『高感度のポートレートのサンプル』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『高感度のポートレートのサンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

標準

高感度のポートレートのサンプル

2008/09/21 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:359件

高感度のサンプルがまたでましたね。

http://www.prophotonut.com/2008/09/20/canon-5d-mk2-high-iso-pictures/

800の画像は素晴らしい解像感です。
1600も印刷レベルでは十分ですね。

既出だったらごめんなさいm(__)m

書込番号:8389427

ナイスクチコミ!2


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/21 21:00(1年以上前)

既出ですがISO6400でも使えるが分かりますね
ISO800が物凄く良いです・・発売日まで長すぎです^^

書込番号:8389600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 21:07(1年以上前)

素晴らしいですね。ご紹介ありがとうございます。
いやー、やっぱり2ヶ月が長く感じる!

書込番号:8389663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/21 21:10(1年以上前)

こんばんは。

既出ですが ^^; 、ISO800 も良いですが、ISO1000 も凄く良い。

>発売日まで長すぎです^^

たしかに。。。。。。。
でも先週前半までは、発売は年末でも良いから発表だけでもしてくれ〜!
なんて声が方々で聞かれましたけどね。^^;

メーカーも大変だ。(^_^;)

書込番号:8389681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/09/21 21:11(1年以上前)

圧巻ですね。

雑誌でα900の見開き画像を見たが、驚くほどの描写力。
フルサイズ2000万画素クラスの威力はすごい。

次はニコンから2000万画素クラスのD800が出るようだし、すごい時代になったなと。

レタッチによっては4×5の画質に肉薄するのではないか。

そして、いちばん力を発揮するのは風景写真でしょう。

書込番号:8389692

ナイスクチコミ!0


sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:21(1年以上前)

すばらしいですね!
すごいと思います!
こんなに感度を上げてもいいなんて・・!
レンズセットで注文して良かった(^^)v

書込番号:8389764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/21 21:28(1年以上前)

目にピン来てない写真多いみたいですが

  いいですね〜!

     B1プリントは楽勝かな。

 ISO800なんかほんと怖がらないで使えますね。

 昨日からA3プリント20枚ほどやっていますが、プリントするたびに気持ちがグツグツ煮えたぎって

 欲しくなってます(^/^)

書込番号:8389815

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 21:32(1年以上前)

こんばんは。
サンプル画像も大変素晴らしいですが、データの重さも素晴らしいですね(笑)。重い…(悲)

書込番号:8389851

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/21 21:32(1年以上前)

スタジオtwinさん 

α900ではなくって、5D Mark IIの話題のスレッドです^^

書込番号:8389856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/21 21:35(1年以上前)

>圧巻ですね。

 が5DMarkUでは?

書込番号:8389875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/09/21 21:35(1年以上前)

(´ヘ`;) う〜ん・・・ISO1000が限界だと思いました。

書込番号:8389881

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/21 21:40(1年以上前)

>>圧巻ですね。

> が5DMarkUでは?

なるほど、そういうことでしたか^^;
失礼しました。

書込番号:8389923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/21 21:43(1年以上前)

今月のアサヒカメラに4x5,中判と高画素デジタルの比較が載ってます。

書込番号:8389943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 21:54(1年以上前)

 驚きました! あのD700の高感度よりも良いようですね!

書込番号:8390059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 22:00(1年以上前)

>が5DMarkUでは?

主に解像度の比較ですから、1DsVと画素数が同じなのであの記事はそのまま5DUと思っても差し支えないです。

書込番号:8390111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/21 22:10(1年以上前)

今月のアサヒカメラに4x5,中判と高画素デジタルの比較が載ってます。

見ました。
解像度を比較しているのでしょうか?
色味がまったく異なるので比較しずらい感じに見えました。
1DsMarkVやニコンD3の立場どうなるのでしょうか?
D800が、2480万画素.秒間10コマ.年末発売.23万円とかなったら?
1DsMarkVやニコンD3は、3000万画素超えるのでしょうか?
コンパクトデジカメが、1400万画素の時代ですから。

書込番号:8390190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2008/09/21 22:11(1年以上前)

皆さん既出にも関わらずレスいただきありがとうございます。<(_ _)>

夢のデアドルフさんのおっしゃるとおり、他の画像は目にピントがきていないように見えますね。
α900でも感じましたが、高画素機はピントに厳しいような感じがします。
これを機に、今後手ぶれ補正が進化するかも知れませんね(^^♪

それにしても何度見ても800の画像は凄いです。(^^♪

書込番号:8390197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 写真に恋して 

2008/09/21 22:15(1年以上前)

ポートレートでも、ISO1000〜1600は常用いけそうですね。
凄いです。ほんと。

(でも、撮影者も下手ですね。目にピントきてませんね)

1Ds3のISO400〜640位の感覚ですね。
本当、5DMK2安すぎです(笑)

書込番号:8390234

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/09/21 22:20(1年以上前)

>目にピン来てない写真多いみたいですが
ここまですごい(フルサイズ)カメラになると私の腕では
ほとんどピンボケだろうなぁと思います。PC画面ぐらいに
縮小してみたら誤魔化せるんでしょうけど。

フルの高画素機だからいい写真が撮れると期待しても、
実際は下手さの方が前面に出てきて・・・。

書込番号:8390280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/21 22:21(1年以上前)

>α900でも感じましたが、高画素機はピントに厳しいような感じがします。

たぶん高画素の写真を等倍表示で見ているためだと思います。
等倍表示では、高画素ほど拡大率があがるのでぼやけているように見えやすいです。

そのてん、プリント派の私は心配していません。(^_^)v

書込番号:8390285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/21 22:26(1年以上前)

daybreak 2005さん 
(でも、撮影者も下手ですね。目にピントきてませんね)

サンプル画像ですからね。
今後、ニコンとの比較合戦が面白いですね。

書込番号:8390326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 写真に恋して 

2008/09/21 22:28(1年以上前)

エプソンPX-5600で印刷何枚かしてみました。
とりあえず、L版クリスピアで印刷してみました。
(祝日にでもA4に印刷してチェックしたいです)

ISO1000〜1600はスッごく綺麗。
ISO6400もL版では、十分綺麗でした。

家内に、ISO6400の横写真見せても、ISO6400とはすぐには信じませんでした(笑)

書込番号:8390338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2008/09/21 22:30(1年以上前)

ブルボン先頭さん こんばんは
情報ありがとう御座いました。

凄いの一言に尽きますね。
ISO800まではためらい無く使えそうですね。
ISO1600も常用範囲で十分使えそうですね。

むちゃくちゃ欲しくなってきた。

書込番号:8390366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/21 22:50(1年以上前)

α900と1DsMarkVの高感度サンプル画像です。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA900/AA900HI_ISO_NR.HTM

 ここでは1DsMarkVの方が高感度良いです。

 しかし、1DsMarkVと5DMarkVの比較が無いのは遠慮しているのでしょうかね。

書込番号:8390512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2008/09/21 22:53(1年以上前)

サンプル見させてもらいました。

みなさんの意見はISO1600は行けるという感じみたいですが、個人的にはISO1000が常用という意味では限界かなーと思います。
あまりにISO800と1600の画質の差がありすぎます。

ほんの5年前までISO80のデジカメで頑張っていた事を考えれば800でも十分なんですけど、期待が大きかっただけにちょっとがっかりです。
800の画質を3200で再現できてれば、まさに神カメラだったのですけどね。

もしや、あんまり超高感度がすごいとISレンズの売れ行きに影響でるから・・とかいう理由だったりして(笑

書込番号:8390542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/09/22 01:05(1年以上前)

モデルが悪すぎ・・・。

書込番号:8391467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/22 01:13(1年以上前)

等倍で見て同じ場合、高画素ほどノイズ成分の周波数帯が上にシフトするので眼に感じるノイズ感は減ります。
高感度はトータルでD3やD700と同等かそれ以上の評価になると予想しています。

書込番号:8391515

ナイスクチコミ!0


PeeTomさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/23 01:07(1年以上前)

ISO1000までなら常用できそうですね。
ISO6400のサンプルって暗いシーンのものってまだ出てませんか?
スペック的にD3、D700並のものを期待していますが、
このサンプルの暗部を見た感じ、ノイズ処理後がこのレベルでは
とてもD3、D700にはかなわないように感じました。
まあ、それはそれで納得できるのですが(笑)

書込番号:8396869

ナイスクチコミ!2


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/23 14:43(1年以上前)

サンプルを見る限りでは=白文鳥=さんの仰るとおり、ISO800を超えると画質が変わっているように見えます。
ISO800超を境に更に強いNR処理を行っているのでしょうか??

個人的にはISO800以下が常用域です。
が、2110万画素であることを考えると、随分進化したなーという印象です。

書込番号:8399253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング