『S5で初のイルミネーション』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

S5で初のイルミネーション

2012/12/13 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:36件
当機種
当機種
当機種
当機種

S5購入後初めての冬を迎えたので
イルミネーションを撮りに行ってきました。

初日だった為人も少なく撮影はしやすかったのですが
想像以上に寒すぎて・・・
(甘く見てて凍死するかと思ったw)
設定を変えるのを忘れたりで失敗写真を量産してきましたw

その中で数枚見れるのを参考程度にUPしときます^^


イルミネーションじたいあまり撮った事が無いので
アドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:15475023

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2012/12/14 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇り空だったので綺麗な群青色になりませんでした

記憶色そのものです

ちょっと中途半端な色ですがこれも記憶色

潰れず飛ばずS5の得意分野かも?

こんばんは。

アドバイスなんてできる立場じゃありませんが、
明治村の夜間公開で重い三脚を担いで出かけてきた
ので、図々しくも貼らせてくださいm(_ _)m

コントラストが強くなりがちな夜の撮影にもS5の
ポテンシャルは力を発揮してくれるような気がし
ます。

赤みが強いのはレンズの特性だと思います。

ところでニックネームが他人とは思えない…(苦笑)
今後共よろしくお願い致します。

書込番号:15475661

ナイスクチコミ!3


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2012/12/15 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

S5で初めてイルミネーションを撮ったのはだいぶ昔になりますが、自分にとっては懐かしい1枚を置いて行きます。
基本、アンダーで撮ってるだけでお恥ずかしい限りですが、ココ(時之栖)のイルミネーションもだいぶ様変わりしたと思います。
最近の様子はどうでしょうか。

この頃はあまり写真を撮らなくなりましたが、持ち出したくなるのはD700ではなくやはりS5Proですね。
野鳥撮影が主ですが、自宅名残りの紅葉と庭が縄張りになっているジョビ子さんから。(窓越し撮影でマトモに解像してません。)

書込番号:15479525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/12/16 21:49(1年以上前)

トトまるGさん

返信有難う御座います。

レンズの特性によって色味が変わるわけですね。
私はDX17-55F2.8この一本で今回は撮りました。
作例みたいにい臨場感のある写真を撮れる様に精進したいです。

今回は数本持って行ったのですが手袋を忘れて悲惨な目にあいながら
レンズ交換も無しでの撮影でした・・・指が痛くて交換は諦めましたw

確かにHNが似てますねw
こちらこそ宜しくお願い致します。


xerxes7さん

返信有難う御座います。

私もカメラは数台ありますが必ず持ち出すのはS5ですw
最近は最新機種もいいとは思いますが、動き物以外S5でも撮れない写真は無いと
信じてこき使っていますw

作例の2番目とかを見ちゃうと最新機種の必要性なんて無いと思っちゃいますw

書込番号:15488957

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/12/25 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+85mmF1.4D

D40+18mmF2.8D

D40+18mmF2.8D

遅レス失礼します。

ととまる@職人wさん、こんにちは

昭和記念公園ウィンタービスタイルミネーションの初日にいらしたのですね。
私もその日に昭和記念公園で撮っていました。

ととまる@職人wさんの1枚目のお写真とほぼ同じ位置から30分後に私も撮っていました。
もしや公園内のどこかでニアミスしていたかも?

ここのイルミネーションは10年以上毎年撮っていますが、近年はほぼ毎年初日にも行っています。
# 自宅は比較的近いので、イルミネーション期間中は何度か行きますが・・・

開放で撮られていらっしゃいますが、F8ぐらいまで絞った方が収差も軽減されるので、よろしいかと思います。
また夜景はある程度コントラストがあった方が綺麗に見えることが多いように思います。

私の場合、夜景と打ち上げ花火の撮影はマニュアル露出で撮ることが多いです。
カメラの露出計は明暗差の激しい夜景などは当たらないことが多いので、いちいち露出補正するよりマニュアル露出の方が手間が省けます。

あと、私は夜景撮りの場合はフィルター(レンズプロテクターなど)は外します。

今回、S5Proは持っていかなかったので、S5Proの画像はありません。
# D40とD3で撮っていました。(^_^;)

最近、S5Proの出番が少なくなってきましたが、それでもお気に入りの機種でまだまだ使い倒そうと思っています。
高感度や連写はD3に任せて、広いダイナミックレンジやフジの色合いが欲しい場合はS5Pro、気軽なスナップやお出かけには、軽量コンパクトなD40(シルバーとブラックの2台)と使い分けています。
現在、これで私は十分事足りています。

ということで、S5Proを買って約1年後に撮った昭和記念公園のウィンター・ビスタ・イルミネーションの画像と先日D40で撮った画像を貼らせて頂きます。

書込番号:15528263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング