『5D Mark II および、他社カメラについて質問です。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『5D Mark II および、他社カメラについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:29件


 11月初旬に予約を入れて、今か今かと待っていた者です。
 しかしながら先日、納期があまりにも遅いこと、黒点問題のカメラ筐体の不信にて、キャンセルを入れました。

 そういう意味でもこの掲示板を見ていて本当に良かったと思っています。


 しかしながら、フルサイズカメラはやはり欲しいです(このあたりはここの掲示板見ていてもまだ持っていない方と同じだと思います)。

 フルサイズ機を購入するに当たって、以下の点はわたくしにとって重要なポイントになります。
・高感度撮影時のノイズが少ない(ISO1600位で)
・筐体に問題がない(エラー等が頻発しない)
・手振れ機能がついている(本体・レンズ問わず)


 現在50Dを常用しておりまして、レンズはキヤノン24-105 タムロンの広角レンズ1本、スピードライト580EX2、バッテリーグリップ、バッテリー2個(皆さんの資産に比べれば非常に少ないです)とこんなところです。



 フルサイズ機への魅力は高まるばかりで・・・、いまのところ考えられる購入候補は以下の通りです。
・D3X
・1Ds mark3
・5D mark2 (不具合修正待ってから、期待は出来ませんが)
・1Ds mark4 (これもいつ発売されるかわかりませんね(笑))

 5D mark2の次に、スペック的に高いと思われたソニーのα900は、高感度撮影(低感度でも)のサンプル比較で、とても残念な結果に終わっていましたので、検討から外れました。

 基本はスタジオにて趣味でカメラ撮影をしていること(知識はありません)、外に出て風景(朝焼け、日の入り等、ポートレート)を撮ることがメインです。


 なにかしらアドバイスを頂ければと思います。
 スレ違いならば失礼しました。

 それでは。

書込番号:8783089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/14 16:56(1年以上前)

1Ds Mark V がベストだと思います(^^)

5Dの未使用品を探しても良いのでは?と思います(^^)

書込番号:8783134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/14 17:00(1年以上前)

黒点の問題があっても「EOS 5D MarkII」に1票です!

黒点はとりあえず・・・
・オートライティングプティマイザ
・レンズ周辺光量補正
・高輝度階調優先
上記の3つを「しない」にすれば、回避できます。

先日サポートセンターに問い合わせましたが、近々黒点の
改善ファームウェアーがダウンロード開始するみたいですよ。

書込番号:8783154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

2008/12/14 17:02(1年以上前)

turn-aroundさん、こんにちは。

書いてはいないですけど、候補機種を見る限り「高画素数」も要素の一つでしょうか?
「高画素数」が必要なければ、初代5DやD700も良いかと思いますが・・・。

私は「高画素、高感度、低ノイズ」が良かったので、5DMarkIIを入手しました。
あまり、まだ使いこなせてませんが、良いですよ。(^^)
黒点問題もファームアップでその内解決されるかもしれませんし。

書込番号:8783164

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/14 17:04(1年以上前)

>・D3X
>・1Ds mark3

買えるならこのどっちかにされたらいいと思います。
D3Xがまだ高いので実売考えるとそれでも1Ds3かと思いますが。

あとは所有レンズ&使いたいレンズで決めるだけかと。
実売価格を考慮するとD3X買えるなら、1DsMarkIII+D3 ってのはどうですか?

書込番号:8783172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/14 17:18(1年以上前)

当機種
当機種

元の写真

拡大して

turn-aroundさん こんばんは

黒点問題が固体差ではなく5DMKU全てに当てはまるのだとしたら
Dレンジ・・・とか高輝度・・・の設定の組み合わせによって起こる現象?
かと私は思ってます

私のMKUでは黒点が見られません
素晴らしい解像度でこれを購入してよかったと思ってます

書込番号:8783239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2008/12/14 17:23(1年以上前)

はじめまして。(^^)
1DSマーク4(仮名)を待ちましょう!!
あるいは半年くらいあけて、『黒い汚点』問題が解決していた場合に再度5DUの検討をしたらどうですか?当然価格はさがっているでしょうし改善後なら問題ないはず!(^^)

1DSと1Dが統合された機種が出ると噂では流れています。3000万画素 来春発売 50万円程度など・・・信憑性はいかがと思いますが(^^)

だから半年(来春くらい)は待って その後、上記の2機種で悩んだらどうでしょうか?
その間はシャッターが落ちなくなるまで50Dを使いまくっていい作品を沢山のこしちゃいましょうよ〜♪ 
どうしても購買意欲を抑えられない場合には、来るフルサイズを最高の形で楽しみをひきだしてくれるはずのLレンズを一本いっちゃいましょう!! どうせフルサイズにしたらLレンズの沼に足をふみいれるのだから〜♪(^^) 

書込番号:8783278

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/14 17:28(1年以上前)

5DMarkVは結構先のような気がしますので、製品不良問題が解決してから5DMarkUを購入というのがいいかと思います。
50Dをお持ちのようですので、それまではそれで頑張るということではいかがでしょうか。
ニコンに行くのは2マウントになることや、完全移行ということでも資産がもったいない気がしますし、1Ds系を購入するよりはレンズに予算を回した方が楽しそうな感じがするので。

書込番号:8783302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/14 17:30(1年以上前)

>フルサイズ機を購入するに当たって、以下の点はわたくしにとって重要なポイントになりま
>す。
>・高感度撮影時のノイズが少ない(ISO1600位で)
>・筐体に問題がない(エラー等が頻発しない)
>・手振れ機能がついている(本体・レンズ問わず)
>基本はスタジオにて趣味でカメラ撮影をしていること

1Ds mark3が条件にあっているかと思われます。

>納期があまりにも遅いこと、黒点問題のカメラ筐体の不信にて、キャンセルを入れました。

逆に運が良かったのではないでしょうか?
黒ゴマがファームで何処まで治るか解りません。

(夜景(特にイルミネーション)・逆光?他の撮影の度に等倍鑑賞必須なんて条件付になっちゃったりして)
逆にファームで完璧に治っている(軽減?)?のが出荷されるまで待つのも手ですね。

書込番号:8783316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/14 17:48(1年以上前)

 うわ、あんまり早いご返信でびっくりしました。
 皆さんありがとう御座います。

『タカオ』さん 
 やっぱりフラッグシップ機は堅いですよね。
 デュアルDIGIC3 は、素敵だと思います。
 DIGIC4 が発表されてしまったので、それにしては値段が張りすぎてるという印象があります。
 でも所有してると、羨望の眼差しを受けるでしょうね(それがあっても自分がいい写真を撮る自信はありませんが)


EOS-1D MarkU RSさん

>黒点はとりあえず・・・
・オートライティングプティマイザ
・レンズ周辺光量補正
・高輝度階調優先
上記の3つを「しない」にすれば、回避できます。

 ええっ、そうなんですか??それは知らなかったです。
 とすると、かなり魅力的ですね。
 キャンセルしたのは間違いだったかな(汗)

 そういえば、以前、花火を撮影したときにドットが粗くなる現象がありましたよね。あの現象は回避出来たのでしょうか? それとも結局仕様とうことで放置されてしまっているんですかね。既出だったらすみません、あと全然違う質問ごめんなさい。



RIN(Mac+Win)さん 

>書いてはいないですけど、候補機種を見る限り「高画素数」も要素の一つでしょうか?


 はい、仰有る通りです。高画素数も候補の要素です、ありがとう御座います。
 5Dmark2、いいんですね。
 なんだか黒点問題と、上記にも記載させていただきました、「花火」の件が気になってしまって。


JbMshさん

>実売価格を考慮するとD3X買えるなら、1DsMarkIII+D3 ってのはどうですか?

 なるほど、2筐体を購入するわけですね。
 さすがに購入価格がレンズやアクセサリを含め100万超えると考えさせられますね(笑)
 D3は考慮に入れてなかったので、スペック見てみますね。
 高感度でもノイズが少ないのには定評があるようですね。
 ご意見ありがとう御座います。


エヴォンUさん

 写真拝見しました。特にエヴォンUさんが撮影された写真には、黒点は発生していないようです。
 EOS-1D MarkU RSさんが言われたように、
・オートライティングプティマイザ
・レンズ周辺光量補正
・高輝度階調優先
上記の3つを「しない」にすれば、回避できます。

 のに該当するのでしょうか。
 うーん5Dmark2 ですか。

 なんだか皆さんの意見を伺っていると、予約キャンセルは失敗だったかな、とも思ってしまいます(笑)


★nonta★さん 
>1DSマーク4(仮名)を待ちましょう!!

 もしも来春発売確定なら、現状ならば待ちたいですね。
 でも5D後継機で、とても長い期間待たされたのは記憶に新しいです(皆さんもだと思います)。
 キヤノンが発表してくれたなら、待ちたい気持ちがあります。

 あとは5Dmark2の、黒点解消を待つ。。。うーん、困りました(笑)


4cheさん 
>製品不良問題が解決してから5DMarkUを購入というのがいいかと思います。

 そうなんですよね。これがなければ、迷わず購入だったんですが。
 ファームで修正されるか(されるものなのか、高解像度を犠牲にしないかどうか)が、懸念材料です。
 「待ち」が賢いのでしょうか。


レンズ+さん 
>1Ds mark3が条件にあっているかと思われます。
 ご意見ありがとう御座います。
 確かに安定しているということは重要ですよね。


>逆に運が良かったのではないでしょうか?
黒ゴマがファームで何処まで治るか解りません。
(夜景(特にイルミネーション)・逆光?他の撮影の度に等倍鑑賞必須なんて条件付になっちゃったりして)
逆にファームで完璧に治っている(軽減?)?のが出荷されるまで待つのも手ですね。

 うーん、待ち続けた5Dmark2、、さらに待たせるとはキヤノンめー。となりそうです。
 正直なところ、5Dmark2待ちの期待と、黒点問題で、持ち上げられて落とされた的な印象があるんです。



皆さん、こんなに短い間に多くのご返信ありがとう御座います。
返信を書いていて、どんどんスレが伸びていくのに本当にびっくりしました。
貴重な意見をありがとう御座います。


・D3X     
・1Ds mark3
・5D mark2 
・1Ds mark4

 正直なところ、どれも捨てがたいです。ごめんなさいせっかくご返信いただいたのに、明確な回答が出ずに。

書込番号:8783413

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/12/14 18:00(1年以上前)

turn-aroundさん こんにちは。

10月に予約していてもまだ手にできてない方がいらっしゃるのですから11月に入ってからの予約ではもう少しかかってもいたしかたないと思いますが。


D3Xが候補にあるということはD3やD700あたりでもよいかと思いますが。
D700ではだめなのでしょうか。けっこう高感度に強いといわれていますが。
それにD3シリーズよりも軽いですよ。

もっとも私も他の方同様5D2をおすすめします。
黒点問題等の初期不良もいずれ解決するでしょうから、どうしても今すぐでないといけないというのでなければもう3ヶ月か半年くらい待って問題の解決したロットを入手するというのはいかがでしょうか。
その頃には今よりも多少は値段も下がっているかもしれませんし、もしかしたらキャッシュバックやってるかもしれませんしね。
私もここ2週間あちこち撮影して歩いて、5D2を買って良かったとしみじみ思っています。
一昨日は手持ちでイルミネーションを撮りに行きました。HPにアップしてあります。
モニタで鑑賞できるサイズまでリサイズするとISO4000でもきれいです。

turn-aroundさんがどのような形で鑑賞されるのか知らないのでアテにならないかもしれませんが。

書込番号:8783484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/14 18:20(1年以上前)

1DsMarkVと5DMarkUの両方を所有していますがどちらも良いところが有るので甲乙付け難いと思います。
フォーカシングの速さは1DsMarkVが速いです。でも、軽さという点では5DMarkUが良いと思います。
どちらも2110万画素なので高画質である事は間違い無いです。
黒点ノイズは自分の固体も今の所は気づいていないだけかもしれないですが見つかっていません。
自分は、もう少し様子を見て改善されてから5DMarkUを購入されるのが良いと思います。
これは、自分の感想なので最終的には使い方を考慮して決定される事をお勧めします。

慌てて結論を出さない方が良いと思います。

書込番号:8783597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/14 18:24(1年以上前)

・オートライティングプティマイザ
・レンズ周辺光量補正
・高輝度階調優先
をオフにしても黒点は出ます。個体差があるかないかはおいておいて、とりあえず僕の個体では出ます。NRオフにしても出ますし。キヤノンからは逆にNR「強」にすれば出にくいという教育的指導(?笑)を受けたぐらいです。


書込番号:8783619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/14 18:26(1年以上前)

ちなみに、黒点は「ここで出るな・・・」とある程度、出るシーンが読めるようになってきました。高輝度のものであっても当たり前ですが出ないものは出ません。

とりあえず心配であれば、新ファームが公開されてことの推移を見てから購入されれば良いでしょう。そんなに遠い未来の話ではないと思います。

書込番号:8783638

ナイスクチコミ!1


写猫さん
クチコミ投稿数:38件

2008/12/14 18:57(1年以上前)

現在D3Xが候補になっているなら、当然D3Xにすべきです。
D3Xの発売後ここでの評価を見てからでもいいかもしれませんが、
製造台数が少なめと言うことらしいので、手に入りづらくなるかもしれません。
買う気なら、発売後すぐに購入したらいかがでしょうか?
ニコンですと、言い方は悪いですがキャノンほどはずれがなさそうという信頼感もあります。
是非、D3Xを購入し感想を知らせてください。
レンズは泣く子も黙るナノクリスタルがあるじゃないですか。
資金力もありそうなので私はD3Xがおすすめと思います。
(キャノン版でこんなことを書いてごめんなさい。)

書込番号:8783783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/14 19:54(1年以上前)

こんなスレを立てているあたり、
どのキヤノンカメラを購入されても不信感は残るでしょうから、
選択肢はD3Xしかないと思われますね。

書込番号:8784123

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/14 20:05(1年以上前)

1Dmark4の仕様がでれば1Ds4も予測できると思われますので、
結論は、それからでも遅く無いと思います。

>・高感度撮影時のノイズが少ない(ISO1600位で)
 ・筐体に問題がない(エラー等が頻発しない)
 ・手振れ機能がついている(本体・レンズ問わず)

で、あれば候補機全てOKです。(黒ゴマ対策をOKとして)
高画素必要ないのであれば、ぜひD3も候補に入れて下さい。

Ds3は使う機会はあるんですけど、個人所有ではない為、僕も今狙ってます。
Ds2に比べ軽くなりましたし、135ベースでこれ以上高画素でもなぁ〜
と歩どまりよく感じるからです。

見て、触ると、これが欲しい!の一台が決まりますよ。

書込番号:8784170

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/14 20:10(1年以上前)

現状においては、EOS-1DsマークIIIが無難ではないですか(^^?
価格がEOS5DマークII2台分以上ですが、予算があるのであれば・・・・
根本的に、モノが違いますよ。

高感度特性で言えば、α900とD3xはベースが同じCMOSです。1DsマークIII
も取り立てて高感度の良いカメラではありません。が、基本性能の高さと
D3xよりは現実的な値段になっている点を加味して考えてください。

書込番号:8784205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/14 21:19(1年以上前)

D3xのような他社の高級フラッグシップが候補にはいっているのに、
なぜ、5DmUも候補なのか…

D3とレンズをとりあえず購入して、満足行かなければD3xってどうですか?
当たり前の選択として1Ds m3を買って、m4が発売し次第買い替えが
普通のようにも感じますが…

ところで、
基本はスタジオと、風景、ポートレートを撮ることがメイン
ということですが、そういう方からしてデュアルDIGIC3の
どこが素敵なんですか?

書込番号:8784638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/14 21:53(1年以上前)

>私のMKUでは黒点が見られません

私の目には黒点らしき物が見えるのですが‥‥。

私は黒点が気になる人のために改善されるように祈ります。

キャノンさん頼みますよ!

書込番号:8784874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/14 21:59(1年以上前)

>私のMKUでは黒点が見られません

エヴォンUさん、残念ながら黒ゴマが確認できますが・・・
でも使っておられる方が解らないのであれば良いかも知れませんね。

書込番号:8784918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/12/14 22:39(1年以上前)

 みなさん。どうもたくさんのご返信、ありがとう御座います。
 僅か4時間にて、これほど多くのご回答を頂けるとは思いませんでしたので、驚きと共に大変嬉しく思っております。

 自分のスタンスを述べさせていただきます。

検討候補としては
・5dmark2
・D3X
・1dsmark4

 基本的スタンスは「1月初旬まで待ち」とすることにしました。
 皆さん仰有られたように、5dmark2の不具合が解消されるかどうか、D3Xの使用感が上がってくるから、1dsmark4(その他上位機種)が発表されるかどうかの見極めをしたいとおもったからです。

 結果、1dmark3は検討から外すことにしました。
 理由はこれから発売される機種は中上級カメラと比較して、引けをとるイメージがあることから、(ご使用中の皆さんが気分を害されたら申し訳ないす。安定性・信頼性は高いと思われます)バリュー感がないように思います。


 今後も掲示板を拝見致します。
 購入期に入りましたら、改めて質問・報告をさせていただきますね。

 なお、わたしは、キャノンファンでもニコンファンでもないです。
 よいカメラとよいレンズが欲しい、カメラファンです。


 カメラ製造各社が、不況を乗り越えて、より良いカメラを製造していただけることを心待ちにしております。

書込番号:8785267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/14 23:41(1年以上前)

1Ds新機種の発表があるとすれば3月以降でしょう。
キヤノンのニュースリリースを数年に渡って閲覧すれば、
どういう傾向か、理解できるのではないでしょうか?

この場合、待てど海路の日和はありません。

書込番号:8785754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/15 00:08(1年以上前)

ご予算があって、ある程度待てるのでしたら(^^)

後悔しない為に(^^)

1Ds Mark4にしてください
(^^)

書込番号:8785951

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング