『ストロボの距離表示について』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『ストロボの距離表示について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ストロボの距離表示について

2008/09/17 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

諸先輩方にお尋ねします。

ストロボの580EXをお使いの方も多いかと思いますので、ご指導お願いします。

先日、夕方撮影していた時に気づいたのですが、背面の距離表示が、調光補正で+にすれば遠くまで届くのかと思いきや、距離表示は近くを表示し、逆に調光補正で−にすれば、距離表示は遠くを表示します。

実際の光量は+にすれば明るく、−にすれば暗く写るのでいいのですが、距離表示が上記のように逆に表示されるのはなぜなのかと思いまして質問しました。
なお、絞り優先での撮影です。また、数枚撮影したなかで、明るさがちょうどのものもあれば、白くとんでいるものも数枚ありましたが、これは異常なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8364122

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/17 13:29(1年以上前)

距離情報に関しては分かりませんが、光量の少ない場所で絞り優先ストロボ撮影を行うとカメラはストロボ無しと同じようにカメラがシャッタースピードを決めてしまうため、オーバーになったり、シャッタースピードが遅くなったりして上手く撮れないと思います。
MENUを押して右から2番目の所にあるFnI:露出7番で「Avモード時のストロボ同調速度」を1/250秒固定にすると撮りやすくなると思います。
もしくはプログラムオートやシャッタースピード優先の方がストロボ撮影はしやすいかもしれませんね。
僕は基本プログラムオートで、動き物の時はシャッタースピード優先を使用しています。

書込番号:8364283

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/17 13:49(1年以上前)

調光補正プラスは明るく写すための補正。(被写体の反射率によって補正の意味もありますが)

遠くまで光を届かせる補正ではありません。

距離が遠くなれば暗くなるのですから距離表示が近くになるのは当然でしょう。

書込番号:8364422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/17 16:11(1年以上前)

私は430EXしか持っていないので違うかも知れませんが。

調光ではなく、露出補正になっているのではないでしょうか?
補正した時にF値やSSに変化していませんか。

40D+430EXだと実際に光の強さを変える時は430EX本体を弄るか
ISOボタンを押してサブダイヤルで調光出来るけど、580EXだ違うのかな。

答えになって無くてすいません。

書込番号:8365096

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2008/09/17 16:44(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

ご意見参照させて頂きましたが、小生今ひとつ納得できず、もう一度質問させて頂きます。

「質問」
背面の距離表示が、調光補正で+にすれば遠くまで届くのかと思いきや(実際発行される光量は多くなるので明るく写ります)距離表示は近くを表示し、逆に調光補正で−にすればするほど距離表示は遠くを表示します(遠くを表示しますが、遠くは−にしているため明るく写りません)

なんでこのような矛盾が生じるのでしょうか?

どなたかご存じの方教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:8365234

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/17 17:57(1年以上前)

遠くまで光を届かせる補正ではありません。
距離表示は光が届く範囲では無く補正値の明るさで撮れる範囲です。
矛盾などありません。

書込番号:8365592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/17 18:41(1年以上前)

 EOS KISSさん 一寸考えると、変に感じますが、それでいいのです。

 +補正=明るく写す。よって、沢山の光が必要。ストロボの光の量は一定です。被写体に多く光を当てる為には、ストロボと被写体が、より近づかなければなりません。
 
 その為、撮影可能距離が短くなります。

 −補正はその逆です。

書込番号:8365804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/17 20:10(1年以上前)

こんばんは。

ご存じかもしれませんが、馬場先生解説のストロボ撮影に関する雑誌が、
先日学研から出版されました。

「デジカメ一眼レフ ストロボテクニック工夫とワザ」

大変勉強になりますので良かったら参考にしてください。

書込番号:8366369

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2008/09/18 17:04(1年以上前)

レスありがとうございました。

なんとなくわかったような、わからないような・・・
学研の馬場先生のストロボの本は、かなり読み込んではいるのですが、本件については書かれていませんでした。
教えて頂いた「デジカメ一眼レフ ストロボテクニック工夫とワザ」近々書店でチェックしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8371249

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/18 17:55(1年以上前)

たとえば

被写体まで10m (あくまで例えばの距離です)
580EXの調光補正±0でフル発光でぎりぎり標準露出で撮れる

これで調光補正を+1にする

どう頑張っても10mでフル発光で標準露出までの発光量しかないストロボなのですから
近づかないと明るくは撮れません

だから距離表示が短くなるのです

書込番号:8371467

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング