


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
カメキタと、きむら(カメキタ系)では、まだ販売価格が決まらないらしく、
発売日の連絡も来ていないらしいです。発売延期かな???
最近、気が付いたのですが、D100を使っていた頃と、S3proを使った時とで、
1日に撮影する量は大差ないんですが、D200を使っていた時は撮影枚数が
多いんです。同じような場面の撮影で、D200だとS3proの2倍以上の撮影です。
S3pro⇒S5proになると撮影が気持ち良く、撮影枚数が増え、HDD容量が不足・・・
私は、外付けのミラーリングHDDを購入し、データ管理を見直しています。
みなさん、S5pro購入の準備はしていますか?
書込番号:5855144
0点

Fシングル大好きさん、こんばんは
購入準備ですが、HDDの容量は十分にあるので、CF容量の方が心配です。
現在D200で一回の撮影で1,000ショット程しますので、4G1枚と6GのMDを
使っていますが、S5Proで同じくらい撮ろうとすると8Gがあと2枚程必要に
なりそうなので、安く購入出来るところをリサーチ中です。(たぶん上海問屋で
トランセンドになるでしょう)
あと、MB-D200はもう一台買うかを検討中です。たぶんS5の方に使い回すでしょう。
ヨドバシのに予約したときは258,000円にポイント10%還元と聞いております。
(ヨドバシ博多予約第1号だそうです(^^ゞ)
今日辺りちょっと様子をうかがってきます。
書込番号:5855254
0点

SILKYPIX Developer Studio 3.0を買いました。
RAW1枚28MBじゃたまりませんよねえ。
JPEGでも擬似RAW現像ができる同ソフトでJPEG撮りにしようかと思ってるんです。
それに、5DとD2Xも使ってるので、3メーカー全部同じソフトで使えるのが魅力でした。
書込番号:5855790
0点

Fシングル大好きさんおはようございます。
S5Proの発売までもう少し(?)ですね・・
>カメキタと、きむら(カメキタ系)では、まだ販売価格が決まらないらしく、発売日の連絡も来ていないらしいです。発売延期かな???
私の予約しているカメキタの店長は、「発売は1月中位かも・」
なんて言っていました。価格は23万前後・・・しかし此処での皆さんからの情報を聞くかぎりはまだ何もハッキリした事は分かっていない様ですね。でもまるっきり根拠の無い事を客に話す訳も無く
一寸戸惑っています・・
即購入するか又慌てずサンプルが出てからの評価を見定めてか・・
どちらにしても発売日がはっきりしないと準備が出来ませんですw
>みなさん、S5pro購入の準備はしていますか?
PCのHDDの容量が200GB程度残ってますがこれを機会に外付けのHDDと4GBのCF又は8GBのMDを購入予定です。
でも余り周辺機ばかり買っているとS5がD40に「変身!」
てっ・・バキッ!!☆/(x_x)
ところでHDDは、やはりミラーリングが良いですか?師匠
書込番号:5855805
0点

みなさん、おはようございます。
わたしは5万円、S5pro以外の予算がありますが、実際使ってみて必要にせまられたものを購入しようかと思っています。
外付けHDDは、今までのデータをDVDにやいて削除したので、空き容量は十分です。
一番心配なのがMDへの書込みが遅くてシャッターが切れなくなることですかね。
だとしたらCFを買おう、という感じです。
発売延期がないことを祈るばかりな今日この頃です。。
書込番号:5855817
0点

RAID5の
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-qsu2_r5/index.html
これじゃないでしょうか。
初代Tera Stationを持っていますが。
先日1台ドライブが壊れましたが、RAID5のおかげで難なく復旧できました。
ミラーよりも使える容量は大きいし、スピードも↑ならかなり速いですし。
書込番号:5855830
0点

みなさま、おはようございます。
私も組むならRAID5で〜と考えてますがさすがに高い><
今年はなにやらeSATAの話がだいぶ進みそうですからとりあえず外付けは保留かなw
現状ではHDDを追加で500Gといったところでしょうか
書込番号:5855882
0点

みなさん こんにちは
発売日は未定っぽいですね。サンプル画像が出ないのも、何となく
大丈夫かな〜?って気がしますね。モノクロNIKOさんの情報が
当たってくれることを祈ります。
欲しいものを全てそろえていたら、S5proが買えなくなり、それこそ
『賢者の買い物』の話になりそうですから、ホドホドにという感じ
でしょうか?
HDDは、yjtkさんが言われるようにRAID5が良いですね。私の場合、
趣味の写真はDVDにバックアップを取ったらHDD上からは消してしまい、
家族の写真のみHDDに残すため、本体の120+200GBのデータ領域、
外部HDD250GB(250GBx2ミラー)で事が足り、メルコの製品が2.7万円と
安かったため、これにしました。どちらにしても、お勧めでないのは、
ファンレスの外付けHDDです。使用によっては1〜2年でクラッシュすると
いう報告があります。私は内臓HDDもファンでガンガン冷やしてます。
RAID1やRAID5のような二次的な安全を考えることも大事ですが、
一時的な安全を考え、ファンで冷やしてHDD自体が壊れ難くする事も
重要でしょうね。USBファンなんて物もあります。
書込番号:5856614
0点

皆様、こんにちは
みなさん、導入に向け余念がありませんね〜。
私はD50からの買い増し組なので、CFカードから揃えなくてはなりません。ちょうど昨日「初CF」としてキタムラでExtremeVを購入。
ただし、みなさんと比べて撮影枚数が極端に少ないので、とりあえず2G一枚です。みなさんから見れば試し撮り程度(笑)。動作確認等の様子を見て買い足す予定です。
あとはVR18−200mmとSONYのGPS−CS1Kも昨年中に購入済。D50でも使用中ですが、S5Pro導入準備の一環です。
HDDは250Gの外付け(ファンなしです)がまだ8割空いているのでOKですが、PC本体が非力なのでビスタ発売後に値段が下がる(であろう)XP搭載のハイスペック機が欲しいです。
でCFカードを買ったついでに聞いてみましたが、キタムラでは予約価格はまだ決まっていません。「ネット価格と同じくらいですかね〜」と頼りない返事でした。発売延期は避けて欲しいところ。
早く発売になってくれないと他にも余計な出費がかさみそう(笑)。
まさき@FC3Sさん、こんにちは
「余計な出費」といえばSB−400は断念しました。お金貯めてSB−800とファン付HDDの購入を検討します。
書込番号:5856813
0点

GPS-CS1Kはいいですね。
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/gps.html
こんなページも作っていますが。
http://sightfield.jp/CS1K/upload.php
ここと
http://etoh.minidns.net/gps/trk2googlemaps/
ここの
trk2googlemapsはいいですね。
trk2googlemapsもネイティブでGPS-CS1Kに対応したので、logと画像をD&Dするだけで画像つきのGoogleマップが使えます。
書込番号:5856989
0点


ヤベー うちは外ずけファンなしHDDだ。ヤバ!ヤバ!ヤバ!
☆charmy☆さんには元気にバシャバシャ撮ってほしいけれど
撮影会はきっちり補助光やレフが入ると思うからD200もベストチォイス
だと思います。
ヤマハの発表会では威力を発揮するかと思いますが、整った条件下では
フリーズしないカメラが、私は頼れます。
女性の化粧で、ナチュラル系、ピンク系、オークル系(だったかな)
みたいな下地(ファンディーション)づくりがあるようですがS3の場合だと
うっかりするとみんなピンク系になってしまうようなことがあります。
美容師さん向けのマニュアルつくるわけではないので無視してかまいませんが情報としていれておきます。
書込番号:5857098
0点

yjtkさん、こんにちは
GPS−CS1Kは安価はわりに奥深いですよね。まだ機能の1%位しか使えておりません。私も実物は少し大きいと思いました(笑)。
地図がカーナビの最詳細位まで細かいと市街地ではありがたいですけどね。「おまけソフト」ではやむなしでしょうか。
2月上旬に茨城までアンコウ鍋(笑)を食べに行く予定で、ここがS5Proの実質的な「初陣」になります。GPS−CS1Kは当然「お供」となりますが、これを購入したことで帰ってきてからの楽しみがひとつ増えたと感じています。
こーゆー理由もあって「発売延期」はカンベンして欲しいsharaでした(ここを外すと3月の房総までS5Proの「屋外デビュー」がなくなる)。
私のように記念写真程度+αの「子供写真」が主な被写体の場合、S5Proにふさわしい「初陣の舞台」を用意することが購入準備にはなにより大事のような気がします。
書込番号:5857277
0点

sharaさん
GPS-CS1Kはかなり面白いと思います。
折りたたみ自転車で出かけるのが趣味なので、後で航跡を
http://sightfield.jp/CS1K/upload.php
で表示すると楽しいです。
買い食いしていたのが、家族にばれたりもしますが。
> 地図がカーナビの最詳細位まで細かいと市街地ではありがたいですけどね。「おまけソフト」ではやむなしでしょうか。
付属のマップルは1回起動しただけでもっぱらGoogleマップを使う、先に挙げたアップローダーとtrk2googlemapsを使っています。
Googleマップだと結構細かいところまで出ています(カーナビでおなじみのZenrinですから)。
航空写真モードだと、自宅の車(の屋根)までバッチリ写っています。
書込番号:5857428
0点

>SONYのGPS−CS1Kも昨年中に購入済
あっ、これ私も欲しいんです。いやイカン、
バカモノの買い物になっちゃいます。
取り敢えずS5proをゲットしよう。
>ヤベー うちは外ずけファンなしHDDだ。ヤバ!ヤバ!ヤバ!
以下のHPで『ファンレス』をキーに検索をしますと、
結構、怖い話が聞けます。私も、この書き込みを見て、
側面からファンを回すようにして使っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012234/
ヨドバシ.comだと、本日までポイント18%還元なんて
モデルがありますね。Macだと制限があるようですが・・・、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_56096630_1368/58120781.html
書込番号:5857540
0点

yjtkさん、こんばんは
trk2googlemapsは良さそうですね〜。研究してみます。
情報ありがとうございました。
Fシングル大好きさん もお一つ如何ですか?先日別の板で国内外の出張が多いという方にお勧めしたら早速購入されておりました。
書込番号:5858250
0点

データは、暇を見てDVDにでもバックアップすることにします。
一応、ニコン機とS3の同条件で撮影した女性の肌色の違いをアップしておきます。
(両方ともRAW撮りでそのままJpg変換ですがS3の方がアップで撮っています。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=968448&un=104849
両機を同時に使った場合は後での色合わせはなかなか大変です。
書込番号:5858278
0点

↑
大変失礼致しました。アップした写真でD2xとあるのはD70でした。
書込番号:5858326
0点

>みなさん、S5pro購入の準備はしていますか?
しょぼいシステムですが、CFは、4G×2 2G×1 1G×1
HDDは、120G×2(内蔵) 160(USB) 250(USB)
以上しか持ってません。
CFを買い足そうと思っております。
HDDは・・増設するにも、置き場所が無く現状上記で行くしかないです。
書込番号:5858563
0点

>Fシングル大好きさん もお一つ如何ですか?
う〜〜ん、欲しいのですが、うちの奥さんにデータを見られたら、
「あんた、何処行ってんの、コラ〜ッ」って言われそうですから、
一先ず止めときます。
>アップした写真でD2xとあるのはD70でした
ですよね。ただいま見ているのは、インターネット用の液晶ですが、
改造感が逆に見えたもので・・・・・
でも、まさしくニコンの色であり、フジの色ですね。
プロの方は、こういう色合わせに苦労をするんでしょうね。
以前、D1X⇒D2Xで色味が変わったため、D1Xも残しておかないと
仕事にならないと言うプロの方がいました。
CS2上のColorEfexで、姓はオロナインさんのup画像をイタズラさせて
もらいました。そういえば、Kai'sPowerToolsなんてのも有りましたよね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=968550&un=15202
書込番号:5858665
0点

こんばんは。
私は、S5Proボディと同時に、HS-V3、バッテリー2個を注文しました。
あと、CFについては、現在4G×2、2G×2持ってますが、今年発売になる、ExtreamW8G×2をと思っています(^^;
さあ、準備万端!どこからでもかかってこい!ってカンジ(〜〜
書込番号:5862590
0点

tettyanさん こんばんは
>どこからでもかかってこい!
確か、tettyanさんは背が大きかったはずですから、下から攻めます。
膝の後辺りをガクンッ\(`o″)バキッ!
そういえば、HS-V3(update)と電池は注文した気になっていたけど、
未だだったんだ。
明日、追加注文がてら、発売日について聞いてこよ〜っと。
書込番号:5862777
0点

ExtreamW8G×2
ウェ〜 この財力では
どこからかかっていっても返り討ち至極だと思いますが、、、、一応、、
高速CFで、例えば、書き込み時間40秒が20秒になれば利用価値大ですが
もし、35秒程度では、コストパフォーマンスわリィーナ。
ちなみに、S3ではCFにいくらお金かけても書き込み時間90秒以上(メモリ増設機バッファフル後)ですヨ〜。
S5では、CF間の速度が反映されるとは思いますが速度に関してはSRハニカムのイメージ、ワルすぎ。
SRハニカム=トロイ S6Proは高速ハニカムにしてね。
書込番号:5863444
0点

松坂投手の年俸計は60億円らしいですが、こいつが年俸(税を考えず)の
全てでS5proを買って、元箱を積み重ねると1500mぐらいの高さです。
私が何年か前に登った千畳敷(中央アルプス)は2000m超えですから、
60億円ってたいしたこと無いです\(`o″)バキッ!
全く関係のない話で失礼しました〜
>SRハニカム=トロイ S6Proは高速ハニカムにしてね
もしかして、S5proの実体を知ってしまっての発言でしょうか?
もしそうなら、フジのCEO古森さんをぶっ飛ばして逃げましょう。
だいじょう〜ぶ、段ボールとホットカーペットがあれば・・・・・
書込番号:5863903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





