


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
質感描写編
逆光ギミの撮影では威力を発揮するS5ですが、D3と比べてみました。
なめてくるような光で撮影する場合はS5のトーンのつながりから解像感もよくみえます。
R画素がPLフィルターのような役目をしてくれます。
回折現象をさけるため双方感度200です。時計あたりにピンをあわせました。
S5はダイナミッックレンジ オート。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150811&un=104849&m=2&s=0
今日は寝ます。
書込番号:7064525
9点

> 今日は寝ます。
早ッ!! 本日中に目覚めちゃいそうですネ(^^;;)
----------------
D3は少し後ピン気味なんでしょうかネ?
石鹸箱の裏書きを見比べると、文字の輪郭などに撮像素子サイズの違い
が見て取れるでしょうか!? 確かにS5はトーンがいい感じですネ。
書込番号:7064599
2点

う〜ん、こっちの写真は凄いですね。
さっきの写真よりもD-Rangeと諧調性、色の違いが分かりますね。
D3の方は、時計の文字盤の白(銀?)が一杯一杯ですね。
老眼鏡も怪しそ〜、赤色の飽和も早そうですね。
質感は石鹸がプラスチックになってるし、犯罪用手袋もう〜ん。
D70以降の、赤⇒ピンク、緑⇒黄緑方向への色シフトも感じますね。
逆の言い方をすると、オークション出品だと、S5よりも、
D3で写した方が、万人受けしそうな感じがするかな?
D3は1/3〜1/2EVアンダーで撮って、D-Lightingで暗部を
ブーストしたら、S5Proに近づくのかな?・・・・・無理かな?
書込番号:7065504
3点

レンズは、VR70-200でしょうか?
このレンズ、D3で使っても周辺光量の減少が見られないですね。
銀塩時代だと結構減衰していたように記憶していますが・・・・・
両者ではレンズの被写界深度が違いますから、優劣にはなりませんが、
下に敷いてあるマットの模様や、右下の『じゃれ猫』の写りを見る限り、
私の用途だと、APS-cの方がメリットありそ〜な写りの違いですね。
書込番号:7065561
2点

オロナイン師匠!
シルキー3.0で明るさを自動補正すると、S5が+0.87、D3が+0.72。その画像でチェックすると、D3は石鹸や柿、腕時計など白トビしちゃいますね。(S5は粘りますねぇ〜)色はS5が良いようですけど、解像感はD3が一枚上。
書込番号:7065840
2点

姓はオロナインさん、こんばんは
座敷おやじさんと同じ感想を持ちました。腕時計のバンドなんかはD3の解像感が勝りますね。一方、柿の質感はS5Proが勝っている感じです。
一長一短かとは思いますが、価格が半分以下であることを考えればユーザーとしてS5Proの肩を持ちたいです(そーゆー主旨ではないと思いますが・・・・)。
S5ProとVR70−200mmでイチョウの落ち葉を撮りました。順光で一枚、逆光で一枚です。色調・質感ともに「昭和記念公園」より良いと思いますが、如何でしょう?こと「色」に関しては、最新型にも負けていないと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1126977&un=135866
書込番号:7066065
2点

姓はオロナイン大先生様、こんばんわ。
私も、ふと気付くと傍らに金の箱が2つ。
開けてみると、そこには機関銃と細身の大砲が...
ああ、またやってもうた!
書込番号:7066261
2点

BONNOU108×10さん
こんにちは
金の箱、メッキですか、それとも純金?
細身の大砲、期待しています。
こんどは本当におやすみなさい。
書込番号:7066327
1点

寝ちゃいかん!
なんてね。
あっちこっちで関係無い話で盛り上がって…だからこの板は好きなんです。
おやすみなさい。
書込番号:7066490
2点

姓はオロナインさん
解像感テストまで、お疲れ様です。
さすがにD3は解像感有りますけれど、実行感度で1/6段高いというレビューがあるS5PROよりD3の方が飛びが早いと
露出まで含めた画質比較ってしにくいですねぇ^^;
至難の業と思いますが、ハイライト側の露出を基準に撮った絵ってできませんか。
無理を申してますのは承知ですのでお時間ある時で結構ですけれど。
周辺に関しては、ほぼ同画角であるにもかかわらず結構顕著な違いが出てますね。
ニコンがDXサイズにギリギリまで拘っていたのが何となく理解できました。
VR 70-200が噂通りイメージサークルに余裕無いからだったりすると、他のレンズでは大丈夫なんでしょうか。
書込番号:7066963
2点

オロナイン師匠!
誰か、S5proVSD300やらないんですかねぇ〜。こちらも期待しちゃいます。GASさんお願い。m(_ _)m
書込番号:7067450
1点

|-`).。oO(・・・ニコンの中の人に『D3もS5並にD-Range広く出来ないんですかね?』って聞いたら『無理』と1秒以内に回答が返ってきましたよ)
それに加えて、『出来ない事はないが、※※※※が発生するからダメ。』とも・・・
素人には分かりませんが、画質的に何か問題が発生するみたいです。
書込番号:7067696
1点

くろこげパンダさん
>撮像素子サイズの違い
そうなんです。FXになると長めレンズだと、きつい角度は物理的にパンフォーカスできなくなり
DXより使いにくくなります。
アオリレンズが必要になります。
Fシングル大好きさん
S5が良いのですがジアゾ染料で染められた手袋が変則反射で赤くなっています。ニコンは変則反射対策ローパスですがフジは対策すると紫がでないとか言ってやりません。 VR70〜200です。
座敷おやじさん
ハニカムはねばっちゃうの〜♪ リンダこまっちゃう。
sharaさん
イチョウの葉 良いですね〜 名人の域に達しつつあるアズナブル。
BONNOU108×10大教授
レンズキットでいっちまうとは、煩悩の許せる技としか思えませぬ。
私のレンズキットは防湿庫いらずのハリ穴レンズ。
いぶし銀のHirundoさんもニコンが銀箱だったのご存知ですよね。
いぶし銀というよりいぶされて出て来た,,,,なんだろう。
Satosidheさん
>ハイライト側の露出を基準に撮った絵
撮りましたので後でアップいたします。
>他のレンズでは大丈夫なんでしょうか
広角系はだめですがソフト上でなんとかやりくりするかほったらかしにするかは自由だ(笑)
wallarooさん
情報有り難うございます。
S5はS.R画素の合成だから、ニコンも超高速撮影で露出を変え複数撮り合成。あーせー、ごーせー
書込番号:7068450
2点

深度の問題でしたか!? これは失礼いたしました。(深度計算してませんでした(^^ゞ)
至近距離撮影だと、116mmでF13まで絞っても浅いかも知れませんネ。
書込番号:7068659
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





