


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ソニーNEX5の使い勝手が良いので、とうとうデジタル入門と相成りました。覚悟はしていたのですが、5Dは、1Vに比べ安っぽいですね。一回り小型で軽いので、大口径レンズを付けると、たまらず下を向いてしまいます。
レンズ資産を有効活用するため、キャノンしか選べませんでしたけど、万が一、デジタルに不満が出ても損失が少ない点を重視したので1D系は敬遠です。5Dは入門機と割り切りましたので、贅沢は言えないでしょう。
しかし、NEX5の垢抜けた設計に対して、どうしてもフィルム時代を引きずるキャノンは、メディアの取り扱いなど、やや古めかしい印象を受けます。やはりデジタルは電気屋でしょうか。
これから、バッテリーに充電しつつ、分厚い取扱説明書に取り組むところです。ところで、キャノンのバッテリーは、NEX5用と同じように完全に充電しなくても使えるし、空にならなくても充電できるのでしょうか。
書込番号:12793979
3点

買ったのはCanonの5Dですか?SonyのNEXですか?
NEXの使い勝手が良いから5Dを買ったのですか?
なぜ比較対象になっていたり、2機種の印象がごっちゃに書かれているのか理解が全くできません。
最後の質問にだけは回答できますけど、満充電しなくても使えます、ただしバッテリーの真の性能は充電と放電を数回繰り返した後に安定します。
申し訳ないですが、取り説を読んで深呼吸をして、推敲をしてから投稿されるのをお勧めしたい。
書込番号:12794011
62点

>ところで、キャノンのバッテリーは、NEX5用と同じように完全に充電しなくても使えるし、
>空にならなくても充電できるのでしょうか。
出来ます。
満充電であれば1000枚以上撮影できるはずですので、そこまで必要が無ければ満充電しなくても、と考えます。
メディア・・・CFカードは16GBでも600枚+αしか撮影できませんので注意してください。
書込番号:12794136
2点

んー、確かにチョットわかりにくい文章内容ですネ〜。ですが、
スレ板が、「デジタル一眼レフカメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ」となっている事、
主語が、5Dとなっているので、
ソニーNEX5を使用して、デジタルの使い勝手を知って、1Dを購入してしまって損失(後悔)する
リスクを敬遠するために、EOS 5D Mark II ボディを購入したというコトでイイのかな?
という過程で、回答をさせていただきます。
>NEX5用と同じように完全に充電しなくても使えるし、空にならなくても充電できるのでしょうか。
はい、充電できます。
ただ注意事項がありまして、このバッテリーはリチウムイオン電池式ですね。
ならば、空にしてから充電しない方がよいと思います。
なので、わざわざ残量ゼロにして満タン充電しない方がベターとなります。
この場合のリチウムイオン電池のメモリー効果はあまり考えなくても良いです。
(さほどダメージありませんので・・・)
同様にノートPC使用中、ACアダプターを付けたままでいる状態も
リチウムイオン電池にはあまりよくない状態で、バッテリー寿命を縮めてしまいます。
書込番号:12794193
5点

リチウムイオンの場合は、満充電で放置が一番劣化しますね。
書込番号:12794274
2点

『NEX5の垢抜けた設計に対して、どうしてもフィルム時代を引きずるキャノンは、メディアの取り扱いなど、やや古めかしい印象を受けます。やはりデジタルは電気屋でしょうか。』
デジタルだろうがフィルムだろうが「写真を撮る」という行為自体に違いはありません。
違いがないのならフィルム時代と同じでもよいのだし、変えて問題ないのなら変えてもよい。それだけの話と思います。
書込番号:12794447
10点

>NEX5の垢抜けた設計に対して、どうしてもフィルム時代を引きずるキャノンは、メディアの取り扱いなど、やや古めかしい印象を受けます。やはりデジタルは電気屋でしょうか。
個人的には、レフミラーは今後廃れていくと思っていますが、自分の撮りたい写真が撮れれば、デザインは二の次だと思います。
>キャノンのバッテリーは、NEX5用と同じように完全に充電しなくても使えるし、空にならなくても充電できるのでしょうか。
できます。というか、いままでカメラ以外にも色々な充電池を使っていますが、悪影響があるかどうかは別にして、出来ないものに当たったことが無いです。
書込番号:12794496
0点

>キャノンのバッテリーは、NEX5用と同じように完全に充電しなくても使えるし、空にならなくても充電できるのでしょうか
キヤノンもソニーも他のデジカメもほとんどがリチウムイオン電池を使用しているように思えます
ニッカド電池のようにメモリー効果がないので継ぎ足し充電でもOKですが、満タン状態で高温になる場所への保管が一番劣化を速め、深放電をして空状態にさせるのも良くないです
充電はほどほどにして低温になる場所での保管が電池を長持ちさせるコツでしょう
くわしくはここを見てください
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
書込番号:12794502
0点

文脈がよくわからないのですが、1Ds系をレンタルするとか、ヤフオクで中古を買って気に入らないならヤフオクで処分するとかすればいいんじゃないのかな。
1Vと同じ作りを5D系に求めてはいけません。でも肝心の写りは一級品ですよ。
書込番号:12794643
7点

もともとNEX5とEOS5DUなどを比較するのがナンセンス、NEX系はコンデジに毛が生えた程度。
書込番号:12794956
25点

文面からすると、どうも仕方なく使われているようで
「5D2」が不憫でなりません。
書込番号:12794996
19点

>大口径レンズを付けると、たまらず下を向いてしまいます。
短いレンズでない限り普通の人はレンズを左手で支えてるはずですし、三脚に付けるときは三脚座を使用しレンズを三脚に乗せるので、おじぎすることはありえないんですが、どういうふうに使っているんでしょうか?
三脚座が付かないレンズを使ってボディを三脚に付けたらおじぎしたって言うなら、三脚が安物なだけです…
充電については、デジイチだろうがコンデジだろうが携帯であろうが扱いは一緒でいいです。
あと、ミラーレスはレンズ交換できるコンデジです。
書込番号:12795087
5点

安っぽさは全く感じませんけどw
まあ好みの言い合いは面倒くさいのでどうでもよいです。
一生懸命お金を貯めて、宝物のように5D2を使われて方々も、
多くこの掲示板で交流しています。僕もその一人です。
少し言葉を選ばれたほうがよいのかもしれません。
途中充電可能です。
ただしリチウム電池の特性は周知の通りです。お気をつけください。
書込番号:12795113
11点

プロフィールを見たら、デジイチを5Dでデビューしたばかりな割には、ベテランなコメントがたくさんありますし、過去のキヤノンネタへのレスはネガティブコメントが多いような気がしますが、このスレ単なるネガティブキャンペーンですか?
書込番号:12795203
9点

>NEX系はコンデジに毛が生えた程度。
NEXの購入も検討してみようかと・・・
書込番号:12795229
4点

5D購入したのか5DUを購入したのかわかりませんが5Dも5DUもそんなに悪いカメラとは思いませんが・・・・
ましてデジタル入門機と考えても5DUは悪くない仕事で使用しているカメラマンもいます。
書込番号:12795351
1点

デローザさん こんにちは
シニカルな文面のため不快感を覚える方も多いと思います。
しかし、今までのデローザさんの口コミは非常に参考になる意見が多く、信用できる熟達者だと思っています。是非5Dmk2(多分)を使い倒していただき有用なアドバイスをいただけることを楽しみにしています。
バッテリー充電については他の方が述べられているように特に気にすることはありません。
もし、充電不足を気にされているのでしたら入門編としてこの機種を購入できる方ですから予備のバッテリーも複数購入すればいいだけのことです。
デザインについてはNEXとEOSを比べることはナンセンスですよね!
フィルムカメラをデジタル化するのと新たにデジタルカメラを作るのではコンセプトが違います。EOSシリーズを近未来的なデザインにしたらこんなには売れていないでしょうね。
35mmサイズデジタルカメラでこれだけ満足できる入門機と言えばこの機種になると思いますので目くじら立てることもないコメントと考えましょうよ!
書込番号:12795470
1点

なぜか? ナイスの数が異常に多い方がいますが
まさか、いつもの自作自演ではないですよね?
まさかね。。。。
気になったのですみません
書込番号:12795808
9点

自分のクチコミには投票できません、ファンが沢山いるからでしょう(63名)。
書込番号:12795861
4点

一人の人が複数のIDを持つことは可能です。そうすると自分で自分を評価できますし自作自演も可能になってきます。
可能性の話で私は誰が自作自演したとか言っているのではありませんので・・・
すみませんカメラと関係ないことで・・・
書込番号:12796015
2点

デローザさん
>> 一回り小型で軽いので、大口径レンズを付けると、たまらず下を向いてしまいます。
こういうことですか?
5D + EF85mm F1.2L
5D2 + EF50mm F1.0L
これは 5D に限った事ではないように思います。
1V なら立ったままなのでしょうか?
後学のために御教示いただきたく、お願い申し上げます。m(_ _)m
書込番号:12796197
10点

>レンズ資産を有効活用するため、キャノンしか選べませんでした
スレ主さん本人が、フィルム時代を引きずっているようですね。
愛着のあるレンズを本来の画角で使いたいというのはわかります。
それが50mm1本であっても。
恐らくお気に入りの単焦点をお持ちなのでしょうね。
書込番号:12797348
1点

>なぜ比較対象になっていたり
DePeche詩織さん
フィルムをCDにしておりましたが、ミニラボ用プリンターであるフジフロンティアの画素数が7メガ(L2プリント用)しか無いことを知り、APS−C14メガのソニーNEX5を買って比べてみようと思ったわけです。
CDの映像と、拡大比較したところ格段の差がありましたので、今回の5DMk2の購入となったわけです。正直なところ1DsMk4を待っておりましたが、来月に出ても購入は一年後ですから、デジタル入門として安定している5Dクラスを買っておくのも良かろうと判断したわけです。
手元にあるデジタルカメラは、この二台のみですので、ちょっと第一印象を述べてみました。ここでの、偽色の書き込みを見ておりましても、デジックよりビオンズの方が、どうも優れているように思いますね。
ソニーのテレビカメラは定評があります。デジタルカメラとして、一眼レフが最善か、もう少し様子を見る必要がありそうですよ。
>出来ます。
hotmanさん、有り難うございました。
>リチウムイオン電池にはあまりよくない状態で、バッテリー寿命を縮め
ながくんさん、有り難うございます。
>リチウムイオンの場合は、満充電で放置が一番劣化しますね。
mt papaさん、有り難うございます。
>ニッカド電池のようにメモリー効果がないので継ぎ足し充電でもOKですが、
>満タン状態で高温になる場所への保管が一番劣化を速め、
>深放電をして空状態にさせるのも良くないです
Frank.Frankerさん、おもしろい情報を感謝します。
>NEXの購入も検討してみようかと・・・
じじかめさん、結構まじめに作ってあります。面白いですよ。
>今までのデローザさんの口コミは非常に参考になる意見が多く、信用できる熟達者
AchAOさん、身に余る、お褒めをいただき恐縮です。今後も理解しやすい文面を心がけますね。
>ファンが沢山いるからでしょう(63名)。
Canoファンさん、知りませんでした。きっと、悪いことではありませんよね。
>恐らくお気に入りの単焦点をお持ちなのでしょうね。
キングオブブレンダーズさん、50/1.2を愛用しております。カメラ入門ライカの時代から50ミリファンですね。
皆さんの御陰で、余計な心配が無くなり、助かりました。どれが良いなどとするのは僭越ですので、グッドアンサーを付けるのは、お許しいただくことにしたいと思います。有り難うございました。
書込番号:12797410
0点

スレ主さま、横レス失礼します。
スースエさん、こんばんは〜。
EF50mm F1.0L、手に入れられたんですね。
おめでとうございます。
書込番号:12798026
1点

横レス失礼します。
フォトグラファーぽよさん
ご丁寧にありがとうございます。
フォトグラファーぽよさんとのやりとりで、購入を決心したところが多分にございます。
購入して、購入できて、本当に良かったと思います。
感謝しております。
書込番号:12800820
1点

デローザさん
ここまで見ていても、イマイチ内容が分かりません。^^;
自分なりに整理すると・・・、
・現在持っているデジタル一眼レフは5Dmark2のみ
・NEX5というデジタル一眼も持っている
・フィルム写真データをCDに撮り貯めてる
・1DsMk4を欲しいが今出ても購入は1年先
・1DsMk4買えないから先に5Dmark2を購入
と言うことだと思いますが、土俵違いのNEX5と5Dmark2を
較べてみても意味が無いように思います。
コンデジに近いNEX5とフィルム一眼レフの流れの5Dmark2と
デザインが違うのは当然だとも思います。
画質に関しても、良い悪いは別にしても生まれが違うので
違いは当然あるはずで、だからといって5Dmark2が悪い・・・
と比較するものでも無いような気が・・・。
それに、前スレで、スースエさんへのレスは無いですけど・・。^^;
スースエさんのコメントは結構的を衝いてたと思うのですが。
書込番号:12804903
6点

>>それに、前スレで、スースエさんへのレスは無いですけど・・。^^;
>>スースエさんのコメントは結構的を衝いてたと思うのですが。
前スレではなくて、このスレのコメントです。
間違えました。^^;
書込番号:12804908
3点

人はなかなか変われないと取るのか、
大きな決断ととるのか、
冒険できなくて後悔していると取るかは
自由だ。
企業の命題は売れることにあるのに対して
個人の命題は楽しいかにあるように思う。
新しいものを持つことを楽しいと感じる人もいれば、
本物を持つことを楽しいと感じる人もいる。
手軽なのがよいと感じるなら、デジタルカメラは大きな進歩だったに違いない。
レコードとCD,機関車と電車,ブラウン管と液晶ほどの違いがあるだろう。
ここから先は五十歩百歩、好みで選べばよいと思う。
軽いのがいいという人もいれば、重いのがいいという人もいる。
適材適所で使うカメラを変える人もいる。
ここまで性格の違うカメラを比較するのはナンセンスだ。
ただし、ここまで本物志向そうな人でもNEXが比較対象に入ってきていることはCanonも考えたほうがいいかもしれない。
書込番号:12811201
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





