『パソコンについて』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『パソコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンについて

2009/11/14 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

5DmarkUを購入し、この際パソコンも新しく買い換えようと思ってます。

そこで質問なのですが、どこのメーカーのパソコンが良いでしょうか?教えて下さい。
ノートパソコンでお願いします。

初歩的な質問ですみません。


書込番号:10476119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/14 21:05(1年以上前)

やまと。さん、こんばんは。

予算を書かれた方が良いアドバイスをもらえますよ。

書込番号:10476145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 21:08(1年以上前)

すみませんホ

予算としては25万円前後と考えております。

書込番号:10476165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/14 21:11(1年以上前)

>そこで質問なのですが、どこのメーカーのパソコンが良いでしょうか?教えて下さ
>い。ノートパソコンでお願いします。

http://kakaku.com/item/K0000062414/ フォトエディションでしょうか。

書込番号:10476187

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/11/14 21:11(1年以上前)

こんばんは

5DUを購入されたのですね おめでとうございます
ノートPCですか・・・う〜んどうなんでしょう
どうしてもノートなら仕方ないですがせっかくの5DUですので
出来ればデスクトップにされた方が良いと思いますよ
同じ予算ならよりハイスペックで拡張性も高いデスクトップがお勧めです
高画質を再現出来る良いモニターを揃えられたら如何でしょ

端っから質問の答えになってなませんでした・・

書込番号:10476194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 21:14(1年以上前)

外へ持ち歩いたりもしたいので、どうしてもノートパソコンになってしまいますホ

書込番号:10476216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/14 21:19(1年以上前)

アップルを使っています。
デスクトップとノートと機能の差が小さいのが特徴と思います。
オススメですね(笑)

外付けで色再現性のよいモニタを後で揃えたらよいと思いますよ。

書込番号:10476251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/14 21:23(1年以上前)

Lenovo ThinkPad W700 / W700ds

今なら、キャンペーン価格で27万円くらいで買えるみたいです。

書込番号:10476280

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/14 21:41(1年以上前)

MacBookProはいかがですか?
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro?mco=MTAyNTQzMzk

書込番号:10476400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/14 22:05(1年以上前)

将来画像編集まで考えるとノートタイプでは厳しいのではないでしょうか?
ノートは何にお使いでしょう?
ストレージ代わり、撮影画像確認でしょうか?もしそうでしたらネットブックなどを使い。
ご自宅では、デスクトップを使って本格的に画像編集をなさってはどうでしょう?
ノートの画面では本格的に画像編集するにはかなり厳しいものがあります。

書込番号:10476562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 22:09(1年以上前)

そうですかぁ。
ノートパソコンでは限界そうですねホ
ちなみに
デスクトップでしたらどれがいいでしょうか?


書込番号:10476580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/14 22:10(1年以上前)

学習できるなら、Macは「アリ」です。
なぜなら、カラープロファイルでの色管理が、
かなり昔から標準的に搭載されているので、
そのへんラクなんです。
純正ソフトはすべて、カラープロファイルによる色管理ができる作りですし、
「ぼんやりしてても」カラープロファイルによる色管理が
されているという状況が起きます。
意識的に設定をしていかないとならない、
カラープロファイルによる色管理がない/動作が怪しいソフトが多い
Windowsだとけっこう大変です。

書込番号:10476591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/11/14 22:18(1年以上前)

やまと。さん
僕は基本車移動なので、多少PCが大きくても大丈夫なため
VAIO Aシリーズか(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062414/
Mac Book Pro(http://kakaku.com/item/K0000039827/
で悩んでいて、写真を扱うノートPCとしては最適かな?と思っています。

やまと。さんは上記のクラスの大きさでも大丈夫でしょうか?

書込番号:10476641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 22:20(1年以上前)

大きさは特には気になりません。

書込番号:10476659

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/14 22:31(1年以上前)

>やまと。さん


皆さんのレスはちゃんと読んでおられるんでしょうか?
お礼のひと言くらい言えないのでしょうか。
情けないね。

書込番号:10476744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 22:34(1年以上前)


最初はメーカー品がよいのでは?

ヨドバシか店頭で相談したほうが早いですよ。

カタログとか最初はもらってからでもよいのでは?

書込番号:10476773

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 22:39(1年以上前)

はじめまして。
私も5Dマーク2を買い、先日PCも買い替えました。
WindowsからMacBook Pro 13インチの安い方にしましたが快適ですよ。
ただMACとDPPの相性が余り良くないのかエラーがでます。
そんな訳で必要に応じて現像ソフトも買う必要があるかもしれません。

書込番号:10476809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 22:42(1年以上前)

現像ソフトは、photoshopですか?

書込番号:10476834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/11/14 22:54(1年以上前)

やまと。さん
こんばんは。私はVAIOタイプAフォトエディションを使用しています。
少し大きいですが、液晶が非常にきれいでAdobe RGBカバー率100%の広色域液晶です。

Adobe Photoshop Lightroom 2、Adobe Photoshop Elements 7も標準装備されております
(ほぼDPPしか使用していませんが・・・)

5D2のRAWデータも、サクサク扱えますし、編集していて特にストレスは感じません。
本来のPCとしてのスペックも高いので、オススメですよ。
(但し、デスクトップに比べると割高だと思いますが。。。)

書込番号:10476952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 23:01(1年以上前)

私もWindowsならVAIOタイプAフォトエディションをお勧めします。
ただし、かなり大きめですし、面積を取りますのでデスクトップの方が
かえって省スペースかもしれません。
デスクトップでもOKならモニターにお金をかけることを勧めます。

書込番号:10477003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/14 23:04(1年以上前)

やまと。さん、はじめまして。

自宅と出先で同じ物を使うのであれば、大画面かつ高精細、高性能なMacBook Pro 17インチがお勧めです。
自宅でiMac 27インチ(もしくは旧24インチ)、出先でMacBook Pro 13インチをストレージ兼ネットブック的に使う2台体制だと最高ですが(私は出張が多いのでこの体制です)。

ちなみに私はキヤノンとニコンを使っているので、現像及び管理ソフトは両メーカーに対応出来るPhotoShop LightRoom2を使っています。
Macだと64ビットで超快適ですよ。

Winは使ったことがないのでわかりません...。

書込番号:10477025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/14 23:04(1年以上前)

ディスクトップなのかな?

どこのメーカーと言うのはわかりません。・・・私と友人は過去にNECで失敗しました。以降嫌い!!! 他の友人・・ソニーは絶対駄目!!! そのまた他の友人・・・東芝はダメ!

何がダメって・・・何もしなければ問題ないけど・・・いじりだすと・・・いじり壊れてしまうのがダメみたい。・・・メーカー製ならではの余計なアプリ/常駐機能/専用ハードが困った事になると言う所に共通点がありそう。 それと、以前ほどでは無いけど、NEC/ソニー/Macはメモリーを選びます。

CPUは動画、静止画でしたら・・・CPUをインテルi7を選んだほうが後悔は無いかも? クアッド選ぶならインテルi5を選択されたほうが良いです。

同様にMacもインテルi5/i7に替わり切るまで待ちましょう。

ついでに・・・新しいUSB3.0規格が登場するはずです。今までは480Mbps→5Gbpsになるそうです。検索して様子を見てください。

PC本体にドンとお金をかける。・・・自作機、メーカー機どちらでも。
PCそこそこでモニターにもお金をかける。・・・自作機選べばモニターに15万程度は回せる。
PCそこそこ、モニター安物+DVDドライブ内蔵の小さめ/軽めのノートをサブに用意する?・・・自作機なら余裕で実現できるでしょう。
ノートをメイン機にするとなると・・・大形、ヘビー級になるだけで、拡張性もないので避けたほうが良いです。

自作PCショップのドスパラ、TwoTopとかで完成品の価格(全然安い)を調べて、メーカー製パソコンも比較してみてください。・・・自作ショップ物での通販は止めましょう。最悪、パソコン本体を持ち込んで、相談できる環境がベストです。メーカー製は電話とメールで安心できるサポートが受けられる!!と言うわけでもありません。

悩んでください。

書込番号:10477026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:05(1年以上前)

DPPでは?

書込番号:10477040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/14 23:10(1年以上前)

機種不明

>同様にMacもインテルi5/i7に替わり切るまで待ちましょう。

いまiMacは、BTOで最大の選択するとi7が載りますよ。
Appleがんばってますね

書込番号:10477068

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2009/11/14 23:11(1年以上前)

こんにちは。

macがおすすめです。
winと両方使いですが、写真関係はmacが一番良いです。
カラープロフィールも良いし、立ち上がりの時間もwinとの比較も出来ない位早いです。

一度店頭で2台を比べてみて下さい。
winノートなら、ダイナブック以外は信頼度が気になりますね。

書込番号:10477080

ナイスクチコミ!1


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:16(1年以上前)

現像ソフトですが、
Photoshop Lightroom 2 と Photoshop Elements 8 を使ってます。
DPPは環境設定をしようとするとエラーでダウンしてしまうのですが、現像作業はできてます。

今後、MAC上でのDPPの動作が安定して角度調整機能がつけば積極的にDPPを使いたいです。純正レンズ用の補正機能は便利ですし。

書込番号:10477127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:27(1年以上前)

>Photoshop Lightroom 2 と Photoshop Elements 8
>
おいおい集まればよいのでは?

書込番号:10477210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:31(1年以上前)

どのパソコンがいいか??って、それはなかなか難しいんじゃないでしょうかね。笑

それよりか、皆さんがどんなPC、どんなスペックのものを使っているのか??教えてもらって、そこから自分で納得いくスペックを見つけていくほうが近道かも知れませんね。

まあRAW現像するならCPUはCore2 Duo以上、メモリーは2GB以上は欲しいところじゃないでしょうか。

書込番号:10477240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/11/14 23:31(1年以上前)

>おいおい集まればよいのでは?
でも、紫。さんの
>ただMACとDPPの相性が余り良くないのかエラーがでます。
の言葉気になる所ですね

他のMACユーザーさんのDPP動作はどうなんでしょ?

書込番号:10477245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:32(1年以上前)

PCを選ぶのは難しいですね(^^;

会社とか学校ではOSは何を使用されてますか?

この辺あたりから考えればよいのでは?

またCPUはWINDOWSでしたら、
DUAL CORE2 以上が良いですね。

現像が早いです。

書込番号:10477258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:34(1年以上前)

MACも良いですね。

自分はXP PROですが、

MACもほしいところです。

複数PCを将来お買いになるのでしたら、
NOTE BOOKですかね?

自分は、ミドルタワーPC(自作)です。

書込番号:10477264

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/14 23:38(1年以上前)

>Macだと64ビットで超快適ですよ。

MacだとPhotoshopはまだ64bitになってないので、(CS5待ち)
Windowsのほうが重いデータを扱う場合は有利かと思います。

しかしごく普通の使い方ではMacでも実用上の問題もないだろうし、
WindowsでもMacでもフィーリングで選べると思います。

ただしコスト対性能比では10万円、20万円、30万円の各価格帯で
Windowsが上回っているので、性能だけを追求するならばWindowsですね。
私は性能が多少劣っても、、、という気持ちもないこともないです。
難しいですね。

書込番号:10477294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/14 23:48(1年以上前)

一度、ヨドバシとかにいかれたし!

そこで価格とPCを相談しながら、
いろいろ学ぶのも良いのでは?

自分はPCショップで店員さんによくききます。
もちろんチャカシではないです。

どうしようかと相談します。
アキバですがSHOPの方と知り合いになったり、
もちろんサポートとかも親切な店を選びます。


書込番号:10477367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/11/15 00:08(1年以上前)

mac、いいですよぅ!
iMacとMacBookProを使ってますが、とっても快適です!
もちろんWindowsのPCもありますが、使うのは圧倒的にMacです。
先日の新聞によると、米国では1000$を超えるPCのシェアは90%以上がMacだとのことです。
お互いにいい点がありますし、それぞれの立ち位置が決まってきたかもしれませんね。
iTouchとの相性も抜群です(本当はiPhoneが欲しかったのですが、softbank(正しくは孫氏)にやられたくないので)
コアスペックさえ確保すれば、Macがいいと思います。
DPPとの相性も、私の場合全く問題ありません。
とはいえ・・・最近、すっかり林檎党の戯れ言と思ってお聞きください(笑)

書込番号:10477526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/15 00:12(1年以上前)

レンズ+さんもお勧めのこれはどうでしょう。

最新版でなくても
Adobe RGBカバー率100%、RGB 3チップLEDをバックライトに搭載
「Adobe Photoshop Lightroom 2」・「Adobe Photoshop Elements 7」
などが、パソコン買った時点で付いてきます。

DPPを活用するならWindowsが快適だと思います。


http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/AW4/feature_1.html

書込番号:10477563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/15 00:19(1年以上前)

ところで
「やまと。さん 」の応答はどうですかね?

書込番号:10477614

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/15 00:23(1年以上前)

パソコンを購入される目的は画像編集ですよね?

トリミング程度の画像編集というのでしたら何も言いませんが、
自分で納得のいくまで、レベル補正やトーン補正・カラー調整などの編集を
行うのでしたら、モニタの性能を重視したほうが購入後に後悔しないと思います。

ノート・デスクトップ問わず、どんなに高性能のPCを購入しても、モニタが貧弱であれば目的を達成できません。
※すぐにトーンジャンプしてしまうモニタは星の数ほどありますので注意が必要です。

自分の求めるレベルを考慮してモニタも含めて、各種ハードウェアを選択したらよいでしょう。

書込番号:10477633

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 00:27(1年以上前)

用途を明確にされて、(ストレージ代わり?RAW現像も?PhotoShopは?)
大型量販店で相談して買うのがいいと思います。店員の対応と
知識は、私の感覚では ヨドバシ>>ヤマダです。(笑)

書込番号:10477660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/15 09:36(1年以上前)

はじめまして。
5D2とWin-PCの購入を考えている者です。
現在は、Mac-OS9を持っていますが、もはや対応ソフトがあまりないので、新たにWinを増設したいと思っております。
ソフトは、「ADOBE CREATIVE SUITE4 WEB PREMIUM」や皆さんがお勧めする写真加工ソフトを考えてます。
そこで新しいWin-PCは、OSがWindows7ですが、正常に動作しますでしょうか?
新しいOSには、まだ対応してないソフトが多いと聞いたことがありますので心配です。

書込番号:10479019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6932件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/15 15:06(1年以上前)

>新しいOSには、まだ対応してないソフトが多いと聞いたことがありますので心配です。
>
OSに対してはADOBEが一番に対応するはずです。

ないのでしたら,
しばし待たれたほうが賢明かと思います。

現像するとなると早いPCはよいです。

自分はXP PRO SP3+ E6600ですが,
ハイビジョン撮影(HC1)もするので,
QUADを買いたいです。

書込番号:10480238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2009/11/15 15:40(1年以上前)

私はノートのMacBook Pro 15 インチと現像ソフトのApertureを使用しています。 マックのOSXは最適化されているのでノートでも5d mk2 の Rawファイルサクサク動いています。 ノートの標準メモリーは4ギガでしょうか。
お勧めします。

http://www.apple.com/jp/aperture/


書込番号:10480377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 20:24(1年以上前)

外でのロードワークはノートパソコンが必要ですねスペックの良いものの方が強い見方になるのでしょう。必要な機能は最終的には自分で決めなければいけませんね。良い情報の場です。
迅速な作業はアドバンテージポイントにつながりますね。

書込番号:10481761

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/15 20:46(1年以上前)

まずは、適切なモニタを選んでからでしょうか・・・

色を気にするならマックがおすすめですね。

書込番号:10481868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/15 22:27(1年以上前)

VAIO typeAのフォトエディションを使っています。
パフォーマンスと液晶の映りは大満足ですが、ボディに多少ヤワな部分が見られるのも正直なところです。
液晶裏のツルツルな面にすぐ傷がついたり
αのグリップと同じ素材とかいうマットが自然に浮いてきたり
キーボードがもろプラスチックで堅牢性に欠けるとか…
持ち歩いていないので耐久性は分かりませんが、VAIOの中でもこの機種は耐久性低そうな気がします。それと半端無く重い。

しかし割り切って使えば、ノートパソコンとしては最高にパフォーマンス高いので5D2のRAW現像もスムーズに行えるでしょう。
現像ソフトウェアもLRが標準装備ですから買ったその日に遊べる写真の味方な超高性能おもちゃパソコンといった感じです。
ぜひ購入検討対象に。

書込番号:10482526

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/25 16:33(1年以上前)

ゲッ!
結局放置かよ(笑)

流れ読まずに(読めずに?)ご丁寧にマジレスする人もどうかと思うけど。
皆さんいい人なんですねo(^-^)o

書込番号:10530950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 20:46(1年以上前)

私もノートパソコンを愛用しています。
Dellインスパイロン 1501(約3年前に購入)
購入当時は、インターネットで写真関係の閲覧.簡単な画像処理程度と思っていました。
あと部屋の広さ。
しかし、画像処理等(取り込みも)ではノートパソコンはのろいし固まる事もあります。
*WindowsXP CPU 1.8G メモリ2GB 内臓HDD 40GB (外付けHDD 200GB)

来年デスクトップに買い換える予定です。
ノートパソコンは、お奨め出来ません。
屋外用だと、小さいノートパソコンもあると思います(携帯用を屋外専用で)

画像処理ソフトは、Adobe Photoshop がお奨めです。(私はElements 5.0ですが、一般的にはCS3またはCS4が主流みたいです)
現像ソフトですが、Adobe Photoshop Lightroom 2がお奨めです。(私はLightroom 1.4です)

モニターは、ナナオあるいは三菱がよいと聞いています。

書込番号:10532046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング