デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
成田空港の撮影ポイント「さくらの山公園」に、シンガポール航空のA380を撮りに行った。
大勢のカメラマニアの方がおられたが、1D系のフルサイズをお持ちの方がGITZOの三脚にEF500を装着しておられた。
色々お話を伺っているうちに、「使ってみたら…」とのお誘いがあり、早速に私の40DをEF500に装着した。
500mmのLレンズの迫力は強烈で、7〜800m先のジャンボが半身しか捉えられない!!!
次の写真は離陸時のA380を(多分?)約2`前方でEF70-300mmの300mmで捉えた画像です。
3枚目は、頭上通過のA380を70mmで撮りました。
EF500は質量共に圧倒的な存在感があり、強烈な印象を残してくれた。
お名前も伺いませんでしたが、貸してくださった方に感謝感激です。
ありがとうございました。(愛機40Dも2度と無い経験に感動しておりました…!!!)
4枚目の写真は、全く別の方ですがEF500mmを手持ちで撮っておられた。
いかにISレンズとは言え、この方の体力に感嘆いたしました。
書込番号:8324517
0点
Rarupapaさん
こんばんわ(^-^)
僕も同じような経験があります♪
大阪空港に試し撮りに行ったとき知り合った方が1D系を2台。レンズはEF100-400LとEF70-200F2.8L ISを装着。カバンの中には赤鉢巻だらけ…
最初プロの方かと思いましたが、趣味だということでした(^-^)
色々話を聞かせてもらってるとEF100-400Lで撮ってみますか?と貸してくださり撮影させてもらいました♪
その時のLレンズの感動が忘れられず、その後日後EF70-200F2.8L ISを買ってしまいました(^^ゞ
Rarupapaさんも数日後にEF500F4L ISを手にされているかも…(笑)
書込番号:8325186
0点
40Dだと、300mmでも結構大きくとれますよね
最近は望遠より広角が好きになってきています。
書込番号:8325702
0点
飛行機写真の世界ではゴーヨン手持ちは結構普通に行われます。
さすがにロクヨンは大半の人が三脚に乗せますがそれでも手持ちで使う人も居ます。
3次元空間を移動するので三脚に乗せるとうまく機体を追えないのが大きな理由です。
この写真は無茶ぶりでロクヨン手持ちをさせられた時のものです、しかもIS無しの方。
・・・もちろんレンズもボディーも借りものですが。
SSでブレは防げても構図が難しすぎる、そして撮った後は左腕が瀕死w
いつかは欲しい大口径超望遠。
書込番号:8325763
1点
マンソン さん
世の中、心の広い方(特にCANON使い!?)が多いのですね。
素晴しいアルバム、拝見しました。
DDT F9 さん
私も(経済的にも…)70-300で十分と思っておりますが、EF500mm IS を貸して下さった方は“鳥撮り”をやられる、との事で EF600mm IS もお持ちだそうです。
りゅう @airborne さん
600mmのISなしでこれだけ素晴しい描写をされるとは…!!!
私はIS(OS)レンズで手ブレオンパレードです。
ところで、最初に載せた3枚目の画像は、別の日に撮った96mmの画像でした。
今回載せた2枚目は、誤り無く70mm(換算112mm)です。
書込番号:8326714
0点
Rarupapaさん、こんにちは。
昨年、さくらの山公園に初めて行った際に、同じような経験をいたしました。
私はその時は気が引けたので、せっかくのお誘いだったのを丁重にお断りしたのですが、もしかしたら同じ方かもしれませんね。凄くきさくな方でした。
戦闘機撮りの友人は、「鍛えてるから」と言って、ロクヨンを手持ちで振り回しています。(汗)
私もゴーヨンは試しに持たせてもらった事があるのですが、とりあえず構えて撮ることはできても、筋持久力の方がないので、すぐ疲れてしまいますね・・・。
書込番号:8327162
0点
私も、旧知の某プロ・カメラマン(複数)からゴーヨンをお借りした経験があります。ゴーヨン素晴らしいですね。今はひたすら・・貯金の日々。しかし、話はそれにとどまりません。かのプロカメラマン氏は、ゴーヨンでは画質いまいちとのことで、ヨンニパ400mmF2.8)を愛用。しかも、あの重いヨンニパを手持ちで撮影!!!! 撮影後は背筋が痛くなるとのこと、プロも大変です。
ちなみに、こうした超望遠を手持ちで撮るコツは構えかたにあり、左ヒジ、左手、左体側(ひだり・たいそく)それとカメラで構成する三角形を絶対に崩さない様にするとのこと。やってみました、なるほど納得です。体力勝負であることには変わりはありませんが。
書込番号:8327304
0点
Rarupapaさん
こんにちわ(^-^)
アルバムお褒めいただきありがとうございます♪
マンソンというのは実際の僕のあだ名ですので、Rarupapaさんがマンソンと書かれていたときは、リアルな(実際の)知り合いかと…思っちゃいました(^-^)
実際に、この板の方々と一緒に撮影など行けると楽しそうだな〜って思いますが♪
駄レス失礼しました。
書込番号:8327584
0点
実はCANONの人だったりして。このレンズを貸してあげるとどうなるか・・・ふっふっふ。
とはいえ、私も観光地でKissDX+18-55を持っていた人に70-200 2.8 ISを貸してあげた事があります。あの人は今頃・・・ふっふっふ。
書込番号:8328098
0点
Z−DESIGN さん
Myフォト拝見しました、素晴しい!
面白い構図の写真が多く、楽しく拝見できました。
非常に行動範囲の広い方なのですね、羨ましい限りです。
狩野 さん
私は老人と言われる年齢で、ヘビー級レンズの手持ち撮影は体力的に無理です。
Lレンズの素晴しさは実感出来ましたが、せいぜい24-105が(懐具合からも…)無難な処と思っております。
自然が一番 さん
掲載画像のANAの機体色が珍しいですね!
ゼロヨンマン さん
色々な処でのご意見、参考にさせて頂いております。
解体された40Dには本当にびっくりしました。
私はバラす事は出来ますが、再組み立ては絶対に出来ません!
愛機は03から始まる初期の40Dですが、幸い不具合も無く(見つけられないのかな?)安いレンズしか与えられない境遇の中、健気に私を楽しませてくれます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8328306
0点
レンズネタでなく申し訳ないのですが、上位機種体験ってことで・・・
40D購入直後でしたが、部活動の公式戦でバスケ撮りしていたところ
撮影に来ていたプロの方とお話しする機会がありました。
「サブ機に40D考えているのですがどうです?」から始まり
「チョッと使わせて頂けませんか?その間こちらを・・・」
と言って差し出されたのは1DマークV!
こちらから、お願いできる対比ではありません。
チャンスとばかりに交換して頂き、一試合撮影しました。
お互いに礼を言って別れて自宅に帰り、久々のJPG撮影に不安を抱きながらも
楽しみに展開しました。
綺麗に撮れてました、相手選手やバックの応援団旗が・・・
あれ依頼、その方とお会いする機会がありませんが、プロ(1Dユーザー)って
多点AFポイントを使いこなすテクニックをお持ちなんでしょうネ!
元々、中央一点固定の私でしたが、あの日以来、D300への浮気心や
1D系への憧れが薄れた一日でした。
書込番号:8332804
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























