


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今日アップされていました下のサイトの写真ですが、ISO25600 スゴイと思うのは私の目が悪いからですかね。 スレ、書き込みが見あたらないので立てました。
http://ulrikft.smugmug.com/gallery/6001915_WxHQA#375170440_wJC36
私は予約して良かった(キヤノンを信じて待ってて良かった)と思います。
書込番号:8377341
2点

しぼりたて純米生原酒さん こんばんは
ご予約お目でとうございます
凄い高感度性能ですよね!
なんだかますますフラッシュが使わなくなりそうです
お互いに11月末まで元気に生き延びましょうね(笑)
書込番号:8377391
1点

しぼりたて純米生原酒さんの直リンクされた画像はISO3200のようです。
ISO25600はこちらです。
http://ulrikft.smugmug.com/gallery/6001915_WxHQA#375169610_YQgTm
他で見た印象と同じ印象ですが、そもそも5DではISO25600は不可能ですからね(爆)
D3のノイズ量で画素数をアップした画像と言えるかもしれません。
ノイズの質も、サラっとして嫌みがありません。
書込番号:8377406
0点

本当ですね。驚きました。期待以上です。今日、予約してきましたが、ヨドバシカメラ千葉店では、20人目で、たぶん、当日、渡せるだろうと言われました。
書込番号:8377414
0点

しぼりたて純米生原酒さん、こんばんわ。
情報ありがとうございます!
ISO25600凄いですね、自分の目を疑いましたね^^
ISO6400なんか普通に使えそうです。
今からでも予約すべきですかねぇ〜、暫く品薄になりそうな予感が・・・
書込番号:8377468
0点

"高感度性能と高画素は(高いレベルで)両立できる"と言うことですね。
書込番号:8377480
1点

エヴォンさん
ありがとうございます。毎年夏に家内と信州へ旅行しています(冥土のみやげに といって 笑)。MK2紅葉の時期に間に合うといいですね。こちら京都では秋の紅葉の時期に、有名寺院の夜間拝観があり、高感度は是非必要です。フラッュでは背景が真っ暗になって良くありません。
私は今年で現役引退ですが、これからが 第二の人生なのか、おまけの人生なのか? でもわかっていることは デジ一はまだ小学生並みで、一生勉強だと思っています。来年こそは ワンコ・ニャンコと一緒に住めるマンションへ引っ越しします。
ソニータムロンコニカミノルタさん
ご指摘ありがとうございます。いつもほんのり暖かい表現で、鋭く的を射た書き込みを楽しみにしています。 これからもよろしくお願いします。
書込番号:8377499
0点

ほんとにすごいです。
オリジナルをダウンロードしてA4に印刷してみましたが、
十分見られます。
星の固定撮影に使ってみたいですね。
義父のD700の25600の絵を見ましたが、5DMarkUは
勝るとも劣らないです。ただD700のときはもっと暗い部屋だったので、
断定はできないけどね。
同じ条件での比較サイトがあれば教えてください。
書込番号:8377531
0点

この高感度画像のノイズの少なさは「サープライズゥー」ですね♪
諸般の事情からちょっと自制していましたがだんだん欲しくなってきましたw・・・
書込番号:8377549
0点

こんばんは
いゃ〜ますます楽しみになって来ますね
ISO3200くらい使えれば充分なので嬉しい限りです
延期にならない限り発売日には手に出来そうです
>こちら京都では秋の紅葉の時期に、有名寺院の夜間拝観があり・・
良いところにお住まいで其方も羨ましいです
11月まで二月程ありますがお写真楽しみにしてます
書込番号:8377605
0点

しぼりたて純米生原酒さんこんばんは
サンプル画像の紹介ありがとうございます。
すばらしい高感度特性で感動です。
しぼりたて純米生原酒さんの リンクも < Prev8 of 12Next >
ソニータムロンコニカミノルタさんのリンクも < Prev4 of 12Next >
左側の写真の選択で12枚中の8番目 12枚中の4番目ということですね。
ISO250からISO25600までいろいろと見ることができます。
書込番号:8377718
0点

フォーサーズユーザーですが、この高感度は素直にうらやましい。
高画素とはいえ、一画素辺り面積はE-3の約2倍ですね。
書込番号:8377727
0点

ほんとに感激しました。まだ2ヶ月ありますので、その間にもっと細かい点を改良してより完成度の高いかたちで出てきてほしいです。ファームウェアがいきなりVer2.0だったりしたらサプライズです。
いま日本カメラとCAPAを読んでいますが、この派手な広告と記事、おまえらみんなわかっていたんじゃないか、このやろう。知らなかったのは、この価格でケンケンがくがく言っていた我々だけ... あーあ。
前日までそれぞれが勝手に予想を立てあって、でもそれがおもしろいんだけどね。
しかし各雑誌の編集者さんたち本当にご苦労様でした。今月号の盛りだくさんの記事、今まで無かったくらいすごいボリュームで・・・・ 特別価格でした(笑)。
書込番号:8377803
0点

リンクの画像、高感度高精細ですね、
粒子が小さくなった分ノイズの一粒一粒が小さくなり滑らかになったような。
予約はしないといっていましたが、品川などの実機を触ってのリポートのスレッドを読むと、
予約したくなりますね。
まあ、でも発売日からしばらくは、
いち早く手に入れた方々の、作例や感動や注文を聞き値段がこなれるのを待とうかと思います。
書込番号:8378105
0点

本当にすばらしい高感度特性だと関心しました。
フルサイズの時代到来と言うべきかもしれませんね。
今まで性能的な制約で利用出来なかったものまで可能になる感じを受けます。
益々デジカメの、これからが楽しみになってきました。
書込番号:8378139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





