デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
プリンターについてお伺いさせてください。
現在5D2ではないですが5Dで子供の撮影をして楽しんでおります。
今まではプリントはキタムラでL判しかしていなかったのですがお気に入りのものをA4にしてみた所改めて写真のよさを感じました。
プリントする際L判くらいではフルサイズとAPS−Cの違いやレンズの違いによる描写の違いなどは分かりにくいと言われますが、せっかくフルサイズを使っているしどうせなら大きくプリントしたいと思い、プリンターの購入をボーナスで考えています。
そこでどんなプリンターがいいかお伺いしたいのですが、メーカーはキャノンかエプソンでしょうか?おそらくA4以上のプリントはそう頻繁にしないと思います。(ゼロではないです)予算は3〜5万くらいで、キタムラでのプリントに比べて遜色なければと考えています。
それと両メーカー複合機がありますがこういったプリンターとキャノンでいうPro9000や9500シリーズなどでは描写の面で明らかに違いがあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10497794
1点
キタムラのプリント(クリスタルプリントなど)と遜色ない... という
プリンタはなかなかないと思いますけど。。
書込番号:10497884
6点
私はエプソンのPX-G5300を使っています。
ショップでのプリントでなく、ご自分でという事ですから、保存の期間なども考慮された方が良いと思います。
プリンターのインクには染料と顔料があり、染料はプリント用紙に染みこむため、用紙による印刷結果の差が出やすい。通常高品位の用紙を使えば、色の再現に優れているが耐光性などの影響で、退色するのが難点。
一方顔料は用紙に染みこむと言うより用紙にインクを乗せるので、用紙による印刷結果の差が出にくい、また、耐光性に優れ長期の保管に適している。
他にも違いはありますが、私は顔料インクのプリンターをお勧めします。
実売価格にもよりますが、A3サイズに対応している顔料インクのプリンターが良いでしょう。
ただ、キタムラのクリスタルプリントにはかないません。
通常のプリントでしたら、自分でプリントした方が良いと感じています。
あとコストはショップでプリントをお願いした方が安いと思います。
書込番号:10497960
3点
メーカーはキヤノンかエプソンで問題ないと思います。
印刷速度はおおむねキヤノンのほうが速いようです。同じインクジェットでも
インクの吐出方式が異なるので、そのあたりの違いです。
顔料か染料かについては、鮮やかでくっきりはっきり系が好きなら染料、
落ち着いた深みのある仕上がりが好きなら顔料ですね。
ただし、染料よりも顔料のほうが退色しにくいです。最近は染料インクも改良され
かなり強くなったみたいなので、日の当たる場所に放置しない限りそこそこは
持つみたいですが。
エプソンの顔料は光沢系顔料のPX-Gインクと落ち着いたトーンのK-3インクの
2種類があります。詳しくはエプソンのサイトで確認してみてください。
ただ、K-3インクのA4機はなかったような・・・
キヤノンの顔料機は確かPro9500だけだったと思いますので、A4プリンタなら必然的
に染料機という選択ですね。
私はエプソンPX-G5000というやや昔のA3顔料プリンタを使っていますが、プリントして
裸のまま部屋の壁にピンでとめてある写真は、2年近くたっても退色した雰囲気は
ぜんぜんありません。PX-Gインクは顔料の弱点である光沢感を出すために
グロスオプティマイザという透明な樹脂を含んだインクを使っているので、染料に
近い光沢感があり、顔料と染料の長所をうまくとりこんだインクです。
コンテストなどへの応募もすべてプリンタで印刷しますが、たまには受賞することも
あるので、決してインクジェットプリンタがカメラ店のプリントに劣るということは
ないはずです。ただし、それなりに色調整など大変ですが。
フォトコンテストへの応募などするのなら、単機能のプリンタで8色とか9色のインクが
使える機種が良いと思いますが、自分で楽しむだけなら複合機でも大丈夫だと思います。
書込番号:10498576
3点
・プリントはA4まで
・予算は3〜5万
ということでしたら、エプソンのPX-G930をお勧めします。
(キヤノンについては詳しくないので他の方におまかせ(^^; )
自分は、これのマイチェン前のG920を使っていますが、フォトコンとかでも、そこそこ、いけてます。
http://photohito.com/user/gallery/9852/1229
複合機よりも、単機能の方が、画質がいいです。
予算がもうすこしがんばれるなら、
5300 →くっきり鮮やか。グロスオプティマイザで光沢感あり。一般受けの絵作り?
5600 →落ち着いた絵作り(ただし設定で派手にもできるそうです)。階調が豊か。
の、どちらかですかね。
自分個人は、次のプリンタは5600が欲しいです(^^;。
書込番号:10499202
3点
此れまでプリンターはエプソンのみ3台目、最近エプソンPX-5600に買い替えていますが。A3ノビから6つ切り、4つ切り、半切まで出来て光沢、絹目用紙両方OKです、仕上がりも正確な印刷プロファイルの入力でまあまあな仕上がりに満足しています。
書込番号:10499350
2点
あっきー1130さん、こんにちは。
A 4 サイズまでで出力に満足できるプリンタって、現行製品ではなかなかないようですね(汗)。なので A 3 機より選ぶことになると思います。
光沢系がお好みでモノクロも楽しみたいのであれば、エプソンの MAXART PX-5600 でよろしいと思います。本体だけ見ると予算オーバーになりますが、仮にクリスピアで十分な満足を得られるとすれば、用紙代が安く済むのでトータルでのコストが安くなると思います(クリスピアでの出力結果については、ご自身で確認くださいませ)。
<<両メーカー複合機がありますが・・・
印刷結果の満足度もさることながら、色のコントロールもしやすいんだと思います。
自宅プリントは意外にコストが掛かることは否めませんが、自分で出力をコントロールできる点が楽しかったりします。因みにワタクシはアート紙での出力をしたかったので迷わずキャノンですが、コストの面で最後まで迷いました。
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:10499678
3点
エプソン
5300
5600
キヤノン
9000
9500
これらはL版や年賀状を大量に印刷するって言うよりは
一つの写真をじっくり調整して作品を作るって意味では
お勧めします
(インク代、用紙代で高級プリンタ買えます)
僕はメイン機は9500mk2
人にあげるL版、年賀状はMP980(CANON)
と使い分けています
もちろん人にあげるL版の中から良い物を9500でA4以上に
印刷してあげたりもします
2台を使い分けている方は結構いると思います
どちらに重点をおくかで決められてもいいかもしれませんね。
>フルサイズを使っているしどうせなら大きくプリントしたいと思い、
部屋に額装して鑑賞するって意味では僕もA3+対応の顔料機をお勧めします。
書込番号:10499739
3点
僕も2台で分けてます。
MP960&Pro9000MarkU。
A3以上に対応しているプリンタでL、2Lのプリントはコストがかかりすぎると思います。
A4以上はたまにしか出力しないので有れば、上位モデルの複合機がいいと思います。
たまにしかやらないサイズのために、5、6万のプリンタを買うのはちょっと(^^;
A4以上はお店でしたらいかがですか?
書込番号:10499801
4点
良いプリンタを買うと、正しく色再現できるモニタが欲しくなり、キャリブレーターも必要になり、CMSを理解するまでに数万円のインクを消費し、あっという間に20万円が消えている。
書込番号:10499979
7点
推薦モニター
CG243W プロにも高評価です。
私のキャリブレーターは、すすめられるままに購入したら、i1proPhoto(今は違う名称になった)で28万円もしました。(さすがにセンサーの経時変化は少ないらしい)
ほかにも書きましたが、部屋の蛍光灯から変えないと、印刷した色が満足に見えませんよ。
プリンターで印刷された写真の色をモニターの表示色に合わせるのも、結構な「沼」ですよ(爆!)
書込番号:10500580
2点
良い機会だと思いますのでお試しください。
添付画像をモニター上におよそ綺麗に表示して下さい。
プリンターでマニュアル・ノーマルでプリントしてみて下さい。同じ仕上がりになれば理想です。環境を整えるのに参考になると思います。
書込番号:10500951
4点
あっきー1130さん こんばんわ.
僕はエプソンのPX−G5000使ってます(A3,顔料).
ちょっと年数たちましたが活躍しています.
ただ,自分は銀塩プリントの質感が気に入っていて,気に入った作品は大きく銀塩プリントしてもらってます.
手軽にはプリンターいいですが,クリスタルほどの品質は無理だと思います.
あと,個人的に気になるのは.
年賀状で,普通のインクジェット用はどちらでもいいのですが,インクジェット写真用は染料インクのみの対応です.
年賀状もできるだけ写真をきれいにプリントしたいのですが,自分のプリンターが顔料なので,毎年残念なところです.
書込番号:10500969
3点
Canon MP960(複合機)を使ってます。
>予算は3〜5万
>子供の撮影をして楽しんでおります。
>A4
プリンターの色合わせってかなり奥が深いです。私はDPPとフォトショ・LR2を使用してますが、ソフトによっても私には設定がややこしいです。
スレ主さんの上記キーワード(特に価格面)では、複合機がお勧めです。子供の友達に配るに重宝ですョ。
画質やインク等は詳しい方にお任せするとして、写真利用から若干脱線しますが複合機お勧め理由は、コピー機能が、かっ〜なり便利です。例えば、子供さんの運動会等のプログラムのコピーや漢字練習等学校関連印刷物のコピー、更にはネガ・ポジの読み込みも便利ですし、(ご存知かと思いますが)銀塩・デジタル、プリントのコピーも出来ます。
斯く言う私・・、次期プリンターはMP960(これがあるからこそですが)を残しつつ、間違いなく4桁シリーズ(Proシリーズ等)を購入するつもりです。
私も、これは!というものは皆さん同様キタムラを利用してます。
書込番号:10502476
![]()
2点
あっきー1130さん 今晩は。
私は、毎週日曜日に2歳になる孫の写真を撮り、Canon MP970とフジフイルムの「画彩写真仕上げPRO」の2L版で2枚、プリントアウトしています。
2Lのフォトフレームに飾り妻と孫の画を見て楽しんでいます。
それを1週間ごとにアルバムに保存しています。
プリンターはかなり前からCanonです。
プリント用紙もかな重要要素です。
色々な用紙を試してこの用紙に決めました。
書込番号:10502708
2点
私はCANON ピクサスiP4500と最近iP4700を使ってます。
印刷の品質を最高にしてますのでL判なら綺麗に仕上がりますが、
通常見る場合は全く気になりませんが、顔を近づけてみれば、ギザギザっとボケた部分に少々違和感を感じてました。
デジタルデータをプリンターで印刷すれば、これが当たり前だと思ってましたが、
CANONのA4のプリンターは最小が1ピコリットルであって全ての印刷において1ピコリットルでないため、インク粒が大きくなったりしてる部分が、ちょうどデジタルズームの輪郭みたいにギザギザと見えるのです。
それに比べPRO9000シリーズはインクの吐出サイズは2ピコリットルなのに、仕上がりは、フィルムのプリントみたいに滑らかなのです。
これは全てが2ピコリットルで印刷するためだと思います。
私はほとんどL判しか印刷しませんが、家で、写真屋プリント画質がいつでも出来るためにPRO9000mk2を買いました。
素人目から見ると安い純正のゴールド印画紙でも綺麗ですよ。
人に渡す写真はPRO9000mk2で印刷し、どうでも良い物はiP4500やiP4700を使ってます。
ただ、滑らかな分、PRO9000mk2で印刷した物はA4プリンター(iP4500)に比べて輪郭がほんの少し甘くなるような気がしますが、お金に余裕があって自宅で高画質なプリントを希望ならおすすめです。
私は買って良かったと思います。
そのうちA3ノビの印刷もしようと思ってます。
書込番号:10503048
3点
書き忘れましたが
MP980と9500でL版に印刷比較しても差は僕の目では
ほとんど分かりません。
アルバム、額装にて玄関、居間に飾ってありますが
直射日光をさけ、空気になるべく触れないような
環境では染料機でも目立った変色はないように思います
ただ皆さんが言われているように自宅プリントの場合
すぐに印刷できるメリットもありますが
モニターと印刷物の色に悩んでくることも事実です
その場合、複合機、写真用プリンターどちらも上位機種を
選んでいたほうがカラーマッチングはしやすいと思いますが
高額な沼への入り口です(笑
ただCMS環境が整えば写真を撮るのと同じくらい
印刷する楽しさが待っていることも事実ですので!!
ちなみに僕はこの環境のおかげで
いつ雷が落ちてもおかしくない状態です(笑
書込番号:10503848
![]()
3点
みなさんお返事が遅くなり申し訳ありません。
PCのマザーボードが壊れたらしく修理にだしていて返信できませんでした。
プリンターのみならずインクや用途ごとの最適な選択について教えていただきありがとうございます。なかなか奥が深い世界なんだと感じていささか恐れ?をいだいております(笑)
現状の当方の使用用途でいうと複合機がいいような気がしました。最終的には複合機とA3対応機の両方が必要な気がしますが、現状ではA4まではプリント、それ以上はお店でプリントの方がよさそうです。もう少しモニターやPC関係が揃ってきてから大きいサイズのプリンターも購入できたらもっと写真が楽しくなりそうです。
この度はありがとうございました。
書込番号:10522920
1点
スレ主様、私のコメントは誤ってました。
というのも、iP4700は最近購入しましたが、写真用ではなくほとんど文字ばかりの印刷に使ってますので、報告した事はiP4500についてでした。
確かにiP4500は細部がキザキザで少し違和感がありますが、購入当時の印刷した物は細部は綺麗でした。
経年劣化で見栄えが悪くなったと思います。
試しにiP4700で同じデータの画像をA4印刷したところ、色合いはほんの少し違いますが、目の細かさはPRO9000mk2とほぼ同じでした。
プリンター側で色調整が出来る付属ソフトのEPPproが付いてませんが、A4超を必要としなくて、スキャナーなど不要ならカラー3色のiP4700がいいかなと思いました。
eppproは出力側で微妙な色調整ができるので、モニターの色があってなくても、
なんとか好みの色合いに出来るのはgoodですので、A4なら複合機の最高機種しかありません。
書込番号:10524087
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











