


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様、いつもお世話になっております。毎度の「デジカメWatch」に5DMarkUが取り上げられています。「今更、見てもしょうがいないよ!」ってぐらい、たくさん5DUをすでに触っている方も多いかと思いますが、一応、ご紹介させてください。
■写真で見るキヤノン「EOS 5D Mark II」(β機)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/09/9397.html
※スレ主とか、気にせずにフリートークしていただいて結構です。
書込番号:8474803
1点

ちなみに、多分、使わないと思いますが同梱のストラップ、なかなかカッコよいですね。あと、電池が変わったのは残念とも思いましたが、通信機能で撮影回数とか劣化度が見られるというのもこうやってビジュアルでみると実感として便利そうだなぁと感じました。
なんか、機能が増えすぎて使いこなそうと思うと大変そうです(笑)。僕的には、使いこなそうとせず基本のカメラ機能で楽しみたいと思いました。
書込番号:8474842
0点

こんばんは
シャッター音も聞けましたけど
意外と乾いていて甲高い音ですね。
1D3の方が濁っていて湿った音に思いました。
書込番号:8474848
0点

>同梱のストラップ、なかなかカッコよいですね
私は同胞品は先ず使いません。
ストラップは機種別に出れば面白いと思っています(Nikonは出ています(良心的??))
5Dと5DUの外観を比べると5DUの方がイカしますね。
書込番号:8474867
0点

レンズ+さん
>5Dと5DUの外観を比べると5DUの方がイカしますね。
これは、5Dのタコ坊主頭に引っかけていると読んでよろしいのでしょうか?
(5Dユーザーの皆さん、5Dの坊主頭に憧れ続けてきましたので誤解の無いようにお願いします....)
書込番号:8474943
0点

個人的には機種名が入るストラップはあまり使いたくないですね…
50D見た時に「もしかして5D2も?!」…なんて危惧したのが現実になっちゃいました。
書込番号:8475127
0点

こんばんは。
3.9コマ/秒のシャッター音は、予想よりも小気味良い感じに聞こえました。
現物見てこようかな。
書込番号:8475174
0点

私も機種名の入いっているストラップは嫌だなぁ
書込番号:8475180
0点

5DmarkUのざらついたボディは、24−105Lとか50Lとかの質感とマッチしてていいですね。
5Dのプラっぽいボディは35Lと合いそうです(笑)
シャッター音、銀座で触った時にはもう少し現行5Dに近い「カッコン」とかいう音がしてたような気がするのですが…。
シャッター切ってるうちに、音が変わってくるのかもしれませんね。
私の40Dも、購入当初は「パコン」だったのですが、最近は「ピシっ!」といい音を出してくれるようになりました(笑)
(慣れただけなのかもしれないけど)
書込番号:8475295
0点

小鳥遊歩さん
こんにちは、情報ありがとうございます。
サイト見てきました。
気になったのが、マウント面を写した写真。メインミラーの押さえがあるとの情報もこちらの書き込みで見かけましたが、メインミラーの固定方法は5Dと同じだったんですね。
それと、ミラーのサポートに写ってる「白っぽい不定形の線」。
ミラー接着の樹脂(UV?)の一部が工程不良ではみ出し薄く写っているのか、サポート部材に応力が加わってでてきた腺なのか..
貸し出し受けた報道側で書き込んだものとは思えませんので、少々訝しく思います。
βといっても報道貸出機だとすれば、それなりに外観はチェックしたものを貸し出してると思いますので..
書込番号:8475331
0点

おはようございます。
正面からの写真を見ると、一時スレッドに上がってたミラーを止めるような爪が無くなってますね。
まだまだ進化しているのでしょうか? (^_^)
書込番号:8475393
0点

ちなみに付属品のストラップを使わない皆さんは、どの様なストラップを
使っているのですか?
「EOS DIGITAL」というロゴだけ入った赤、緑、黒等の別売りのものですか?
書込番号:8475420
0点

別にスレを立てるほどでもない質問のなげかけを、、。
皆さん発売当日に実機を手にされる方も多いと思いますが、液晶保護フィルムなどはどうされますか。自分は箱から出してすぐにフィルムを張って外に出たい派なのですが、、。発売当日に新機用のフィルムが販売されていればよいですが、、。現行のものでぴったりなものもあるのかな?
それとも自作、、いや張らないとか?
書込番号:8475520
0点

マキャベリアンさん、こんにちは。
わたしは 「Canon EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION」を買って使ってます。
もらえるプロストと違って、注意点が一点。
プロスト巻きをしてストラップ3本部に遊環を通すと、しばらくすると割れてしまいます。
6個割りました・・・σ(T◇T;)
結構クタクタで、かさばらないのと、そこそこすべらない感じが気に入ってます。
「EOS」の文字が無いので、コンデジでも使ってます。
書込番号:8475555
0点

ロイヤルブルーさん
わたしはノートPC用の静電気で吸着するタイプの大きいヤツを切って使ってます。
ノートPCはもちろん 10D、5D、ゲーム機 等、色々使ってます。
書込番号:8475562
0点

>ストラップ
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
伸縮性があって確かに軽く感じます。
>液晶保護フィルム
α900は10/23発売ですがフィルムは既に発売されていますので、Mark II用もカメラの発売前には販売されるでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/07/9390.html
書込番号:8475603
0点

>液晶保護フィルムなどはどうされますか。
5D2には液晶に『液晶モニターのアクリル性保護カバー表面には、汚れ防止フッ素コーティングを採用。付着した汚れの拭き取りもスムーズに行えます。また、液晶パネル表面には反射防止コーティングを施し、屋外でも光の反射が少ないクリアな表示を実現。』(HPより抜粋)
とあり、保護フィルムを貼ろうか?迷っています。
でもヤッパ貼るんだろうなぁσ(^o^;)
書込番号:8475643
0点

こんなに高い買い物なのにMarkII主張したくないんですか?
これぐらいないとパンピーには20,30Dも同じに見えますよ。
今回キヤノンでは珍しくめっちゃかっこいいと思います。
書込番号:8475945
0点

>ストラップ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5089a027.html
KDNにはこれを使ってます。
気に入ってるので5D2に付け替えようかと思っています。
キスデジ同梱のストラップは、現在EOS 5に付けています。
デジタルでないのに「EOS DIGITAL」というロゴがなんとも恥ずかしいです (^_^;)
同じ「5」なので、5D2の同梱ストラップは銀塩に付け替えようかと考え中です。
貧乏性な者で・・・。
>こんなに高い買い物なのにMarkII主張したくないんですか?
確かにこれは言えますね。発売日の入手は無理っぽいんですけど
ワタクシももう予約済みですので、せっかくなので見せびらかしてやりたいです。
>液晶保護フィルム
必要性は充分に感じているが、例えば携帯買い換えてもあのシールはすぐに剥がしちゃいます。
買って貼ったことがないので使用されている皆さんにお聞きしたいのですが・・・
長期に渡って使用していると、シールの端が剥がれ始めて、そこにゴミが付着して貼り付かなくなってしまう。
などということは起こりえますか?
そこそこな値段もするようですし、出来れば数ヶ月に一度の買い替えなんて事は避けたいです。
専用の保護フィルムとなると剥がれにくいものなのでしょうか?
書込番号:8476022
0点

マキャベリアンさん、
私はOP/TECHのネオプレンを使用しています。
20D、40D共に純正ストラップはビニールの中です。
ロープロとかも良さそうですね。
書込番号:8476071
0点

※きりん※さん
>> 長期に渡って使用していると、シールの端が剥がれ始めて、そこにゴミが付着して貼り付かなくなってしまう。
ものにもよると思いますけど、私はノートPC(タッチ液晶)で10年、10D で 5年 使ってますけど、そういう事はないですね。表面処理というか加工がすごいのか、キズも殆ど目立ちませんし。
>> 必要性は充分に感じているが、例えば携帯買い換えてもあのシールはすぐに剥がしちゃいます。
それが良いと思いますよ。新品についている保護シールは剥がさずに使っているとベッタベタのくっついて、汚くなったから剥がそうとすると、ネチネチにくっついて取るのに苦労するものがありますから。わたしも買った時の保護シールはすぐに剥がしています。
書込番号:8476182
0点

マキャベリアンさん こんにちわ。
付属のストラップは使わない派です。理由は・・・他にいいものを見つけたから。
OP/TECH プロループカメラストラップ
これと
ハンドストラップE1
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2344a001.html
この2種類を使ってます。
OP/TECH プロループカメラストラップは値段も安いしお勧めですよ。
E1は賛否両論ですがポートレートメインなので縦位置が多い私はこれが手放せないです。
サブカメラはOP/TECHで肩にかけて使用してます。
書込番号:8476335
0点

>スースエさん
返信有難うございます。
新品についているのとは桁が違うんですね。
同時に購入して付けたいと思っています。
ちなみにウチの会社にも一台ノート型のタッチ液晶があって
サランラップで保護してます。。。
書込番号:8476456
0点

5D2より、5Dの力強いデザインが好きです。
機種名も、メーカー名も嫌です。ペンタックスのストラップよりはマシだと思いますが。
刺繍よりゴムプリントのストラップが良いと思います。定番のL5も良いですが、一見安っぽい
ゴムプリントでも、中途半端に削ったら、ストーンウォッシュみたいに良い感じが出ます。
機体のCanonやNikonの文字は全部テープで隠します(泥棒さんの好みが分かりませんから)。
書込番号:8476987
0点

>これは、5Dのタコ坊主頭に引っかけていると読んでよろしいのでしょうか?
@たこさん、違います。
5Dの方が流線型で優しい感じがします、
けっして嫌いではありません。
書込番号:8477025
0点

撮影する時に、ニコン機も持ってたら、キヤノンの方に“お前どうせ良い写真撮れないだろ!
人の邪魔をするな!”と言われそうです。逆にニコンの方は、キヤノンに対しての敵意は
半端じゃありません。わざと邪魔しに来ます。どっちも少数派ですが遭ったら大変です。
また主催者やお客様もそれぞれありますので、自己主張しないカメラの方が安全です。
書込番号:8477030
0点

携帯カメのおばちゃんが一番恐い。
書込番号:8477218
0点

皆さん、こんばんは。
スレにご参加いただきありがとうございます。
僕も、純正ストラップは使わない派なんですよね。メーカー名が入ってないストラップのほうが好きなタイプの天邪鬼です(笑)。
保護フィルムは、僕はあまりナーバスには気にしない派ですね。
超テキトーに貼ってるので、結局、なんか汚らしい感じです(笑)。
書込番号:8477226
0点

小鳥遊歩さん こんばんは
ストラップといえば
以前10Dのストラップが切れ掛かっていて
キヤノンのオンラインショップで買ったプロフェッショナルという
3000円位だったと思いますが赤いストラップを購入しました
その直後10Dのシャッターが壊れて修理に出し
それから連絡が入って他にも故障箇所があるので一月ほどかかるといわれて
修理をあきらめ5Dを購入したのですが
その頃は5D購入にうきうきでストラップのことなどすっかり忘れており
わずか1回しか使っていない幻のストラップとなりました(笑)
保護フィルムはダイソーの8インチナビ用を4つに切って使っているケチな野郎です!!
ところで
小鳥遊歩さん最近ギャル写真が無いですね?
私のほかにもきっと大勢待ち望んでおりますよ(笑)
書込番号:8477642
0点

エヴォンさん、どうもです。
エヴォンさんにそう言われてしまうと、モデル写真を出さざるを得なくなりそうです(笑)。ありがとうございます。
では、近日中に!!(有言実行にならなかったら・・・ごめんなさい。。)
書込番号:8477856
0点

ストラップって、どうでもいいようで結構大事ですよね。
今回のストラップ、機種名が入るのは構いませんが、個人的にはもう少し機種名を小さく表記
してくれた方が格好いいですね。
書込番号:8478373
0点

※きりん※さん が気に入っておられ、エヴォンUさん の幻のストラップ、私も愛用しています。画像、アップしますね。
30年位、色々なストラップを使ってきましたが、お金で買えるストラップの中では、 この「Canon EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION」が一番気に入っています。
(↑ で書いたように、プロスト巻きの3本通しのところに遊環が通せないので、遊環は別途購入しています。)
作例は 5D で使って気に入って、S5IS にもつけて、残りのカメラも全部これにしようと買ったところです。(使えてるストラップって勿体ないから、まだ全部は付け替えてないです。)
書込番号:8478409
0点

私はスースエさんが紹介しているのとそっくりだけどちょっと違うストラップです。
10D を買った時のキャンペーンでもらったやつ。
未だにそれを使い回しています。
PROFESSIONAL の文字が筆記体になっているのと、両サイドのステッチ模様がありません。
書込番号:8479428
0点

F2→10Dさん
>> 10D を買った時のキャンペーンでもらったやつ。
わたしも 10D 使いだから、持ってますよ〜 v(^-^)
並べてみると、 色は10Dキャンペーン品の方が紫っぽい感じです。
そのストラップ確か箱に書いてある使用方法が、プロスト巻き だったように記憶しています。(珍しいな)と思った記憶がかすかに・・・
書込番号:8479447
0点

>プロスト巻き だったように記憶しています。(珍しいな)と思った記憶がかすかに・・・
そうですね、何回か行ったり来たりで面倒くさいやつ。(^◇^;)
あれのことをプロスト巻きと言うんですか。。。知らなかった。σ(^^;)ゞ
書込番号:8479599
0点

小鳥遊歩さんからフリートークの許可がおりてるから、安心して書けます。
おおよそ以下の呼び方で良いようです。
・ 「プロスト結び」
・ 「プロスト巻き」
・ 「プロスト締め」
・ 「ニコン結び」
・ 「ニコン巻き」
・ 「ニコン締め」
・ 「のの字結び」
・ 「のの字巻き」
・ 「のの字締め」
「プロスト」って「プロ用ストラップ」の略というよりは、昔のF-1の「アラン・プロスト選手」のイメージが強いので、あまり使いやすい呼び方ではないです。
「ニコン・・・」についての思いは、自粛いたします。m(_ _)m
「のの字・・・」が普及すると良いと、つまらんことを期待しています。
書込番号:8479665
0点

>プロスト巻き
なんか、真知子巻きを思い出しました(笑)
(そんな歳じゃないですけれど)
フリートークの許可があったので、調子に乗っちゃいました〜。
書込番号:8479748
0点

確かに、アラン・プロスト!!笑
僕は単純に「プロまき」って言ってます。でも、自分はプロまきやってないです。プロまきとかって言い出しちゃうとかえってそれをやりたくない衝動にかられるひねくれタイプかも(笑)。
ところで、プロストっていえばセナですが、やっぱり僕はセナが好きですね。
書込番号:8480086
0点

ちなみに自己レスですが、プロまきって、死後になりつつあるかも知れませんが、昔はみんな「ニコンまき」って言ってました。
今でも「ニコンまき」って言っている人けっこう残っているかも知れません(笑)。
書込番号:8481628
0点

フロストっていえば、口汚い中年のおっさんでしょ・・・
書込番号:8481668
0点

ニコン巻き、ちょっと気になって取説でストラップの取り付け方を調べたところ、ニコンのD3/D700/D300/D90ではまさにニコン巻きが図示されていますが、D90/D60/D40では一般的な巻き方になっていました。ちょっと不思議です。
ちなみに、オリンパスはE-3、E-420とSP-570UZ(コンデジ)でもニコン巻きなので、全機種がそうだと思います。
キヤノン、ペンタックス、ソニーでは複数調べましたがニコン巻きはありませんでした。
書込番号:8481968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





