


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D2のセンサークリーニングはどの程度の汚れでSCへ持って行かれますか。
アップした画像は座標2575、1255に汚れがあります。
F22でくっきり見え、F16、F11と絞りを開けると次第に滲んだようになります。
ちなみにDPPでダストデリートデータを適用しましても
「修正すべき箇所はありませんでした」となります。
汚れの許容範囲は人それぞれだと思いますが、
みなさんのご意見をご参考にさせていただきたいと思います。
F22
http://uproda11.2ch-library.com/296614cdB/11296614.jpg
F16
http://uproda11.2ch-library.com/296615Gjn/11296615.jpg
F11
http://uproda11.2ch-library.com/296616741/11296616.jpg
書込番号:13011639
0点

>5D2のセンサークリーニングはどの程度の汚れでSCへ持って行かれますか。
私の場合半年に一度位です(レンズ交換頻度が少ないので)。
余程デカイのが写らない限りもっと長いかも。
書込番号:13011661
0点

欲しがりません勝つまではさん こんばんは
購入後1年以内ならSCで無料ですが
その保証期間を過ぎると1050円かかりますので
この程度ならまだまだ勿体ないかと思います!
私はいつもDDPROというミニ掃除機のようなセンサークリーナーを使っております!
かなり綺麗に出来ますので長期的にみればこちらはお薦めできますよ!!
書込番号:13011782
1点

5D2 じゃないですが、
年に一回以上くらいでしょうか?(すくなくとも年に1回は、、)
SCでの掃除料金よりも、梅田まで出る交通費が圧倒的に高いので、梅田に
用事があるときについでに出す感じです。
書込番号:13011820
0点

自分は自己責任でHCL湿式のものでクリーニングしています。
あんまりレンズ交換しなくなったのとセンサークリーニングが効いているのかゴミは気にならなくなりました。
2000ショット近辺で絞らなくてもはっきり判るほどとんでもなく汚れていましたが、
メカダストが抜けきったのかな...。
湿式クリーニングの回数的には季節に一回ですかね。(風邪みたいですが^^;)
変わり目は黄砂、花粉、綿毛などで汚れやすいようです。
書込番号:13012333
0点

重要な撮影の前は、そのつど出します。
最長でも2ヶ月に一度は出してます。
最寄りのSCまで車で20分ほどなので。
だいたい1時間半待ちですが、併設のキャノンサロンや、近くのヨドバシで時間を潰してる間に完了します。
所属写真団体の特典で、1,050円の2割引きです。
スレ主さんのカメラに比べて、現在の私の5DU 2台は20~30倍は汚れてます。
海辺でばかり撮っていると、すぐにこうなります。
「ごみ取りはピクセル等倍」でやりますが、絵柄によっては50個以上ありますね。
これに対するのは、PhotoshopCS5とペンタブのタッグです。
「これしか無い!」というくらい強力です。
書込番号:13012356
2点

5Dだけども
もうすぐセンサークリーニングが有料になるというころにやってもらって以来
全くやってないです(笑)
ブロアで吹くだけですな♪
書込番号:13012359
0点

スキンミラー さん
5DUになってから、湿式は使えなくなったとおもうのですが。
私も5Dまではニコンのクリーニングキットで拭いていたのですが、
5DUはセンサークリーニング機能の搭載にともない、センサー表面のコーティングが変わったので、
ニコンの湿式は拭きムラができて、使えなくなってしまいました。
湿式でいいのがあれば教えてください。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:13012424
0点

HC110さん
スースエさんのお話によると、5D2からセンサーにはフッ素コーティングされているので、
自分で湿式クリーニングはNGな様です...。
ですが、なんでも自分でやりたくなってしまうもので、湿式クリーニングを勝手にやっております。
推奨クリーニングキットの件ですが、HCL社以外は評価したことがないので他社品についてはわかりません。
拭きムラについてですが、自分は拭き取り用の洗浄綿を別に用意して2本でクリーニングしています。
(クルマのワックスがけの要領でやっています。)
一本目は無水アルコールをつけてサッと拭きます。
二本目は乾拭きです。
自分的にはコレで満足しています^^;
書込番号:13012973
1点

スキンミラー さん
ありがとうございます。
わたしも、同じような方法でトライしていたのですが、
白壁を写してパソコンで検証すると、何度やってもダメでした。
SCでそのことを話すと
「お近くですから持ってきてくださいよ」
それで、あきらめた次第です。
ともあれ、ありがとうございました。
書込番号:13013018
0点

横レス失礼いたします。
情報の出所はEOS学園の5D2使い方講座の講師の先生でございます。m(_ _)m
余談です。
SCで聞いてもハッキリとは教えてくれないのですが、フッ素コーティング機とそうでないカメラのセンサークリーニングは違う作業のようです。
5D と 5D2 を持っていて、「5D は 30分待ち、5D2 は 2時間待ちとなります」 というような事を言われ、 5D だけセンサークリーニングをしてもらった、という経験が2回ほどございます。
書込番号:13013931
0点

私は、気にしませんね。
クリーニングなど購入してから一度も出したことはありません。
必要に応じてブロワーで吹くだけ。
どうしても駄目なときはレタッチすれば良いし。
フィルムだって、傷はつくし埃はつくし筆をなめなめ修正したものです。
気にしたら写真なんてやってられません。
それより、カメラの保管がここでの掲示板で時々書かしてもらっていますが、埃をかぶってその辺にほったらかし。
使うときに埃を払う。
気にしない、気にしないです。
(plane)
書込番号:13014081
2点

こんばんは
私の場合は、ゴミが写り混んだ時にブロワー、一年に
一度SC持ち込みで清掃しています。
センサークリーニングキットは一応持っているのですが、最近は
ブロにおまかせです。
装備されているクリーニング機能でも大概は落ちてくれるので、
結構活用しています。
書込番号:13016231
0点

質問のしかたがまずくて申し訳ありません。
自分でブロアやクリーニングキットでクリーニングすることは考えておりません。
3月末に購入してすぐにゴミが今よりも多く付着しまして、
その時にブロアで拭いて清掃したのですが、さらに状況が悪化し悲惨な状態に陥りました。
エヴォンさん
> この程度ならまだまだ勿体ないかと思います!
HC110さん
> スレ主さんのカメラに比べて、現在の私の5DU 2台は20~30倍は汚れてます。
大変、参考になりました。アップした汚れですと、
気にしすぎのようですね。
書込番号:13016787
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





