『電子シャッター』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電子シャッター

2007/01/07 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1512件

D40の機械シャッターは1/1000秒までの予感です。
せめて1/2000までだといいんですけど…
D70sとかはどうなんでしょうね?

http://minase.on.arena.ne.jp/nikon/smear/

書込番号:5854766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/01/08 00:39(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん、こんにちは。

D70の場合、露出を決めるのは全速度CCD電子シャッターだったと思います。

フォーカルプレンシャッターは単にCCDのフタのようですね。

書込番号:5855046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/01/08 00:56(1年以上前)

リンク先では、

>どのシャッタースピードから電子シャッターになるのかは書いてありません

となっているけど、D40は(D70s、D50も)1/2秒でも1/4000秒でも
全速度で電子シャッターですよ。

機械式シャッターは単なるゴミよけ用のフタみたいなものだから、
フォーカルプレーンシャッターと違ってシャッター速度を
コントロールすることはないです。

とは言え、単なるフタであっても「全開→全閉」間の速度はある訳
だけど、1/1000秒もの高速は出ていないと思います。

例えば、昔のNikon F2のシャッター幕速が横方向36mmを走り切る
のに9.35ミリ秒掛かるそうなので、この速さでD40のCCD縦長15.6mmを
走ったとしたら、おおよそ1/160秒位になるかな。

だから、D40の「機械式フタシャッター」の速度は1/160秒程度だと
思われます。(計算違いがあったらご容赦を)

スミア(ブルーミング)が1/1000で出ず、1/1250秒で出たのは、
単にシャッターを高速にする=絞りを開く=CCD電荷転送時の光量が
増えるためだと思います。

書込番号:5855122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2007/01/08 01:08(1年以上前)

なるほど。
やっぱりただのフタだったんですね(笑
タイムラグの測定で、シャッタースピードが1/1000でも10ms開いていました。
さっきレンズを外して見てみたらフタのアームが目に見えて遅いのを確認しました(笑
ミラーの音よりフタの音の方が大きいのにも笑っちゃいました。

書込番号:5855185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/01/08 01:23(1年以上前)

≫水瀬もゆもゆさん

ひょえぇ〜! ですね・・・(^^;

水瀬もゆもゆさんらしいスレというか・・・
タイムラグの測定しかり、レンズ外して蓋のアームを
目視する事しかり・・・

メカ好き丸出しですね (^o^;

> ミラーの音よりフタの音の方が大きいのにも
> 笑っちゃいました

そうなんですか・・・なるほど

いやはや、水瀬もゆもゆさんが試しておられる事は
私のようなものには絶対出来ない事なので、とても
興味深いです (^o^

書込番号:5855238

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/08 17:31(1年以上前)

CCD電子シャッターのおかげで
1/4000のストロボ撮影やれちゃうんですよね。
ノーマル(現行品純正組み合わせ)では1/500なんですけどね。
SB-800などでも制御接点をテープで塞いで、外光オートで出来ちゃいますからね。

日中シンクロで大口径レンズ開放の時なんて、こんな手使っちゃいますけどね。

説明書に書いていないことはもちろん自己責任でしょうけど。

書込番号:5857745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング