『DPPの使い方』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DPPの使い方

2008/09/24 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

1点教えてください。

サムネイルには3枚選択されているとします。
まずDPPにて1枚目の画像を選択し、RAW調整後のノイズ低減処理をします。
その後、2枚目も同様にRAW調整し、ノイズ低減をします。
するとどうしたことか、1枚目のRAW調整はそのままなのに、ノイズ低減だけが解除されています(再度ノイズ低減をしなければならない)
ノイズ低減処理は1枚しかできないのでしょうか?
選択した3枚ともノイズ低減処理を施したまま保存しておくことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:8404692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/24 14:26(1年以上前)

以前にもこれに関するスレがありますが、不可能だったと記憶しています。
ノイズ低減処理したら「変換して保存」でJPEGにするしかないと思います。

書込番号:8404960

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2008/09/24 15:07(1年以上前)

北のまちさん

レスありがとうございます!!

>ノイズ低減処理したら「変換して保存」でJPEGにするしかないと思います。

→そーなんですか・・・。
仕方ないので、その都度1枚ずつ印刷するしかないんですねー。
ノイズ処理までした状態で保存できたらいいのですけどね。
ありがとうございました。


書込番号:8405086

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/24 15:11(1年以上前)

こんにちわです。
良くこの手の質問が出ますが、DPPは現像ソフトです。レタッチソフトではないですから、ちゃんとした結果が欲しければ、現像保存してみましょう。
>1枚目のRAW調整はそのままなのに、ノイズ低減だけが解除されています・・・
???良く意味が分かりませんけど、ノイズ低減の処理というのが、ノイズ低減の設定の事であれば、2枚目の設定をおえても、1枚目の設定が解除になっちゃう事はないですね。プレビューはその都度解除になります。
プレビューでノイズ低減がされていなくとも、設定がきちんと残っていれば、その設定で現像保存されますので、ご心配なく。
プレビューでもう一度確認したい場合は、<NR適用ボタン>を押しましょう。この<NR適用>ボタンはプレビューに適用するってだけで、ボタンを押さなくとも、NRの設定がされていれば、現像時にNRは掛かります。この辺を勘違いしているのかな??
あとは・・・
環境設定>基本設定>レシピの保存>自動的にファイルに付加する
↑になってますか? NRもレシピの一部なので・・・ではではm(_ _)m

書込番号:8405106

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/24 15:20(1年以上前)

スレ主から追加コメがあったので補足で・・・
>その都度1枚ずつ印刷するしかないんですねー
NRの設定がされていれば(適用ボタンを押す必要はない)、DPP・RAWからの印刷でもきちんとNRは掛かって出力されますので、ご心配の必要はないです。ではではm(_ _)m

書込番号:8405128

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/24 15:33(1年以上前)

ノイズリダクションを含めてDPPでのRAWの処理は全てレシピの形でデーターに追加されています。
RAWから現像処理で変換するか、RAWから調節プリントする段階でレシピを処理してくれるはずですのでご心配なく。

書込番号:8405170

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2008/09/24 15:43(1年以上前)

みなさん、助かりました!!!

どうやら小生の勘違いだったようです。

モニタープレビューでノイズ低減がされていなくとも設定は残っているのですね。
他の写真を調整後に再度確認するとNRしたはずの写真にノイズが出ていましたので、
お伺いしました。NRの設定ボタンを押すと、小生のPCでは、15秒位待ち時間が発生してうため困っていました。
これで安心し手作業に取りかかれます。
ありがとうございました。

書込番号:8405203

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/24 16:04(1年以上前)

再びどうもです。
>モニタープレビューでノイズ低減がされていなくとも設定は残っているのですね・・・
とありますが、自分で設定した設定値をよく確認して下さいね。
上にも書きましたが、レシピを付加して保存(環境設定>基本設定>レシピの保存>自動的にファイルに付加する)の設定をしておくか、ご自身で付加して保存しておかないと、DPPを終了した時にレシピも消えてしまいます。
何度も書きますが、この設定値が残っていなければ、プレビューどうこうとか、NR適用ボタンの押す押さないは別として、NRは掛かりませんので注意して下さいね。
あと、この辺の事は、DPPとRAWデータさえあれば、自分で試してみれば直ぐ分かりますので、暇な時にでも試してみると良いでしょう。ではではm(_ _)m

書込番号:8405269

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2008/09/24 16:26(1年以上前)

予想外の動きをすると、なかなか分かりづらいですよね。

ちょっと気になるので書き込みます。
Coshiさんが書かれている、レシピを自動的にファイルに付加して保存の
設定をしておいてもレシピが消えてしまうという事態に何度か遭遇しました。

キヤノンのお客様相談センターにも相談しましたが、再現性がないとのこと
で、保留されたままです。
発生後にDPPバージョンアップなどはしていませんが、不思議なことに最近は
この現象が出ないんですよね。
状況が違うかもしれませんが、こんなこともあったということで…。

書込番号:8405339

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2008/09/24 16:40(1年以上前)

皆様、参考になるご意見ありがとうございました。

質問ついでで申し訳ありませんが、ご存じでしたら教えて頂きたいのですが、

RAWで撮影したものは、ピクチャースタイルエディターで、色別に調整できますが、
Jpegで撮影したものを同様にレタッチできるようなソフトはあるのでしょうか?
Jpegだと、RGBカラー調整しかできず、ピクチャースタイルエディーターのように
ピンポイントで調整したい色だけ調整できるようなソフトがあるのかどうか、
ご存じでしたらよろしくお願いします。

書込番号:8405386

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/24 16:47(1年以上前)

PSEはあくまでのPSの編集用ソフトですから、RAWやJPEGの形式では保存できませんよ。
どうしてもというのであれば編集結果を新しいPSファイルとして保存して
それをオリジナルのRAWデーターにDPP上でPSとして適用すれば可能ですが。

書込番号:8405400

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/25 23:51(1年以上前)

SilkyPix は jpeg を raw のように扱えるという書き込みを
みたことがありますが、、

書込番号:8412725

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング