


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
例えば、5DUに70-200のレンズをつけた場合。
動画を撮影しながら、レンズのズームは可能でしょうか?
また、可能な場合、AF機能はどのようにピントを合わせていく感じでしょうか?
(一度ピントを合わせると、ズームや被写体が移動した際、自動に追尾してくれる等の機能があるのでしょうか? それとも、MFで追いかけるしかないのでしょうか?)
よろしくお願いします。
書込番号:9641012
0点

こんにちは。
>動画を撮影しながら、レンズのズームは可能でしょうか?
可能です。
ズームリングを回せば良いだけです。
但し、内蔵マイクでの録音だとズームするときの音を拾うようです。
>AF機能はどのようにピントを合わせていく感じでしょうか?
シャッターボタンを半押しすればAFが働くようですがやたら遅いのと、
これもレンズ駆動音を拾うようです。
そのため、メーカーではMFを推奨しています。
音に関しては、外付けマイクで解決は出来ます。
書込番号:9641052
4点

動きのない被写体でしたら、広角でピント合せを行った後に動画撮影を開始し、途中でズームすれば、ピント合わせ無しでピントがあっていました。たたし、これはファームアップ前の話なので、新ファームの絞り開放で撮影した場合はどうなるかわかりません。ズームはゆっくり行わないと、うまく撮影できないため、特殊効果を狙わないかぎり、ゆっくりズームリングを回す必要があります。そのため、注意していれば内蔵マイクでも不要な音を拾いまくるということはありませんでした。ピント合わせまですれば別でしょうが……
書込番号:9643002
1点

気になった点、1点だけ。
ズームレンズ →焦点距離を変えてもピント位置は変わらないレンズ
バリフォーカルレンズ→焦点距離を変えるとピント位置も変わるレンズ
になります。
EFマウントレンズはほぼズームレンズですが、テレ端とワイ端でジャスピンが一切変わらないレンズは無いと思います。限りなくズームレンズに近いバリフォーカルレンズです。
ズームしながら撮影したい場合、事前にピントのズレる量が許容範囲内であるか、三脚を使用しながら確認してみることをお勧めします。
もしくは、古いMFのレンズには完璧に近いズームレンズもありますので、そちらを使うなどするしか無いようです。
僕が所持している、比較的設計の新しいEF70-200mm F4L IS USMも若干ピントがずれます。EF17-40mm F4L USMは顕著ですね、焦点距離17mm時の場合のピント指標が別についているくらいですし。
書込番号:9644480
1点

もう解決したの?
良いのか? 本当にそれで良いのか?
書込番号:9646653
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





