『ピクチャースタイルについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『ピクチャースタイルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイルについて

2007/12/12 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:35件

ピクチャースタイルってどんな時に使えばいいのでしょうか?
実際に使うのはポートレートと風景を撮る時くらいです。
他のスタイルはどのような時に使えばいいのでしょうか?
折角良い機能があるのに使いどころがわかりません。
ニュートラルと忠実設定をくらべると設定はすべて「0」で
殆どかわらないような気がしますが、
こういう時に使うといいよというのを教えて頂けませんか?

それと測光モードって重要なことですか?
これを使う重要性がいまいちわかりません。
露出をコントロールするだけではいかないのでしょうか?

書込番号:7105101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/12 17:23(1年以上前)

ジャスミンママさん こんにちは

JPEGでの撮影の場合に実際目にしたものと色合いが違う時ってありませんか?
ライブビューの設定で露出シミレーションを「する」にすれば
ライブビュー中にピクチャースタイルを変更すると
画面で色合いが確認出来ますので実際の色と照らし合わせながら
撮影するのも面白いかと思います!

測光モードは輝度差が大きいときに(逆光等)使うとメインの被写体を中心に
測光してくれます!私は部分測光をよく使っておりますが
けっこうこのあたりはカンの世界ですね!

書込番号:7105155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/12 17:25(1年以上前)

私も最初の頃はフィルムと違い戸惑いや不安それに機能的な事で分からない事が山ほど有りました


書店に行って何冊も買い勉強をしました。


ネットでも調べて基本的な事などを勉強しました


私の最初の参考書は新星出版社のデジタル一眼レフきほんBOOK定価1500円+税 です


一冊いかがですか?

書込番号:7105164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/12 17:35(1年以上前)

  > それと測光モードって重要なことですか?
分割測光が出てきてからは、使い分けの必要性が下がって来てはおりますが、
部分測光やスポット測光をマスターして頂くと、まだまだ役立つ事も多いです。

カメラの露出計は、反射光式露出計と言って、被写体の反射率の影響を受けてしまう
ため、精度的には低いものなんです。白い紙も黒い紙も同じモノとして測定してしまうので、
白い紙は 『明るすぎる』 と判断し、黒い紙は 『暗すぎる』 と判断してしまうのです。
要するに、被写体が白でも黒でもない中間のグレーであるという事を前提として(=決め
つけて)しまっていて、白も黒もグレーとして測ってしまうのです。

ですから、『白は明るいグレー(=明るすぎる)』 『黒は暗いグレー(=暗過ぎる)』
となり、その間違った情報を元に、露出を反対側に調整(=白を暗く、黒を明るく)
しようとしてしまうわけです。

これを防ぐために露出補正という考え方があるわけですが、白や黒の部分を測光して
おいてから露出を補正するなりマニュアルでシフトするなりすれば、より精度の高い
測光ができるわけです。(白や黒がどれぐらいの補正を必要とするか、予め判っている
からです。)そのためのスポット測光や部分測光だったりするわけです。

白や黒に限らず、経験的に、補正量が予測できる物が増えてくると、スポット測光で
測光して露出をシフトした方が、分割測光(=評価測光)よりも精度が高くなるわけです。

書込番号:7105190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/12 17:42(1年以上前)

私は白など明るい花を撮る場合は、スポット測光で花だけを測光して+露出補正する事が多いです。
+する量はカメラのクセや、光の状態によって空っぽの頭で考えます。
(ハズレの場合も多いです)
カンが育つと分割測光のままでも、適正な補正量が決められるようになると思います。

書込番号:7105214

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/12 18:22(1年以上前)

こんばんは。
>ピクチャースタイルってどんな時に使えばいいのでしょうか?
フイルムカメラの時のようにフイルムを選ぶ様な使い方でいいかと思います。
RAW+JPEGで撮影しておけばRAW現像の時に好きな ピクチャースタイルが選べるので撮影後に ピクチャースタイルを選んでも宜しいかと思います。

書込番号:7105342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/12 19:56(1年以上前)

>他のスタイルはどのような時に使えばいいのでしょうか?

30Dの頃になるのですがキヤノンの↓各サンプルやPhoto Gallery全部
インフォメーションで見てどんな時に各スタイル適用してるかを参考にしました。
http://cweb.canon.jp/camera/eos-world/gallery/index.html

今は状況に応じてスタンダード、風景、ニュートラル、忠実設定
新しいスナップショットポートレートの5種類を
好んで利用してます。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/style/index.html
こちらを読まれたほうが早いかもしれません。

書込番号:7105678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/12 21:15(1年以上前)

測光モードですが、最初は評価測光あたりで撮影していれば問題ないと思います。でも、たまに極端に明暗がはっきりしているものを撮りたい時とかありますよね。そのときに部分測光やスポット測光を使って、適正に露出を測りたいものを画面中央に持ってきて、測光すれば効果あると思いますよ。

書込番号:7106063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/12 22:32(1年以上前)

ピクチャースタイルですが、RAWで撮っておくとあとでDPPで色々かえる事が出来ます。
同じ写真でも随分印象が変わるので、やってみると面白いと思います。

書込番号:7106480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/12 22:46(1年以上前)

こんにちは。
くろちゃネコさんのレスに私なりに加えますと(というか多分コレも含めてのレスだったと思いますが)、シーン毎に現像時に「あ!?このスタイルも面白いかも!!」という発見があると思います。

書込番号:7106583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/12 23:33(1年以上前)

ジャスミンママさんこんばんは
ピクチャースタイルの効果を実感しようと思うとRAWで撮影してDPPでいろいろなピクチャースタイルを当てはめてみると、直感的に違いがわかりますよ。
その上でお好みの設定で現像されるとよろしいかと思います。

書込番号:7106912

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/13 00:13(1年以上前)

ズバリ、「好み」です。
なので、いろいろ撮り比べをしてみてください。
RAW 現像なら DPP 上で適用できるので、違いを比較しやすいと思います。

書込番号:7107148

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/13 00:14(1年以上前)

測光モードは無理していろいろ使い分ける必要はありません。

>露出をコントロールするだけではいかないのでしょうか?

まさにこれができれいれば何も問題はありません。

書込番号:7107159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/12/13 01:04(1年以上前)

皆さんいろいろな回答をありがとうございました。
まだまだ初心者なので、撮っていると混乱することが多くて・・・
でも皆さんの回答を参考にしてやってみますね。

>エヴォンさん
いつもわかりやすい回答をありがとうございます。
撮る前にライブビューで確認すればいいんですね
モノクロは違いがハッキリわかるけれど
他のスタイルでも確認してみます。
測光スタイルはやはり馴れですね。

>くろこげパンダさん
説明を聞いていると測光ってやはり難しいですね
露出補正もまともにでいない私にとって
ちょっとレベルの高い技術なのかも。。。

>titan2916さん、くろちゃネコさん、325のとうちゃんさん、mt_papaさん、森のピカさん
まだRAW+JPEGで撮影したことがありませんので
RAW現像っていうのを見たことがないのです
HP作成の時に画像処理をすることがあり
RAWの画像もそんな風に扱えばいいのかなぁと漠然と考えています
ですがまだ「Digital Photo Professional」もインストールしていないんです・・・

>花とオジさん、ガリレオガリリさん
測光モードの使いこなしは、もう少し勉強してからになりそうです

>のがっちゃまんさん、レークランド・テリアさん
参考になるレスをありがとうございます!


そういえばMyページっていろいろ編集できるんですね。
今日自分のを編集してみました。
ついでに。いつもおなじみの方々を
お気に入りに登録させて頂きました♪
価格comってこんなこともできるんですねぇ。。。おもしろい

書込番号:7107390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/13 10:11(1年以上前)

ジャスミンママさん お早うございます。

書きコミの時に写真も4枚まで貼り付けることが出来ますので、
いい写真が撮れましたら見せてくださいね。
DPPで、保存の時に貼り付け用に長辺が800〜1000ぐらいで、
画質を7〜8程度で保存しておけば、見易い写真になりますよ。
失礼しました。

書込番号:7108224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/13 17:59(1年以上前)

あ!もうすでに [7076084] で写真をやっつけておられましたね。
大変失礼しました。m(__)m

書込番号:7109600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング