段階と理解してください。
問題なければ製品版としてリリースされますけど。

書込番号:6443906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/06/17 10:30(1年以上前)

レタッチは、あまりやりすぎないほうが良いですよ。^0^

写真をそのまま楽しむには、色は難しいものですので
ソンナにいじらない。 かえって変なものになる場合も有ります。

RAW現像で、

1、露出補正 プラスマイナス1/2以内まで。
1、ホワイトバランスを整える。
1、少しコントラストつける。
1、彩度を好みで加えてみる。
1、アンシャープマスク(毎回では無い)

これくらいで ぐっと引き締まった写真に見えますよ。

書込番号:6444722

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/17 10:58(1年以上前)

SILkYPIX3.0は1D3には対応していないというメッセージが出ますが事実上対応しています。
これでほとんどの作業はできます。傾きの修正とかアオリ機能も使え、色収差の収束なんかも簡単にできますので最近はPhotoshopCS2とDPPはまったく使っていません。
それに第一やすいですよ。
ただ欠点はこのソフト使用直後のパソコンの動きがやや重くなることです。

書込番号:6444793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/06/17 11:16(1年以上前)

「対応」の意味が違うと思うけど…。
実機での色再現のチューニングを行った状態で「対応」とベンダーは言います。
で、ライセンス購入ユーザーが無保証で先取り使用できるEP版3.0.10.0(6/15リリース)で「1D MarkIII」が対応カメラリストに掲載されています。

書込番号:6444848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/17 19:00(1年以上前)

http://www.phaseone.com/Content/Downloads/SanDisk_CO_LE.aspx

こちらからCapture one LEのデモ版がダウンロードできますよ
日本語にも対応しています。製品版は大体13000円くらいです。
おすすめです。
ハイエンドデジタルバックPhase Oneのキャプチャーソフトの現像機能限定版です。使い方はこちら
http://www.phaseone-japan.co.jp/support_tips.shtml#

特徴は色の調整のしやすさ!色温度設定画面では「ケルビン値」と「緑-マゼンダ」の設定がスライド調整するだけ。明るさコントラスト画面でも同様のスライドを動かすだけなんですが明るさ調整の表示が「EV表示」なのでとても写真的な表現で使いやすい。コントラストをあげて行くと彩度もあがるものなので彩度の調整もスライドで調整できます。それとシャープネス設定は秀逸です。

書込番号:6445940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

2007/06/17 20:53(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスありがとうございます。
使いやすそうなソフトの紹介もありがとうございます。

やはりフォトショップが王道そうですね。
初心者からすると、フォトショップだけずば抜けて値段が高いです。多分、高価格な分、使いこなせば凄いソフトなんでしょうね。

初心者にありがちな例として、レタッチしすぎる癖があります。

フォトショップは次のボーナスで買ってみようと思います。
(高いので・・・)

JPEG撮って出しでもそこそこ綺麗なのですが、
意図的にここはこういう色をもっと出したい・・・とか、
欲がありますので、レタッチしたいと思った次第です。

ご紹介頂いたリンク先もおいおい拝見します。

皆さま、ありがとうございました!

書込番号:6446273

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/18 11:08(1年以上前)

203さん
>ちなみにカメラはど素人です。

ご謙遜を!
だって、203さんの作例の殆どがノーレタッチですよ!
で、その殆どが超ピカイチの出来栄え。(;_q))クスン
画像処理ソフトなんかいらないんじゃないの?

ところで、M8使っているの?```r(^^;)ポリポリ
最近、1Ds Mark IIが多いですね。。。

書込番号:6447921

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/06/18 22:03(1年以上前)

zq9_xxx7wさん、お久しぶりです。

>画像処理ソフトなんかいらないんじゃないの?

趣味で撮る分にはいらないですね。
純粋に写真の腕を上げたいだけで画像処理の腕を上げたいわけではないので。

>ところで、M8使っているの?```r(^^;)ポリポリ
>最近、1Ds Mark IIが多いですね。。

実は・・・(笑)
M8売っちゃいました。どうしてもシャッター音が気に入らなかったので。
あと単焦点しかないレンジファインダーでフルサイズじゃないのはきついですね。
デジタル部もプアで色再現があまり良くないです。
そのかわりボディの質感はすごくいいですよ。
写真撮らなきゃ最高にいいカメラなんですけど・・・。

今手元には1DsMarkIIしかカメラはありません。

1D MarkIIIは欲しいと思うけど連写しない自分には向いてないのは分かってるので手は出し難いです。衝動買いすることはあっても長く使うことはないと思います。

書込番号:6449522

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/19 10:51(1年以上前)

>>画像処理ソフトなんかいらないんじゃないの?

>趣味で撮る分にはいらないですね。
>純粋に写真の腕を上げたいだけで画像処理の腕を上げたいわけではないので。

そうですね!僕もそう思います。
出来ることなら、余り味付けをしない元画像のままの姿で表現したいですね。
兎角、良いカメラで撮った画像を態々味付けしちゃうと、なんとも可笑しな絵になっちゃいますよね?(爆)

>M8売っちゃいました。どうしてもシャッター音が気に入らなかったので。

そうですか。手放してしまいましたか。残念!(笑)
1Ds Mark IIのシャッター音、ホント良いですよねぇ。。。
でも、5Dの出現でシャッター音の良し悪しの話題がすっかり皆無になりましたね。

>写真撮らなきゃ最高にいいカメラなんですけど・・・。

でも、ライカの出来上がりの写真が好きな人に取っては、この上ない存在の写真なのだと思います。


書込番号:6450974

ナイスクチコミ!0


Leica M'sさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/19 22:41(1年以上前)

ただ名声とか所有欲だけでM8を買っちゃった人はちょっときついかな。
画質を言うんならコストパフォーマンスのよい5D、
さらには究極の1Ds2にはどうみても太刀打ちは出来ない。
じゃあ『モノ』としての価値は、、
職人技の工芸品的なM3を一度でもさわっちゃうとM8では・・・・・。
そんなことを百も承知でM8を「見栄え」以外の目的で使える人って、
そう多くはないでしょう。
銀塩では味の一部だと思っていたRF機の寄れないところも
デジタルでは70cmあたりで既にピンが来ないことが苦痛でしたね、
私の場合は既に処分しましたが、そんなに印象には残っていません。

書込番号:6452874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング