『ISO6400使ってみました』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『ISO6400使ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ISO6400使ってみました

2008/01/20 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 
当機種
当機種

栗原選手

木村選手 ダイヤルを不意に触ったみたいでF8で撮ってしまってます。(汗)

室内バレーの撮影で、ISO6400を使ってみました。
JPEG撮って出しのオリジナル画像も、こちらにUPしましたので、ご参考になればと思います。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=p0InNZSEUJ

普段の撮影では、ISO1600までしか使わないのですが、手持ちのレンズが暗いのと、室内競技なので、シャッタースピードを稼ぐのに、高感度が必然だっただけなんですが。(汗)
ノイズは相応にでてますが、私的には結構使えるなあと感じました。

撮影のレポートは、画像を整理したら、レンズ板の方で報告したいと思います。

書込番号:7268855

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/01/20 02:30(1年以上前)

Z-DESIGNさん こんばんは!

いきいきとした表情や躍動感をうまく撮られておりますね。うまいです。
ただ流石にISO6400は暗部にノイズ目立ちますね。
私も1D3使用してますが、ISOは1600〜2000位が上限のような気がします。
次期、1D3は高感度の更なるアップ期待してます。

ブログ見ましたが、いいですね!モーターショー。カッコいいです。

書込番号:7268875

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/20 02:31(1年以上前)

ちょいカラーノイズガありますがそんなに不自然さは感じませんね。
階調もきちんと残っていますし。

D3系のサプライズに比べると、高感度特性は確かに多少劣るかも
しれませんが、現実オリンピックでも十分いけそうですね!

なーんか、D3とD300以降「ニコン圧勝!」風潮が強いですが、初代から
正常進化してきたという意味では、ユーザーを大事にしていると思うんですけどねえ・・・
1D系とEOSD30→40Dの系譜は、デジタル一眼レフで唯一、「迷うことなく地道に改良」
してきたEOSならではだと思います。

書込番号:7268879

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/01/20 05:15(1年以上前)

1DMrakVで6400の撮影はまだやったことがありませんが6400って思っているよりも綺麗ですね。
室内でのスポーツ写真なら許せる範囲のノイズだと思います。

書込番号:7269085

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/20 05:55(1年以上前)

今までISO2000程度までしか使ってきませんでしたが…ISO6400も思った以上に使えそうですね。
やはり色々試してみて実感しないといけないコトはまだまだ多いと感じてしまします。

書込番号:7269120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/20 07:46(1年以上前)

ISO6400の作例ありがとうございます。
サオリンの眼がキラキラしてる!(^^)

最近この手はセーフティシフトで撮っていますが、セーフティシフトってISO3200までなんでそこまでしか使っていないです。(^^;)
ISO3200も等倍でみると厳しいですが、2Lくらいならそう悪くもないので気にせず使っています。

現像する時PhotoshopでDfine2.0かますとノイズはかなり落とせるらしいのですが、私は面倒なのでDPP使っています。(^^;)

書込番号:7269239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2008/01/20 14:13(1年以上前)

当機種

EF70-200mmF2.8L IS USM

Z-DESIGNさん
こんにちは!
私もバレーボール撮るんですが、いつもEF70-200mmF2.8L IS USMで撮ってます。
ISO6400でも結構いけますね〜。私もEF100-400mm持ってますので、今度試してみようと思いました。400mmだとやっぱ、いいですね〜!

書込番号:7270386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/01/20 16:02(1年以上前)

いい作例をありがとうございます。
私、メグのファンです。(嬉)

書込番号:7270784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/20 23:49(1年以上前)

Z−DESIGNさんこんばんは
ISO6400も驚きでしたが、バレーボールを100-400で撮られたのもすごいと思います!
この暗いレンズでよくここまで撮れましたね。
ISO6400も等倍鑑賞なんてしないですから十分使えますね。
2Lくらいのプリントにしてもノイズは目立たないんで無いでしょうか。
今後のレンズ選択の基準を少し見直す必要があるなぁと個人的には感じております。

書込番号:7272998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/21 00:36(1年以上前)

当機種
当機種

SILKYPIXでノイズ低減処理

SILKYPIXでノイズ低減処理

皆さん、レスいただきありがとうございます。


L単焦点地獄さん
1D系は実用感度が1段位ずつ上がってきているので、1D5?あたりではISO6400が常用!なんて位に進化してくれると嬉しいですね。
拙いブログも見ていただき、ありがとうございました。

TAILTAIL3さん
D3のスペックを見て、正直ぐらっと来ましたが、レンズラインナップも含めキャノン機に満足しています。
次期1Dのスペックアップに期待しています。

titan2916さん
そうですね。ポートレートとかだと敬遠するかもしれませんが、スポーツ写真ならありだと思います。

⇒さん
私もまだまだ1D3をフルに使いこなせていません。
今回の撮影は、新たな発見でした。

くろちゃネコさん
木村選手の写真は、目にうまく天井の照明が写りこんでくれたようです!
私も普段スポーツ写真は、TVモードでセーフティシフトを使うのですが、ISO6400まで上がってくれないので(拡張設定だからでしょうか?)、AVモードで絞り開放、ISO固定で撮影しました。
「Dfine2.0」って、今月のCAPAで紹介されてたソフトですね。良いんでしょうか?
私は、撮影はJPEGオンリーで、調整したいときは、CS2と、SILKYPIX JPEG Photography 3.0とを使い分けています。
試しにスレの最初にUPした画像を、SILKYPIXでノイズ低減処理してみました。
少しは効果が出ていると思います。

ミノルタ⇒キヤノンさん
室内競技だと、EF70-200F2.8を使うのが一番良いのでしょうが、あいにく所有していないもので・・・。(汗)
我が子が幼稚園に通うようになるまでには、購入したいと考えています。
EF100-400お持ちでしたら、是非お試しください!
かなり寄れるので、撮影に変化が出せました。

daybreak 2005さん
喜んでいただけたようで嬉しいです。
やはり栗原&木村選手が、会場の声援も多かったですね。

325のとうちゃん!さん
1D3だから撮れたのではないかと思います。(汗)
EF100-400は、私のスポーツ撮影標準レンズで、大活躍してくれていますね!
このレンズの、近いであろうモデルチェンジにも期待しています。
会場で偶然会った知り合いに、撮った写真のプリントを頼まれたので、普段依頼するハガキサイズのプリントで、ノイズがどれ位影響するかも楽しみです。

書込番号:7273245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/21 05:48(1年以上前)

>「Dfine2.0」って、今月のCAPAで紹介されてたソフトですね。良いんでしょうか?

ソニータムロンコニカミノルタさんが作例を挙げていました。
かなり効果はありそうです。

書込番号:7273760

ナイスクチコミ!2


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2008/01/21 07:48(1年以上前)

Z−DESIGNさん、皆さん、こんにちは。

条件の良くない室内競技、条件の良くないレンズ開放値で、とても生き生きとしたシーンを捉えられましたね。(^_^)

 色ノイズがあろうが、動きを止めて撮れなかったケースとは雲泥の差で価値の有ることですね。
 シルキーピクスのノイズリダクションも強くすると結構解像感が落ちますが、しかし、2L程度に圧縮したプリントですと、シャープになりますし、十分な性能(と言いますか、キヤノンでは1D3ならでは?)だと思います。

 ただ、私の場合、どうしてもISO3200以上に設定せざるを得ないときは、RAWとの同時記録をしています。将来のノイズリダクション技術を期待してのことですが(^_^;)
それと現在でも、RAWからの方がノイズ・リダクションの効果は大きくなるような気もします。気のせいかもしれませんが、皆さん、いかがでしょうか。
RAWをDPPで、まず、ピクセル等倍に表示して、シャープネスを最低にして、効果を確認しつつノイズリダクションをします。

 まあ、高感度ノイズの話となると、確かにNikon D3は圧倒的だと思います。
 しかし、1D3は、連写コマ数は倍近く可能で、クロスセンサーが周辺部にも配置されているという安心感を感じます。やはり、F2.8レンズで活用すべきなんでしょうね。
 シャッター速度を抑えたいストロボ使用時や川の流れの風景など、低感度側のISO100が必要になることもありますが、これは1D3の勝ちだと思います(^^)

書込番号:7273854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/01/22 00:25(1年以上前)

くろちゃネコさん、レスありがとうございます。

「Dfine2.0」検索してみました。
確かに効果が高そうなソフトですね。
検討してみたいと思います。


TAK-Hさん、レスありがとうございます。

暗いレンズでも、ISO6400を使って、なんとか選手の動きを止める事が出来ました。
本来はRAW記録が良いのでしょうが、ファイルサイズ、後処理、撮った写真の用途などを考えると、JPEGオンリーになってしまってます。

果たして、キャノンの言っている「サプライズ」がなんなのか?
ボディだけでなく、レンズにも「サプライズ」を期待したいですね!

書込番号:7277395

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング