デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
初めて投稿致します。
今までアナログでしたが、デジ一の購入(35mmフルサイズ)を検討しております。
被写体はテーマを決めておらず、スポーツ(動きのあるもの)、車、風景、人物、夜景など
何でもです。
色々クチコミを拝見してますと動きのあるものはnikonと書かれていましたが
そんなに違うものなのでしょうか?
最初は5Dmk2を購入検討しておりましたが、他の上位機種のクチコミや
レポートを見てて目移りし決め兼ねています。
テーマによって使い分けした方が良いのか、1機種でも対応出来るか?
予算は湯水の如くという訳ではありませんが、必要なら上位機種も視野に
入れたい(汗)と思っています。
書込番号:10055824
0点
動き物は1Ds MarkVかD700で幸せになれると思うわ(^ω^)ノ
書込番号:10055974
2点
こんばんは
>動きのあるものはnikonと書かれていましたがそんなに違うものなのでしょうか?
比較はD700になると思いますが、連射コマ数.レリーズタイムラグ.ファインダー消失時間
AF51点3Dトラッキングを利用する等総合すると、D700が有利と言う事になるのだと思います。
5D Mark IIはどちらかと言うと風景.夜景人物等を撮る方を得意としているカメラです。
スポーツ撮りも競技によると思いますが、工夫次第で十分撮れると思います。
何処に比重を置くかだと思います。少しでもスポーツ動き物をと思うならD700。
繊細な絵と思うなら5D Mark IIでいいと思います。どちらのカメラも得手不得手は
有ると思います。
キヤノンとニコンではレンズ選びも重要な要素ではないですか。
キヤノンはF4通しのレンズを選択すればリーズナブルにシステムが組めます。
そこがキヤノンのある種の強みですね。
>テーマによって使い分けした方が良いのか、1機種でも対応出来るか
使い分け(二台体制)が出来る予算が有ればその方が幸せだと思いますが
そこまで拘る必要もないと思いますが。
書込番号:10056003
5点
連写枚数とAFの点で、スポーツはD700の方が有利と言われているのだと思います。
ある意味、D700はスペック的に万能カメラのような気がします。
一方、5DmUは風景など、静止画像の撮影に向いているような。
スポーツ撮りにおいて、秒3.9コマで問題なければ、5DmUで良いのではないでしょうか。
書込番号:10056039
1点
さくら印さん おはようございます。
1Ds mkVかD700ですね。
情報過多で頭でっかちになっています(笑)
値段はともかく、
1Ds mkV、5D mkU、D3X、D3、D700では
どれ?と悩んでいます。
書込番号:10056046
0点
R38さん おはようございます。
D700の特徴ありがとうございます。
良く分かりました。
私が撮る割合は9割は風景、人物、夜景で
1割がスポーツ(野球)や車(レース)です。
という意味では5DmkUにして1割の部分は腕を磨けということですね(汗)
上位の1Ds mkVも基本的に同じと考えてよろしいですか?
1Ds mkV、D3X、D3など高いと良いもの?とミーハーでおバカな気持ちも抜けず
選択範囲にあるのも隠せない事実です。
書込番号:10056049
0点
坊やヒロさん おはようございます。
やはりスポーツ系ではnikonなのですね。
さくら印さん、R38さんへも書きましたが
上位機種も視野にあります。
書込番号:10056053
0点
おはようございます。
9割りがた風景撮影ならば、実売価格を考慮しても5DUがお勧めですね。
コストメリットが有るレンズキットを購入しましょう。
書込番号:10056170
1点
おはよう御座います。
>1割がスポーツ(野球)や車(レース)です。9割は風景、人物、夜景
その割合であれば、5D Mark IIをお勧めします。
1割の為に上級機を買うなら、僕だったら、5D Mark II買って
レンズとかストロボ等にお金を投資しますね
書込番号:10056172
1点
飛騨のさるぼぼさん、R38さん レスありがとうございます。
私の現在のアナログ環境はcanon(EOS-1V HS)とレンズは単焦点からズームまで数本です。
そのため、canonでいくならレンズ代が節約出来る分、1Ds mkVも考慮しておりました。
皆様のおっしゃる通り「9割」を考えればcanonに絞りたいと思います。
1Ds mkVが5D mkUを比較してそれぞれ特徴はどんなところでしょうか?
(スペックではなく絵的に)
書込番号:10056218
0点
>上位の1Ds mkVも基本的に同じと考えてよろしいですか?
同じフルサイズ機として見れば、動体撮影に関してはコマ速AF精度等を見れば
1Ds mkVの方が上ですよ。ファインダーも100%ですし、防滴防塵メカ的な部分
全てにおいてプロスペックです。まぁ値段も遙かに違います。(笑)
EOS-1V HSを使用していたなら、メカ的部分では5D Mark IIに物足りなさを
憶えるかもしれませんね!
絵的には1Ds mkVは画素数こそ5D Mark IIと同じですが、5D Mark IIより更に
繊細で緻密な写りをすると感じます。
5D Mark IIはハイアマ向けとしての位置付けですが、多くのプロ写真家も使っています。
大げさに言えば1Ds mkVに匹敵する画質のカメラを手の届く値段で、出してくれた事、
キヤノンユザーとして嬉しく思います。
アイルトン・シューマッハさんの場合ですと、予算が有るなら1Ds mkVの方が
いいのではと思います。
高画素デジタルですと、レンズ選びも重要ですよ。どの様なレンズをお持ちか
判りませんが、Lと言えども出来れば新型の方が良いと思います。
書込番号:10056341
4点
レタッチされている写真も多いので、画質の違いは判り難いと思いますが、GANREFで見られます。
1Ds mkV
http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/photos/9
5D Mark II
http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/photos/7
価格COMの板でも見られます。
1Ds mkV
http://kakaku.com/item/00490111092/picture/
5D Mark II
http://kakaku.com/item/00490111151/picture/
1Ds mkVの板で色々聞いて見るのも良いのでは?
実機を持っている皆さんからのアドバイスが一番だと思います。
書込番号:10056392
2点
風景・人物なら、いまなら1Ds3よりも5D2の方が、高感度特性がいい分いろんなシチュエーションで無理なくとれるからいいかもしれませんよ。
あまり高画素にこだわらないなら、動きものに強いNikonもありかと思います。もちろん、風景や人物でも十分なクオリティを持っています。
1Ds2ならD3xの方がAFなどの点でまだ動きものに強いかな?
ただ、1VHSとレンズ資産をお持ちなら、わざわざ乗り換える必要はないかと。私は乗り換えてレンズ資産を放置している立場ですが(笑)。
書込番号:10056522
0点
EOS-1 Vを使っておられた方が、EOS 5D Mark IIの貧弱なAFで我慢出来るかな?
書込番号:10056586
2点
R38さん 毎回ご丁寧にありがとうございます。
また、各リンク先も参照させていただきました。
各作品には、ただただ驚くばかりです。
「1割」の部分をカバーしてくれる(笑)という点と
更に繊細で緻密な写りという点で考えますと
おのずと1Ds mkVということになりますね。
ただ、1Ds mkVの板も見てはおりましたが絵的なことよりも故障やリコールの件が多く(汗)、
静観しておりました。それに加え難しい話も多くて・・・(泣)
現在「9割」で使用しているレンズは数年前に買い替えしたのを含め単焦点がメインです。
50mmF1.2
85mmF1.2U
200mmF1.8L (←これは古いですがまだまだ現役です。デジタルではどうでしょうか?)
ズームもありますがあまり主ではないので省きます(笑)
canonでいくなら現在の資産でも充分だと思っております。
つくづく・・・深いですね。
書込番号:10056741
0点
KCYamamotoさん ありがとうございます。
高感度特性もスペックで見れば5Dは凄いですね。
おっしゃる通り撮れる幅も広がると思います。
ただ、ここまでの高感度特性よりも絵的な面を
優先したいと思っています。
D3xですか・・・優柔不断の私(笑)としましては更に悩んでしまいます。
レンズ資産の件はおっしゃる通りですよね。
nikonをお勧めの方が多ければKCYamamotoさんと同じ道を(汗)・・かも知れません。
書込番号:10056751
0点
ぽんた@風の吹くままさん ありがとうございます。
>貧弱なAFで
そんなに違いますか?
5DmkUは店頭で1、2度触ったのですがレンズが廉価版でしたので
あまり気にしなかったのもありますし、気にならなかったのもあります。
高感度特性、AF性能・・・・
優柔不断には辛い・・・です(笑)
書込番号:10056761
0点
アイルトン・シューマッハさん
素晴らしいレンズお持ちですね。それじゃあニコンへマウント変更しないで
キヤノンのままでいた方がいいと思いますよ。
高感度ノイズは↓のサイトで比較出来ますよ。画面中央のSelect First Cameraと
書いて有る所の、両側プルダウンメニューから、それぞれの機種を選び比較出来ます。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
不具合に関しては現状ニコンの方が安心度は高いと思いますが
キヤノンもきちんと対応していますので、その辺の捉え方は人それぞれ
違うと思いますけど。
>優柔不断の私(笑)
キャノンで有れば、1Ds MarkVの方が後悔しないのでは?(笑)
↓のスレも参考になると思います。AFに関しても少し出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9780782/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AF%90%B8%93x
書込番号:10057285
2点
>>貧弱なAFで
>そんなに違いますか?
風景・人物で中央しか使わないのであれば5DMarkU(5D)でもOKだと思います。
>風景・人物・スポーツ(動きのあるもの)
欲張り使用でしたら、1DsMarkVの方が良いと思います。
書込番号:10057347
1点
R38さん こんばんは
>ニコンへマウント変更しないでキヤノンのままでいた方がいいと思いますよ。
nikonのお勧めが多ければ捨てる気でいました(汗)
リンク先で1Dsと5Dの同じISOを比較してみましたがノイズの面では微妙な差はあるにしても
大差は感じませんでした。
むしろ、1DsmkVの繊細さ、表現力の深さを認識出来ました。
同じ解像度でも価格が数倍もする上位機はやはり違いますね。
しかし・・mkWの噂も・・・ですが、きりがないのでWは出たときに考えます。
デジタル物はPCや携帯もそうですが躊躇してたらいつになっても買えないですよね。
おかげさまでほとんど1Ds mkVに気持ちが固まってきております。
書込番号:10058163
0点
レンズ+さん こんばんは
おっしゃる通り5Dもクオリティの高いカメラですし撮る内容によっては充分だと思います。
ただ、私は欲張りです(笑)
答えは1つ・・・かも知れませんね。
書込番号:10058174
0点
1DsM3ではなく1DM3が高速連写機です。
1DM3+5DM2で何でも撮れます、最強です。
51点のニコンより45点AFpointのキヤノンのほうがぴたっと決まりますね。
Nikonだと現状だとD3X+D700となって割高か。
現状では高速連写機と高画素機は区別して考えるべきです。(将来的には統合されるかもしれません)。16-20Mの高速連写機がでたら悩むヒト(1台にするひと多数出そうです。
書込番号:10059067
0点
EOS-1DMarkVとEOS 5DMarkUの組合せで使っています。
動体と悪天候での撮影には1D、風景人物は5Dと使い分けています。
1DMarkVのAFに比べれば、5DMKUのAFは確かに貧弱だと思いますが、大弱りするほどのレベルでは無いと思いますなぁ…。
それで、スレ主殿の被写体の各比率を見て、「どれか一台で。」と云うなら、現有レンズ資産を鑑みて、1DsMarkVではないですかな?
ある程度は動静撮影、どちらもバランスしそうですなぁ。(価格は双方二台分ですか?)
D700でも良いんですが、ニコンは個人的にはレンズは意外に使い易い焦点距離を持つズームが無い、イイのは総じて、価格が高いし、重い…。
一度、見積もりしてみて価格差をよく調べましょう。
書込番号:10059367
0点
自分は1D系+5D系をやってみてダメで1DsMarkIIIに落ち着きました
理由はどっちで撮ってもいつも悔いが残ったからです
1Dでバッチリとれても「ああせっかくなら5Dで撮っていれば・・・」
5Dで撮りそこなうと「ああ1Dなら行けてたかも・・・」
単に優柔不断ともいいますが(笑)
なかなか撮る段階でプリントサイズを決めるような決断力が必要で
1DsMarkIIIにしてから落ち着いています
1と5の最大の差はやっぱり周辺AFエリアが中央と同じ気分で使えることですかね
リコールの話ですがこれが中級機であったなら「こんなものかな」と
いうことで納得されるレベルかそれ以上の世界の話だと自分は感じています
んーでもD3Xも良いと思います
自分も欲しいです
自分はD700も使いましたが確かに5DMarkIIよりは動体向けかもしれませんが
やはり中級機だなと思いました
書込番号:10059792
0点
ホワイトマフラーさん、馬鹿なオッサンさん こんばんは
お二人共・・罪な人です(笑)
また悩んでしまうじゃないですか・・・(汗)
私の「9割」の部分は絵的に1DsMkVで敵なし?と自分なりに結論を出しました。
しかしお二人のご意見をお聞きして「1割」も何とかしたいと・・(汗)
さくら印さんやR38さんもおっしゃってましたがD700も気にはなっています。
スポーツやレースであればどうしてもズーム系が中心になりますし
重さも選択の要素になってくるので悩み所です。
元々、全取っ替えも視野にいれておりましたのでそれなりの出費は覚悟しておりますが
@1DsMkV+D700&レンズ???
A1DsMkV+D3系&レンズだと「1割」に対する比重がオーバースペックですよね。
それにかなり高額に(汗)
まずは1DsMKVで「1割」がどれだけ満足できるか使ってみるのが現実的かも知れませんね。
1DsMKV+ズームだと重過ぎるというのは目に見えていますが。
書込番号:10059808
0点
D3 or D3X + 24-70 のナノクリや、最近リニューアルされた 70-200 が
魅力的かも。1Ds3 はちょっと古いかな。(笑)
書込番号:10059860
0点
BABY BLUE SKYさん こんばんは
1DsMkVで落ち着いておられるのですね。
ちなみにもしD3Xを購入されるとしたら使い分けですか?全取っ替えですか?
D700も「1割」という意味では贅沢かも知れませんね。
1DsMkVで動き物を撮る時は1脚を使えば重さもカバー出来るし
フットワークもそこそこかと・・
難しい選択です。
書込番号:10060325
0点
Canonのレンズ資産が沢山あって予算も沢山あるのでしたら、まず5DUを買って試してみてはいかがでしょうか。なるべく早く1歩踏み出すことのほうが大切だと思います。そうすれば1機種で対応できるか2機種以上必要か(Nikonも含めて)どうかも見えてくるでしょう。
書込番号:10060337
0点
mt_papaさん こんばんは
mt_papaさんも罪な人です(笑)
逆の意味で端的に言いますと、カメラのスペックではなく絵的には
nikon系で「9割」を撮るとcanonに比べてどういう印象?
canon系で「1割」を撮るとnikonに比べてどういう印象?
アナログではnikonはスポーツ・報道系で絵的にはカッチリした印象で
職業カメラマンの方が多く使われていたと思います。
デジタルでもその傾向は変わらないですか?
nikon系の投稿写真を見ましてもそれほど大差はないように感じます。
何から何まで欲張ろうとするのは無理があるかとは思いますが
基本は1DsMkVなのですが、古いですか・・・(汗)
MkW?・・・nikon?
やっぱり罪な人です(笑)
書込番号:10060465
0点
ゼロヨンマンさん こんばんは
>なるべく早く1歩踏み出すことのほうが大切だと思います。
突き詰めればゼロヨンマンさんのおっしゃる通りです。
どんな機種であれ、まずは本人が使って見なければ何も進みませんですしね。
優柔不断星人のため、歯痒いと思われるかも知れませんがお許し下さい。
絵的には1DsMkVの描写に心を引かれていますので1番の候補です。
5DMkUも描写能力は決して悪いのではなく1DsMkVに比べればわずかな差だと
感じています。
書込番号:10060475
0点
みなさま こんばんは
色々検討いたしましたがやはり1DsMkVにしようと思います。
スレをたてた時点では5DmkUでおりましたが1DsMkVの描写に心を惹かれました。
MkWの噂も気にはなりますが、出たら出たでその時に考えます(笑)
そうでないといつまでも決まりませんですし。
優柔不断にもかかわらず、皆様からとても丁寧で親切なご返答を頂戴できましたことを
とても感謝しております。
どの方もご自分が所有されているメーカーだけでなく他社のカメラも常に研究?情報収集されて
おられるのには感心致しました。
実はnikonでのドッグラン・ディスクドッグの描写を見たら鳥肌が立ったのも事実でした。
この躍動感が「nikonは動体系」と言われる所以かと・・・
私は「9割」は静物系なので「1割」の動体系については本当に悩みました。
しかし、まずは1DsMKVを使い倒すくらいに使ってみてその上で動体系が
不利なのか許容範囲なのか判断しようと思いました。
もちろん腕を磨くのは大前提ですが。
ここは5DmkUの板ですので、1DsMkVに結論を出した以上、これ以上は板違いになると
思いますため、今後は1DsMkVの板に移行しようと思います(ちょっと敷居が高いですが・・^^;)
もし、あちらの板で「帰れ〜」と言われたら戻ってくるかも知れません(笑)
いずれ動体系カメラの検討の際には、また優柔不断な私の相談にのっていただけましたらと存じます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10060974
0点
こんばんは
決めましたか!1Ds MarkWは出るとしても来年でしょう。
新製品を追ったら時間とチャンスを逃がす事も有ると思います。
素晴らしいレンズ共に、1Ds MarkVでフォトライフを満喫してください。
書込番号:10061005
1点
R38さん こんばんは
>1Ds MarkWは出るとしても来年でしょう。
その上で初期ロッドが云々と言う話で敬遠し、もし仮にに購入するとしても更にそれ以降ですね。
今は1DsMkVでいきます。
1DsMkVに気持ちが向いた要因の1つは、ご紹介して下さった1DsMkVの各リンク先です。
責任を取って下さい(笑)
冗談はともかく描写的には5DMkUも寸分の差だと思いましたが、総合的に見て1DsMkVにしました。
今後も無知な私にご教授いただけますと幸いです。
書込番号:10061038
0点
スレ主様
1DsMkVに固められたようで何よりです。
私は1D3+5D2で撮影をしています。
BABY BLUE SKYさんのコメントが秀逸です。
>自分は1D系+5D系をやってみてダメで1DsMarkIIIに落ち着きました
>理由はどっちで撮ってもいつも悔いが残ったからです
>1Dでバッチリとれても「ああせっかくなら5Dで撮っていれば・・・」
>5Dで撮りそこなうと「ああ1Dなら行けてたかも・・・」
そ、そうなんです。
何度私も同じ思いをした事か!
極端に言えば、1DsMkVは1D3と5D2のいいとこ取りなんですかね?
書込番号:10062385
0点
eos08さん こんばんは
皆様の的確なご意見で決めるに至りました。
これだけ迷うということは如何にに良いカメラが多いかと
言うことですね。
すでに申し上げておりますがデジタルは初めてですので
皆様のご意見や各サイトを拝見しながら勉強していきたいと思います。
デジタルは何と言っても何度も取り直しが出来るのも大きな魅力ですね。
シャッターが壊れるくらい(笑)撮りまくります。(力入り過ぎ?笑)
ところでBABY BLUE SKYさん、eos08さんはどのような悔い?失敗?が
あったのでしょうか。参考にさせて下さい。
書込番号:10063591
0点
フィルムをそのまま使っていた方がいいんじゃないかな
絶対、文句を言うと思う
そのまま現像するならまだしも、パソコンを使ってやり始めると面倒だし
等倍にして、ドットから見るともうねぇ。パソコンを使い慣れてないならさらに。
誤って消したり、何千万画素なんて処理が遅くてイライラするし。
デジタル一眼はAFが甘いなんて言われたりするが、同じだけど、等倍で見るから
甘さが分かる。まぁAFに文句言ってマニュアルをやればいいし、それでどれだけ
人間の焦点の甘さが分かるし
花火を撮ればドット欠けを見つけて使い物にならないって大騒ぎするし
フィルムなら画質に問題は無いでしょ。顕微鏡を使って良く撮れているか
なんて見ることも無いし。画素1つ1つ見て判断するなんてそんなもの。
あ、マニアはそこまで見ているか
書込番号:10066996
1点
たちばな00001さん こんにちは
現状、フィルムスキャナーで取り込み・・という
パソコンでの一連の作業は行っておりますので
デジタル化につきましては全く無知という訳ではございません。
PCは映像もやっておりますためi7で組んでおりますが
ストレスが全くないとは申しませんが許容範囲です。
>デジタル一眼はAFが甘い
ここはデジ一初心者ですので食いつきます(笑)
そうなのですか?
各所で等倍の作品を拝見しておりましたが
私には感動する作品が多かったくらいです
(中には補正されているものもあるかとは思いますが・・)
たちばな00001さんが仰るような方が多いか少ないかは分かりませんが
ドット欠け?画素1つ1つ?・・・私は興味ありません。
また、この場でアナログ云々デジタル云々と論議するつもりもございません。
とは言え、ヲタクにならないように気をつけます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10067355
0点
>デジタル一眼はAFが甘い
こういう観測をする人は、そもそも相対的・科学的な思考が出来ない人が多いものです。
本気で真に受けるようなら、その素質がありますね(笑)
かつてよくあったのが、等倍表示しか出来ないIEで表示して、高画素のデジカメほど解像度が悪いという論理。
書込番号:10067554
0点
ソニータムロンコニカミノルタさん こんばんは
何でもそうですが色々な意見(偏見?)があるのも
時には進化していく要因の1つなのかも知れませんね。
>高画素のデジカメほど解像度が悪い
IEでは存じあげませんでしたが確かにfull画像においての
重箱の隅大会?は随分前からあったように思います。
そもそも本末転倒の気がしますが・・・(笑)
ただ、カメラに限らずオーディオでも楽器でも
高級機種になればなるほど同じ傾向があるように思います。
失敗しながらも楽しくやっていきたいですね。
私には業務ではなく趣味の世界ですから。
書込番号:10069844
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









