


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
フラッと新宿からバスで富士山に行ってみました。
昨日は朝は曇ってたけど晴れるという予報だったので小田原の曽我梅林に行きましたがまったく晴れず、撮る気分もイマイチでいい画が撮れませんでした。
今日は快晴、そして風が強いとのことで一日中富士山に雲がかからないだろうと踏んで行きましたが、まさにそのとおりにずっと雲も出ずにすっきりと晴れてくれました。
向こうでレンタカーを借りて本栖湖、忍野、山中湖と行き、せっかくなのでダイヤモンド富士を撮りました。ネットブックを持って行っていたのでちょっと調べたらドンピシャで撮ることができてうれしかったです。山中湖から撮りましたが、ほかに200人以上はいたと思います。ずら〜っと三脚が並ぶ中、三脚持って行かなかったので手持ちで撮りました。ものの1分あるかないかのホントに短い時間ですね。12〜3枚しか撮れませんでした。フィルター外すの忘れたのでこれもですが7〜8枚ゴーストが豪快に出ました(笑)。
その後河口湖駅にて帰る前に夕方の紅富士を撮ることができました。去年末からまったくいいことなしだったので久々に清々しい気持ちです。やっぱり富士山は壮大ですね。
1枚目は冬の厳しさを表現できたかなぁとは思いますが、やりすぎでしょうかね(笑)?PSをクリアにしてツールパレットのRAWタブで色の濃さとコントラストをMAXにしてみました。
書込番号:9052154
0点

F22ぐらいまで絞ればもっとダイヤモンドになりますよ。
書込番号:9052165
0点

>F22ぐらいまで絞ればもっとダイヤモンドになりますよ。
デジタル一眼レフでは絞り過ぎると回折ボケ(小絞りボケ)
になりますから、せいぜい絞ってもF11〜13までです。
書込番号:9052682
0点

よっち〜♪さん。 おはようございます。
撮影お疲れ様です。ダイヤモンド富士ばっちりじゃないですか!!ヽ(^o^)丿
富士山はなかなか晴れて見れないみたいですね。
私は6回ほど近くまで行ったことが有りますが、最初の時に晴れてただけです。
羨ましいかぎりです。一枚目は135mmF2Lですか?
書込番号:9053086
0点

よっち〜♪さん おはようございます。
富士山、素晴らしいですね。1枚目も良いんじゃないでしょうか。
天気にも恵まれたようで、良かったですね。
私は、富士山は登ったこともあり、仕事では何度も雲のない富士を見知っていますが、
そのころはカメラの趣味が無く、一枚の写真もありません。
今は南へ引っ越しちゃったので、撮ることはおろか見ることも出来ません(涙)。
フラッと新宿から・・・なんて羨ましすぎる〜!です(笑)。
書込番号:9053259
0点

よっち〜♪さん おはようございます
富士山は永遠の被写体ですね。
いくら撮ってもきりがない。
どの富士山もみなすてきです。
書込番号:9053355
0点

よっち〜♪さん おはようございます!
曽我梅林に富士山と連日撮影の積極性に脱帽です。
私は仕事で湘南方面によく出かけるのですが、昨日まさに曽我梅林と富士山の話題で
お客様と話が盛り上がった所でした。勝手にタイムリーなレスだなぁって嬉しくなっちゃいました。
その際に「一度ダイヤモンド富士を撮りたいね」なんて話していたので実際にお写真拝見できてラッキーです。ありがとうございます!
書込番号:9053481
0点

よっち〜♪さん こんにちは。
富士山の写真素敵ですね。
私も、一度でいいから撮りに行きたいです。チャンスが有れば是非と思ってます。
私は、1枚目の写真で我慢してます。大山(だいせん)ですが、かなり似てますよ。
後の写真は よっち〜♪さん の写真で、電線が残念だったものでDPPで勝手に
電線を消してみました。すみません。
失礼しました。
書込番号:9053766
1点

ダイヤモンド富士がすばらしいですね。
最近2年間2月に富士五湖を中心にしたバスツアーに参加してますが、1泊2日の内
富士山が綺麗に見えるのは1日だけで、本命の忍野では、いつも残念な状態です。
今年は、できればリベンジしたいと思っています。
書込番号:9054555
0点

よっち〜♪さん こんにちは!
富士三景、良いですね〜。
近くに行った事がありませんで、新幹線と飛行機からしか
見たことない富士山。
じっくりと写真撮りにいきたいですね!
後は「赤富士」でしょうか。
200人と三脚が連なる様も、壮観でしたでしょうね(笑)
良い写真です!
書込番号:9055056
1点

dai_731さん、神玉二ッコールさん
そうなんですよね。絞ると回折がなぁ…ってことで絞ってもせいぜいF11くらいで抑えてます。
中判とか大判だったらガッツリ絞りたいですね。
書込番号:9055147
0点

ナナ大好きさん
ばっちり撮れましたv(^o^)。
1枚目と3枚目は135mmLです。2枚目は18-55mmISです。
書込番号:9055170
0点

浦友さん
五合目までは車で行って、そこから500mくらい歩いて引き返しました(笑)。別に怖気づいたわけじゃないですよ。一度登ってみたいですがねぇなかなか難しそうです。
浦友さんはきれいな海がすぐそこでそれもまた羨ましいですね。
書込番号:9055189
0点

多摩川うろうろさん
何度訪れても富士山は飽きませんね。ただあんまり晴れてくれません(晴れてても午後には曇っちゃったり)ので、なかなか旅費をムダにしてくれます(笑)。
書込番号:9055218
0点

odachiさん
かなりタイムリーですね。曽我梅林も辺り一面梅だらけで今は早咲きがそこそこ咲いてます。これから中咲き、遅咲きと咲くので長い間楽しめそうですよ。御殿場線の線路沿いず〜っと梅だらけです。もう少ししたら線路沿いも咲き乱れるでしょうね。
ちなみに御殿場線Suica使えません。
書込番号:9055235
0点

北のえびすさん
大山もきれいですね。東京からだとだいぶ遠いですが1度そちらのほうに行ってみたいものです。
コピースタンプでここまでできるものなんですね。前にやってみたんですがなかなかうまくできませんでした(悲)。
書込番号:9055252
0点

じじかめさん
なかなか晴れてくれませんよね。私も今回で6度目ですが、晴れたのは3度目です。午後まで晴れたのは初めてですね。夏は午後には雲がどんどん出ちゃうので午前中が勝負ですね。
書込番号:9055261
0点

望彩悠正さん
「紅富士」は去年の正月に同じ山中湖で撮りました。朝3時に眠れなかったのでふと車をすっ飛ばして行きました。きれいでしたね。
あとは夏の「赤富士」でしょうか。今のところ魅力が感じられませんが(笑)。冬の雪に染まると「紅」で雪が融けて山肌が染められると「赤」になるそうですね。
書込番号:9055284
1点

>F22ぐらいまで絞ればもっとダイヤモンドになりますよ。
絞れば光芒がクロスフィルターを使ったようにクッキリとなって、より太陽がダイヤモンドの輝きのように見ますよという意味です。
それにこんな極端な逆光の場合、コントラストが強く、回折なんてあまり気にする必要のない被写体だと思いますので、今度チャンスがあったらぜび試してみてください。
でも羨ましい。私はダイヤモンド榛名富士しか撮ったことがありません。
書込番号:9055426
2点


dai_731さん
お話の内容はわかってました。まぁこの白か黒かみたいなしゃしんならかなり絞っても大して問題ないような感じもしますね。
シグマの50mmマクロだとF45まであるのでどれだけ伸びるか面白そうですがさすがに回折の影響はわかりそうですね(笑)。
書込番号:9057491
0点

回折現象の事を機にばっかりして、表現を棚に上げるのはバカらしいですよね。
常に何かを、犠牲にしないといけないのが写真の基本ですし。
書込番号:9058786
0点

よっち〜♪さん、こんにちは!!
出掛けていて完全に出遅れました(泣)。
1枚目のお写真ダイナミックでいいと思いますよ。いろいろな富士山があっていいと思います。
いつも富士山を見ると、日本人に生まれてよかった〜、って思います。
書込番号:9060773
0点

ゆーすずさん
きれいな富士山が撮れてうらやましいです。
客室乗務員に注意されないかと遠慮していました。
今度挑戦してみます。
書込番号:9062485
0点

ナビの素人さん、離陸・着陸時以外はデジカメを使ってもいいと思います。
スチュワーデスさんにコンデジ持って「写真撮ってください」と言ったら、普通に対応してくれましたから。横レス失礼しました。
書込番号:9063019
0点

年増の山男さん
お近くにお住まいなのでしょうか?だとすると暇なときにいつでも撮りに行けてうらやましいです。いくら日帰りできる距離の東京といえどもさすがに毎日のようには行けませんので。
書込番号:9064295
0点

Johnson Macさん
まぁそうですね。ただこのときは初めてだったので光芒の事はまるで考えてなかったので特に失敗とは思ってませんよ。何度か撮ってみてどれを犠牲にするかを見極められるようになりたいですね。今度は光芒が伸びるように撮ってみたいです。
書込番号:9064308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/17 1:31:32 |
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





