『ポスターサイズのプリントについて』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション
RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

ポスターサイズのプリントについて

2007/05/21 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:114件 何事も経験 

現在、新規にデジタル一眼を買おうと考えていますが、S5で撮った画像をA2やA1に大きくプリントするのは無理がありますでしょうか?
みなさんの書き込みを参考に見させてもらっていますがS5は実質600万画素だが800画素位の性能にあたいすると書き込みがありました。
経験のある方がいましたら教えていただきたいと思います。また、どれくらいまでが鑑賞に耐えれると考えられますか?

書込番号:6357102

ナイスクチコミ!0


返信する
Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/21 15:06(1年以上前)

三河のHAMARさん

試したことないですが、確か、どっかに、A4くらいまでと書いておられた方がいました。A3も厳しいのかなァ、と思います。ちなみに、Lサイズで撮影したものをPC画像で見ると、崩れてます。なので、A4くらいまでではないでしょうか?私は、大きくても葉書サイズまででしかプリントアウトしませんので、問題ないんですが、残念ながら三河のHAMARさんの目的(A1 or A2でのプリントアウト)には合わないと思います。

書込番号:6357171

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/21 15:11(1年以上前)

三河のHAMARさん

まあ、何と比較するかになると思いますが、1200万や1600万画素のカメラや、中型フィルムカメラなどと比較してしまいますと、やはりS5の解像度の低さを感じてしまいます。

A2やA1のプリントを、何とも比較されないのであれば、S5でも可能ですね。

書込番号:6357185

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/21 15:13(1年以上前)

すいません。追伸です。

いずれにしましても、鑑賞距離によるものだと思います。

書込番号:6357189

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/21 15:32(1年以上前)

どんな写真表現をしたいのかにもよりますしね。
Naoooooさんの言われる通りですね。失礼しました。

書込番号:6357224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/05/21 15:53(1年以上前)

見る人によっても変わってくると思いますので、メーカーサイトからサンプル画像をダウンロードして実際にプリントして確認されるのが一番だと思います。
もしくは、CFを店舗に持ち込んで、店頭サンプル機でご自身でサンプル画像を作っちゃうという手もありますね。

書込番号:6357264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/05/21 16:07(1年以上前)

ポスターサイズにしてディスプレイでのピクセル等倍のように見るというのならば、画素数は足りないでしょうね。
ただそういう鑑賞の仕方だと1000万画素でも足りないでしょうし。

>いずれにしましても、鑑賞距離によるものだと思います。
と言われてる通りだと思います。

ポスターサイズですとお店での印刷になると思いますのでお店の技術しだいでかなり仕上がりも変わってくるのではないでしょうか。
自分で印刷するのならば、ソフトやプリンタでもかなり変わると思います。
個人的な考えでは600万画素あれば個人で楽しむには十分かと、あとは印刷での処理や技術のほうが大事だと思います。

書込番号:6357287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/21 16:15(1年以上前)

三河のHAMARさん、こんにちわ。

過去のスレで書き込みをしていますが、結果から申しますと、問題ありません。

600万画素のデータを、そのままプリンターに送って出力すると、A2サイズであれば、120dpiになるため、当然ブロックが見えてきます。

しかし、画像処理でS5ProのLサイズデータを、5000万画素(350dpi)位まで引き伸ばしてやると、何ら問題はありません。

ただ、大きく引き伸ばしたプリントを、新聞でも読むかのごとく鑑賞するのであれば、解像度が足りないなぁ、と感じるでしょう。

そこに写っているデータを拾うのではなく、全体を鑑賞したいというのであれば、全然問題はないはずです。

ちなみに自分は、EPSONのPX-7500を使用しています。

書込番号:6357297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 何事も経験 

2007/05/21 17:09(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございました。
もちろん鑑賞距離・によるのは分かるのですが、以前20Dで撮影した物をA1サイズに伸ばしたことがあるのですが離れていれば意外と評判はよかったです。
よく集合写真を4切りにしてはいるのですが、それ以上大きいものも可能かお聞きしたかったのです。
ダイ@D70sさん申し訳ありませんがどのように画像処理をして5000万画素くらいまで引き延ばすのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:6357417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/21 17:25(1年以上前)

>ダイ@D70sさん申し訳ありませんがどのように画像処理をして5000万画素くらいまで引き延ばすのでしょうか?

バイキュービック法にて、まず350dpiに解像度を変更し、その後、短辺を420mmにし、次に、長辺を594mmにトリミングしています。

ただし、この大きさになってくると、色の違いがかなり気になります。ですから自分は、モニターキャリブレーションも行っています。また、用紙のICCプロファイルが違うだけで色が変わります。

書込番号:6357451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/05/21 18:00(1年以上前)

EPSONのPX-G5000というプリンターで殆どA3で出力していますが1020万画素のK10Dで撮った画像を
同じプリンターで出力したのに比べてS5Proは階調豊で解像度も問題なく凄く綺麗にプリント出来ます。
A3までプリントしたものはモニターで鑑賞するよりS5Proの実力を発揮できているように思います。

書込番号:6357539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/21 18:18(1年以上前)

ポスターサイズのプリントについて、というタイトルからは離れますが、S5Proを使用するメリットを挙げます。

例えば、D70sとS5Proで同じ構図にて、逆光時のバックはかなり飛び気味になると思います。その構図のまま、被写体をハイキーにして撮影したものをプリントして比べるとよく分かります。

D200とS5Proでもほぼ同じ結果になると思います。

ちなみに、どちらの撮影でもストロボ不使用の、レフ板使用です。S5Proはダイナミックレンジを400%にします。

まあ、極端な比較と言われるかもしれませんが、ポートレート撮影では当たり前の構図ですね。

今度発売のEOS1D3は、S5Proよりもダイナミックレンジが1/2段広いという説もあります。

書込番号:6357582

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/05/21 22:38(1年以上前)

>集合写真を

って言われると返答に困るのですが、つまりどの程度で満足するかって事で答えは変わってくると思います。
S5ProになってからはA1のプリントはしていませんがKissDNでA1を何枚も外注でプリントした事があります。
業者の話では800万画素のKDNでA1は余裕だと言ってました。
きたむらの店員などは、500万画素カメラからのA1のプリントも見せてくれましたが、結構いけました。
自分のプリンター(PX-G5000) ではA3ノビまでしか出来ませんが、よく使っています。
思った以上に大きく伸びるものですよ。

書込番号:6358590

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/22 09:23(1年以上前)

三河のHAMARさん

ありがとうございます。貴方のスレに対する皆さんのレスで、凄い勉強になりました。ズッコケさん、ko-zo2さんが使用されてるPX-G5000か、ダイ@D70sさんが使用されてるPX-7500が欲しいなァ・・・。

書込番号:6359721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 何事も経験 

2007/05/22 16:20(1年以上前)

みなさんいろいろとご指導・ご助言あがとうございます。
S5PROに気持ちが傾いてきました。気になるのは連写の枚数です。しばらく考えます。

書込番号:6360483

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/22 22:16(1年以上前)

こんにちは
大判プリントですか、2000年頃フジS1Pro、300万画素機ですが
1×1.8mの内照式プリント、(カラーコルトンではありません)
経験あります。
とうぜんphotoshopで目延ばし、目延ばし、をするわけですが
これはラボなど専門家に依頼するのがよいとおもいます。
もちろんスキルをお持ちならこの限りではありません。

友人がキャノン1DでオフセットB0駅張りポスター、問題ありま
せん。
自分はS3pro、B2プリンタ出力しか経験ありませんが
カメラはそれほど重要ではないようにおもいます。

photoshopの目延ばしうまくやれればOKです。

連写、オートフォーカス性能求められるならキャノン1D系列
がよいです。

書込番号:6361539

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/22 22:28(1年以上前)

すみません、前文訂正です。
1D→1DSでした。

書込番号:6361605

ナイスクチコミ!0


Z80Aさん
クチコミ投稿数:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/24 23:09(1年以上前)

>友人がキャノン1DでオフセットB0駅張りポスター、問題ありま
せん。

スミマセン。私はE0S1Dmk2(800万画素)でクライアントからNGくらいました…絵にもよるんじゃないですか?
同じポスターでも、写真のクオリティが大きなウエイトを占めるような作風だと、ちょっと辛いのは事実です。

後日EOS1DSmk2をレンタルして撮影したデータはOKをもらいました。(クライアントからの希望はイメージは前回に限りなく近くと言う注文がつきましたので苦労しましたが…)

書込番号:6368269

ナイスクチコミ!0


Z80Aさん
クチコミ投稿数:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/24 23:36(1年以上前)

Hirundoさん
失礼いたしました。
訂正済みでしたね。
1DSでしたら納得です。

書込番号:6368404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング