


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
本機種を使用して、ポートレートをメインに撮影しているアマチュアカメラマンです。
風景もお祭りや旅行、紅葉、桜などもまんべんなく撮影します。
現在ポートレートでは単焦点50mm F1.4 EX DG HSMとEF85mm F1.8 USMをメインに撮影しています。
他の所有レンズはA09とEF70-200mm F4L IS USMとタムロン90mm、EF24mm F1.4L II USMがあります。
以前こちらの掲示板で相談させていただき、広角側の補強に伴いEF24mm F1.4L II USMを導入しました。
EF24mm F1.4L II USMは逆光に強くポートレートだけでなく風景にもうってつけのレンズで画質や使用感に対する不満はなく(むしろ満足)使用しています。
最近ポートレートにさらに力を入れるようになりEF85mm F1.2L II USMの存在に興味を惹かれています。
一番好きな画角は85mmです。
F1.2のボケ量、味、や表現力等EF85mm F1.8 USMにはない魅力に惹かれています。重さやAFが遅い等のネックも承知しています。
そこで予算の都合上EF24mm F1.4L II USMを手放しEF85mm F1.2L II USMを導入しようか迷っています。EF85mm F1.8 USMは売っても二束三文にしかならない気がしますし取り回しも楽な為残しておこうかと思っています。
EF24mm F1.4L II USMはいずれ風景にも興味が行った時に残しておくべきなのか今表現力を求めてEF85mm F1.2L II USMを手に入れるべきなのか。
はたまた新型24-70を待つべきなのか。。。
悩みは尽きません。
諸先輩方の意見をお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14357065
0点

最新型単焦点Lレンズを手放して、ちょっと古いLレンズを買うのですか!?
書込番号:14357088
2点

ぽんた@風の吹くままさん
そうですよね。EF24mm F1.4L II USMは不満はなく持ってる満足感もかなりあります。
ポートレートでも使用しクリアな発色にすごく満足しています。
ただ85mmの歪みがない見つめる感じの画角が好きでそこの画質や表現力を高めたいと思い質問しました。
でもやっぱりもったいないですよね笑
書込番号:14357116
2点

こんばんは。
新型24-70が発売されてから再検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14357152
2点

EF24mm F1.4L II USM はお手元に残されてはいかがでしょうか?
購入、売却の差損がもったいないです。
EF85mm F1.2L II USM はもっておらず、II なしの旧型を使っておりますが、逆光には弱いです。ハレ切り板に手を出しそうになったり・・・(笑)
II 型がどの位逆光に強いかは知らないのですが、デジタル対応されている筈なので、なにかと有利なんだろうなあと思います。
85mmF1.2 は被写体の大きさを同じ大きさで撮影した場合、EF50F1.2よりも被写界深度が浅い貴重なレンズですので、楽しめると思います。
わたしのリンク先には、EF50mmF1.0 とニコンのF1.2 の比較画像がアップしてあります。
御参考になれば。(って、撮影距離とかキチンと出せなくて、参考にならないんですよね。やっぱり比較撮影は人形かなにかを使うべきですね・・・)
書込番号:14357583
1点

初心者あたしの意見(^ω^v
新型24-70が凄くてもEF85Lの表現力には敵いません。
あたしならEF85mm F1.8、A09、EF70-200mm F4L、タムロン90mmをさよならします。
書込番号:14357637
3点

24mm は手放しても買い戻したくなるかもしれませんね。
書込番号:14357943
3点

ポートレート主体の撮影であれば、EF85 f1.2LU は、プロ写真家の
定番レンズですから魅力的ですね。
少人数でモデルを囲むスタイルなら、f1.8 とは違う素晴らしい作品が
撮れると思います。
SWC付きの新型レンズ EF24 f1.4LUを手放すのは、勿体無いでしょう。
今売るレンズでは無いと思いますが。
気分的に何か処分なら、f1.8 とタムロン かな。
スースエさん、良いレンズ持ってますね。
書込番号:14357953
2点

申し訳ない、ウソを書きました。
誤:85mmF1.2 は被写体の大きさを同じ大きさで撮影した場合、
正:85mmF1.2 は被写体を同じ距離で撮影した場合、
です。
被写体の大きさを同じ大きさで撮影した場合、計算上の被写界深度は同じです。
(背景は85mmの方が圧縮効果がでます。)
お詫びして訂正します。
kandagawaさん
ありがとうございます。m(_ _)m
どうにも他社マウントに動けない状態です。
書込番号:14358014
0点

高いお金だして良いモデルさん雇うのが一番綺麗に撮れたりするw
書込番号:14358026
2点

カメラもレンズも旧型ですが、85mmF1.2を愛用してます。
自分の場合、最近、24LIIを買った逆パターンですが、画角にはまだ慣れてませんが、
画質には満足しています。
85Lは魅力的なレンズとは言え、24Lを手放すのはもったいないかと思います。
何とかして、別の資金繰りをすることをお勧めします。
旧カメラに旧レンズで参考にならないかもしれませんが、85Lの作例を貼っておきます。
(諸元などは http://photohito.com/user/tag/9852/EF85F1_2/ に)
書込番号:14358257
1点

Harbar_Rockさん
発色がわかり辛いので、デイライトで化粧が濃くない写真サンプルあれば貼り付けお願いします。
人物にこだわりません。
よろしくお願いします。
書込番号:14358919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは「〜を買うべきでしょうか?」「〜も揃えておいた方が・・・」
的なスタンスから脱却した方が良いと思います。
本当に自分が好きな画角、構図の写真だけ撮れば良いじゃないんですか?
俺ならそれだけレンズが有ればモデル代に投入します。
とにかく、場数を踏まないと構図やシチュエーションのアイディアも浮かばないし
ポートレート撮影は相手がいないと、自分一人じゃ何も出来ませんから(笑)
書込番号:14359097
2点

こんばんは。
ポートレイトは撮らないので、85_の重要性がよくわからないのですが、そのうえで戯言を言います。
第一に50_を50f1,2Lにするべきです。
これ一本で楽しめます。
MFならプラナーでもいいのですが、ポートレイトなら純正を是非。
絞っても楽しめますよ。
第二に85f1,2は被写体深度がペラペラ過ぎて、ほんとにポートレイトに向くのかなあと。
でも確かに独特で、神器とまで言われていますからねえ。
その点はよくわからないのでノーコメント。
100マクロLや135Lのほうが作例を見ても普通にきれいなような気がします。
第三に24LUは今あるレンズの中でも最高画質でしょう。
24−70Uが何ぼのものかは出てないのでわかりませんが、しょせんズーム。
スレ主さんもどちらかというと単焦点派のご様子、これを手放してまでというのは少し理解しがたいです。
で勝手な意見をまとめると、24Lを残して、あとは売却、50Lと100マクロLを買いましょう。
135Lでもいいですが、この3本はお買い得だと思います。
駄文失礼しました。
書込番号:14360077
1点

スレ主様と同じような撮影スタイルです。
85mmが好きな画角っていうのも共通ですが、
撮影会にEF85mmF1.2L Uを欠かしたことはありません。
EF135mmF2LやEF70-200mmF2.8L ISもよく使いますが、
さすがにEF24mmF1.4LU頻度は少ないですね。(好きなレンズですが)
風景にも興味が行った時に・・・とあるように、
4月発売予定のEF24-70 Uをチェックした後に、
EF24mmF1.4LUの処遇を考えるほうがいいように思います。
現行のEF24-70mmF2.8Lは単焦点の24L・35L・50L比較でしっくりせず、
2年前に処分しましたが、U型に興味津々です。
書込番号:14361182
0点

レンズなんて好みの世界の話です。良し悪しじゃないです。
なので懐に余裕があるようなら どんどん試したらいいと思います。
予算の都合上、24/1.4 を手放さなければ 85/1.2 を購入できないという状況でしたら、一般的には追加購入できるまで待って、というのが自然だと思います。手放して後で再購入、というのはコストがかかります(もっとも自分だったら 24/1.4 を手放して 85/1.2 に行きますが)。
書込番号:14361251
0点

ホントに85L2が欲しいなら
きっとこんなところに書かずに
24L2を手放すなりローンを組むなりで
手に入れる方法を考えますよね(笑)
しかもここで聞いても
単派の人もいればズーム派の人もいる
考え方も各々…
ぜーったいに答えは出ないと思います
結局のところ自分の意思で判断すべきところだと思いますよ(笑)
私の場合、ポトレではモデルさんのイメージや場所によって
レンズを使い分けてます
50f1.4、28-70 2.8L(さすがに草臥れて来たので24-70L2予約済)
70-200 2.8L2などが多いのですが
どうしても85L2を使いたい時は
レンタルしちゃってます(笑)
ぶっちゃけ常用レンズの50f1.4を50f1.2Lに変える、
若しくは常に50単とセットで持ち歩いてる28-70を24-70L2に変える分には
間違いなく元を取る位使いまくる自信がありますけど
85L2となると使用頻度は…
それを考えたらいくら良いレンズでも20万の出費は惜しいかな…(笑)
書込番号:14361460
0点

Garnet21さんこんばんは。
ポートレートメインとの事、死ぬ前に一度85LUを体験して下さい。
このレンズの描写はキヤノン使いの特権です。
私のポートレートだと、24mmは若干扱いにくく、
24LUを手放して35Lを現在使用中です。
24LUも描写が大変良く、とても気に入っていましたが、
今24LUを売却し、85LUをお使いになっているうちに、
35LUが出てくると思うので、その時に35LUを検討するというのは
いかがでしょうか?
ちなみにコレは今の私のパターンです。
ただ、24LUは手元にあった方が、風景も撮ると言う事で
後悔しないと思います。
85LUの解像度はハンパではないので、70-200F4Lを売却し、
望遠は全て85LUで撮ってトリミングするってのもアリかも。
(動体を撮らなければの話ですが・・・)
新型24-70がどんなに凄い描写をしたとしても、
到底この2本のL単には敵う事はありません。
書込番号:14361575
1点

Green。さん
新型24-70気になりますね。でも単焦点メインなので少し落ち着きました。
スースエさん
EF24mm F1.4L II USMはご指摘のように残すようにします。
EF85mm F1.2L II USMの逆光性能は少し気になるところですね^^;
さくら印さん
確かにA09とタム90とF1.8は処分しても大丈夫ですね。
自分では考え付かなかったのでアドバイス感謝します。
EF70-200mm F4L IS USMは動体やお祭りの撮影があるので残しておきます。
書込番号:14361926
0点

mt_papaさん
確かにそう思いました。一時のEF85mm F1.2L II USMがほしい気持ちで手放すと公開しますよね><
kandagawaさん
EF85mm F1.2L II USMで撮られた作例を見るたびにハッとするものがあります。
正直自分のレベルにはF1.8で十分なんでしょうがやはり画質の面というよりF1.2でしか出せない表現力にとても惹かれています。
arenbeさん
確かにモデルさんによりますよね。モデルさんは素敵な方ばかりなので後は私の腕次第です。
Harbar_Rockさん
素敵な作例つきのコメントありがとうございます。やはりいいですよね^^
別の資金繰りを考えています。
書込番号:14361938
0点

横道坊主さん
確かにそのように感じさせてしまいますね^^すいません。結局は自分次第なんでしょうがやはり自分より経験も多い方のアドバイスというのはすごく参考になる分分が多いです。
>本当に自分が好きな画角、構図の写真だけ
これはまだまだレベルが低い自分はしないようにしています。
色んな撮り方を通して自分にあったものを見つけている最中です。
その中で85mmは自分の画角にしっくりくるなと少し感じました。
ロナとロベさん
50mmをF1.2ですか^^50mmもすごく好きなのですが85mmのパースのつかず歪みのない描写、ほどよい圧縮効果、切り取るという感じが自分の好みにあっています。被写界深度はもちろんペラペラですがそこは腕を磨きたいと思います。
自分の考えとは異なる考えをだしていただくと考えるきっかけになってとてもありがたいです。
書込番号:14361956
0点

ama061101さん
同じ撮影スタイルの方からのアドバイス参考になります。
EF24mmF1.4LUもポートレートで使いますが本当に50 85に比べるとまれです。
新型気になります。
絞ってもF5さん
確かに手ばして再購入はコストかかりますよね><
24mmを手元に置いとこうと冷静になれました。
ごっちAさん
確かに自分で答え出すしかないですよね。
でもごっちAさんのアドバイスもすごく参考になったのでやはりアドバイスいただけるのは嬉しいです。
使用頻度は確かに50mmが高いですね。でもズームは風景でしか使わないので使用頻度を考えたレンズ構成考えてみます。
スーパーチャーボーさん
作例ありがとうございます!桜もうすぐですし楽しみです。
85mmはキヤノン使いの特権ですか。。。
24LUは風景も撮るので手元に残します。
EF85mm F1.2L II USMには表現力を求めるところが多かったのですがやはり単純に描写もすごくいいですよね。。
みなさまアドバイスありがとうございます。
少しずつかたまってきました。
ところで当方レンズ売却は初めてするのですがみなさまはヤフオク利用が多いのでしょうか?
引き続きレンズ構成に加えてアドバイスいただけましたら嬉しく思います。
書込番号:14361988
0点

レンズ売却につきまして:
自分は、一度しかやってませんが(それでも数本まとめて)、処分はヤフオクでした。
カメラ屋に中古で売ることも考えたのですが、ネット査定で試したところ、
ホント、買い叩かれましたんで(泣。
例えば、70-200F2.8LISを、I型からII型に換装しようとして、ネット(キタムラやマップ)
で査定してみたんですが、いくら状態が良くても、買取上限は5万…orz
一方、ヤフオクでの出品を見ると、程度の良いものは10万でも買い手がついてました。
なお、自分は面倒くさがりですので、出品は、知人に代行してもらいましたが、
出品の説明の写真や文を見たら、「これはちょっと…(^^;」でした。
少々面倒でも、自分で出品データを作ったほうが、高値がつくと思います。
(最近は、出品データを作るソフトもあるみたいですしね)。
面倒なのは、送料の算出ですが、自分の代行者は「送料着払」で逃げてました。ご参考まで。
レンズ構成について:
自分は、単で撮影に行く場合、基本セットは、35L、シグマ50、85Lです。
屋内で気楽に撮る時は、35mm一本勝負で。
(85Lだとワーキングディスタンスが取れないことが多いので)。
50mmは、画角が「標準」と言われるだけ合って、よほど構図とかひねらないと、
凡庸な写真になりがちですので(^^;。
あと、モデルさんのお顔によっては、パースが効いてないほうが綺麗なタイプと、
ある程度パースがあったほうが綺麗に写るタイプにわかれると思いますんで、
その点での使い分けもあっていいかと思います。
散文、失礼しました。
書込番号:14362742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





