EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
13日に3000発の花火を撮りに行こうと思いネットで勉強したところ
モードはMでバルブにしてくださいとありますが
シャッタースピードを左にどんどん回しても30秒でその先はありません
以前はX4を使っていましたがその時はモードをMにしてスピードを左に回すとバルブがありました
自分なりの考えですが
1 レンズをMにする
2 撮影モードをMにする
3 シッャタースピードおよびF値はメイン電子ダイヤル サブ電子ダイヤルで調整する
これでいいのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:16456581
0点

取説は読みましたか。
多少は努力して下さい。
書込番号:16456617
6点


「レンズをMにする」と言うのはMFにすると言うことでしょうか?
書込番号:16456822
0点

バルブはちゃんとありますが(モードダイヤルのB)、果たして30秒以上の露光が必要ですか?黒く塗った団扇などでレンズを塞ぎながら必要なシーンのみ撮るという手法がよく言われますが、連続して打ち上げる場合、慣れないと難しいですよ。下手すれば色が混じって訳が分からなくなります。
ある程度の大きさで画面に花火を入れるなら、F8〜16、SS5〜15秒、ISO100くらいで花火は十分写ります。これをRAWでたくさん撮っておいて、好みの物以外は削除。色合いとかは必要なら現像時に調整。さらにDPPの多重露光ツールで何枚か重ねたほうが実際とは違っても綺麗にできそうな感じがします。
まあ、バルブで撮るのもご自由ですが、ISO感度は自動ではなく100にしときましょう。もちろんピントは事前に調整してマニュアルで固定です。
書込番号:16456897
3点

>モードはMでバルブにしてくださいとありますが
シャッタースピードを左にどんどん回しても30秒でその先はありません
5D2の場合バルブ専用モードが有るよ
Mの隣のBって奴
しっかし皆底意地悪いよな
書込番号:16456901
12点

『モードはMでバルブにしてください』
どちらのサイトか分かりませんが、不的確な表現をしていますね。
バルブでオートはありえませんから……。
5D2ではモードダイヤルの"B"がバルブです。
なお、『バルブ』はシャッターボタンを押している間はシャッターが開いているモードですから、シャッタースピードは
電子ダイヤルではなく自分の感覚と『指』で調節します。
花火なら、絞りをF11程度に設定して最初の何発かは捨てると思ってイロイロ試してみてください。
レンズは何を使う予定か分かりませんが、24-105ならおそらくMF 無限遠固定で大丈夫だと思います。
(コレも現場で要確認)
また、花火撮影に限らず、バルブモードではリモートスイッチと併用することが基本ですので、こちらのお忘れなく。
書込番号:16456903
3点

>モードはMでバルブにしてくださいとありますが
たぶん、昔ながらの考え方で
Mはマニュアルモードなので、マニュアルモードにすればシャッター速度はバルブが選べると思ったのだと思います。
EOS5Dmk2等のカメラはモードの1種としてバルブが存在しますので
(昔の考え方だとバルブはシャッター速度の1種なので、
シャッター速度選択の中にないのはおかしいといえばおかしいのですが、
Bがモードダイヤル上にある方が便利なので今の形になったのでしょうね。)
撮影方法は
モードをBにして撮影するといいと思います。
レンズにはMというのはなかったと思いますが、MFに切り替えるという意味ならあってると思います。
シャッター速度はバルブ固定にしましたので、調整はISO感度と絞りです。
ISO感度は100でもいいと思います。(心配でしたら400あたりで)
絞りは明るい花火の時はF11とか、暗い花火の時はF5.6とかを目安に
撮影後確認しながら調整してみるといいと思います。
あとバルブはシャッターを押すときと離す時にカメラが揺れてしまうので気をつけてください。
可能ならリモートスイッチとかリモートコマンダーとかがあるといいと思います。
書込番号:16456997
2点

最重要場所取り。
三脚使用、レリーズ(リモコン)を使用して、
Mモードなら〜SS10秒以内で撮影で良いのでは。
書込番号:16457757
0点

みなさん!
ありがとうございます
古い情報を読んでいたのだと思いました
一緒に行く友達はニコン700を持っておりその友達がMでバルブと云うものだから
カメラが違うのに同じように考えていたようです
ちなみに700の詳細で調べたらモードにバルブはありませんでした
書込番号:16458239
0点

>モードにバルブはありませんでした
なんか不便そう・・・
書込番号:16458726
1点

解決済みのところすみません。
>ちなみに700の詳細で調べたらモードにバルブはありませんでした
よく調べずにこんな書き込みしてるから最初に自分で調べて下さい的なコメントが入るんですよ。
700ってD700の事ですよね?
ニコンのHPから取り説が見れますがP121からMモードに関して記載されてますし
P124からバルブに関しても記載されてますよ。
他メーカーだからそこまで知らなくても良いでしょうが自分の所有してる機材ぐらいは取り説を熟読して
理解する努力も必要と思います。
自分が納得出来る写真が撮れる様にがんばって下さい。
書込番号:16460211
1点

解決済みなのにすみません。
5D2 は多重露光の機能が無いので、工夫が必要です。
http://cweb.canon.jp/cpc/
キヤノンのフォトサークルウェブに、
「カメラ&フォト学習Movie|実践フォトテクニック(被写体別)」
というのがありますので参考にして下さい。
今なら「キヤノンフォトサークルウェブ 60日無料体験キャンペーン」中なので、無料で体験で見る事が可能です。
とてもここには書ききれない程の、プロのテクニックが紹介されています。
これを利用しない手はないと思いますよ。
私はEOS学園の工藤先生の花火撮影講座(有料)を受講しましたが、こちらのMovieでも充分かと思います。
書込番号:16461357
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 101282件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





