


前置きが少々長くなって申し訳ありませんが、連写と高感度特性に優れたカメラが欲しくて、以前からD3、D3sの中古購入を検討していました。中古価格に10万円の差がある事から、自分の身の丈に合ったD3に絞って中古店を探し、Exifを確認させてもらったところシャッター総数が1,550でファームウェアがVer.1.00という物に出会いました。シリアルナンバーは初期の物だったので、シャッターユニットが交換された物ではないかと迷いましたが、ユニット交換されていれば交換の際にファームがアップデートされるであろうから、Ver.1.00というのは本当にシャッター数が少ないのではないかと思い、購入に踏み切りました。
中古で購入したのでオーバーホールした方が良い気はしますがシャッター総数が1,550と少なく、ボディの購入で資金が尽きたため、高額が予想されるオーバーホールを迷っています。(ニコンのサービスセンターが遠く、点検すら気軽に行けない地方という理由もあって。)
そこで皆さんにお伺いしたい事があります。皆さんがオーバーホールに出そうと判断される目安についてです。
オーバーホールの目的が消耗品や劣化部品の交換だとすればシャッター総数が目安のような気がしますが、防湿庫に保管して使用しなくてもD3のボディで劣化する部品や、フォーカス、測光精度などの劣化があるのでしょうか?
オーバーホールする目安や、判別できる何か兆候みたいなものがあれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:16399434
1点

こんばんは
修理は、普通何かあった時にします。例えば、シャッターの調子が変とかですが、オーバーホールも
そう言うきっかけが有ってついでにと言うか依頼する事が多いです。
シャッター回数も少ないし、問題無いと思いますので何か有った時に修理で大丈夫と思います。
心配せず、楽しく使っておられたら良いです。
故障は、新台でもする時はしますからね。
書込番号:16399547
8点

機械ものは調子がいいときは弄らないが鉄則ってきいたことがあります・
書込番号:16399577
10点

私のも、もう5年以上ですね〜。
過酷な連写をしていなければ、オーバホールの必要性を感じませんが、
まず暫く使用してみて様子見でしょう。シャッタ耐久(非保証)は30万回です。
兆候?
あれっと感じる現象です。(^_^)
がんがん使ってみましょう。使わないと分かりません。
書込番号:16399581
4点

こんばんは
オーバーホールに出すとしたら、カメラの調子があきらかにおかしく感じて来た時
もしくは、メーカーの補修用性能部品の保有期限がせまって、今出さないと修理不可能になるといったときでしょうか
D3のオーバーホール代金は高いですよ
調子が悪くなければ出す必要はないと思います
書込番号:16399645
6点

トヨイさん こんばんは
オーバーホールに出したら シャッタの感覚が変わってしまったとかの話も聞きますので 今使っていて問題なければ そのまま使うのが 良いと思いますよ。
でも 購入したばかりのようですので 色々テストして 問題ないことしっかり確認する事は大切だと思います。
書込番号:16399694
4点

こんばんは。D3他ユーザーです。
オーバーホールに関しましては、手荒に扱われた痕があるとか、キズ等目立つとかがあれば話は別ですが、そうでなければ気にする必要はないかと思います。
自分の持っているものも約2500ショットくらいで使い込んだ様子はありませんでした。
今もそのまま使っていますが、別段変わったとこは見受けられません。
まぁ、D3はともかくD40に至っても元気そのものですね。
一番のオーバーホールは、酷使しないまでも使ってやることです。
機械ものは使わないほうが、調子が悪くなることもあります。
そうして、いつものコンディションと何か違うなと感じたら、オーバーホールを考えられるべきでしょうね。
まぁ、少々のことでどうにかなるような機種ではありませんよ。
普通に使う分には、オーバークオリティかな…と感じさせてくれるたのもしいやつです。
書込番号:16399715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん返信ありがとうございました。
皆さんがおっしゃるとおり、調子が悪いなと感じたときが目安なんですね。
どうも中古だと前のオーナーの使用状態とかを気にしてしまって、つい質問してしまいました。ボディの傷も無さそうだし、まだ触れたばっかりなので、変に拘らずにまずはとことん使ってみます。(機会があれば点検だけは考えます。)
書込番号:16399743
5点

気になるならニコンSCにもちこんで無料点検に出されることをお勧めします。
その時に、オーバーホールのことも聞いてみてはいかがでしょうか?
メンテナンスされている人に聞くのが一番。
自動車の慣らし運転も、営業マンは必要ないといわれましたが、同じ営業所のメカニックに聞くと、必要との答えをもらったことがあります。あんなの、人によって意見が違うとか、ぼくはこう思うとかの話ではないとおもいます。
一度、ニコンのSCで話をしてみてください。
得るものは大きいとおもいます。
書込番号:16400733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他の方と同じ意見で、重複するかもしれませんが。
D3は発売当時から2台使用していますが、シャッター総カウントは
どちらも10万前後でオーバーホール(以下OH)を行った事はありません。
しかし、F6などのフィルムカメラでは複数回のOH経験があります。
その時は、複数の不具合箇所が同時に顕れ、サービスセンタでの点検時に
初期の精度が出ていないとのことで、OHを薦められたのが切っ掛けです。
(大体このころにはシャッター寿命になっていました)
軽度故障の場合は修理費を節約するために通常は限定修理をお願いしています。
それでも、最近はD3の挙動が?の事もあり、様子を見ながら使用している状態です。
中古を手にされたと言う事で、前の使用者を意識し、オーバーホールでカメラが
清められる様な気がするのだと思いますが、私はあまり気にされない事をお勧めします。
縁あって、貴方の手元にたどり着いた機材は、貴方に忠実にお仕事をされるでしょう。
もし、キズが気になるのであれば、限定修理で対応できるかもしれませんが、
私なら、その傷も含めて付き合って行くと思います。
― そのキズのお陰で巡り合えたのかも知れないと思うからです―
書込番号:16402209
7点

シャッター交換してもレリーズ回数はリセットされませんが、任意でレリーズ回数はリセットしてくれます。
1550回という数字を考えればおそらくシャッターユニットは交換・リセットされていると思います。
外装からある程度は判断できますし、D3を使っていた方にレリーズしてもらえば、感触でもわかるのでは。
>オーバーホールする目安や、判別できる何か兆候みたいなものがあれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。
人それぞれですね。
何らかのエラーが出るまで放置するひと。
シャッターユニット交換3回目でOHするひと。
1桁機の場合エラーログが残るので、これを指摘されD3即入院になったこともありました。
OHの考え方としてはエラーの予防のためにするのか、エラーが頻発するまで使い続けるかで変わると思います。
書込番号:16403426
5点

皆様 私どものつまらない質問に早速のご返信ありがとうございました。
最初の書き込みで「気軽にサービスセンターに行けない地方・・」と書き込みしましたが、何の因果か急な仙台出張が入り、重たい出張荷物と一緒にD3ボディを持って仙台のニコンサービスセンターに行ってきました。
まずは無料点検とローパスのクリーニングをお願いし、オーバーホールの件も相談しました。サービスマンのコメントとして、仙台SCでは銀座SCなどとは異なり、測定器が無い項目があり簡易点検になりますがとの前置きがありましたが、
@AF精度、測光精度ともに異常なし
Aエラー履歴もなし
Bストロボなど外部端子類の動作も問題なし
C総じて問題なし
Dシャッター回数が約1,600回で非常に少ないですが、写真は全然撮ってなかったですか?との事でした。
中古で購入した件を話すと、エラー履歴も無いのでオーバーホールは必要ないであろうとの様子でした。
SCに行くとエラー履歴が分るのですね。皆さんのアドバイスのお陰で助かりました。
購入直後の不安も払拭できましたし、パスタ&ドリアさんの書き込みのような何かの縁を感じ、手元に来たD3が可愛くなってきました。これからは思いっきり撮りたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:16405890
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





