デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
Kiss X2をボディのみで購入してから、単集点レンズを購入しました。普段子供が外て遊んでいる時に写真を撮りたいのですがおすすめのレンズはありますか?ボディには手ぶれ補正が付いてないので、レンズに補正機能が付いていた方がよいのですか?
書込番号:9975148
0点
予算が書かれていませんが、どれくらいの予算をお考えでしょうか?
書込番号:9975247
1点
現在お使いのEF50F1.8Uで撮られていて、どういう不満がおありでしょうか?
例えば、もう少し離れた場所から大きく写したいとか…
距離的には良いが、単焦点だと自分が動かないと同じような写真になってしまうので不便を感じているなど。
それによって望遠レンズが良いのか、標準域のズームレンズが良いのかなど違ってくると思います。
こんなのはどうですか?
http://kakaku.com/item/10505511521/
僕はこっちを使ってます♪
http://kakaku.com/item/10505510507/
書込番号:9975300
3点
手ぶれ補正は付いていません。
その分、安くて軽いのにF2.8通しの大口径ズームになります。
手ぶれ補正は必要ですか?
普段室外で撮られる場合シャッタースピードはどれくらいでしょうか?
1/焦点距離×1.6以上のシャッタースピードが出ていれば手ブレの心配はあまりないと思います。
例えばお手持ちのEF50F1.8Uであれば1/80以上出てれば大丈夫です。
これでも手ぶれするようならカメラの構え方を勉強されるほうが良いと思いますよ♪
これなら手軽で手ぶれ補正も付いていますし、焦点距離も便利だと思いますよ♪
http://kakaku.com/item/10505011965/
メディアラボプラスさんの週末特価でフィルターが付いて31500円ほどで出ることがあるのでチェックすると良いかもしれませんね♪
書込番号:9975382
2点
手ぶれ補正機能はなくても、タムロンのA16が一般的に標準域になるので使いやすいかと思いますよ。
自分はA09・A16使ってますが手ぶれ補正がなくてもほとんど困ることないです。
書込番号:9975474
3点
単焦点しか持ってないなら、シグマ18-125mmOSHSMも便利だと思います。
手ぶれ補正もあるし、ほとんどこれ一本でいけると思います。
http://kakaku.com/item/10505011965/
書込番号:9975505
2点
室内撮影が多いのでしたら
自然が1番さん、goodideaさんお薦めの
タムロンA16かA09がいいと思います^^
書込番号:9975723
2点
じじかめさんに一票。
私も使ってますが、ちょっとした旅行のスナップ等はこれ一本で用が足ります。若干予算オーバーになるかもしれませんが、買って損の無いレンズだと思います。
書込番号:9975744
2点
kazuyahさん
こちらのスレでもこんばんわ (^^)
k-m 持ってらっしゃるじゃないですか!!
(他のスレでお写真はいけんしたら、EXIF情報がk-mになってましたので)
私もタムロンA9が良いと思います。(k−m なら手振れ補正効きますし)
http://kakaku.com/item/10505511663/
自分はヤフオクで1円オークションでしつこく何回もトライして
ホームショッピングさんから新品を2万7千円ぐらいで落札して購入しました
(税、送料を入れると2万9千円ちょっと)
このレンズは今は私のメインレンズとなっております。(^^)
望遠が必要な撮影以外はこれ一本でなんでもござれって感じです。
下手くそですが、ご参考までに写真をUPさせていただきますね
すべて手持ち撮影です。
書込番号:9976065
2点
自然が1番さん
失礼しました。あなたの方が先に、18-125を推薦なさっていたんですね。リンク先をチェックしていませんでした。もうしわけありません。
ということで、あらためて、自然が1番さんと、じじかめさんに各1票。
書込番号:9976608
2点
遮光器土偶さん
ご丁寧にありがとうございます(^-^)
僕の方こそリンク先だけでなく、最初からレンズ名を書いておけば良かったですよね♪
書込番号:9976811
2点
kazuyahさん
初めまして。
皆さんオススメのA16を使っています。
使用した感想です。
17mm-50mmの画角が使いやすいです。
手ブレ補正は必要ないと感じています。
外では抜群に良い!です(^^)
ただ、テレ端50mmというのがどうかという問題があります。
私が息子を外で撮る場合、遊びながら少し離れて撮ることが多いです。
そうなると、50mmでは足りないケースが結構あります。
そんな時はEF85mmF1.8を使います。
この8518はA16よりも更に良い!です。(個人的な感想です)
ただ、ズームではないので自分で動かないといけません。(^^;)
ズームの便利さなら、A16。
(普段EF50mmF1.8をお使いであれば、外で使ってみて確認してみてはいかがでしょうか?)
自分で動いて撮るスタイルなら85mmも面白いかもしれません。
18mm-125mmであれば、この辺りは解消できると思います。
ブログにA16、8518の写真があります。
参考になれば。
書込番号:9976947
![]()
1点
お外での子供撮りでしたら A09 がいいと思います。
多少望遠がきいたほうが経験上良いです。75mm 端もよく使います。
このレンズはズーム全域にわたり、写りも良好です。特に F2.8 が
必要でない場合は、F4 くらいで使うのがいいレンズと思います。
F4 + ISO400 で、屋外夕方くらいまで、いけますし、心配されている
テブレ補正は屋外なら必須ではないでしょう。しっかり構えて、必要
なSSを確保するように心がけるだけで充分ですよ。
書込番号:9977455
3点
kazuyahさん
18MMから250MMまでの画角があると絵は多彩ですね。
なのでWズームが売れています。
一本ですますならタムロンの18-270MMですね明るくシャープです。
手ぶれ補正もクラス一強力ですね。
サーボのフォーカスも問題ないです。
ただ重いのが問題ですが、その時は単が役に立ちます。
書込番号:9977496
1点
CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS はいかがですかね?普段子供を撮る事が多いのですが、昨日の休みに子供達と遊びながら単集点レンズで撮ってましたが、なかなか良い写真が撮れませんでした。ブレが多い写真ばかりでした。もっとなれが必要なのかもしれません。
書込番号:9983153
0点
kazuyah さん 、こんばんは。
18-55が悪いとは思いませんが、外で遊んでいるお子さんを撮るには、焦点距離が不足する場面が出てくると思います。
ただ、手ぶれ補正は便利ですし、お子さんと遊びながら使うのに便利ですが、万能ではありませんので、あくまでも基本を大切にしてください。
書込番号:9984504
1点
>ブレが多い写真ばかりでした。
手ブレなのか、被写体ブレなのか …原因究明されてくださいね^^
書込番号:9984561
3点
(手ぶれ)と言うのはそもそも、フォーカスエイド(合点マークが光っても)ピピと合点の音が鳴ってピントが合っている状態で
シャッターを切っても、力んで押したりカメラのホールドが甘かったりして撮った被写体にピントの位置合わなく、ブレた(ぼけた)
写真になる事を手ぶれと言います。特に動かない物を撮ったときにぶれた写真になるのは手ぶれです。
対策はカメラのホールドをしっかりする事、シャッターを強く押さない、自分のカメラが
シャッターを押したときに切れるかの感覚を掴んでおくのも有効だと思います。
機械的には手ぶれ補正レンズやボディ内補正が有効です。
被写体ブレは手ぶれ補正機能付きレンズやボディ内手ぶれ補正で撮っても、被写体(お子さん)が切った瞬間動いた
又は動きにシャッタースピードが合っていない為ブレる事を被写体ブレと言います。
これは手ぶれ補正レンズもボディ内補正も被写体ブレには無力です。
対策はシャッタースピードを上げる事、手っ取り早いのはISO感度を上げる。
次に明るいレンズを使うです。これを同時に出来れば二重○でも限界は有ります。
お勧めレンズ手ぶれ補正付きではシグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM 広角から中望遠までカバー
望遠まで欲しいならEF-S18-200IS更に長い距離が欲しいならAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC (Model B003)
辺りがオススメです。
手ぶれ補正レンズでは有りませんが、F値が2,8通しで明るくボケが綺麗で描写の良いタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II (Model A16)が一押しです。
説明が長く申し訳ないです。間違った所が有れば何方か訂正補足願います。
書込番号:9995945
0点
皆様、沢山のアドバイス有り難うございます。
室内で子供達を撮ったりする時に手振れ機能が付いたレンズで良い物教えて下さい。
現在は単集単レンズのみの状態で不便を感じるので・・・
書込番号:10002039
0点
EF-S17-55mm F2.8 IS USMでしょうか♪
書込番号:10002060
1点
室内で使える明るさで手ブレ補正のついたレンズは
EF-S17-55mm F2.8 IS USM になりますが…
http://kakaku.com/item/10501011533/
書込番号:10002064
1点
自然が1番さんとカブってしまいましたが
50mm1.8Uでブレるのであればこれしかないでしょうね^^
書込番号:10002086
1点
もしくはK-mをお持ちのようですので、ペンタ用のタムロンA16を買ってK-mで使うのも良いかもしれませんね♪
そうすれば安くて手ぶれも付いてますよ♪
書込番号:10002239
2点
EF-S17-55mm F2.8 IS USMが1番でしょう!値段も高いですが。
書込番号:10002680
0点
EF-S17-55mm F2.8 IS USM !!
これ以上のものはないでしょうね
書込番号:10009840
1点
18-50ミリ F2.8-4.5 DC OS HSM を買うか迷ってます。このようなレンズはタムロンにもあって迷ってます。室内や外でマルチに使えるレンズが理想です。誰か良いアドバイスを...
書込番号:10015192
0点
スレ主さんは、そうとう手ブレが激しそうですが、お仕事の方は大丈夫ですか?
十分気をつけて下さい
キヤノンのレンズはよく分かりませんm(._.)m
書込番号:10015367
2点
まずは今お持ちのレンズでカメラの基本的技術を学ばれたほうがいいと思いますが
タムロンはその画角で手ブレ補正がないですから、18-50ミリ F2.8-4.5 DC OS HSMでいいんじゃないですか^^
…ってゆーか、それまでのみなさんのレスを読まれてます?
K-mについても無視されてますが…
ある程度の内容のある返信がないとアドバイスのしようがありませんよw
書込番号:10015525
2点
手ぶれ補正付きで明るいF2.8通しのレンズは皆さん書かれています様に、EF-S17-55mm F2.8 IS USMしか有りません。
少し気になったのでブログを見ましたが、お客さんの子供を撮った写真が数点載って
いましたが、手ぶれも無く綺麗に撮れていると思います。
一眼レフカメラは面白いの方も良く撮れてると思いますよ。ピンが甘かったり
手前にきている写真も有りますが、ISO感度がどの位で撮っているか解らない
ですが、もし400だとかなら800位に上げて撮って下さい。いくらか被写体ブレは
の写真は減ると思います。
ちょきちょき。さんも言われていますが。皆さんのレスの内容をよく読んで
理解できていますか?返信もなく質問ばかりでは駄目ですよ。
>18-50ミリ F2.8-4.5 DC OS HSM を買うか迷ってます。
シグマ18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMですか悪くないと思いますよ。
まず買って試してみて下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20090709_300746.html
書込番号:10015848
![]()
1点
的確なアドバイス有り難うございます。皆様失礼しました。掲示板に書き込みをする事自体が初めてだったので反省します。こんなに皆様にアドバイスをいただけるとは思っていませんでした。K-mは私の物ではなく、嫁さんの物なので年に数回しか使いません。kiss X2が私の物なので色々と聞きたくなりました。三脚を用意した方が良いとアドバイスをいただき、早速購入して撮りました。ブログの後半もすべて三脚での撮影です。ある方に写真を撮るときに見ていただいた時にシャッターを押す時に力を入れ過ぎだから、手振れが多いとアドバイスをいただきました。もっと練習が必要ですね!!
ちなみに質問したレンズを注文しました。
書込番号:10015928
0点
kazuyahさん こんばんわ
K-mは奥様のでしたか、失礼いたしました <(_ _)>
>ちなみに質問したレンズを注文しました。
お値段も安いし、良い選択だと思いますヨ (^^)
ただ、今お使いの単焦点レンズと比べてしまうと
ファインダーが暗く感じるでしょうし、
シャッタースピードも2段以上落ちてしまいますが
キットレンズよりは良いと思います。
手振れにつきましては、
しっかりと構えようとするあまり、力が入り過ぎていませんか?
手持ちでの手振れ防止の究極のテクニックは
”リラックスすること”だと書いてあるサイトもあるくらいです。
下記サイトをご参照下さい。
「手ぶれをふせぐ究極テクニック(?)」
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index3.htm
あと、カメラの構え方はこちらが参考になるかと思います。
「実践撮影講座 デジ一眼の撮影スタイル」
http://bcnranking.jp/news/special/0707/070709_12026.html
ブログを拝見させていただきました。
かわいいお子様素敵なお写真ですね。拝見させていただきました。
よりいっそう、素敵なお写真を撮られることを願いまして・・・・
では・・・・・
書込番号:10016053
0点
MIZUYOUKANN さん大変勉強になりました。手振れに関するサイトも先程見ました。日々勉強ですね。
書込番号:10019012
0点
シグマ18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMが手元に届きました。色々と撮ってみました。ネットの掲示板などを見ていると、前ピン、後ピンなどで調整に出したなどのコメントをよく見ます。私には良くわからないので写真を見て判断していただけるとありがたいのですが?
書込番号:10027894
0点
こんばんは♪
上の作例は三脚使用で中央1点フォーカスでしょうか?
フォーカステストチャートを使うと自分で判断できると思いますw
下記URLの17ページをプリントアウトして、12ページの要領でテストされてくださいね
http://footon.jheslop.com/focus21.pdf
このテストは中央1点フォーカスで太陽光で行ったほうがよろしいです
あと三脚の強度の問題もありますのでセルフタイマーを使った方がいいと思います^^
書込番号:10030654
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















