デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆様こんばんわ。撮影もこなれてきて、本日、以下の実験をしてみました。これがレンズによる色のりの違いというものなのでしょうか?非常に感覚的な質問で申し訳ありませんがご教授願います。
【条件】
利用レンズ:EF50mmf1.8及びEF-S18-55mmIS(焦点距離50mm利用)
絞り:絞り優先(5.6)
被写体:子供の寝顔と若干の背景
環境:室内(カーテンを開けていましたが曇りであったため明るさに影響はないと思われます)、三脚にて固定
ファイル:RAW
【ご質問】
両レンズの絞りを合わせて撮影条件を同じにすれば、同じような写真ができあがるのだろうなという気持ちで試してみました。
しかし、DPPで両ファイルの明るさ等変更(条件の微調整)してみても子供の肌の色、質感を同じにすることは不可能でした(当たり前のことだと思いますが、ド素人ということでご勘弁・・・)。
個人によって趣味はことなると思いますが、肌の色、質感が私の趣味(感性)にピタリとはまったのは、EF50mmf1.8の方でした。
これがレンズの色のりの違いというものなのでしょうか?これが皆様が絶賛されるLレンズで撮影するとより綺麗な写真が撮れるということなのでしょうか??
誠に抽象的なご質問で申し訳ありませんが、ご教示願います。
書込番号:9448499
0点
色のり、質感に関してはレンズによる違いでしょうね。
ピクチャースタイルは同じにしてあると思いますが、色温度の設定は同じにされての比較でしょうか?
基本的に色はこれで決まってきますので。
書込番号:9448638
0点
4cheさん、早速のお返事ありがとうございます。
色温度ですが、共にオートで撮影しています。
ところで、DPPでは画質を損なうことなく色温度の変更も出来るのですね・・(DPP操作しているときに分かりました)
これからは、RAWで撮影してしまいそうです(笑
書込番号:9448743
0点
色温度はオートだったみたいですね。
オートは同じ条件でも微妙な変化で変わったりしますので、同じ焦点距離での比較画像を撮るなら、
・露出(感度、シャッタースピード、絞り)
・ピクチャースタイル
・色温度
この3点は必ず同じにする必要があります。
ピクチャースタイルと色温度はRAWで撮っておけば、もちろん後で同じにできますが。
レンズの写りの違いに興味があるようでしたら、もう1度これらを合わせて比較されるといいと思います。
RAWはデータサイズが大きいですが、後で色々調整できるので楽しいですね。
これも写真の楽しみの1つですので、是非DPPを活用されて下さい。
書込番号:9448810
0点
便利ズームと単焦点を同列に考えるのが間違い。
レンズについて本を読んで勉強すると良いですよ。
両者の解放絞りの値の違い、レンズ構成について調べてみれば
書込番号:9449310
0点
WBオートではダメです色温度固定で見た方がいいですね。
画像も見たいなあ
お願いします。
書込番号:9449331
0点
実験お疲れ様です。(笑)
僕も同じ感想を持ってます
同じ様な画角でレンズ替えながら撮って
帰ってPCで確認して写りの良いのを選んでいくと
自然と50/1.8の方になりますね・・(^^)
書込番号:9449627
0点
ド素人・・・さん、おはようございます。
色はホワイトバランスやピクチャースタイルでコントロールできますが、やはりレンズによる違いまでは調整しきれないと思います。(高いレンズは色のりがいいっていいますもんね。私も感じます。しっかり色がついたり、コントラストが良かったり、発色が良かったり。自然にいいって感じに色がでますね。調整だとどこか不自然で作ったよう)
ただ、50oF1.8の場合は色のりというより解像感ではないですかね。
私も以前に撮り比べたことがあり、ここにも掲載して勉強させてもらったのですが、キットレンズの中央部がいかにいいといっても、やはり単焦点とは比べ物になりませんでした。
そのときキットレンズの画像は「眠い」と表現されていた方がいらっしゃいました。
書込番号:9449800
0点
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
さて、
4cheさん
1点質問させてください。同じレンズでWBをオートと雲りで撮影(RAW)した場合(焦点距離、絞り、シャッタースピード等は同条件)、DPPでこれらのファイルのWBを同一条件に設定しても(例:太陽光)同一に近い写真とはならないということですか?
恥ずかしながら、オートは太陽光、曇り・・等を勝手に選択してくれるだけと思っていました。。
infomaxさん
単焦点レンズは、背景ぼけが得られる、暗い場所でシャッタースピードが得られることが主なメリットで、絞りを絞ってしまったら(他のレンズと同条件としたら)あまり画質はかわらないのかなーと思ってました。。誤解(ばか)でした・・(笑
奥が深いです。。
MOVEMOVEMOVEさん
オートは太陽光、曇り・・等を勝手に選択してくれるだけではないようですね・・・。
写真は・・・ご勘弁
neova 007さん
絞りを5.6より絞ったら(キットと同条件)写りはあまり変わらないのかな?と考えてました。レンズは奥が深いですね。。
ペコちゃん命さん
ログを探ってみます(笑 簡単なものではないですね・・・奥が深すぎです。。
書込番号:9449944
0点
ド素人・・・さん、おはようございます。
ログ探すのも大変でしょうから、当時の比較写真を掲載します。
私もデジイチ初めて間もないので、比較方法等は正しくないのでしょうが、とりあえず私の腕で私の状況で比較してみて、違いがわかったので有意義だったと思います。(とりあえず条件同じにして、三脚使って、ピントはライブビューで厳密にあわせたつもりです)
まぁ、単焦点とキットレンズを比較してどうするの?というご意見もありましたが、当時私は単焦点はSSが稼げて、ボケを得やすいとしか認識しかなったので、解像感にも違いがあるのは勉強になりました。(上級者の方には当たり前のことなんでしょうけど)
今回の色のりとは関係ありませんが、参考になればと思います。
書込番号:9450026
0点
http://www.imagegateway.net/a?i=J0sifKyCLq
EF 50/1.8
EF 50/2.5
EF-S 18-55ISの55mm
でF8で比較した画像を撮った事があるので張っておきます.
Lレンズは知りませんが,EF 50/2.5はいいレンズですよ.
あとできるならグレーカードとかカラーチャートを画像に
入れておくと客観的に考えやすいと思いますよ.
書込番号:9450261
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













