『エラー30が発生しました。』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『エラー30が発生しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 エラー30が発生しました。

2009/03/23 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件 アルバム 
当機種

2週間前は問題ありませんでした。

エラー99が頻繁に出て、メーカー公表前の1月29日に(ミラーが動作せずで)修理していただいたものです。

修理票には「シャッター機構部の前板ユニットの部品不具合により、ご指摘の症状が発生していることを確認しました。

前板ユニットを部品交換いたしました。部品名称は MIRROR BOX ASS'」となっておりました。

修理から戻るとシャッター音が以前より大きく感じましたが一ヶ月半の間に数回撮影に行き、なんとか無事に使えてました。

しかし昨日、休みに撮影に出かけるとエラー30(シャッター関連の不具合:新ファームの説明に書いてある)が発生して撮影出来なくなりました。

今回は正確にはSSが1/640秒〜1/1600秒で100%の確立で発生、1/500以下と 1/2000以上ですと何故かエラーは出ずに撮影出来ます。

バッテリーやレンズを交換、またレンズを外しても同じ症状です。

次に修理に出すと3度目です。今まで無事に使用している方が多いようなので羨ましいです。

AFに関しての不満は一切ありません、エラーが出て撮影出来なくなるので一番辛いです。

書込番号:9294105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/03/24 07:54(1年以上前)

当機種
別機種

仮死状態になる直前に撮った画像。写真の5DUがなかったら悲惨でした。

5DUで撮った画像です。

シマエナガさん、こんにちは。
kiss kiss digitalと申します。

このたびは残念でしたね。

シャッターチャンスをずっと待っていて、「キタッ」と思ってシャッターを切ったらErr99!
これって最悪ですね。

再度修理に出されて、次は完璧になって戻ってくることをお祈りいたします。

実は私も今回のアナウンスがされる直前にErr99が頻発しました。
シャッターを押すと、ファインダーが暗くなり(絞りが作動し)、Err99が表示されて止まってしまうのです。
寒いところ(-10℃位)に出てしばらくすると動かなくなり、温まると何事もなかったように治ります(3回同様のことを繰り返したので冷えると動かなくなるのは間違いなさそうです)。カタログの仕様は0〜45℃の動作保証になっているので強く言えませんが。
以前、購入後5年ほど経ったEOS-1nで同様の症状が見られ、修理に出したところミラー関係の不具合で部品交換したことがあったので、今回もミラー関係でないかと推測しています。

明日が修理完成予定日なのですが、戻ってきたらフリーザーに入れて試験した方が良いのでしすかね(笑)。 
関東在住のため、もう-10℃の自然環境はないもので。

書込番号:9295562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/24 08:40(1年以上前)

シマエナガ さん: お早うございます。

今回は、散々の撮影になってしまいましたね。しかし、ご投稿された丹頂の写真、
すばらしいですね。私もこのような写真を撮影したいと常々思っているのですが、
まず被写体に会うことができない(釧路まで行かなければならない)、どこに居る
のか良く分からない・・、ということで、まだ実現しておりません。以前、秋口
に鶴居村を訪れたのですが、なかなか撮影になるようなところに鶴が出てきて
くれず、悔しい思いをした経験があります。次回訪れる時には、やはり冬でなけれ
ばダメですよね。寒そうですね。ボディーは1D3として、レンズはどのようなもの
を持参すれば良いでしょう。北海道までは飛行機ですので、機内持ち込みを考える
とある程度絞らなければならないかもしれませんが・・・。通常の撮影旅行の場合
(自動車)、広角から超望遠まで5本くらいのレンズ体制で移動してます。
(17-35、24-105、100-400、500、800、x1.4、など)
ご助言いただけると幸いです。

なお、私の1D3は今のところエラーは出てません。比較的暖かいところで撮影している
からかもしれません。

では、また。

書込番号:9295661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 アルバム 

2009/03/24 21:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

音羽橋 未だにノントラブルの30D EF600mm

羽の縁に西日が当たって 去年の1月 1D Mark 3 EF70-200mm

一斉に・・・ 去年の2月 1D Mark 3 EF70-200mm +1.4x

kiss kiss diditalさん、よっちゃん3さん
コメントアリガトウございます。今後とも宜しくお願いします。

kiss kiss diditalさん
去年はマーク3で氷点下25度以下でもタンチョウシーズンはノントラブルで乗り越えました。
しかし今シーズン最初に発生したエラー99の時は自分の場合−3℃位でもミラーが動作せず
車のヒーターで30秒程温めると使えるようになるのですが、その繰り返しで正月休みは悔しい思いをしました。
予備の30Dは寒くても撮影出来ないことはありませんのでしたのでメーカーも少しくらいの寒さのせいには出来ないと思います。
ましてやマーク3は南極にも持って行く方もおられるようなカメラですので、強く言っても構わないと思いまが。
今後エラーでシャッターが切れないことがないように祈るしかないですね。
因みに日曜日に出たばかりのエラー30の方は全く訳が分かりません。
焦ってもしょうがないので来週あたりに修理に出したいと考えてます。

よっちゃん3さん
ハチゴローお持ちのようでいいですね。欲しくても買えません。(笑
やはりタンチョウは冬ですね。12月下旬から2月の中旬がお勧めです。
お持ちのレンズですと
音羽橋で川の蛇行する様子も風景として収めたいのなら100―400。
これでも橋の真上を通過するのにはもっと広角も欲しい時も多いですが。
自分の場合28−300があればと思う場合もあります。
800も面白い絵が撮れると思います。遠くのタンチョウはもちろんのこと
迫りくる瞬間、たとえ1羽でも大き過ぎて羽が全部入らなくても迫力のある写真が撮れると思います。
大砲とズームレンズの2台体制で行きたいですね。
マーク3と30Dですが少しばかり写真を載せてみます。マーク3の写真は去年のです。全てノートリ

書込番号:9298249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/03/24 22:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

300×2でしたので、シマエナガさんの様に迫力有る写真になりませんでした(涙)

この時はlibratgifさんと接近したようです。

今年はイマイチでした。来年またがんばります。

シマエナガさん

どうやら過去に数メートル以内に接近したことがあるようですね。
お久しぶりです(笑)

世の中狭いようで、いろんな方と出会っているようです。
シマエナガさんとも、またお会いするかも分かりませんね。

書込番号:9298669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 アルバム 

2009/03/25 06:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14カット後です、広がりが大きくなってきたので先程より引いて撮ってます。

今年のカット。2度目の修理後の撮影。これで安心と思ってました。

去年のカット。オオワシ飛んでます。

これも音羽橋から。オジロワシとマガモ♂

kiss kiss diditalさん おはようございます。
本当だ、殆ど変わらぬ瞬間ですね。(笑
橋の上には沢山いましたので来シーズンはきちんと挨拶出来るといいですね。
この時は飛んでるのだけでも七十数羽いましたので
全てフレームに入れようと即座にこちらを選択しました。
数が少ない時は大砲で狙いますが、どちらも迫力ありますよね。

書込番号:9300058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/25 08:50(1年以上前)

シマエナガ さん: お早うございます。

早速ご返信下さり、ありがとうございました。
ご教示の通り、長玉(800mm)と100-400の2本体制、おまけで70-200mmF2.8L、24-105mmF4L
を持って行くことにします。ボディは1D3と40Dの2台、予備の電池と充電器くらいの装備で
大丈夫でしょうか?そうそう、大型三脚も必要ですよね。かなりの重量と容量になってしまいますが、良い作品をゲットするためには致し方ありませんね。何とか来年のシーズンには、お邪魔したいと思います。800mmを使っている人を見たら、お声をお掛け下さいね(結構居ますか?)。
さて、私は丹頂が好きで長女の名前にも付けてしまった程です。その割には自分自身で気に入った鶴の写真がなくて、忸怩たる思いです。来シーズンは何とかしたいと思ってます。

これからも、ご指導・ご教授のほど、宜しくお願い致します。

では、また。

書込番号:9300301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 アルバム 

2009/03/26 01:54(1年以上前)

当機種

マーク3 + 70−200mm

よっちゃん3さん、こんばんは。
鶴居にはタンチョウを何十年も撮り続けている方もやって来ます。
それに比べれば自分はまだヒヨコ程度の経験からです。
例え初心者でもここに集まる皆さんに聞くときっと親切に教えて頂けますので何も心配はいりません。
粘ればきっと娘さんも喜ぶような写真を沢山撮れます。
まず1週間もいれば帰りたくなくなると思います。欲が出て。(笑
機材もそれだけあれば十分と思います。
駐車場も近いので無理して機材をいっぺんに運ばなくてもいいですし。
自分はスーパートレッカーに全て詰め3脚持って1度で運ぶ派ですが。

自分は冬の間、休めるのは祭日以外は日曜だけですが2時間程かけてここに通ってます。
日祭日でしたらお会いすることもありそうですね。
来シーズンはお互い良い写真を沢山撮りましょうね! では・・・。

書込番号:9304492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/26 05:19(1年以上前)

シマエナガ さん; お早うございます。

ご返信、ありがとうございました。
そうですか?やはり沢山の方々がいらっしゃるのですね。皆さん、ご親切とのこと、
安心していろいろとお話が聞けそうでホッとしました。
1週間程度は休みを取った方が良さそうですね。前回はたった3日でしたので、ちょっと
不満でした。

では、また。

<追伸>またまた、素晴らしい作品をご投稿下さり、ありがとうございました。

書込番号:9304751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング