一眼を手にして3ヶ月の初心者です。
草花撮影に「タムロンAF90mm F/2.8 Di MACRO1:1」が最近気になってます。
「フォーカスエイド」ってのはこのレンズでも機能しますか?
ボディがD40なのでAF出来ない事はわかっていますが、
このレンズをきっかけにMFデビューしてみようかと思ってます。
フォーカスエイドを使っても初心者にはMFは難しいですかね〜?
書込番号:6695310
0点
おそらくフォーカスエイドは働くと思いますが(SP90mmもD40も持っていますが、SP90mmはD200で使ってるもので)。
ただ、マクロ領域ではどのみちAFだけという訳にはいかず、目でみてMFでピントを合わせる必要があります。
AFも十分ではない=フォーカスエイドが役に立つ領域ではないです(ファインダーだより)。
一般的な撮影ではフォーカスエイドもそこそこ役に立つとは思いますが。
じゃあ、マクロレンズにAFがいらないかというと、一般的な撮影や、マクロでもまずAFですっとあわせて、AF→MFに切り替えて撮影するのが便利なのであって、はじめからMFオンリーの操作はどうかと思いますし。
それ以前に、NikonとTamronのレンズは相性がかなり悪いので、あまりおすすめではないかもしれません。
書込番号:6695329
0点
60mm F2.8Micro NIKKOR からはじめられたらいかがですか。
画角も90mm相当で使いやすく純正レンズの安心感もあります。
つけっぱなして、何かとメモ代わりに手元のものを記録できますよ。
書込番号:6695349
0点
yitkさん、早速の返信有難うございます。
>NikonとTamronのレンズは相性がかなり悪いので、
>あまりおすすめではないかもしれません。
相性が悪いというのは、どうゆう所が悪いんでしょうか?
このレンズだけでなく、タムロンのレンズがってことですよね?
やっぱりMFだけだと辛いですかね。購入はもう少し考えてからにします。
書込番号:6695388
0点
D40とタムロン90mm マクロ使っていますが、フォーカスエイドはOKですよ。
ただ、フォーカスエイドの確認がファインダー内の左下の端にありますので確認しずらいです。
マクロ撮影だとフォーカスエイド使うよりファインダーでピント確認した方が見やすいです。
あと私の場合、SB-400と組み合わせてタムロン90mm マクロ使ってますが特に不具合を感じたことは無いです。
書込番号:6695397
1点
マクロ撮影は基本的にはMFでやることになるでしょう。フォーカスエイドはなくても特に困らないと思います。(フォーカスエイド自体は機能します)
Sigma Macro 70mmというのもありますね。換算105mmになります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/70_28.htm
SigmaはD40系でもAFが効くようにHSM化を進めていますが、次はMacroレンズという話もありますので、そのへんの情報を集めてみてはいかがですか。
MacroでもAFはないよりはあったほうがいいですからね。(必須とは思いませんが)
草花撮影でボケ味にこだわるのなら、純正60mmはいまいちかもしれませんね。
書込番号:6695405
1点
teraちゃnさん、返信有難うございます。
>60mm F2.8Micro NIKKOR からはじめられたらいかがですか。
このレンズも気にはなっていた一本です。
ようやくSP90mmに決めたところですが、
購入にはまだ時間がかかると思うので、
「60mm F2.8Micro NIKKOR」 「SP90mm」この二本でまた考えたいと思います。
書込番号:6695424
0点
私にとって光だけのフォーカスエイドってあまり役に立ってないな(撮影中、その存在を忘れてしまう)
音で知らせてくれるのなら便利なんですが(時にはうるさいか)
ということで、私的にはなくてもかまわないです。
書込番号:6695428
0点
秩父綿さん こんにちは
>「60mm F2.8Micro NIKKOR」 「SP90mm」この二本でまた考えたいと思います。
私もマイクロレンズ購入時に同上の2本でD80用で検討しました。
初めは、60mmm優勢で購入しようと思い販売店に出かけました。
販売店で念の為、レンズ2本とも試着テストさせていただきました。
私の場合テストしたら60mmでは、満足出来ず結果として90mmになりました。
現在AFで操作してダメな場合は、MF設定で使用しています。
SP90mmの丸いボケ味がいいですよ。私の場合は、SP90mmにして良かったと思います。
書込番号:6695518
2点
>マクロ撮影時のフォーカスエイド<
フォーカスエイドの為には、測距点を対象のここと思うフォーカスポイントに合わせる必要が有りますが、
D40は 測距点が少ないので実用的では無いし、そうで無くても虫の目に合わせたいのに、
羽にピントが合うとかに成ってしまいます。
マクロは マニュアルフォーカスがセオリーでが、フォーカスエイドが駄目な訳では有りませんので、
お試しに成ったら良いと思います。
書込番号:6695576
0点
>「60mm F2.8Micro NIKKOR」 「SP90mm」この二本
元のご質問からそれてしまいますが、2本とも所有しておりますのでレンズ比較の私見を申し上げます。
TamronSP90(キャノンマウント)はボケの美しさはピカイチです。
虫も含めたマクロ撮りだと距離が取れるので丁度良い焦点距離に思います。
MF・AFの切替も非常に楽です。これは当面関係ないかもしれませんが…。
マイナスポイントは風景などマクロ以外の撮影では今一つ絵がシャッキッとしない感じです。
MICRO60mmF2.8は流石に評判通りの素晴らしい描写をしてくれます。風景や人物撮りでももうしぶんない絵を出します。
ボケに関しては背景によってうるさく感じることもあります。
また虫撮りの時近寄りすぎて逃げられることがままあります。
私なりの結論は
マクロ撮影限定ならSP90
マクロ以外の撮影にも使用ならMICRO60
タムロンレンズとの相性問題ですが、AF時のピントずれと、距離情報を正確にカメラ側に返さないの2点が主な気がします。
マクロ撮影にはさほど影響がないと考えられます。
書込番号:6695591
2点
すみません
>マクロは マニュアルフォーカスがセオリーでが、フォーカスエイドが駄目な訳では有りませんので、<
↓
マクロは マニュアルフォーカスがセオリーですが、フォーカスエイドが駄目な訳では有りませんので、
補足です
マクロは ピントを合わせた後の、構図変更は(カメラを振る)は、良くないです。
書込番号:6695648
1点
秩父錦さんこんにちは
>「60mm F2.8Micro NIKKOR」 「SP90mm」この二本でまた考えたいと思います。
との事ですが、30mmの差はかなりなもんですから、
良く考えられてからにした方が良いと思います。
ちなみに
D40+タムロン90mmマクロの写真を1枚だけ、D40のアルバムに入れておきました
撮影方法は
フォーカスエイドで●の点灯後に、最終調整をMFでしています
又、ISOを上げて、手持ちで簡単に撮影していますので、あくまでも参考程度にどうぞ
最後に
タムロンのレンズ云々ですが・・・不便と感じた事は有りません、
特にこのレンズのAFとMFの切り替え操作・・・使い勝手はとっても良いですよ
書込番号:6696336
1点
秩父錦さん
こんにちは。
私はD40でタムロンのこのマクロ使っています。
ファインダーでピント合わせしますがフォーカスエイドも見ています。
慣れれば迅速にピント合わせが出来る様になるのではないでしょうか。
私の場合少しでも大きく見える様にマグニファイングアイピース ME-1(1.2倍)を付けっぱなしにしています。
ニコン純正ではマグニファイングアイピース DK-21M(1.17倍)と言うのが有ります。
こちらはD200に付けっぱなしにしています。
花のマクロだったらアングルファインダー DR-6を付けると2倍で見る事が出来ますので更にいいと思います。
普通のレンズのMFだったらフォーカスエイドに全面的にたよって撮っても問題ないです。
D40にAF35mmF2DとかAF20mmF2.8とかの単焦点レンズを普通に使っていますがMFも楽しいですよ。
今お持ちのレンズをMFにして試してみられれば性格的にMFが合うかどうか分かると思います。是非挑戦してみて下さい。
書込番号:6696450
1点
こんばんは〜。
D40+タムロン90mmマクロでMF、カメラ初心者だからって難しい事はないと思います。
極端に言えばMFなんて「視力が良ければどうにかなる」世界のように感じます。
自分も最近D40でMFをはじめました。
D40のファインダーはなかなか見やすいので結構いい感じでピントは合います。
ところがファインダーの見にくいD70でMFすると殆どが後ピンになってしまいます(笑)
どちらもフォーカスエイドはそれなりに頼っても同じ結果です。
やっぱり自分の目が一番ですよ。
MFという点だけを考えれば初心者だからとかは考えなくても良いような気がします。
(もちろん体の前後ぶれや被写体ぶれ、その他色々とマクロの世界は奥が深く難しいのですが、初心者でも色々と楽しめると思いますよ♪)
書込番号:6697281
1点
返信遅くなりましたm(__)m
こんなに多くのアドバイス有難うございます。
よく考えたらTamronSP90が気になるようになったのは、
いろんな人のアルバムにお邪魔したときにTamronSP90のボケた感じが好きだって事です。
自分にもこんな写真が撮れればと思い気になる存在に…。
フォーカスエイドが使える事は解ったし、
マグニファイングアイピースって物が有るのも解りました。
有難うございます。
最後は自分の目で微調整(ここが自信がない)、相性は悪い、
他にも(シグマなど)レンズが有るなど、
チョット気になるところも有りますが、買うまでに新しいレンズが出ない限り
次の一本は「タムロンAF90mm F/2.8 Di MACRO1:1」に決めたいと思います。
たくさんのアドバイス有難うございました(^_^)
書込番号:6698265
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









