『CFカードについてお教え下さい』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

CFカードについてお教え下さい

2007/05/29 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:56件

S5proとともにCFカード(2GB)の購入を考えています。相性がよく、そう高くなく、おまけに早く・・・厚かましい質問ですが何がいいでしょうか。
また、皆様はどの様なものをお使いですか。

書込番号:6384552

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/29 22:49(1年以上前)

私は、SanDiskのExtreme IIIを買いました。

取説に動作確認済みと書いてあり、秒3コマの確認にもそれを使ったと書いてあったので。

書込番号:6384613

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2007/05/29 23:15(1年以上前)

た・ら・こさん、こんばんは(^^)
私は4Gになりますが

トランセンド TS4GCF120 (4GB)

を使用しています(^^)
購入してからずっと使用していますが今の所、不具合もなく動作しています(^_^)
なかなかお手ごろな値段ですし、オススメですよ・・・

書込番号:6384743

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/29 23:20(1年以上前)

>皆様はどの様なものをお使いですか。

わたしはこれを2枚使用しています。

A−DATA 2GB(120倍速)

2枚目は最近こちらで購入。
http://item.rakuten.co.jp/donya/49730/
(売り切れちゃいましたけど)

ここのメーカーを信用してない方もいるようですが特に問題なく
動作しています。
CF仕様の私のカメラはニコンのD100、D2HとミノルタD7Hiです。

もし心配ならこちらをお勧めします。
Transcend 266倍速 コンパクトフラッシュ(CF) 2GB
http://item.rakuten.co.jp/donya/56169/

書込番号:6384769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/29 23:26(1年以上前)

 僕はA−DATAの266倍8GBを使っています。CFカードの方で120倍の8GBの物がいろいろかかれています。
 レキサーとかサンディスクなど大手の物は古いので40倍1GBしかないので比較できませんが、A−DATAでも問題なく動いています。12980円という値段と8GBの容量が決め手でした。多少遅くてもいいかなと思って、スピードも測らずに使っています。もう1ヶ月くらいになりますが、問題ないです。

書込番号:6384799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2007/05/30 00:22(1年以上前)

私は(容量は違いますが)TYAMUさんと同じ
トランセンド TS2GCF120 (2GB)
を使用しています。
最初は不良品に当たり不安がよぎりましたが、商品交換をしてからは全く問題ありません。
ネットショップでいくらくらいかは分かりませんが、店頭でも4000円くらいで売っているところもあるようです。

書込番号:6385026

ナイスクチコミ!0


F-MARIOさん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/30 00:58(1年以上前)

外れを引かなければ手頃価格の製品も悪くはないと思いますが、何回も使い回しの利くメモリーですから信頼性のSANDISKを使っています。
最近は価格も下がり、「bestkakaku.com」や「PCワンズ」などでは国内仕様では手に入れ難い大容量の製品も手に入りやすいと思います。これらのお店は海外仕様でもパッケージ品で付属ソフトや携帯ケースも付属しています。

私はExtremeVとIVの8GBを使用しています。1枚でJPEGとRAWの併用で246枚撮影できます。
以前の書き込みで4GB以上はメモリー管理の関係で書き込みが遅くなるとされてますが、もともと連写に強くないFUJIでは気にするレベルではないと感じてます。

書込番号:6385150

ナイスクチコミ!0


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/30 08:08(1年以上前)

今月号のデジタルフォト6月号を買いましょう。
『激安CF・SDメディアを試す』という特集まであります。
おすすめ。

書込番号:6385607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/30 21:10(1年以上前)

まず、容量は2GBで宜しいのでしょうか?
RAW撮影だと80枚しか撮れません。8GBでも320枚程度です。

私が昨年8GBを買った時は、トランセンド(x120)が3.6万円で、
サンディスクが約10万円でした。レンズ1本分の価格差では、
トランセンドを選ばざるを得ませんでした。

現在、価格.com最安値では1万円の差(8GB)ですから、
今買うのなら、サンディスクを買ってしまうかな?

2GBだと、更に価格差が小さいですから、
迷わず、サンディスクかな?

書込番号:6387430

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/05/30 22:09(1年以上前)

Fシングル大好きさん
こんばんは。いつもお尋ねばっかりですが
8GBにもなるとPCへの転送も時間がかかるんでしょうね。
単純に2GBの4倍と考えておけばよろしいんですか。
それと、3GBくらい撮って現像の繰り返しですと何か弊害はないでしょうか。
現在、私は2GB四枚と1GB一枚をS5Pro用に使っていますが、旅行などの時はノートPC持参でそれに落とすか8GBなどの併用が良いか迷っています。
或はストレージビューアが良いのでしょうか。

書込番号:6387707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/05/30 23:16(1年以上前)

早速、たくさんのレスありがとうございます。
皆様のご意見ではサンディスクを推奨される方が多いような気がします。ちなみにエキストリームVとウルトラUでは、スペック上ではスピードに差がありますが、実際使った差は感じるのでしょうか。
また、レクサーはいかがでしょうか?

書込番号:6388059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/31 07:48(1年以上前)

>単純に2GBの4倍と考えておけばよろしいんですか

2GBと8GBの差は、フォーマットがFATか、FAT32かの違い、
コントローラーなどの違いから、2GBまでにと止めた方が
高速であるといわれていますが、実際に、トランセンド(x120)の
2GBと8GBでは差異を感じません。

メーカーによっては、若干変わる可能性がありますが、
実使用で気がつかない程度だと思います。

個人的には、2GBの4倍が8GBだと捉えています。

書込番号:6388850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/05/31 22:27(1年以上前)

>スペック上ではスピードに差がありますが、実際使った差は感じるのでしょうか。
また、レクサーはいかがでしょうか?

サンディスクウルトラVとUでの
同条件でバッファフルさせてからのS5完全復帰時間です。

ウルトラV(1GB)-26秒
ウルトラU(1GB)-29秒
ウルトラU(4GB)-36秒
(いずれも国内パッケージ)

サンディスクは2GBまでと4GB以上のものとでは上記のような差がでます。
(メーカーに問い合わせましたがFATとFAT32の差異でしかたないそうです)


S5で使うサンディスク2GBならウルトラUでよいと思います。

レキサーは4年位前ですが購入直後の512MBが壊れてしまいました。
サンディスウルトラU(512MB)も2年位で壊れました。

書込番号:6390845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/05/31 23:52(1年以上前)

ko-zo2さん こんばんは
>旅行などの時はノートPC持参でそれに落とすか8GBなどの併用が良いか迷っています。
或はストレージビューアが良いのでしょうか。<------------
 車で行く旅行ではPCを持ち出しますが列車や飛行機を使うときはストレージさえもお荷物になりますね。海外での移動となるとレンズさえDX12-24とDXVR18-200の2本だけでないと私の場合自分自身が動き切れませんね。そんなわけで用意するCFも4ギガを滞在日数に合わせて5枚であったり10枚であったりデス。CFでそのまま持ちかへりが、一番安全ではないかと思っております。私は数年間にイロイロなメーカーのCFが溜まってしまっております。未だ壊れたものはありません。
近頃、A-データーの4ギガのものを5枚購入しました。安価なので心配でしたが今のところ支障なく動いております。
 それから--スレちがいでスレヌシさんごめんなさい。--------
Fシングル大好きさんへ
S5の帰還がまだのようですね。---フジが悩んでいるのかも。
-----マスクの件ですが実験中にイロイロのことが解りましたが、その一つとして素子の対比の矩形マスクを前玉レンズに付けてもフードに付けてもカメラの自動露出プログラムに狂いを生じるレンズがあります。おそらく素子の上下へ入る光も露出プログラムは考慮されているようです。前玉の実効直径の2/3の円マスクですと効果もありますし露出に変調を来しません。詳しいことは全部記せませんが、実験の途中経過の一報です。

書込番号:6391273

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/06/01 00:29(1年以上前)

姓はオロナインさん
>サンディスクは2GBまでと4GB以上のものとでは上記のような差がでます。

って言いますと、時間は4GBが1GBの4倍ではないのですね。
それから大きなメモリーの一部を繰り返し使うのは、現在の製品(サンディスク)でも拙いんでしょうか。


GasGas PROさん
>列車や飛行機を使うときはストレージさえもお荷物になりますね。

考え方として参考になりました。有り難うございました。
私は最近ではカメラが複数なのもカッタルクなって来ました。

書込番号:6391404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/01 01:41(1年以上前)

ko-zo2さん

>時間は4GBが1GBの4倍ではないのですね

サンディスクの場合はそうだと解釈しています。

>大きなメモリーの一部を繰り返し使うのは

数年前まで言われていた事ですが現在はあまり聞きませんが、、、、。
黒板の同じ所へ書いては消し を繰り返すとそこだけ痛み
結局は、黒板全体の塗り直しをせねばなりません。
CFにも、それがあてはまる。

それを解消したのがハギワラシスコムのZproシリーズだそうで、数年前に
買わされました。

以下は、Zproシリーズのうたい文句です。

書き込みデータがFlashMemoryの特定の領域に集中しないように内部コントローラーによって再配置処理を行い、製品の寿命延命化を実現しています。

書込番号:6391563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/01 07:07(1年以上前)

やっぱり、メーカーによって違うんですね。

私のトランセンド(x120)は、2GBも8GBも、バッファーの
開放時間は30秒ジャストで同じです。初期型の高速タイプです。

昨日、S5が修理から戻ってきました。Ai35mm/1.4sに
マスクをつけて、いろいろと試写し、良い感じに
写ってはいるものの、露出が安定しない感じが
していました。CPUレンズで無いから?って思って
いましたが、別の要素がある感じですね。
いろいろと試してみます。

書込番号:6391809

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/06/01 12:05(1年以上前)

姓はオロナインさん
>黒板の同じ所へ書いては消し を繰り返すとそこだけ痛み、、、CFにも、それがあてはまる。

失礼かもしれない質問ですが、それは実際に経験なさってますでしょうか。

書込番号:6392312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/01 12:55(1年以上前)

ko-zo2さん

>実際に経験なさってますでしょうか。

経験ではなく、
ハギワラシスコムのZproシリーズの発売時に、黒板の例えを耳(目)にし、
妙に納得して購入しました。

新学期が始まり小学校へ登校したら、塗り直した
真っ黒な黒板に気づいた思い出がよみがえります。

書込番号:6392423

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/06/01 15:23(1年以上前)

姓はオロナインさん
失礼しました。
メモリ使用の劣化って云うのが、在るのかどうかが分からないので
お尋ねしてしまいました。

書込番号:6392703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/01 21:21(1年以上前)

>黒板の同じ所へ書いては消し を繰り返すとそこだけ痛み・・・・・

多分、アマチュアの使用頻度だと論理だけで、
疲労破壊をするには至らない・・・・・かな?
もし壊れるとすれば、もっと、別の要因で壊れるんだと
思います。

実際に、3年前に買った2GBのCFは、現在、ほとんど使っていません。
黒板と違って、何年か毎に買い増していくCFですから、
一辺に欲張って、3年後でも使えそうな大きなものを買うよりも、
向こう1年間、困らないぐらいの容量の物を買い足していけば、
信頼性の面でも、書き込み速度の面でも良好で、かつ、経済的かな?

書込番号:6393573

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/06/01 21:41(1年以上前)

Fシングル大好きさん
>もし壊れるとすれば、もっと、別の要因で壊れるんだと
思います。

そうでしょうね。私も取り越し苦労かもです。
実際には私の場合、2GBが使いやすいんですよね。
メディアの交換なんて時間の掛かるものでもないですから...

どうも、有り難うございました。

書込番号:6393660

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング