『各種機能について??』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『各種機能について??』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 各種機能について??

2009/02/04 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 himehinaさん
クチコミ投稿数:86件

基本的な質問で申し訳ありません。

高輝度側・階調優先機能、レンズ周辺光量自動補正、オートライティングオプティマイザ、
ノイズリダクション機能など便利な機能がついていますが、RAW撮りだと恩恵はうけないのでしょうか?

書込番号:9038081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 02:48(1年以上前)

こんばんは。
初カキコミなので、見苦しい部分があるとは思いますが、お付き合いください。
カメラ(画像エンジン)側で機能が増えて、撮影時の項目はどんどん増えていますね。
撮影時にこれらの項目を調整すれば、出力される画像には当然、反映されます。

ただし、今回の場合はRAW撮りが条件。
RAWなら、DPPならカメラ側が対応している機能は、全て後から設定変更できます。
先程挙げられた機能は、そのいい例ですね。
まぁ、他ソフト(SILKYPIX、Lightroom等)はおカネが無くて使用したことがないので
何ともいえませんが・・・
PCで画像ごとに細かい設定をかける方法、悪くないのではないでしょうか。

書込番号:9038122

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/04 11:18(1年以上前)

himehinaさん はじめまして

ご質問のカメラの機能ですが、☆はっしー☆さんの申します通りにRAWの場合はDPPで調整することになります。

ただし、ご存知かと思いますがレンズ「周辺光量自動補正」は純正レンズのみの調整となります。

サードパーティーレンズのシグマ・タムロンなどや、ツァイスレンズなどアダプターを介して使用する場合は使えません。
その場合は、シルキーピクスなど他のソフトを使うことになります。

私は、DPPとシルキーピクスを併用していますが、シルキーピクスはなかなか使い勝手がいいです。
値段は、ダウンロード版で2万円ほどです。


書込番号:9039033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/04 11:40(1年以上前)

高輝度側・階調優先だけRAW段階で設定しておかないと後処理で加えることができません(別の処理をすれば結果的には同様の効果になるという話はこの際割愛します)。

他の設定に関しては、DPPでRAW現像する際に変更したりON・OFFしたりできるので、効かせていても効かせていなくてもRAWで撮る分には後でもなんとでもなる機能です。ただ、後処理でやることが確実なのであれば最初に設定しておけばRAW現像時にパラメータ変更の労力をかけなくて済むとはいえますね。

書込番号:9039095

ナイスクチコミ!2


スレ主 himehinaさん
クチコミ投稿数:86件

2009/02/04 13:43(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

DDP使用の場合、現像後に変更(on,off)可能なので設定は不要

>後処理でやることが確実なのであれば最初に設定しておけばRAW現像時にパラメータ変更の労力をかけなくて済むとはいえますね。

しかし、あらかじめ設定してれば、効果が得られるということでいいのでしょうか?

設定した内容は、SILKYPIX等のDDP以外のソフトでも反映されているのでしょうか?
DDP以外のソフトでも、同じような設定の変更(on,off)は可能でしょうか?

無知な質問で申し訳ありませんが、お願いします

書込番号:9039542

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 14:07(1年以上前)

himehinaさん

>DDP以外のソフトでも、同じような設定の変更(on,off)は可能でしょうか?

出来ません。

Camare Rawのしろ飛び軽減など別の操作で似たような効果を上げることは出来ます。

DPPも他の現像ソフトも一長一短ですね。

書込番号:9039603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/04 17:41(1年以上前)

>>しかし、あらかじめ設定してれば、効果が得られるということでいいのでしょうか?
>>設定した内容は、SILKYPIX等のDDP以外のソフトでも反映されているのでしょうか?

レンズ周辺光量自動補正はRAWに対しても有効で、他の現像ソフトでも反映された画像が表示されるようです(DPP以外では後からON/OFFにしたりすることはできません)
ピクチャースタイルはRAW画に対して直接有効に作用しているわけではなく、他社製現像ソフトだと恩恵を受けられません。

さて、その他の機能は私自身OFFにしているので、RAW画に直接作用して他社製現像ソフトでも有効かどうか知らないのですが、高輝度側・階調優先機能、オートライティングオプティマイザ、ノイズリダクションはRAWに有効になると考えてよろしいでしょうか?>ご利用の方々

書込番号:9040303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/04 17:46(1年以上前)

私は、カメラ側では、全てOFFです。
DPPで、いじってます。

書込番号:9040330

ナイスクチコミ!0


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 18:02(1年以上前)

>ばば55さん

高輝度側・階調優先機能以外は、他社ソフトでは反映されないパラメーターです。

また手持ちのCapture One4.6、Lightroom2.2で確認する限り
どちらのソフトも露出やコントラストなどを全てゼロ調整にしたフラットな状態でも
高輝度側・階調優先機能がうまく作用した画は出てこないようです
(どちらも少し露出を下げて、白飛び軽減などを効かせるなどしないと
DPPにおけるハイエストライトは飛んだ状態で表示されます)

書込番号:9040389

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/04 18:46(1年以上前)

高輝度側・階調優先だけ、RAW現像の時に設定できないみたいです。
あとは、DPPでOKです。

書込番号:9040566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/04 21:18(1年以上前)

海原さん、みなさん、
光量自動補正もRAW画に対しては作用していませんで、誤った情報を書き込みました。Lightroomなど初期状態ではRAWに埋め込まれたJPEG画像を表示しているようで、そちらを見て勘違いしました。自分はファインダーで光量落ちがあると少しズーミングして回避しちゃうので、カキコする資格無かったですね。。すみません。

書込番号:9041338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 00:53(1年以上前)

高輝度側階調優先もオートライティングオプチマイザーも似たような機能だと思うんですが。撮って出しだけの私にとっては便利な機能ですね。RAWをやる人は白飛びを抑え暗部を持ち上げ色調を整える、ほら、良くなったでしょ、と言うのですが私にはどこがどう良くなったのか確認出来ないのでやらないことにしています^^。
ディスプレーの色調とプリントアウトのギャップを埋める作業なんでしょうけど、どう調整してもディスプレィとプリントは違いますよね。フォトコンに応募するわけではないし、アップロードの写真を全国の人がモニターキャリブレーションしてるわけでもないし素人の私にとってはかなり無意味かなと思ったりしてるわけでして、他人に強制するつもりもありません。昔は撮った後の現像作業も楽しみの一つだったんですよね、ほの暗いセフティーランプの下で印画紙に浮かび上がる画像に一喜一憂したりして、今はその場で画像確認やプリントアウトすらできるようになったので撮影に専念出来ます、どっちが良かったのかなぁ。??

書込番号:9042887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング