デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
先日 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8737630/ で紹介いただいた グリーンハウスの32GB が届きました。
早速、5DMK2 に装着して連写しましたが、UDMA対応のせいか、EXTREAM III 16GB に比較しても全くストレスを感じません。
5D と グリーンハウスは相性が悪いとの書き込みもありましたが、私の使い方では問題がないようです。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:8793967
0点
takajunさん
> 早速、5DMK2 に装着して連写しましたが、UDMA対応のせいか、
> EXTREAM III 16GB に比較しても全くストレスを感じません。
EXTREAM IIIはUDMAに非対応だ。
EXTREAM IIIと比較して、差がなかったのか?
そてとも、ストレスの感じるEXTREAM IIIと比較して、
ストレスを感じなくなるほどに大差がでたのか?
書込番号:8793993
1点
EXTREAM IIIと比較して、体感上大差がなかったということです。
これは、「5D と グリーンハウスは相性が悪い」との書き込みに対する私の答えです。
また、EXTREAM III でもストレスは感じてはいません。
但し、カメラ使用時の話であって、PC との転送速度は考慮していません。データ取り込みはUSB接続で 10TB のファイルサーバーに溜め込んでいるので私の環境は役に立たないと思いますので。
http://www.takajun.net/pc/storyp081115.htm
書込番号:8794045
0点
よく理解できなかったのでお聞きしたいのですが、
UDMA非対応のEXTREAM III とUDMA対応のグリーンハウスが同じ程度ってことはやっぱりグリーンハウスは相性悪いってことになりませんか?
UDMA対応というスペックだけみればEXTREAM Vよりも速いはずですが同程度ってことは・・・
逆に言えばさすがEXTREAMということでしょうか。
もっともtakajunさんには十分と感じられたということですので使う人によって問題ないということですよね。
書込番号:8794113
0点
私の使い方では体感速度上問題にはならないですが、フルバッファ後の書き込み速度は EXTREAM III 16GB の方が速いですね。
これが、5DMK2 との相性が悪いというのであればそうだともいえますが・・・。
動画の撮影でも途切れるわけでもなく、連写性能を追求するよりも安価に容量を求めるなら グリーンハウス の 32GB CF もよいのかな と思います。
少なくとも風景主体ならば問題がないでしょうし、スポーツや鉄道、オートレース主体なら EXTREAM IV なんでしょうね。
使い道に応じた CF を選択されれば良いのでは?
書込番号:8794311
0点
>16GB凄い容量ですね。
32GBですよ、おばち・・・いや、お嬢さま♪
書込番号:8794520
1点
だけど、RAW + L jpeg だと 32GB でも 869枚なんですよね。 RAW だけでやっと 999枚 表示がでます。
お金があれば EXTREAM IV が欲しいですけど、当面は容量かなあ。私の場合は。
書込番号:8794599
0点
お値段知りません。また、市場に物があるのかわかりませんが、64GB、100GBのCFはあります。Pretecとか言うメーカーです。
まだまだ、画像容量は重たくできる余地はありますね?(メーカーが)
書込番号:8795010
0点
takajunさん
わたくしの注文も今日届きました。
RAWだけにすると999枚の表示が限界ですね。
999から枚数が減っていくので実数が分からず不便なため、
表示を出させるため結局RAW+JPEG/Lにしました。
1DVでも問題なく動作しますが連写した場合のバッファー時間はやはり
ExtremeWの方が短いと感じました。計測はしていません。
1DVは枚数が4ケタ表示なので実数が分かります。(RAWで1826枚)
書込番号:8795103
0点
飛ぶ男さん
> UDMA非対応のEXTREAM III とUDMA対応のグリーンハウスが
> 同じ程度ってことはやっぱりグリーンハウスは相性悪いってことになりませんか?
まったくその通り。
本来はもっと速くあるべきスペックのグリーンハウスが、差がないと言うことは、
UDMAに対応していても、その速度を出し切れていないと言うことだ。
例えば、UDMA対応のトランセンドのx266 4GBは、D300では激遅速であり、
300倍速のExtriem Ducatiの半分以下の速度であった。
本来の速度266倍速の半分以下であり、
すなわち、Extriem3並の速度であり、非常にだまされた気分だ。
x133と表記していて欲しかった。もしそうだったら、絶対買わなかったのに。
ゆえに、トランセンドx266は、D300と相性が悪い、と結論づけることができる。
本来は、UDMA対応ならば、Extriem3の1.5倍から2倍の速度が出て良いはずだ。
akajunさん
> の使い方では体感速度上問題にはならないですが、
> フルバッファ後の書き込み速度は EXTREAM III 16GB の方が速いですね。
なんだ、UDMAの速度にぜんぜん対応しておらず、それ未満であり、論外じゃん。
まるでトランセンド並だな。
> これが、5DMK2 との相性が悪いというのであればそうだともいえますが・・・。
まったくその通り。「相性が悪い」が結論だ。
書込番号:8795136
0点
大概の表記倍数って読み出しのことじゃないんでしたっけ?
書込番号:8796125
0点
> 大概の表記倍数って読み出しのことじゃないんでしたっけ?
そうですね。Read であって Write ではありません。
別にグリーンハウスの肩を持つわけではありませんが、ECC を搭載していて Parity チェックによる自動修復機能をもっており、この処理に要する時間ロスがあるのかもしれません。
この機能が有効に機能しているなら、グリーンハウスの方がデータ信頼性が高いといえますが個人では実証はできません。
書込番号:8796899
0点
> 大概の表記倍数って読み出しのことじゃないんでしたっけ?
特に断り書きがない限り、読み書き両方だ。
今時のCFは読み書きに極端に差がないのが、普通の良品だ。
特に書き込み速度が問われるデジタル一眼レフにおいては、
書き込み速度こそが最も大切な指標であり命だ。
特に断り書きがない限り、書き込みで極端に速度が低下するのは、
読み書きで極端に差が出るのは、「相性がわるい」が結論だ。
書込番号:8797140
0点
takajunさん
> > 大概の表記倍数って読み出しのことじゃないんでしたっけ?
> そうですね。Read であって Write ではありません。
Extriem Ducatiは、読み書きにほとんど差がない。
もし、明らかなる大きな差があるのならば、それを明記する必要がある。
しかし、機種によっては読み書きに差が無く、特定の機種で差が出るのならば、
その機種と「相性が悪い」と結論づけることができる。
> 別にグリーンハウスの肩を持つわけではありませんが、
> ECC を搭載していて Parity チェックによる自動修復機能をもっており、
> この処理に要する時間ロスがあるのかもしれません。
そのために書き込みスループットが低下するのならば、
平均書き込み速度を「書き込み速度」として表記すべきだ。
書込番号:8797155
1点
このCFは32GBで233倍速表示ですが値段が10,000円ととても安かったので購入しました。
1DV、5DMarkUと動作確認しましたが全く問題無いようです。
5D2は通常、速度を要求するものを撮らないのでこれで良いのです。
CFの信頼性が安定した今、32GB差しっぱなしで1000枚撮れるのは魅力だと思います。
それと速さを必要とするときはEtremeWに差し替えますから。
書込番号:8797505
0点
動画だとどうですか。
Full HDだとあっという間に16Gがなくなってしまいます。
32Gで1万円は多少遅くても魅力ですが。
書込番号:8797837
0点
動画へのWriteは、私も気になるので、検証された方は、レポートをお待ちしています。
それから、このカード自体の読み書き速度については、Webサイトに記載があります。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/cf_gd/index.html
このページを見るかぎりでは、パッケージにも記載されてそうですね。
読込み37MB/s、書込み19MB/s
つまり書込みは、読込みの半分ですね。
書込番号:8797933
0点
Giftszungeさん
> Extriem Ducatiは、読み書きにほとんど差がない。
> もし、明らかなる大きな差があるのならば、それを明記する必要がある。
最初の箱写真のとおり表記されています。憶測ではなく、よく見てから断定してください。
速度にこだわるなら Extriem Ducati なり、ご自身の撮影内容に合わせた CF を購入されたら良いだけのことです。
何度も記載していますが、あなたが相性問題だと断定されようとも、私の撮影スタイルでは全く問題がないし、私はスピードよりも容量を取っただけですから。
何より たかだか、1万円もしない CF にウダウダ言ってもしようがないでしょう。価格もExtriem Ducati と同じなら論議すべき部分もあろうかと思いますが。
Linuxにしたいさん
> 動画だとどうですか。
既に記載のとおり、全く問題ありません。私は
http://www.takajun.net/catalog/sony_dsr-130.htm
(認証ID user パス user)のとおり 300万円を超えるカメラでの動画撮りがメインですので、動画が一番気になっていました。
動画用にあと数枚購入しようかと思っています。
書込番号:8797953
0点
5DMK2 と この CF は相性が悪いと Giftszungeさん は結論されておられますが、一方で
> しかし、機種によっては読み書きに差が無く、特定の機種で差が出るのならば、
> その機種と「相性が悪い」と結論づけることができる。
と記載されておられるということは 既に α900、D7005、5DMK2等で この CF を試された上で、「5DMK2 と この CF は相性が悪い」とされてるわけですよね。検証ご苦労様でした。
それとも私のコメントだけでのご判断ですか?(掲示板を荒らすつもりはないのでスルーしてください。私もそうしますから。)
書込番号:8797996
1点
皆様こんばんは。
年末の旅行を控え、現在使用しているCF8GBを追加購入しようとネットを
調べていましたが、よく利用するビックとカカクコム最安値にあまりの開きがあり
驚いております。
こんなものなんでしょうか?
SanDisk UDMA対応 SDCFX4-8192-J45 (8GB)
カカク最安値:12800円
http://kakaku.com/item/00516010574/
ビックカメラ:25800円
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4523052005718
書込番号:8804792
0点
takajunさん
> > Extriem Ducatiは、読み書きにほとんど差がない。
> > もし、明らかなる大きな差があるのならば、それを明記する必要がある。
> 最初の箱写真のとおり表記されています。憶測ではなく、よく見てから断定してください。
大変失礼いたしました。
ちゃんとよく見なかった(小さな字がよく見えなかった)僕が全面的に悪いです。
メーカHPで、ちゃんと読み取ることができ、そのことを確認しました。
このケースでは、「相性が悪い」ではなく、そういう「仕様」ですね。
トランセンドの266倍速(読み書きで別表記していない)にだまされた僕は、
これもトランセンドと同様であろうかと、安易に判断してしまいました。
失礼をお詫び申し上げます。
書込番号:8805013
0点
マキャベリアンさん、こんばんわ。
サンの安いのは英語パッケージで国内向けの永久保証がありません。なので安いのですね、ご注意下さい。
価格最安の三星カメラでも明記してあります。↓
「サンディスク'(英語パッケージは除く)・トランセンドはメーカー無期限保証、レキサー・ATPはメーカー5年保証です。」
私がよく使う秋葉原の店ですが結構安いです、ご参考までに。↓
東映無線:http://www.toeimusen.co.jp/~th/flash.htm
シリコンパワーは40D使用中ですがトラブル無しです、が出た方もおられます。まぁ、永久保証なので交換出来ますけれど。MarkUとの相性は分りませんがご参考までに^^ メモリーは安いに超した事が無いですものね。
グリーンハウスはPC用のメモリーも作っていますしPC用は5年保証を付けていますね、価格が安いのが魅力です。
takajunさん、横レス失礼しました。
書込番号:8805367
0点
GH-CF32GDですが、HD動画撮影中のRAW+JPEG撮影をすると、
動画撮影が止まります。
その程度の書き込み速度ということのようです。
みなさんのお手元ではどうでしょうか?
5DmarkIIが、この条件でどれほどの書き込み速度を要求するのか、
キヤノンに問い合わせたら、「サポートには返事できる情報がない」
という返事になってない返事が来ましたので、5DmarkIIが
この条件の時にかなりの書き込み速度を要求するのか、
GH-CF32GDが遅いのか、わかりませんが。
書込番号:8805460
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









