『デジタル眼底カメラ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル眼底カメラ

2008/06/07 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:85件

横道にそれる話ですが、医療従事者の知り合いから聞きました。
こんな医療機器があるそうです。↓
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-04/pr-cr1.html

一世代前の機種(20D搭載)で実際に撮影した画像を見せてもらいましたが、
他社製品で撮影した画像よりも鮮明でした。40Dだともっと性能が向上して
いるんでしょうね。

ただし、値段が高いのと、撮影開始まで操作が数ステップ必要らしいです。

初めて機械の写真を見たときは、デジ一をそのままはめただけじゃないか!
と思いました。ボディだけで、レンズは機械内部のものなんでしょうね。

カメラ好きの人が、他のカメラ本体の撮影モードダイヤルとか余計なところ
をいじっちゃわないのかなぁと無駄な想像をしてみました。

書込番号:7907355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/07 11:10(1年以上前)

この場合20Dとか40Dというのは単に記録のための物で値段のほとんどはのその外側の装置でしょうからね。
よくわからないのですが、上のモニターで調整するんだろうと思います。
まぁ数がそんなに出る訳ではない機器だしオーダー感からいくとそんなもんだろうってな感じの値段でしょう。

書込番号:7907491

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/06/07 11:41(1年以上前)

こんにちは。

なかなか面白い情報ですね、私も40Dで撮影した画像と見比べて見たいですね。
デジカメは医療機器の進歩にも貢献していますね。

書込番号:7907600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/07 14:58(1年以上前)

医療分野ではオリンパスが熱心だけど、キヤノンでもこんな製品を作ってたんですね。

書込番号:7908267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/07 16:37(1年以上前)

ある病院の眼科の診察室で見ました。
最近購入したばかりなので、たぶんこれだと思います。

診察室には40Dと1DsUの箱が置いてあり、この機械には1DsUが付いてました。
40Dはどこにも見当たりません。

あの40Dの箱には付属で付いてきた未使用の40Dが眠っているのかしら?
口車に乗せられて1DsU(しかもVじゃないし)なんか買わされちゃって・・
などと邪推していたところです。

撮れている写真もみましたが、kissで十分じゃないかな〜。

>カメラ好きの人が、他のカメラ本体の撮影モードダイヤルとか余計なところ
>をいじっちゃわないのかなぁと無駄な想像をしてみました。
ドキッ(汗)

書込番号:7908542

ナイスクチコミ!0


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/06/07 19:49(1年以上前)

あまり知られていなのかもしれないですが、キャノンの眼底カメラの歴史は、1960年代の東京オリンピックの少し前頃から始まってます。
高野栄一さんというキャノンの元レンズ設計者がいるのですが、京阪光機からキャノンに移ってきて眼底撮影レンズや10倍ズームの放送局用カメラレンズの設計を行い、その分野ではトップ性能の製品を開発していました。
この頃からすでにキャノンではデジタル撮影装置につながる基礎開発を始めてますから、歴史の古さは半端ではないです。放送用カメラが先にデジタルに置き換わっていますからね。
高野さんがキャノン時代に設計したカメラレンズは、FD17mmとのことでした。近年では植田正治美術館のカメラオブスキュラのレンズ設計をしています。高野さんは77年に退社してタムロンに移ってSPシリーズのレンズ設計を行っています。当時のSPシリーズは、カメラメーカーと同等かそれ以上の性能のレンズとして有名でしたよね。

ともあれ、キャノンは40年以上も前から眼底撮影カメラを販売していたというのは、カメラファンのほとんどの人は知らないのかもしれませんね。

実際撮影される側の立場からすると、あの撮影は薬品を点滴されたり瞳孔が開いて世のかなが変に見えたりしてつらいから嫌ですね。幸い異常なしでよかったですが、40歳を過ぎたらチェックしたほうが良いと思います。特にメタボな方は必須です。

書込番号:7909255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/06/07 23:16(1年以上前)

キャノンの眼底カメラの歴史って古いんですね。

この機種は、無散瞳眼底カメラなので瞳孔を開かせるための
点眼薬は必要ないそうです。
1976年に世界初の無散瞳眼底カメラをキャノンが開発
したと商品パンフレットに書いてあります。
(実は手元にパンフレットあり 笑)

書込番号:7910302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング