『キットのレンズ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 キットのレンズ

2008/08/13 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:10件

はじめまして、価格コム&カメラ初心者で右も左も分からない状態での質問です。
今までコンパクトデジカメは2つ使ってきて、色の写りや奥行感、そしてコンデジでは限界のあるズームによる画質の荒れ…そして所有感…(笑)等のことからデジタル一眼の購入を考え始めました。
そこでの候補が価格的にも手の届きやすく、評判も良いD40にしようかと思うのですが、そこで質問なのですが、キットに付属するレンズなのですが、18-55はVRじゃないようですが、D60はVRのようです。これはプラス何円かすれば変更とかしてもらえるものでしょうか…??
無知ですみません(x_x;)よろしくお願いします!!

書込番号:8201372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/08/13 07:55(1年以上前)

レンズキットはボディとレンズが一つの箱に入っているのでレンズの変更はできません。
D40ボディのみとVRのレンズをそれぞれ単体で購入する必要があります。

レンズキットはレンズの価格分は格安ですからボディのみとVRレンズだと
購入価格としてはイマイチ魅力がないかもしれませんね。

書込番号:8201381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/13 08:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.00490711069

レンズキットとボディのみの価格差は3千円程度で割安ですが、他のレンズとのキットはありませんので、
ボディのみとレンズ(VR)のみを買うことになり、計62700円程度になります。(最安価格の場合)
VRレンズをかうのなら、もっと使いやすいシグマ18-125mm(OS付き)を買うのもありだと思います。
あるいは、標準域では手ぶれ補正は必要ないと決めて、レンズキットを買うのがいいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511826.10503511943.10505011966

書込番号:8201423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/13 08:48(1年以上前)

返信ありがとうございます☆
キットは同じ箱に入ってくるのですね〜…と言うとレンズの入れ替えは無理ですね(*_*;
手ブレ補正…初心者の私には必要な機能に感じますが、18-55ではソコまでブレるものでしょうか??
素直にD60にするか…
しかしD40の方が綺麗に撮れる場面もあるそうですね(@_@;)

書込番号:8201523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/13 09:12(1年以上前)

じじかめさんの案に 一票!!

残念ながら、僅かな追い金でVRに変更してはくれないようです(そんな、ありがたい販促サービスをしている販売店も聞いた事が無いです)。

手ブレ補正は、ありがたい機能ですが、右も左も分からない初心者を助けてくれる機能ではないです。
コンデジのそれとは、若干異なった使用感となります。
100oを越えるような望遠レンズだと、初心者からベテランまで・・・ミスを救ってくれる機能なのですが。。。
18-70o程度の広角〜標準域のズームレンズでは、初心者がその効果を実感する事はほとんど無いです。。。
少なくともシャッタースピードを意識して撮影できるレベルに無いと、実感できません。

どちらかと言えば、ズル賢いベテランが使ってナンボ・・・の機能です(笑

高いお金を払って、VR付きにする必要性は無いです。

手ブレ補正付きにするなら・・・じじかめさんご提案の高倍率ズームレンズを検討するとか。。。
VR16-85oという高性能なレンズにするとか・・・の検討をした方が良いと思います。

書込番号:8201582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/08/13 10:17(1年以上前)

ろくえふさんこんにちは。

私はD40レンズキット所有者です。

>手ブレ補正…初心者の私には必要な機能に感じますが、18-55ではソコまでブレるものでしょうか??

昼の屋外の撮影ではほとんどぶれないと思いますよ。
室内や夜はちょっとぶれちゃいますね。

そんな時わたしは、机に置いたり、壁に本体を固定したりしてとったりします。


>しかしD40の方が綺麗に撮れる場面もあるそうですね(@_@;)

そうですね。
室内や夜はISO感度を上げて撮影できるのでD40レンズキットお勧めですよ。

書込番号:8201794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/08/13 10:46(1年以上前)

>手ブレ補正…初心者の私には必要な機能に感じますが、18-55ではソコまでブレるものでしょうか??

私も使ってますが、戸外での昼間の撮影でブレで困ったことはありません。

書込番号:8201871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/13 11:03(1年以上前)

 ・私も、人物スナップ主体(35ミリフィルム換算で、28ミリから105ミリまで)の
  範疇では、VRの機能は必要性を感じていません。

 ・よほど暗いところをストロボ無しで、お撮りになりたいのなら別かも知れませんが、
  そういう場合は、「手ぶれ」よりも「被写体ぶれ」の方が怖いです。VR機能では、
  防ぎ切れません。

 ・ひとさまざまとは思いますが、この範疇でのVR無しは、問題無しとされればいいと思います。

書込番号:8201932

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/08/13 13:12(1年以上前)

ろくえふさん、こんにちは。

皆さんと同じく、私もキットレンズの範疇ならVRの必要性やメリットはあまり感じません。私は、D40に『AF-S DX 18-70mm』を常用レンズとして使用していますが、屋内や夜間での厳しい条件下のほかは、手ぶれはほとんどありません。

VRの有効な活用法は、#4001さんが[8201582]でおっしゃったとおりかと思います。手ぶれ補正は、望遠側の撮影や、光量が少ない状況下での静物撮影などに威力を発揮します。

VRレンズの場合、手ぶれ防止の保険としてVRを常にオンにしていると、ともするとその分、バッテリが早く切れてしまいます。私はVR70-300mm購入時それに気づかず『何かすぐにバッテリが切れるな。バッテリ異常か?』などと思ってしまいました(苦笑)

手ぶれ防止の第1の対策は『カメラの正しい構え方』だと思います。こちらだと、何ともうれしい『プライスレス』で懐具合にもやさしいですよ。あまり必要性のない状況でVRの保険ほしさにD60キットを選ぶと、撮影しているうちにVRを使わなくなっていき、かえってお高くなるかと思います。

ぶれ対策としてもう一つ、輝峰(きほう)さんが[8201932]で触れられた、手ぶれ防止だけでなく被写体ぶれ防止の対策として、シャッタスピードを稼ぐ対策があります。こちらは『@明るいレンズを装着する』か『AISO感度を上げて撮影する』かという方法があります。

ろくえふさんの現在の条件の場合、@はレンズキットなので無視すると、Aの対策の高感度撮影が有効となります。ここで、D40とD60との比較でですが、高感度時の撮影において画質の良好さを考えるのであれば、D40に分が上がります。

ということで、私はD40のキットの方が良いように思います。ほかの誰かと共用するとか、手持ち黄昏風景の撮影を頻繁に行いたい、とかなら、もちろんD60のキットの方が良いと思いますが。

書込番号:8202360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/13 13:21(1年以上前)

みなさん詳しく優しく教えて下さってありがとうございます☆
なんとなくイメージが掴めてきました(^o^)手ブレはまず基本的に撮り方、姿勢が大事だということ、
そしてシャッタースピードを早くする→感度を高くする、←これがD40は有利なんですね☆

D40をレンズキットで買ってそのまま使っても不自由なさそうに感じてきました!(笑)

書込番号:8202386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/08/13 17:11(1年以上前)

広角レンズにVRが必要かどうかは撮影スタイルによると思いますね。
夕景や夜の街角のスナップ、夜の室内などを撮るときにはいくら広角といえども
VRがないと手持ち撮影ではぶれる確率がかなり高くVRがないと三脚が欲しくなります。
D40は高感度の画質は優秀で積極的に感度を上げて使えますが
感度が低い方画質がいいのは間違いないし感度を上げて対応するにしてもそれだけでは限界もありますので
VRはないよりもあった方が撮影の幅がぐっと広がるでしょう。

まぁ昼間の晴天屋外限定の使用ならVRは不要ですね。

書込番号:8202967

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/08/13 18:19(1年以上前)

みなさんお書きのように、標準領域ではVRの恩恵に与ることは少ないです。
(もちろん、少ないけれど、VRが欲しいときもあります)

VRが欲しければ、D60+キットレンズ がお得です。

私は初心者なら、標準領域ではVR無しでで始めたほうが良いと思います。
というのは、ブレを防ぐためしっかりした構え方が身に付くと思うからです。
また、三脚の必要性も分ると思います。

ただし、望遠領域ではあったほうがいいですよ。

あとで、VR 16-85mm、シグマ18-125mm(OS付き)、VR 18-200mm とかを
買ったとしても、D40のキットレンズは、おまけ的な値段ですので
もったいなくはないし、このレンズは 軽い・綺麗・使いやすい と
三拍子揃ったレンズなので、持っておいて損はありません。

書込番号:8203151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング