


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
ファームウェアがV.1.1.0になったので、野外に出て撮影テストをやったが、やっぱり進化しているようです。
ファームアップ対策効果には無かったのですが、あきらかにオートホワイトバランスが改善されたように感じました。 それは、緑の発色が今までのキャノン?に戻った感触を得た事です。
それまでは、なんか黄ばんでくすんだ感じがありました(ホワイトバランスを太陽光にするとかなり改善が見られました)。
また、シングルフォーカスの性能が相当に向上しました。親指フォーカスを使っていますが、一発でズバリと決まり、迷いもありません。
画像確認の拡大画像もかなりの改善が見られ、なんとか使えるレベルになりました。
連写や、そのほかの機能はまだ使ってませんのでわかりませんが、これからも、どんどん進化して欲しいですね。
書込番号:6608655
4点

ホワイトバランスは改善されたのですか。
それは朗報ですね。
20Dと同じ感覚で撮れるようになっているならうれしいです。
書込番号:6608898
1点

くろちゃネコさん
> 20Dと同じ感覚で撮れるようになっているならうれしいです。
これなんですよね。 今回、色とフォーカスを重点に見てみましたが(暑くて長く出来なかったが・・・)、ほんとにそう思いました。 ピクチャースタイルも、スタンダード(色の濃さ+1)が多かったのですが、ファームアップ後は+1はやめてデフォルトのままでも綺麗に感じるようです。
これもあまり話題になってませんが、フォーカスの動きがとにかく凄いんですね。今まであまり感じなかったのですが、ファームアップしたとたんに、ズバッと決まるもんで、凄く快適に感じます。
レンズの性能がアップした錯覚を感じるほどですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:6608988
1点

以前ホワイトバランスの件を伺っていたので、ちょっと厄介だなぁと心配していました。
一応RAW撮りしてますが、20Dではホワイトバランスはそんなにいじらなくても私は満足していたので、ここを触る作業が増えるとすると正直辛いなぁとは思っていたのです。(トリミングも以前より増えますからね。)
>これもあまり話題になってませんが、フォーカスの動きがとにかく凄いんですね。
>レンズの性能がアップした錯覚を感じるほどですね。
それもうれしいですね。
まだまだ進化して行きそうで楽しみです。
書込番号:6609050
1点

やっぱりAFよくなってますよね!
私も感じてます♪
今までバラつきが多かったのが改善された感じで。
やっと安心して撮影出来るかもです。
書込番号:6609059
1点

私は使い込む前にファームを1.10にしたのでAFに関してはよくわからないのですが、ばしばし決まりますね。
あと、
ホワイトバランスなんかも自分の好みとあっていて問題ないです。
ピクチャースタイルのスタンダードも1D2Nの時ほど派手派手でなく好みの色合いなので今はスタンダードメインで使ってます。
でも、改めて思うのはAFほんとにビシッ!っとあわせてくれますね。気持ちよいです。
書込番号:6609559
1点

くろちゃネコさん
どうやら、オートで問題無さそうなのが今日解ったし、またフォーカス性能も大化け?したので、本気で使えるモードに切り替え、今度は連写にチャレンジしてみます。 でも、風景写真ではあまり使わないので、子供の運動会で勉強してみます。 どうもありがとうございます。
GENONさん
>今までバラつきが多かったのが改善された感じ・・・
全く同感ですね。 それにしても、素晴らしい被写体ですね。
カメラが羨ましい! ありがとうございました。
325のとうちゃん!さん
まったく問題ない状態で、入手されてほんとに良かったですね。
ファームアップ前は、本当にカメラが重かったです。
持って行く気分が・・・ 。 が、 今は悠々と気持ちよく持ち出せる気分です。 今日になって実感しました。 どうもありがとうございます。
書込番号:6609749
1点

キャノンどらおさん おはようございます。
貴殿のHP拝見させていただきました。
緑色の出方が素晴らしいですね!ビックリしました。
私は現在予約中で借り物5Dを主に使用いたしておりますが、やはり若干黄ばみます。
緑が黄ばむと言うよりはその手前の「空気」が黄ばむ場合があるというのでしょうか。。。そんな感じです。
もちろんレンズによるところも大きいと思いますが、この解像感と色の出方は「素晴らしい」の一言です。
とても参考になったと同時に早く手元に来ないかと悶々としている今日この頃です^^
書込番号:6610498
0点

金魚電化さん
この色を待望していました。 それが、オートホワイトバランスで自然に出せるようになったのが、何よりも嬉しいですね。
レンズは100マクロですが、非常に忠実な色再現をしてくれますし、接近時の解像感は中々ですね。
予約されているとの事ですが、入手時は間違いなくこの素晴らしい性能が堪能出来ると思います。 どうもありがとうございます。
書込番号:6610782
0点

キャノンどらおさん 、こんにちは。
厳密には試していませんが、ファームアップしてから適当に撮り比べてみたところ緑や赤など色作り、色再現が1Ds MarkIIとほぼ一緒になったような気がします。
これで安心して1Ds MarkIIIを買うことが出来そうです。
いやあ、直るとは思いませんでした。書いてみるもんですねぇ。
書込番号:6611109
0点

203さん
> いやあ、直るとは思いませんでした。書いてみるもんですねぇ。
203さんのコメントが発端ですから、何よりもこういった市場の問題点をメーカー側が拾い上げる姿勢は評価したいですね。
もちろん、あからさまに、ここがまずかったので、こう治しました、とは、書けない事情はあるんでしょう。
そんなことはともかく、きちんと写れば良いわけで、今回の改善は本当に嬉しいですね。
(本当の気持としては、手放す事も一時考えたほどだったんです)
> これで安心して1Ds MarkIIIを買うことが出来そうです。
さすがに、常に最高を求めてやまない203さんらしいですね。
また、お気づきの点などありましたら、コメントお願いします。
最も信頼できる情報提供者だと確信し、敬意を表します。
どうもありがとうございます。
書込番号:6611627
0点

いやぁ、良かったです、良かったです。
しかしです。明らかに変わったということは確かに今までは問題があったということですよね。私もそう感じてましたから(まだファームアップはしてません)。
でもキヤノンはそれを何も認めず公表もせず、しれ〜っとファームアップでなにも無かったかのように改善する。
カメラやレンズはいいのに、客をだます・客とメーカーとの信頼感を失うようなこの会社のこういう姿勢はどうかと思いますね。
書込番号:6612623
0点

AF問題はある程度解決しました。
ホワイトバランスの件も解決しました。
液晶の解像度も少しは良くなりました。
後このカメラの気になる問題、改善要望ってありますか?
書込番号:6612637
0点

canon2006さん
>カメラやレンズはいいのに、客をだます・客とメーカーとの信頼感を失うようなこの会社のこういう姿勢はどうかと思いますね。
今回の色の問題は、全く疑問を感じないという人も居たと思います。それは、被写体による所が大きいでしょう。なんとなくおかしいなぁと感じている方も、見逃せるレベルであれば、それも問題視外としてしまうんですね。 だた、203さんのように、ハッキリと問題点を解りやすく断言出来る方はそう多くないので、メーカーサイドとしては、穏便に波風立てないで修正してしまおうという事ではないかと思います。
ただし、フォーカスの問題は、発売直後から様々な方面から出ていたので、メーカーは、はっきりと公表したのですね。
私は、このフォーカスの問題についても、購入時点から疑問を感じていたのですが、話題の連写ではなく、シングルだったし、あえて公表出来るくらいの問題点を分析しきれなかったという点で発言を控えておりました。 なんかしっくりこない時があるけど、なんなんだろう? って感じなんですね。
そういう観点では、おなかの空いた寝てる赤ちゃんは、起さないうちに、ミルクを造っておいて、すぐに飲ませよう という、キャノンの良心だった・・・ ちょっとかばい過ぎかな・・・
いずれにしても、本当に
>いやぁ、良かったです、良かったです。
これに尽きますね。
どうもありがとうございます。
325のとうちゃん!さん
>後このカメラの気になる問題、改善要望ってありますか?
これは、各自の好みがあるので、本当の個人的な問題(要望)なのですが、あの、シャッター音は(単写の場合)好きになれません。
音を聞くたびに、気合が削られてしまいます(笑)。
どうもありがとうございます。
書込番号:6613427
0点

キャノンどらおさんこんばんは
>あの、シャッター音は(単写の場合)好きになれません。
ガッハッハッハ!
同じく激しくそう思います。
「ガァッヅュン!」
え!なんか壊れたの???
って感じの音ですよね。
ところが、連写の時はそうは思わないそこそこ好きな音になります。
まぁ、味があるといえば味があるんですが曲者ですね。
書込番号:6613446
0点

今日撮影して感じたこと
プラシーボ効果かもしれないし、思いっきり主観で書きますが・・・
「ぐはぁ、あからさまに発色が良くなってるじゃん、これ!」
と思いました。
325のとうちゃん!さん、こんばんは。
あと気になるのは低速シャッター時のミラーショックくらいですね。
でもそれも個体差かもしれないですし。
これで誰にでも薦められるカメラになったと思います。
書込番号:6615567
0点

203さんこんばんは
やっぱり発色良くなってるんですか?
私もピクチャースタイルスタンダードでオートホワイトバランスで子供を撮ったんですがすごくきれいな肌色だったんで気に入ってます。
ファームアップする前に何枚か撮影しておけばよかった。
とここまで書いて、写真見直したら、購入した日の写真で子供を連写したものがありました。
やっぱり肌色は自然なんですけどコントラストが少し低くて緑っぽいような気もしますね。
ニュートラルで撮っていてせいもあるのかもしれません。
どちらにせよ今はよい色出してくれてると思います。
でも、やっぱりピクチャースタイルのポートレートは赤すぎると思うんですが。。。
あと、低速シャッターのミラーショックですけど、私は積極的にサイレントシャッター切ってます。このモード結構良いですね。
先日の花火撮影の時も大活躍でした。
書込番号:6615808
0点

325のとうちゃん! さん
>「ガァッヅュン!」
え!なんか壊れたの???
イヤー しばらく笑いが止まらなくて苦しくなったほどですよ。 なんていうか、音を言葉の文字にする天才ではないかと・・・
実は、家の奥さんに、実際にシャッター音を聞かせてから、これを文字にするとどうなるかをやらせたんですよ。 そしたら、第一声は、なんかビビッテいるね! だったんです。(20Dのシャッター音に慣れていたから)
さすがに、文字にはできないというので、このメールを見せたら、とたんに大爆笑!
この人は天才だ! というのですね。 私も、この「ガァッヅュン!」を言葉でしゃべって、またまた大笑い。 てなもんで、ひょっとしたら幸せを呼ぶ音なのかと、思うようになりました。 今では、シャッター音を聞くたびにハッピーな気分になれるよう気持ちを切り替えられるようになりました。
いやー!325のとうちゃん! さん ほんとに大感謝です。
203さん
>プラシーボ効果かもしれないし、思いっきり主観で書きますが・・・
「ぐはぁ、あからさまに発色が良くなってるじゃん、これ!」
と思いました。
私も、最初は、思い込みなのかと思い、何度も確認しましたが、何回やっても、良い!
のですね。 なんの変哲もない葉っぱも、新鮮に見えるし、輪郭もスッキリしている。
>これで誰にでも薦められるカメラになったと思います。
全く同感ですね。 203さんのおかげで、持つ喜びが日増しに高まって来たのが実感できるほどですよ。
本当にどうもありがとうございます。
書込番号:6615925
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





