『銀座でD3をじっくり触って来ました・・・感想』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

『銀座でD3をじっくり触って来ました・・・感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

こんばんは
本日午前中に、銀座ショールームでじっくり・・・とD3をいじくって来ました。
初タッチ・・・・の感想ですが・・・

・D2系を使っていれば、取説を読まなくてもスグに使えます
・ファインダー・・・覗いた瞬間はやっぱ広いな〜・・・と感じたものの
  D2X+DK−17Mより少し広く見えるかな・・・って感じでした
  F6のファインダーを望むのは、やっぱ無理なのでしょうか?
・背面の液晶表示は・・・素晴らし〜い 綺麗に表示されます
・液晶で見ただけでも、ダイナミックレンジの広さを感じました
  液晶の性能UPも有るでしょうが、明るいところ、
  暗いところがしっかり表示されてました
・ISOを100相当〜12800相当までの範囲で屋外(前の道路)を撮影し、
  液晶で拡大表示してみました
  液晶で拡大表示の確認では、ISO1600までは全く区別がつきません
  ISO12800相当でも、暗部に有る小さい文字が、拡大するとちゃんと読める
  のにはビックリ
  ISO400程度は低感度領域なんでしょうね・・・D3は
・51点AFエリアの表示は、シャッター半押しまで赤が点滅しないのは
  ファインダーが見やすく、良いと思います
  AFセンサーは中央寄りなので、D2系で四隅を多様してた方には不便かも・・・
  マルチセレクターはちょっと堅めで、
  しっかり押さないとAFポイントが移動しません
・ライブビュー時の撮影・・・
  ライブビュー表示させる一回目のシャッターはしっかり押さないといけないが
  シャッターを切る時は、軽くシャッターボタンに手を乗せただけで切れてしまう
・DX及び4x5モード
  ファンクションで簡単に切り替えが出来、
  ダイヤルを回すと、FX→DX→4x5と切り替わります
・シャッターのフィーリング
  勝手にF6の様なフィーリングになってるものと思いこんでいましたが
  反対に、D2Xのシャッターを更に硬くチューニングした様な感じでした
  最高11コマ/秒なので、素早く動作を完了させる為???・・・なのか
  個人的には、D2Xの方が良いですね
・DK−17Mをつけたらどうなるのか・・・
  装着OKを確認し、装着してみると
  眼鏡の有無に関わらず、思いっ切りケラレます、私なら使いません

・データの持ち帰りは今月中には・・・との回答でした

書込番号:6958258

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/11/08 20:29(1年以上前)

MT46さん、いつもながら、詳細なレポートありがとうございます。

液晶で見てもナカナカ良いとの事ですが、やはり私は実画像、
それもRAWを確認しなければ、判断はできないと思っています。

ISO1600は、早く体感したいです (^^

> D2系を使っていれば、取説を読まなくてもスグに使えます

ある程度、そのように想像していましたが、やはり気になる
のはAFエリア移動など、D2Xとの違いの操作ですね。

いずれにしても、早く(手に入れて)慣れたいです。
シャッターの感触も、早く確認したいです (^^

DK-17Mは、とりあえず様子をみてからにします。

書込番号:6958430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 20:41(1年以上前)

本日岐阜県の土岐プレミアムアウトレットに行ったところ、ニコンのお店があり、そこになんとD3(14-24、F2.8が付いていました)とD300の展示がありました。いろいろと触ってD3の連写のすごさを実感してきました。自分のキャノン40Dでは連写ではパラパラ漫画のようですが、D3ではこま数の少ない動画のようでした。財布が許せば欲しいです!!!。
さて、ここの店のスタッフの人と話しをして、だめもとで聞いてみました。ちょうどコンパクトフラッシュを予備で持っていましたので、撮影して持ち帰りたい、と。
なんとOKとの返事。ついつい店内をうろついている1歳10ヶ月の子供と妻を撮りまくりました。設定などは良くわかりませんでしたのでとりあえずISO6400に固定して店内の影や妻、子供を無差別にとり、その後感度が自動で変わる設定にて追加でいろいろと撮影しました。
自宅に帰りモニターで見ますとさすがにISO6400ではノイズがかなり目立ち、影に立っていた妻(3mほど先に立っていました)の顔はほとんど判別できませんでした。しかし、感度を自動で変えられる設定にしたところ、本当にきれいに、キャノンよりも自然な色に撮れており、これいいな・・・とかなり欲しくなりました。
画像のアップはまだやり方がわかりませんので、お目にかけられませんが、触りたい、データを持ち帰りたいひとには良いチャンスかと思いましたので書き込みいたしました。失礼します。

書込番号:6958464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 20:57(1年以上前)

すみません、先ほどの書き込みの追加ですが、外は超快晴、その影に立つ妻でしたので、うまく取れていなかったかもしれません。
今見返しますと、ISO3200ではほとんどといっていいほどノイズはなく、個人的には常用できます!
ただ、ちょっと重いですが。
細かい点を突っ込まれると詳しくはないのでお答えできませんが、この書き込みで言いたかったことは、土岐プレミアムアウトレットに行けば触ることができ、しかもデータ持ち帰りもできますよ、という点です。
細かい突っ込みはご容赦願います。
失礼します。

書込番号:6958537

ナイスクチコミ!2


s-magureさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/08 21:15(1年以上前)

私は新宿サービスセンターでD300、D3と触ってきました。
一寸風邪気味でふらふら状態だったのですが、今日しかないと
思って行ってきました。
やはり体調のせいか、D3+12〜24F2.8のレンズだとやたらに重く
感じてしまいました。体力をつけねば!
モニター画面はさすがにきれいで、画像の確認には不足はないと思いました。
私の普段の撮影には十分だと思います。
1点だけ気になったのは、やはりシャッターボタン。
連射の時は何の違和感も無いのですが、単コマ撮影の時一瞬遅れるような感じを受けました。
個体差、個人の感覚の差もあるかもしれませんが気になりました。
それとも風邪のせいか?
押したときも深くギュッと押すような感じで一寸重い感じを受けました。
正式発売品もこんな感じなのだろうか・・・・?

書込番号:6958621

ナイスクチコミ!1


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 21:27(1年以上前)

40Dで子供撮りさん
土岐プレミアム・アウトレットでのレポートありがとうございます。
神戸プレミアム・アウトレットにもnikonの店があるようですが、
どなたか神戸でD3を見られた方はいらっしゃらないでしょうか?
大阪在住なので、ショールームもなくどこへ行けば触れるか
情報あれば教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:6958694

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/11/08 22:07(1年以上前)

■MT46さん 
こんばんは
この時点では貴重な情報ですね。ありがとうございます。
D3は私にはオーバースペックで購入は対象外ですが、これをベースにした中級機に大いに期待しております。
5Dはレンズの揃える実弾がなく逝けないでしょう。
ですからNikonに期待するわけです。広角を広角で使いたいのです。
D3のスペックダウン機を期待しますのでこのような情報はありがたいですね。
何となく来年に夢が繋がります。

書込番号:6958910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/08 22:15(1年以上前)

MT46さん
詳しい報告有難うございます。
参考になります。

riomasakiさん
梅田の ニコンプラザ大阪 では言ったら触らせてもらえますよ。
データの持ち帰りはちょっと・・・ということでした。

書込番号:6958950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/08 22:16(1年以上前)

MT46さん、こんばんは。
詳細なレポート、ありがとうございます。
週末に銀座ショールームに行きたくなりました。
モーターショーにするか、ショールームにするか、悩むところです。
DK−17Mは、今までも使ってきたので、できることなら使いたいのですが、ちょっと問題ありですね。
D3が手元に来たら、確かめてみたいと思います。

書込番号:6958959

ナイスクチコミ!0


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 22:48(1年以上前)

ランプリマさん
ありがとうございます。
梅田にあるんですか、知りませんでした。
調べて行ってきます。

書込番号:6959141

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/08 23:49(1年以上前)

私も、やっと仕事が終わって開放されたので、
新宿SC行ってきました。
で、思いついたことから書いてみます。

・重さ、大きさは、D2X使ってきた人間から言わせてもらうと、
 それほど大きく重くなった感じはしません。
 まあ、ペンタ部がでかいのはちょっと目立ちますが。

・マルチセレクター、操作しづらいですね。
 フォーカスエリア移動は、ちょっと慣れないととっさのときにてこずりそう。

・注目すべき点は、横位置のシャッターのストロークが浅くなって、
 縦位置の感覚にかなり近いこと。
 これまでは縦位置の撮影が多い私にはD2Xの横位置シャッターボタンの
 レスポンスの鈍さがけっこうストレスでしたが、D3は、かなりいいです。
 これで横構図でもストレスなく、シャッターチャンスを逃さずに
 連写できそうです。

・クロップ時の見え具合ですが、まあ、今までもD2Xのファインダーで
 さらにクロップしていたので、さほど苦痛ではないですね。
 DK−17Mですが、もともとDXフォーマットカメラ用に作られた
 ものなのでFXでけられるのは当然ですね。
 で、クロップ撮影中心で撮る時はDK−17Mを使う、
 というのがいいかもしれません。
 クロップ枠内はもちろんけられませんし、クローズアップ効果は利きます。

・だいぶフォーカス性能も良くなっているように感じました。
 同じ条件でも動態予測AFも含め、D2Xよりもかなりフォーカス精度が
 高いようです。

・連写のレスポンス、最高です。D2Xの8コマが遅く感じてきちゃいます。
 たった1コマの差ですけど、実際のシーンではその威力が
 発揮されそうですね。

・14ビットでの連写コマ数(スピード)は変わりませんが、
 連続撮影可能枚数はちょっとだけ減るようです。

しかしまあ、D3はどの点をとっても、D2系をベースに
進化しているとはいえ、全く別物の、モンスターマシンですね。
これ手に入れれば、本当に気持ちよくいい仕事できそうです。
やっとというか、本当にうれしいです。

書込番号:6959488

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/08 23:56(1年以上前)

>s-magureさん

>連射の時は何の違和感も無いのですが、単コマ撮影の時一瞬遅れるような感じを受けました。
個体差、個人の感覚の差もあるかもしれませんが気になりました。
それとも風邪のせいか?
押したときも深くギュッと押すような感じで一寸重い感じを受けました。

おそらく、私より前の時間帯に行ったのではないでしょうか。
展示機ですが、かなりの数の人が触って、いろいろ勝手に設定変えています。
私が最初に手にとってシャッター切ったときもそんな感じでした。
それで説明員に設定を戻してもらったところ、シャッターの切れがまともになりました。
どの設定が原因かよく分かりませんが、設定を変えられていたのが原因で、
D3の問題とかではないです、間違いなく。
説明員さんの話に寄れば、製品版は展示してあるものより状態がいい事は
あっても、悪い事はないはず、ということです。
ファームウェアも展示機のものは最新バージョンじゃないですし。

書込番号:6959520

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2007/11/09 00:04(1年以上前)

こんばんは

じょばんにさん
>いずれにしても、早く(手に入れて)慣れたいです。
もうすでに予約み・・・ですか?
私は来年の初夏まで様子見です・・・・

>AFエリア移動
51点に設定してしまうと、思ったポイントまでの移動は遠かったですよ
通常は21点とかの設定でも十分な気がします

40Dで子供撮りさん
土岐のアウトレットに一回行ってみたい・・・と思ってますが、ちょっと遠くて・・
佐野に出来ないかな〜

s-magureさん
>D3+12〜24F2.8
銀座は24-70/2.8がついてました、20〜30分(だれも来なかったので)いじってましたが
流石に重かったです・・・
>単コマ撮影の時一瞬遅れるような感じを受けました
銀座で触った感じは、D2Xとほぼ変わり無い感じでした

sa55さん
>これをベースにした中級機に大いに期待しております。
良いですね、F6ベースでお願いします ニコンさん

ランプリマさん
データの持ち帰り・・・早くしたいですね
可能になったら、レンズを2〜3本持って行こうかな・・とか思ってます。

nikonがすきさん
>末に銀座ショールームに行きたくなりました。
今日は、午前中だったせいか、30分近く居て、D3目当ては私のみでした
D300目当ての方は結構来てましたが、空いてると良いですね

D2Xsさん
>マルチセレクター、操作しづらいですね。
やっぱ感じましたか、私も最初は何で動かないの??って感じでした。

書込番号:6959562

ナイスクチコミ!0


s-magureさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/09 06:02(1年以上前)

D2Xsさん
>それで説明員に設定を戻してもらったところ、シャッターの切れがまともになりました。
良かった。
D3は予約を入れてあるので、これで不安が無くなりました。

MT46さん
>銀座は24-70/2.8がついてました
新宿にもレンズは置いてましたが交換は駄目ということでしたので
来週はなんとしても時間を作って銀座の方へ行ってみようと思います。

書込番号:6960122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/11/09 09:25(1年以上前)

≫D2Xsさん

> 新宿SC行ってきました。

やっとD3とリアルで出会われたのですね!
私は、購入まで出会う事はありません・・・

> 重さ、大きさは、D2X使ってきた人間から言わせてもらうと、

そうですか。まぁ、多少重くなっていますが、D2Xでもレンズに
よって重さは異なるし、大した問題ではないですよね。

D3 + 24-70mm F2.8G ED = 2,140g
D2X + DX 17-55mm F2.8G = 1,825g

想定される標準装備では、レンズ込みで315gほど重くなります・・・(^^;

> マルチセレクター、操作しづらいですね。

これ、MT46さんの情報と合わせ、とても気になります。
製品版で良くなっていますかね??? 変わっていないかも。

> 注目すべき点は、横位置のシャッターのストロークが浅くなって、

これは、朗報です。
D2Xでは、シャッターストロークを調整してもらおうかとも
思ったくらいですが、有料だったので断念しました。


≫MT46さん

> もうすでに予約み・・・ですか?

高画素機が控えているとの情報もあったので、見送るつもり
でしたが、高感度撮影の画質に期待して・・・(^^;

行きつけの店に「もう、今からじゃ遅いですか?」と聞いたら、
何と、「そんな事もあろうかと、予約は入れていました」と
店長に言われてしまいました (^o^;

書込番号:6960423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/11/09 09:32(1年以上前)

≫MT46さん

> >AFエリア移動
> 51点に設定してしまうと、思ったポイントまでの移動は遠かったですよ
> 通常は21点とかの設定でも十分な気がします

D2Xsさんの「ちょっと慣れないととっさのときにてこずりそう」と
いう御感想もありますし・・・

やはり、慣れが必要みたいですね。

今までの11点では、ファインダーを覗かなくても次のフレーミング
を予想して、事前にフォーカスエリアを上部液晶を見ながら設定し
ておくこともありましたが、51点もあると、上部液晶で見てどこに
合わせておけばよいか迷いますね (^^;

書込番号:6960446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/09 09:34(1年以上前)

MT46さん

>・DK−17Mをつけたらどうなるのか・・・
>  装着OKを確認し、装着してみると
>  眼鏡の有無に関わらず、思いっ切りケラレます、私なら使いません

分かり易いインプレありがとうございます。
DK-17M、被写体を中央にし、MFレンズ使う人専用ということで理解し、使用は止めます。
ありがとうございました!!

書込番号:6960452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/09 11:19(1年以上前)

インプレありがとうございます。

見送ったものの、くすぶり続ける。。。この気持ち。

あぁ。。また火がつきそぅ。。。(じょばんにさんの笑う顔が見えるぅ)

書込番号:6960722

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/11/09 11:39(1年以上前)

私も銀座で触ってきました。

一番びっくりしたのは、ピントの山がつかみやすいことです。
これで、デジタルになってからの悩みだったピント合わせがマニュアルでもできると思いました。

それ以外も、ほぼ評判どおりで、驚きでした。
とりあえず1台予約しました。

書込番号:6960765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/11/09 12:26(1年以上前)

≫footworkerさん

ニーヨンヨンをポンって買う人ですから、
D3も「つなぎ」でどうですか! (^^

D3Xが出るにしても、操作性に慣れておく
というメリットがありますよ (^o^

書込番号:6960923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/11/09 13:35(1年以上前)

じょばんにさんに1票!

ポンポン買って ピンポンポンと慣れましょう(^^;)

書込番号:6961168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/11/09 15:00(1年以上前)

footworkerさん、良いかも!!

体力付けて(重いから)、ここ一番の時には、借りに行きますから。是非!!

書込番号:6961351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/09 15:34(1年以上前)


 ↓
  ↓
わぁぁ。。上から矢のような、そそのかし(笑)!

おっと、ポチッと、と、と。。しそうに。。。(^^;
 

書込番号:6961414

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/09 15:49(1年以上前)

 じゃあ、下からも。

 244もFXでこそ活きると思います。
 ポンポンとポチポチしましょう!!!

書込番号:6961439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/09 15:55(1年以上前)

わぁぁ。。下からも。。ん?↑上になってる!

♪揺れる想い。。。この方亡くなったんだm(_)m

門司通り、いや文字通り「X」デーが遅いようなら、5月頃に。。(脂汗)

スレ主さん、失礼しました。

書込番号:6961459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2007/11/09 16:27(1年以上前)

footworkerさんは、小鳥さんを見習って
堂々と奥様を連れてカメラ店のD3予約受付コーナーへ行かないと行けませんね。
私は小心者なので決して出来ない荒業ですが・・・(^^;;;



ところでSCでは、メモリーカードの書き込み速度チェックを、行なわせて頂けるのでしょうか?
撮影データは最後にフォーマッドを掛けて全消去しても構いませんから・・・(^^ゞ

書込番号:6961540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/09 17:07(1年以上前)

日ごろカメラより、あなたの頭。。。と言うのが口癖の家内は、
アートネイチャーの予約にならついてくるかも。。。(笑)

確か、レスキュープロ(付属ソフト)を使えば、CF内の画像を
削除あるいはフォーマット後でもデータは回復できるんですよね?

書込番号:6961637

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/09 19:01(1年以上前)

今日のニュースで、こんな写真見ました。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/071109/dst0711091612004-p1.htm
産経新聞社所有の多分、ニコンのフラッグシップですよね。
ブレ防止のために感度上げたんでしょうが、ニュース的価値のあるこの絵、
ノイズはものすごいですね。
これが、D3導入すれば、劇的に変わるでしょうね。
よりクリアーで、より細部まで精細な描写になって、
いろんな面で役に立つようになるかもしれません。
(例えば、後の事故調査、検証などにも。)

話を戻して、マルチセレクターの使いづらさの問題ですが、
マルチセレクターの大きさも含めて、D2Xより改善して欲しかったですね。
残念ながらこの点は逆に悪くなったみたいです。
で、フォーカスエリアの移動ですが、これは、とりあえずの
解決策が一つあります。
設定すれば(後ろだったかな?)ダイヤル回転で移動ができます。
この設定をすれば、くるくる回して高速に移動できます。
ちょうどキヤノンの大型セレクターくるくる回すのと同じ要領です。
これも慣れが必要ですが、慣れればけっこういけるとおもいます。

>> 注目すべき点は、横位置のシャッターのストロークが浅くなって、

>これは、朗報です。
D2Xでは、シャッターストロークを調整してもらおうかとも
思ったくらいですが、有料だったので断念しました。

有料で、しかもけっこうしましたね。
ちょっとあれは不親切だと思いました。
そもそも、縦位置の使用用途に合わせてストロークを浅くしてレスポンスを
良くしてあったのでしょうけど、あれだけ縦位置と横位置の差が激しいと
縦位置に慣れた指にはとっさに横位置に構えたときのストロークが深すぎて、
押しこんでているはずなのに、シャッターなぜ切れないの?
ってことが結構ありました。シャッターチャンス絶対のスポーツでは命取りです。
私もことあるごとにSCではこれについて触れてきましたから、
ちょっとはフィードバック、改善に貢献しているかもしれません。
この改善、私は本当にうれしかったですよ。

>footworkerさん

予約はタダですから、とりあえず入れましょう。
購入するかは、入荷の通知が来たときに決めればいいんじゃないですか?
多分、どちらにせよ今から予約ですぐに手に入る確率はあまり高くないでしょうし。
ニーヨンヨン、私はfootworkerさんに先んじてD3とのマッチング試してみます。
しかし、何撮ろうかな?
今オフシーズンだし。。。

書込番号:6961942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/09 20:39(1年以上前)

自分もやっと、8日の昼前に新宿SCに行ってD3に初対面してきました。
所見は皆様に準じますが、加えて自分はD3+14〜24のチェックをしてました。
ワイ端14ミリ開放をハロゲンランプ直下50センチで光源を入れて撮影してみると
ファインダーを覗いた時点でフレアー、ゴーストの少なさに驚きました。
ナノクリスタルコートのおかげか、十分に期待できますね。

マルチセレクターは確かに、D2Xより出っ張っているし、
かなり押し倒さないと反応しませんでした。
これからの季節かじかんだ手でグローブをつけるので誤操作しそうだし、
マルチセレクターの真ん中のスイッチも一緒に押してしまいそうです。

>>D2Xでは、シャッターストロークを調整してもらおうかとも
思ったくらいですが、有料だったので断念しました。
>有料で、しかもけっこうしましたね。

シャッターのストローク調整は確か一回一カ所7千円程度だったと思います。


書込番号:6962257

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/09 21:09(1年以上前)

>wildnatureさん

>>>D2Xでは、シャッターストロークを調整してもらおうかとも
思ったくらいですが、有料だったので断念しました。
>>有料で、しかもけっこうしましたね。

>シャッターのストローク調整は確か一回一カ所7千円程度だったと思います。

そうですか?
私が聞いたのは、はっきり覚えてませんが、数千円ではなかったですね。
確か機種によっても違ったはずです。
実際のところストローク調整というのはなく、あらかじめストロークを
浅くしてあるパーツに交換です。
ということで、ストロークが好みの浅さに細かく調整されるわけでない上に
パーツ代に、工賃がかかりますから、数千円では収まらないという
話だったはずです。
それとも記憶違いでしょうかね。

書込番号:6962390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/11/09 23:13(1年以上前)

> それとも記憶違いでしょうかね。

記憶違いでしょう。

書込番号:6963072

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2007/11/09 23:58(1年以上前)

こんばんは

じょばんにさん
>「そんな事もあろうかと、予約は入れていました」と
>店長に言われてしまいました
そうだったのですか、
私は最近行きつけのカメラ店に近づいて無いのですが
先日行った時に、なじみの店員さんの視線をもの凄く感じたので
とっとと帰ってきました(笑)

footworkerさん
もう・・決定のようですね
D3の写真・・・沢山見せてください


そういえば、銀座にナノクリスタルコートがこんなに凄いんだぞ・・的なサンプルが
有りましたね(実際のレンズに光をあてて、乱反射を見せるモックアップ)
あれ見てしまうと、来年発表予定の単焦点は、是非ナノクリスタルコートでって
思ってしまいました。





書込番号:6963291

ナイスクチコミ!0


D200VRさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/10 00:12(1年以上前)

はじめまして。
いつもこのスレを参考にしています。
私もD3の発売を毎日指折り数えて待っています。
SCに行って実機に触れてみたいのですが、なかなか行けません。
セレクターとシャッターの件は少し心配ですが、高感度には期待大です。
D3を迎える準備としてExtreme DUCATI(8G)×2を購入しました(RAW連射のため)。
12月に子供のお遊戯会があるので、高感度特性の良さを実感できるのではないかと
思い楽しみです。
これから年末年始と行事が目白押しなので、D3にはがんばってもらいたいと思います。
11月30日は会社休もうかな・・・。
それでは。

書込番号:6963353

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/10 04:31(1年以上前)

>D200VRさん

シャッターのなにが心配なのでしょう?

それにしても、出たばかりのD3とDucatiCFで、お遊戯会を連写で撮ってもらえる
お子さん、幸せですね。

私は何を撮ろうかな。

書込番号:6963934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/10 10:38(1年以上前)

>ストロークが好みの浅さに細かく調整されるわけでない上に
パーツ代に、工賃がかかりますから、数千円では収まらないという
話だったはずです。
それとも記憶違いでしょうかね。

以前、修理と一緒にストローク調整をしたのですが
領収書しかなくて明細がわからなくなっちゃったんで、
間違いがあるといけないのでSCに確認しました。
結果、シャッタースイッチ半押しからシャッターが反応するまでのストローク調整は
D一桁系は一カ所8千円+税金だそうです。
ちなみにD200にはシャッターストローク調整のメニューはないとのことでした。

書込番号:6964608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2007/11/10 12:27(1年以上前)

>12月に子供のお遊戯会があるので、高感度特性の良さを実感できるのではないかと
思い楽しみです。

いいですねえ!うちの子も12月に発表会があるのですが、D3で撮ってあげたかった(涙)
発売延期にならないことを祈るのみですね!

書込番号:6964958

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/10 18:33(1年以上前)

>wildnatureさん

わざわざ調べてもらって、どうもです。
なんにしても、わざわざ調整せずに最初からシャッターの感触のいいD3。
うれしいですね。

書込番号:6966254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/10 20:20(1年以上前)

D3購入資金捻出のため、学校行事の写真撮影のアルバイトをしています。

体育館の中での撮影だと、主にVR70-200F2.8で、ISO500、SS優先250分の1秒スピードライト常時使用っていうスタイルです。

クオリティーとしてはL判以上はきついですし、かなり赤目が発生します。
動いている子供達なので、プリ発光による赤目軽減は効果が薄いです。

もしD3だったら、ISO1600以上でストロボ無しでいけるのになあって思いながら撮影していました。

書込番号:6966643

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/11 00:06(1年以上前)

>R2−D2Hさん

>D3購入資金捻出のため、学校行事の写真撮影のアルバイトをしています。

おおっ!がんばれ!

>クオリティーとしてはL判以上はきついですし、かなり赤目が発生します。
動いている子供達なので、プリ発光による赤目軽減は効果が薄いです。

SSは、1/250で、じゅうぶんですか?
赤目は出ちゃいますね。NXだったら、赤目補正使えるでしょうが、
いちいち全部やるのは大変だろうし。ちなみに、目の黒い日本人ならいいんですけど、
外国人で目の色が青だったり緑だったりすると、赤目補正も使えないんですよね。
プリ発光ももちろん使えるシーンじゃないですし。

>もしD3だったら、ISO1600以上でストロボ無しでいけるのになあって思いながら撮影していました。

ストロボは、顔が暗くなってしまうシーンなど、場合によって使った方が
いいこともあるとは思いますが、D3なら、ストロボは弱くてもOKでしょうね。
どこまでストロボの負担を軽減してくれるか、私も楽しみですよ。

書込番号:6967821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/11/11 02:09(1年以上前)

D2Xsさん

>D2Xでは、シャッターストロークを調整してもらおうかとも
思ったくらいですが、有料だったので断念しました。

NPS会員は無料じゃないんですか?

書込番号:6968277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング