『help me, please』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

help me, please

2009/06/06 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:152件

こんばんは。

みなさま、接点のお掃除はどのようにしてますか???

先日、カメラを持っていって、接点エラーが出まして、かなりビックリ。。。カメラもレンズも新しいんだけど。。。

ジョイントする時にミスったかなと思って、再度カメラとレンズを接続したのですが、同じエラー。

結果として、適当にブロワーを使ったらとりあえず戻りました。

前面はクリーニング液でお掃除しているのですが、接点はどのようにお掃除していいのか分からないので放置でした。接点はどのようにお掃除したらいいのでしょうか?

書込番号:9661672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/06 22:30(1年以上前)

ぐりぐり回す。それだけ。


どうしても掃除したければ、アルコールを少し含ませた綿棒。

虫眼鏡で見て、擦過痕が深く抉れているようなら交換も考えてよいかと。

書込番号:9661685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/06 22:32(1年以上前)

これはどうですか。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B5%A3%B1%A3%B2%A3%B2

書込番号:9661698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/06 22:36(1年以上前)

↑ ナノカーボンって、ただの黒鉛じゃないんですか? 6Bの鉛筆で足りますよ。
むしろ、粉末の出るものを極力避けたい領域であるわけでして。

書込番号:9661728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/06 22:41(1年以上前)

 サンタビスタさん、こんばんは。
 エラーが良く出るようでしたら、ホームセンターで接点復活スプレーを買ってきて使用すると良いと思います。その際、スライド接点専用を選ぶ必要があります。リレー接点用はだめです。
 手順は、柔らかい布で汚れを軽く落とし、綿棒か布に接点復活材を少し塗り、こすりつけます。使用量は、少なすぎると思うくらい、ほんの少しだけにしておいた方が良いです。
 もしも、すぐに復活しないようでしたら、2,3回繰り返してみたらどうですか?わたしが持っている物は、ゴムやプラを侵さないとあり、悪影響はなさそうですが、購入時にカメラに悪さをしないか確認した方が良いです。

書込番号:9661750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/06 23:37(1年以上前)

>適当にブロワーを使ったらとりあえず戻りました

なにかのついでの時に、SCでいっしょに掃除してもらうのが安心確実
と思いますよ。

書込番号:9662095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 23:41(1年以上前)

新品のボディで接点エラーは考えられませんね、製造過程でのグリス付着か組み込み精度ミスではないでしょうか。
購入店に相談されることをお薦めします。
買ってから5千回もレンズ交換されたのなら話は別ですが。

書込番号:9662114

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/07 00:20(1年以上前)

接点清掃は、無水エタノールでチョイチョイと拭きます、

ナノカーボンは音響機材で使っていました、
多少の伝達効率はよくなるような印象はありますが、掃除にはどうでしょうか。
一回使っただけで、以降はどうでもよくなってほったらかしです。

書込番号:9662353

ナイスクチコミ!0


sprite3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 00:27(1年以上前)

昔IC基盤をいじっていたころは、接点復活剤をよく使用していました。
使用状況としては、接点が酸化して通電がわるくなるため、それを改善します。
ただしプラスチックパーツに悪影響があるかも知れず、銘柄を慎重に選んだ方がよいようです。
新品状態での接触不良は他に原因がありそうに思います。

ちなみに、CANON機のストロボ用ホットシューは構造上接点がむき出しのため、接触不良をおこすことがあるようです(580EXIIの過去ログより)。

書込番号:9662385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2009/06/07 01:19(1年以上前)

赤色矮星さん

なるほど。。。


akira.512bbさん

う〜ん。よいのか微妙です。。。


赤色矮星さん 

>むしろ、粉末の出るものを極力避けたい領域であるわけでして。

そうですね。綿棒とか布でも使えばいいのかなぁとか思うのですが、毛が残ると余計にダメ気がするんで、みなさんどうしているのかと思っています。


欲しい物だらけさん

接点復活剤、CRC556と同じですかねぇ。。。あれ好きですが。。。


mt_papaさん

そうですね。一度、キレイにしてとお願いするのもいいかもしれません。


sanwa2girlさん

そこまでシリアスでもないのですが。グリスが残っているくらいで返品するのも。。。お手入れすれば直るはずなので。


cantamさん

>接点清掃は、無水エタノールでチョイチョイと拭きます。

なるほど、これは初耳です。ちょっとやる気になってきました。


sprite3さん

>昔IC基盤をいじっていたころは、接点復活剤をよく使用していました。

接点が傷んできたら、キレイにして、導体を足せば、通電はよくなりそうですよね。

私の場合、ごみだけを取りたい感じです。

>新品状態での接触不良は他に原因がありそうに思います。

まあ、まったくの新品ではなくて、買ってから数十回はレンズを変えてますので、そのときにゴミが付いたのかもしれません。エラーが出たのは先日だけなので、毎回使った後には掃除しようかなと思い始めたわけです。


というわけで、みなさま、ありがとうございました。

とりあえず、ちょっとアルコール含みの綿棒でも拭いてみて、もう一度エラーが出るか、その前に機会があったらSCにキレイにしてもらいます。

書込番号:9662580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/07 19:18(1年以上前)

>>接点復活剤=CRC5-56   そうじゃなーい

ていうか 『駄目! 絶対!』

書込番号:9665672

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング