


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
おはつにお目にかかります。
先日マップカメラさんで中古並品をぽちりました
金額は238000税込でした。並品なので概観すれまくり
ですがシャッターなどは交換済み販売のようでしたので
買っちまいました!
ちなみに5Dも所有していますが恐ろしいくらいのAFスピードと
AIサーボの食いつきです。友人にはピラニアみたいな食いつきと
説明しました(笑
主要被写体が屋内格闘技、花、子供などですのですみわけは可能
かと思っています。
ちなみに1D3を所有の方、ピクチャースタイルはどのような設
定でしょうか?現在ではシャープネス+2コントラストー1 0,0
です。ほかのカメラと比べてシャープネスの係りがデフォルトで
弱い気がして、ハイライト(写真向かって鼻の左側)が飛びやす
いように感じているからです。よろしくご教授ください
書込番号:9483780
0点

おはようございます。購入おめでとうございます。
ずいぶん安くいい買い物をされましたね。
一方で、そんなに安くなっている事実に軽いショックを
覚えました(笑)。
動きモノの撮影には抜群に強いカメラだと思います。
5Dとの住み分けも十分にできると思いますよ。
私はあまりピクチャースタイルのセッティングは変えて
いませんが、仰る通りシャープネスは弱めに感じてます。
なので、この部分だけ+1に振っていますが、基本的にRAWで
撮りますので、現像段階でいじる方が多いですかね。
白トビについては「高輝度階調優先」をセットしておいて
若干アンダー気味に撮っておくのがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9483912
0点

返信ありがとうございます
>白トビについては「高輝度階調優先」をセットしておいて
悩めるところなんです。6月に空手の大会があるのですが、高感度ノイズ除去
、高輝度階調優先を両方使いますとバッファが14まいになりますよね?
これがネックになるかな?と思っているんです。画質は結構変わりますか?
開催場所いったことないので???なのですが30まいぐらいのバッファは必要なのかな?とおもっています
書込番号:9483981
0点

あっという間に売れちゃったアレ、、、あなたに嫁いでいたんですね(泣)
末永くお幸せに…。
書込番号:9484023
0点

ご購入、おめでとうございます。
そうですか、中古で外観並品とは言えそんなお得なお値段になっているとは…。
良い買い物ですね。
動体撮影用カメラとしては最高ですし、これを手にしてしまってはもう、中級機には戻れませんね。
AFについても様様な細かい設定もできますからいろいろな要求にこたえてくれる良いカメラです。
ピクチャースタイルの件は、仰るようにシャープネスは私もややきつめにしていますよ。
バッファの件は、体育館内で空手をそもそも撮ったことがないので分かりませんが、練習試合等で本線まで時間が有るから試し撮り等して確認してもいいかもしれませんね。
書込番号:9484048
0点

Takaphoさん
まずは購入おめでとうございます。
私の場合、高輝度階調優先は切っています。
なんだか出来上がりが眠く感じますし、白トビが気になるのなら、撮影して確認しながらマイナス補正掛けます。
高輝度階調優先は作品の目指す方向性に合わせて、使用不使用をお決めになってはいかがと思います。
シャープネスに関しては、デフォルトで十分ですね。
ピントと手ぶれが出ないように訓練あるのみです。
書込番号:9486563
0点

皆さん返信ありがとうございます。
今日階調優先などの設定を試してみましたところ私の設定ではバッファ40のようです。現場でテスト撮影して見極めたいと思います(遠征のためそんなに時間はないでしょうけど)
当日はサンニッパと135mmF2Lにがんばってもらい、ISO800ベース、ほかの機能はOFFで胴着が飛ぶ場合、階調優先ONで行こうかと思います。ニーニッパ買いなおそうかな・・・・
いろいろとありがとうございました
書込番号:9486913
0点

Takaphoさん、お得価格でのご入手、おめでとうございました。(^_^)
設定は、個人の考え方次第でいろいろでしょうね。
私の場合、JPEG+RAWの人とJPEGのみのときでは違います。
<JPEGのみでの撮影(多少編集の余地を残す)>
圧縮率は最低
シャープネスは、「シャープネスは画像処理の最後」にするのが良いと思っています。
ですから、JPEGをリサイズする可能性のあるときは、出力のサイズを決めてから最後にシャープネスを調整しますので、私はデフォルトかマイナス1です。緩くしています。(デフォルトが緩いのは、画素補完その他プロ用途を考えて、最終出力に合わせて調整することを考慮しているのだと推測しています)
ただ、素人にそのままJPEGで渡すことが決まっているシチュエーションでは、やはり、+1か+2しますね。(後者はコンデジしか知らない人に渡すとき)
でも、本当は、やはり、シャープネス処理は、Photoshopなどのように強度、半径、しきい値、スマートシャープだとかが設定できないと思うような精細感は得られないので、カメラ内部のシャープネス処理で仕上げたくはありません。
高輝度階調優先は、JPEG撮って出しで直ぐに画像を渡さなければならないシチュエーションでなければOFFにしています。連続コマ数が減ったり、暗部にわずかながら色ノイズが出る場合もあるので、ISO100で、スポット測光でハイライトを+2.3に抑えた方安心な場合が多いと思っているからです。まあ、気のせいかもしれない程度ですが。(^_^;)
<JPEG+RAW>(JPEGは編集の余地を考えない)
このときは、編集が必要ならばRAWでやりますから、編集しない完成型を目指して設定しています。JPEGの圧縮率はやや高め、シャープも強め、彩度も高めとかです。
でも、高輝度側階調優先とノイズリダクションは悩ましいです。両方オンにしてISO800以上とかにすると14コマ程度しか連写できなくなることもありますので、状況次第(^_^;)。
まあ、人によって本当に多種多様でしょうね。(^_^;) この多種多様に使えることが大事ですよね。
お楽しみください。(^o^)
書込番号:9489456
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





