『初めてのデジタル1眼レフカメラですが............。』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

『初めてのデジタル1眼レフカメラですが............。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

当機種
当機種
当機種

初めてのデジタル1眼レフカメラを購入するにあたりいろいろと熟考の末、S5Proを購入しました。期待を裏切らないその写りには最新のデジ1と比べても何かしら得られないものがあると感じています。
うまく表現出来ないのですが、友人が所有しているX-Pro1やD800の作品をその場で比較して見ていると奇麗だよなぁと思うのですが2,3日経ってもう一回見ると「やっぱ、なんか違うよなぁ」と思ってしまいます。(単なる思い込みかもしれませんが)
最近は中古のタムロン28mm-300mm1本でぶらぶら出かけて撮りまくる日々を過ごしています。で、先日撮影した夕景色です。この日は直前まで雲が多くて期待していなかったんですが、数分で劇的に景色が変わってこの画が撮れました、S5Proを持っていて良かったと.........。

書込番号:14714631

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/23 13:23(1年以上前)

劇的な夕焼けですね。
多分、いい運を持ったカメラですよ!何か違うんですって!
相思相愛のカメラは数値評価や年式以上の素晴らしい作品を生み出してくれますよ!
良い写真ライフを!

書込番号:14715143

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/23 15:56(1年以上前)

なかなかすごいところから見つけてきましたね。
私もFUJIは手放せません。
代りが、ない。

書込番号:14715601

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/23 16:54(1年以上前)

初めて見ましたが、カッコいいカメラですね!

書込番号:14715776

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/23 18:39(1年以上前)


"がわ"はニコンD200。
それを焼きなおしてフイルムメーカーとして受光部、表現部をチューンアップしたのがS5-Proです。
だからレンズやアクセサリーはニコンのがそのまま使えます。
トロいし画素も少ししかありませんが、色はなかなか素晴らしいです。

書込番号:14716113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/23 19:24(1年以上前)

実は…以前から中古で狙ってまして…質問!
アクセサリー類は現行のニコンとも互換性はありでしょうか?
また、バッテリーなどはどうなのでしょう?
今はニコンは使ってないんですが…来月、友人からD90+タムロン18〜200を養子に迎えます。で、サブボディーの最大候補に以前から憧れていた本機を検討中です。
横レスですみません。

書込番号:14716304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 19:56(1年以上前)

松永弾正さん
ホントこのカメラに出会えて良かったなと、充実した写真ライフが遅れそうです。

書込番号:14716408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/06/23 20:00(1年以上前)

バッテリーは使えないようですよ
接点側の掘り込みをS5と同じように
埋めなをせば。いけるかもしれません

書込番号:14716428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/23 20:32(1年以上前)

こんばんは。

すばらしい写真ありがとうございます。

自分もこの機種が気になってしかたがありません。

従兄弟の結婚式でカメラマンがS5proを使用していました。

これがきっかけで欲しい病に感染しました。

現在D300,D700使用しています。

ひとそれぞれ感じ方が違うでしょうが、満足いくのでしょうか。

どういったところが違うのでしょうか。

ほんと素人な質問で申し訳ないです。

分からんかったら、必要ないやんというのは無しでお願いします。

書込番号:14716560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山と矢倉岳

夕火

もうちょっと広角が欲しい

傾いちゃった

かもんげっちゅーさん、みなさん 今晩は!

凄い夕焼けですね!
この夕焼けをしっかりと写し撮られてる。
お見事です。

スレ主様の画には及びませんが、
雨上がりの夕方に撮った画を恥しげもなくUpさせて貰います。

>アクセサリー類は現行のニコンとも互換性はありでしょうか?
星ももじろうさんも仰ってるようにバッテリーはダメですが、
それ以外のスピードライト・レリーズ等は使えます。
自分が使っているもの以外はあまり詳しくないので、
何方か詳しい方がレスして下さると思います。

>どういったところが違うのでしょうか。
自分はS5以前はD70しか使ったことないので、
大きなことは言えませんが、
一つだけ言えることは、
JPEG撮って出しで思った通りの色が出せることだと思います。
(空も花も新緑も人肌も)

後はこの口コミにUpしてあるS5使いの方々の画から
判断なさるのが良いのではないでしょうか。
殆どの画がJPEG撮って出しだと思います。

スレ主様、また素敵な画のUpをお願いしますね!

書込番号:14716825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 22:20(1年以上前)

モンチッチIIIさん
私はずっとフィルム(Nikon F2/F4,CONTAX G2,Fuji Film KLASSE)カメラ使いでした。初めてのデジ1でS5Proを所有してまだ半年程度で的確な回答が出来るかどうか判りませんが私の感じたままをお話しします。

   @全体的な発色の豊かさで特に緑色が濃い感じ(これはFuji特有なのではと思います。KLASSEもそうでしたか     ら)と人物の肌色の自然な感じとかですね。
    ここら辺りはフィルムメーカー故の発色のノウハウというものがあるのかな?と思っています。S5Proの設定に
    あるフィルムシミュレーションモードを見てもそんな思いを強くします。

   Aダイナミックレンジの広い所でしょうか。ご存知のように白飛び、黒つぶれ(表現が適当かどうか?)が従来の
    デジタルカメラに比べるとかなり優秀なようです。(最新のデジタルカメラと比較しても遜色ないのでは?)

   BJpeg撮って出しそのままでも十分使用に耐える写真が撮れる。RAWで現像する手間を考えるとこれは本当に楽    というか素晴らしいと思います。
    私も今は殆どJpeg撮って出しで手を加えるとすれば、PhotoShopでシャープネス、ハイライト、ダーク部分を    少しさわる程度です。

以上が私の今のところ思い、感じたままの内容です。で、作品を見た感じでは最新のX-Pro1,D800とかは解像度も高く素晴らしいと思うんですが、S5Proの写真は時に「おっ!」とか「はっ!」と思わせてくれる事があります。

なんていうか深い質感というようなものを私は感じます。まあ、この辺りは人それぞれで見方、感じ方が違うと思いますので、最新機のD4,5DMarkV,D800の方が良いよという方もいらっしゃるでしょう。それはそれでたしかにそうだと私も思いますが、
    
でも、私はこのカメラが好きです。

書込番号:14717159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

あんたも数奇者さん

私の作品をお褒めいただき有難う御座います。

数奇者さんの作品も及ばぬどころか中々素晴らしいではないですか、早速と言ってはなんですが私のお気に入りを何枚かUPさせていただきます。

書込番号:14717472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/06/24 00:25(1年以上前)

機種不明

冬の夕焼けです

スレ主さんへ
かなり撮影キャリアのあるお人とお見受け致しました。
S5の描写力は、奥が深くてナカナカ理解しがたいところもあります。
なにしろ、色描写というヤツは感性的でして、、、、、、、、理性的に説明しようが無いのですね。
味わってみて、、、、なるほど、、、ウマイ味だ、、、と感じるような所がありますねえ。
電池は、S5専用電池のみ使用可です。
充電器はニコンも使えますが。
D200のアクセサリーはすべて使えます。
電池は、入手可能なうちに3個ほどスペアが有ればヨロシイでしょう。
花とポートレートは、S5の長所が最も発揮されますね。
もともとスタジオ機的なシリーズでもありますので、アウトドアにおいてもライティングのノウハウをお持ちなら素晴らしい描写をすると思います。
X-pro1やD700との差異は、艶のある華のある描写がS5の個性です。
これも使い込んで見て、はじめて感じてくる絵の情緒ですね。

書込番号:14717824

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/24 04:17(1年以上前)

MB-D200を中古で買った時に、D200用バッテリーが付いて来ました。
S5にいれたら電源一度は入るものの、1秒で切れました。
つまり形状じゃなくて、スペックそのものが合いません。
充電器はD200用のでOKです。

書込番号:14718234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/24 05:34(1年以上前)

ありがとうございます!私的にこのスレはありがたいです!
S5がメーカー的な役割を終えてかなり経ちますが、純正品やサードパーティーの汎用品って入手可能なのでしょうか?

書込番号:14718292

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/24 06:36(1年以上前)

純正品やサードパーティーの汎用品って入手可能なのでしょうか?

>>>>>>>>

まずはこれ。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/gkishu_FinePix_S5Pro/

サードパーティーの汎用品は電池以外、ニコンD200用のものが全部あいます。
意外に盲点なのがボディキャップ(レンズ外した時にボディ本体に着けるプラスチックの蓋)。
NIKON製のは「NIKON」表記ですが、FUJIFILMは「FUJIFILM」表記。
それにS3-Proまでの時代とS5-Pro以降の時代では会社名のロゴ意匠が違いますので、ボディキャップの字体も違います。
S5-Pro専用のボディキャップはもしかしたらレアものかもしれません。

あと、クルマのオドメーターと同じでS5-Proにはフイルム枚数メーターがメニュー画面についています。
巻き戻しソフトもあるようですがあまり普及していないようです。
ですので、このメーターは参考になると思います。


書込番号:14718360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/06/24 09:07(1年以上前)

別機種

以前比較写真がありましたが
ここの穴の部分がD200の物とはちょっと違っていましたまったく同じように見えますが
この凹みで純正か非純正かをカメラ内部のセンサーで見ているのだと思います
これをそろえれば使えるのではないかと思われますがどうせバッテリーメーカーからのOEMですから、内部の回路などに違いは無いでしょう
両方持っておられる方比較してみてください。

書込番号:14718732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/24 09:46(1年以上前)

大変勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:14718857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/24 10:40(1年以上前)

ありがとうございます。

いいのに巡り合えたら、購入したいです。

かなり人気で下がりそうにありませんね。

書込番号:14719042

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/24 17:45(1年以上前)

星ももじろうさん
>>>>>>>>
今はD200用でんちをもっていないので、比較したり試すことができません。
でも、記憶ではMB-D200にD200用でんちを入れても動かなかったような気がします。
MB-D200にまで形状認識機能をいれているとは考えられません(想像)ので、やはり何か形状とは別の認識機能があるんじゃないでしょうか?
誰かD200用でんち、S5-Pro、MB-D200もってる人、やってみて♪

書込番号:14720327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/24 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山

上:純正 下:互換

かもんげっちゅーさん、みなさん今晩は!

かもんげっちゅーさん
>中々素晴らしいではないですか
なんて言って頂いて恐れ入ります。

>手を加えるとすれば、PhotoShopで
とありますが、PhotoShopを通すと色味が変わりません?
私はElementですが、どうやっても撮って出しの色味が出なかったので、
HS-V3(FinepixStudioでもOK)でRaw→8bitTiff出力
    →Elemntでハイライト・暗部を補正→Jpeg出力
と手間掛けてます。
(滅多に遣りませんが。色味は殆ど変わらないように思います。)

では、調子に乗ってまた画をUpします。


バッテリーですが、
私は純正2本、互換品(日本製セル)1本
で運用してますが、互換品も1年半特に問題なく使用出来てます。
(あくまでも自己責任ですが。)
純正とは凹みも違ってますね。

書込番号:14721619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/25 10:52(1年以上前)

GasGas PROさん

下手の横好きというやつで写真の基本もろくすっぽ知らないまま、思うがまま気侭に撮ってるだけですけどね。

おっしゃるとおり、S5Proの良さを表現しようとすると感性の問題になりますね.....こればっかりはなんとも致し方なしというところでしょう。

書込番号:14723193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/25 17:25(1年以上前)

あんたも数奇者さん

私もElementsです、ちょっと言葉足らずでした。自動カラー補正をしなければそのままですよね。

なんですが、最近はMacのプレビュー→ツール→カラーを調整でハイライト、シャドウ、シャープネスで若干の補正をするだけです。

書込番号:14724296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング