デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様おはようございます
できましたら知恵拝借したいと思い書き込みします。。。
今度、星の綺麗な場所に行くので星の撮影をしたいのです
そこでケーブルレリーズみたいなモノがないかとカタログを見てみました。
おそらくリモートコントローラーというのがそうだろうと思ったのですが、いくつか品物があるようです。
今回は簡単な三脚固定撮影のつもりなので安い物でもよいかと思いましたが、
どなたかコレがオススメとかありましたら、(今後の撮影のことも考えたとしても)
おしえて頂けませんでしょうか?
星は40DにEF-S10-22mmで撮影の予定です
宜しくお願い致します(..)
書込番号:12952987
0点
金魚おじさんさん、おはようございます。
純正に越したことはないのでしょうが、ボクはコチラを購入予定です。
http://kakaku.com/search_results/RM-L1-C3/?search.x=38&search.y=10
書込番号:12953046
![]()
1点
純正の単純なスイッチとタイマー式
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2476a001.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2477a001.html
社外品の無線/有線兼用(私はこちらの旧タイプを使用しています)
http://www.velbon.com/jp/catalog/digital/twin1r4c.html
ケーブル式の単純なON/OFF式なら40Dに対応しているなら、どこのものでも大差ないと思います。
書込番号:12953074
![]()
1点
単機能のレリーズケーブルなら社外品でも大丈夫です。
私が使っているのは、ケンコーがKPIブランドで発売している「SMDV SM-611 エレクトリックケーブルシャッターレリーズ」とエツミの「電子リモートスイッチ RM-L1-C3(キヤノンN3(3ピン)タイプ)」の2つです。購入価格はSMDV SM-611が約3500円、RM-L1-C3が約2000円でした。
おすすめはケンコーKPIのもの。ケーブルがコイル状になっているので、通常時は53cmほどの長さで扱いやすいです。純正で80cmほど、エツミのものが90cmほどあり、長すぎてあんがい取り扱いが面倒だったり邪魔だったりします。
書込番号:12953235
![]()
2点
B-Hさん
こんばんは。
情報ありがとうございます
これは安いですね!値段で考えればかなりありがたいです(^^ゞ
純正品であれば安いのがあるのかも思いつつ、
これだけ安いと純正の安心感よりもお買い得感のほうがよいかな。。。
第一候補です(^^)
そこじゃさん
こんばんは。
情報ありがとうございます
無線で操作できると?!いや、これはカルチャーショックといいますか(^^ゞ
長時間露光以外にも、半押しでAFできたりしたら他に使い道がありそうです。
第二候補です(^^)
ramuka3さん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
ケーブルレリーズって短い方が使い易そうですね。
長いのを束ねて使うよりも良さそうです(^^)
第三候補です(^^)
皆様情報ありがとうございました(..)
どれも別々の利点があって、これは悩みます。。。
まだ一週間くらいは時間があるので、じっくりと検討してみようと思います(^^)
書込番号:12960366
0点
デジタルでの星の撮影では固定撮影でも単純な1枚撮りと日周運動の星の軌跡を写し出す連続撮影があります。
1枚撮りだけなら単純なレリーズ式で十分ですが、連続撮影となると露出時間とインターバル時間、そして撮影枚数をセット出来るコントローラー式がやはり超便利です。
純正の物は1万以上と高価ですが、最近は同じ機能の中国製も多く出回り、実際天体撮影に使っておられる方も大勢おられます。
たとえばアストロアーツという天文雑誌発売元が扱っている物にこういう物があります。
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/timer_tm-c/index-j.shtml
ヤフオクなどこまめにチェックしていると同じような物がもっと安く手に入るようですが、いずれにしても純正ほどの信頼性に関しては疑問ですので、ある程度は覚悟も必要でしょうか。
なお、連続撮影の場合はたとえば露出20秒で何百枚など、1時間以上放置撮影となることも珍しくなく、その間コントローラーはカメラからぶら下がったままになるわけですので、三脚に簡単に巻き付けて留めておけるくらいのケーブルの長さはあった方が安心と思います。
書込番号:12961857
1点
takuron.nさん
こんばんは。
情報ありがとうございます
紹介していただいた製品の説明を見てみました。
これもまた、デジタルの時代のすごさに驚きです!
こんなことができるんですね。。。
いわゆる一枚撮りでしか考えてなかったんですが、面白そうです。
悩みますー(..ゞ
書込番号:12972127
0点
http://cantam.exblog.jp/12498132/
いろいろ使ってみました、
カールコードは別ですが、絶対長があまり短いのは使いにくいです。
エツミか純正をお勧めしておきます。
星の軌跡を撮るには、
30秒以内の露光にして連射しています。
リモートスイッチをロックして、カメラを連写モードのしておくと
電池とメモリーの許す限り連写できます。
インターバルタイマー機能のあるものは持っていませんが、
絞りとISOを調整しても30秒露光では足らない場合もあるので、
欲しくなる場面はあります。
ですが、まずは単純なリモートスイッチを購入して使用されてみてはいかがでしょうか。
インターバルタイマー機能は、純正にしろエツミのものにしろ、
インターバル=ゼロに設定できません。
純正は「0」と設定しても1秒になります。
エツミのは「0」に設定できませんで、最短が1秒です。
ですので、細かいことを言うと連射しておいてあとで合成させても、
わずかに間隙が出来てしまいます。
廉価品エツミのリモートスイッチを使っています。
http://cantam.exblog.jp/15827497/
書込番号:12972223
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










