『RAW画像編集について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW画像編集について

2008/05/15 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

よろしくお願いします。

子供が生まれるのを機に、前から欲しかった一眼レフを購入しようと思っています。
候補はD40レンズキットとKissXレンズキットで考えて、カメラ自体はどちらも甲乙つけがたかったので、価格の安いD40を購入しようと考えていました。
そしてD40マスターガイドを買ったのですが、ここで気づいたのがRAW現像ソフトについてです。
初心者なので、RAW現像はしばらくはしないとは思いますが、D40でRAW現像を本格的にしようとしたら別売りのCapture NXが必要で、Kissxには標準添付。
D40とKissXの価格差は約1万円ですが、後からCapture NXを購入したらほぼ出費は同じかD40のほうが多くなりそうです。

付属のPictureProjectでも簡易的にRAW画像編集ができるみたいですが、RAW現像をされている方は、別途Capture NX等のソフトを購入されていますか?

書込番号:7812596

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/16 00:10(1年以上前)

大多数の方は、購入されていると思いますが…
純正ソフトCapture NXは、カメラの設定を反映しその設定の変更が可能です。
要は、カメラの設定の勉強にも成る訳です。
純正以外にも、画像調整ソフトは色々有りますが、購入前から心配する必要は無いと思います。

書込番号:7812893

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2008/05/16 02:14(1年以上前)

今だとView NX(PPはたしか開発終了だったような)だと思いますが、やはり簡易です。
本格的にやるには別途ソフトが必要です。
ただ、問題は。
Capture NXが非常に使いにくい、生産性がきわめて悪いことです。
以前はNikonにはNikon Capture 4があることが利点でしたが、今はCapture NXしかないことが積極的なデメリットです(ここのBBSでも改悪だといわれる方がかなりいるくらい)。
確かに機能は豊富になって1枚の画像を超忍耐で仕上げるということは可能ですが、サクサク大量の画像を処理したいというのにはとことん不向きです(機能ではなく生産性がきわめて悪い)。

1日行楽地などへ行って100枚くらい撮ってきたとします。
そのうち5枚を徹底的にいじるのならギリギリ耐えられますが。
100枚ともある程度に仕上げようと思うと無理という作りです。

他のソフトはとりあえずパパッと100枚仕上げることが可能です。
Adobeのソフトや、SILKYPIXなんかはそういう作りです。
ただ、各々画質がRAWデコーダーによってかなり違います。
好みとかがあるので、操作性、生産性以上に画質の問題もあります。

Nikonの場合、日中人物を撮ると特に肌の飛び方がかなり汚く飛んでしまう(唐突にえぐれたように飛ぶ)ので、最近はAdobeのソフトを使うことが多くなりました。
これだけが、白飛び抑制という機能を使うと白飛びをスムーズに仕上げてくれます(白飛びがなだらかに飛ぶ)。
ちなみにCanonでは最初っから白飛びは綺麗に飛びます(どこからが白飛びでどこからが白なのか分からないくらいなだらかに)。

Canonの場合、DPPとRITという2つのRAWデコーダーがついています。
RITはカメラ内JPEGと同じような処理。
DPPはCanonはCanonでも新潟キャノテックという会社が作っていたのを取り込んだそうで、カメラ内JPEGとは変わった画質をしています。
ただ、DPPでも

http://resorts.exblog.jp/7364133

カメラマンの望月さんのblogの一節ですが。

『デジタルカメラが世に出ても、しばらくの間はフィルムを使わざるを得ませんでした。画質がフィルムより劣っていたから。納品するまでの画像の仕上げに非常に時間がかかっていたからでもあります。そこで登場したのが「Canon EOS-1D Mark II」。このカメラのおかげで「海外逃亡」を決心するに至りました。カメラ性能や画質はもとより、RAW現像ソフトである「DPP」の存在が大きい。狙った色を簡単に表現できる。大量の撮影画像を迅速にチェックし、複数カットに対して現像パラメータを簡単に設定できる。今ならLRなどがありますが、当時は「これなら仕事で使える」と思えるソフトはキヤノンとコダックだけでしたね。』

というくらい完成度が高いようです。

僕は、Capture NXもACR(adobe)もSILKYPIXも使っています。
状況に応じてこれだけ使い分けないことにはなかなか厳しいというのが現状ではないかと。
どれか1つといわれると。
人物を撮るならAdobeのLightroomかな?という気はします(実売2,3万円くらい?)。
そうでないなら、SILKYPIXかな?

ソフトを取り巻く現状はそんな感じですが。
カメラとして、Kiss DXとD40であればDXを勧めますが。

書込番号:7813273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/05/16 12:54(1年以上前)

robot2さん、yitkさん返信ありがとうございます。

D40でRAW画像編集を楽しむには、やはり別途ソフトが必要なのですね。
ソフト購入代金も考えるとKissXもまた候補に復活です。

しかし、悩んでいるうちに両機とも在庫切れなんてことがありそうなので、早めに購入しないといけないですが…。

ありがとうございました。

書込番号:7814341

ナイスクチコミ!0


et5335さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/16 19:21(1年以上前)

もう話が終わったみたいですが・・・・・。

私は面倒くさいので、全部jpegで撮っています。
コンクールに出すのでもあるまいし、一回の撮影で何十枚も撮ったものをいちいち現像してられません。
Pオートで自分なりの設定もできますし、液晶モニタで画像の確認もある程度できます。

私は、フィルムカメラからのNIKON党です。
で、D70、D40を使っています。

以前、最高数スレッドをほこったD70板でも、かなりの人がjpegオンリーですよ。
慣れてくると、そんないじくるほど失敗しません。

ですから、キャプチャーNXなんていらないです。
強いて言うなら、画像全般を扱えるPHOT SHOPは重宝していますが。

書込番号:7815341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/16 19:53(1年以上前)

複数メーカーのカメラを使い大量に処理するならSilkypixかLRの方が楽です。PSと連動させるならLRでしょう。
Nikonのカメラのみを使い一枚々々丁寧に仕上げるなら、NC-NXは痒いところに手が届いてくれます。ここ(kakaku.com)だけじゃなくアチコチで評判悪い(主に動作の重さ)ですけどね。かなりのところまでできるのと、カメラの設定を反映させる・させないを選べますので、ソフトの代金は高くないと私は思います。

>et5335さん
失敗のリカバリの為にRAWで撮る訳じゃないです。微妙な露光の加減やトーン調整、カラーバランス・ホワイトバランスを調整する、シャープネスやノイズの加減をする、などJPGから処理したらせっかくのデータが劣化してしまうのでRAWから処理しているのです。

書込番号:7815461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/16 20:29(1年以上前)

ガシエキさんこんにちは。
もう話は終わってしまったのでしょうか。

>D40でRAW画像編集を楽しむには、やはり別途ソフトが必要なのですね。
>ソフト購入代金も考えるとKissXもまた候補に復活です。

Nikonの無料ソフト「ViewNX」でも、それなりにRAW画像の編集をすることができます。
「露出補正」「ホワイトバランス」「ピクチューコントロール」などもいじれますし
トーンカーブを使ったレタッチもそれなりにできますよ。

キヤノンのおまけソフトは使ったことありませんが、大差があるとは思えません。
でもどちらにしても、やっぱりお金を出した専用ソフトの使い勝手とは比較にならないようです。

私は、NikonCapture4から、CaptureNXと使ってきましたが、機能が一杯で少々重いことを除けば結構使いやすいと思っています。
NikonでもCanonでも、無料ソフトも良いですがRAWをいじくるんなら結局有料ソフトだと思います。

書込番号:7815620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング