『D300に合うレンズについて』のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

D300に合うレンズについて

2008/02/12 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ma-kaさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、現在オリンパスユーザーでE−510を使っています。
先日、キタムラでオリンパスE−3、ニコンD300、キャノン40Dを見学に行きました。
その際、彼女をモデル代わりに一緒に連れて写して見ましたが、非常にこのD300が
気になって仕方がありません。
3機種比べてみましたが、何度写してもD300の方が上のような気がします。
装着してあったレンズはキットレンズでしたが、非常に明るく写っていました。
本当は、E−3が気になり行ったのですが、D300を触ってみたのが間違いでした^^;
そこで皆様に質問なのですがレンズについて教えていただけないでしょうか?
使用目的としては主にポートレート撮影なのですが、どのレンズを使えば良いのでしょうか?
カメラについては、初心者なので、手ぶれを抑える技術も持ち合わせておりません。
ニコンのレンズって種類が沢山あり中々わかりません。
現在 使用しているレンズは *ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 fisheye
*ED 50mm F2.0 Macro *ED 14-54mm F2.8-3.5
以上現在3本使っていますが、出来れば望遠で200mm までは欲しいのですが
どんなレンズを購入すればいいのでしょうか?宜しくお願いいたします。
オリンパスでは竹レンズ使えたけど、ニコンだと竹だと価格がどうも・・^^:
ニコンのレンズだと梅でも明るいのでしょうか?
初心者ですみません。

書込番号:7382485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/12 22:49(1年以上前)

背面モニターで画質を判断するのは、危険ではないですか? パソコンにセーブしてディスプレイで見ると異なる画質になるかもしれませんよ。

書込番号:7382524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/12 23:09(1年以上前)

ma-kaさん、こんにちは。

>非常に明るく写っていました。

私はD300とE-3を所有していますが、D300の液晶はかなり明るいですね。
液晶の画面の明るさだけで露出の差を比較するのは難しそうですね。

ポートレート撮影が主目的で焦点距離200mmまでのレンズでしたら「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G」がおすすめです。

ちなみにma-kaさんの所有されている「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 fisheye」と「ED 50mm F2.0 Macro」と「ED 14-54mm F2.8-3.5」は私は全て所有していますが、これでしたらあとは「ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」を追加すればレンズのラインナップはオリンパスで完成ですね。

書込番号:7382706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/12 23:19(1年以上前)

>ニコンのレンズだと梅でも明るいのでしょうか?

ニコンのレンズはオリンパスのように松竹梅に分かれていないようですよ。
望遠は上記の「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G」を選択し、標準ズームはレンズキットの中から選択されるとよろしいかと思います。

書込番号:7382794

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-kaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/12 23:21(1年以上前)

そうですね、皆さんのおっしゃる通りカメラの液晶画面だけで
判断するのは間違いですね。^^;
しかし、E510を使っていて気になったてんがありまして、
それは人物撮影の際にどうも顔の色とか、明るさが綺麗にでないような気がするのです。
例えば顔の凹凸部分の明るさや色がが上手くでなかったり
もちろん設定は色々試してはいるのですが、上手くいきません。
やっぱりオリンパスは風景画にはいいけど人物にはあまり合わないかなと
勝手に思ってしまいました。
また、D300のシャッター音やAFの51点にも憧れてしまいました。

書込番号:7382812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/02/12 23:30(1年以上前)

ma-kaさん はじめまして 昔ライダーと申します。

つい一月ほど前までオリンパス(E-3)をつかっていました。

私自身、ニコンの日が浅いので、たいしたアドバイスは
出来ませんが・・・・・

仰るとおり、ニコンはレンズがオリンパスより多くて選ぶのに
悩んでしまいますよね (^。^)
その上、オリンパスなら手の出るレンズがニコンだとかなり高くて
大変ですよね (ーー;)

もしも、値段とか色々な事でお悩みでしたら、取り敢えずは
50mm f1.4 か 35mm f2.0 を選ばれていろいろと
試されては如何でしょうか。
どちらのレンズも、無駄にはならない いいレンズですから (^。^)

私は2年ほど E-500に14-54mmと ズミルックス25mmf1.4を
使ってて、E-3の発売をきっかけに 14-54mmを12-60mmに
買い換えたのですが、E-3にしてから今までのような写真が
撮れなくなってしまい、一度オリンパスを諦めまして ニコンに
したんです。

まぁ〜〜最終的には使う人の好みの世界ですから、ゆっくり考えて
下さいね。
E-3と D300なら どちらを選ばれても間違えは無いですから (^。^)

お邪魔致しました。

書込番号:7382884

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/12 23:36(1年以上前)

>ニコンのレンズだと梅でも明るいのでしょうか?
それは単に露出の傾向が違うだけでしょう。一般に言われる
明るいレンズ、暗いレンズと撮影して出てくる写真の明るさとは
別の概念のものです。

書込番号:7382949

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/02/12 23:40(1年以上前)

ma-kaさん、こんばんは

ズイコーの良いレンズをお持ちだと思いますが、マウントを跨いでも大丈夫なのでしょうか? Nikonにも良いレンズは在りますが、どちらのメーカーも良い物は価格もそれなりですから・・・。

お手持ちのレンズから焦点距離を換算して?? 35mm換算で同じ様な焦点距離って、なかなか無い様な気がします。一応、ポートレート専門とのことであれば以下は如何でしょう?

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/ai_af-s_ed_28-70mmf28d_if.htm

新しい24-70mmとの入れ替えで、一時よりも価格は落ちていると思います。ただ、既に生産終了品なので、入手可能なのは現在市場に流通する分だけの筈ですから、新品での入手と言うことですとタイムリミットが迫っていると思います。

ただ、お金が一杯あるなら、新しい24-70mmの方がワイド端が伸びて、使い勝手も良いかも?

書込番号:7382978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/12 23:55(1年以上前)

ポートレートにフォーサーズはきついね。

梅プライスで竹画質並のポートレート向きのレンズは、
以下の組合せがよいだろう。
Sigma 30 F1.4 (or Nikon 35 F2)
Nikon 50 F1.4
Tokina 11-16 F2.8(2月下旬発売予定、なくても可)
Tokina 16-50 F2.8
Tokina 50-135 F2.8

書込番号:7383088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/13 00:03(1年以上前)

なお、準松プライスで松画質ならば、望遠ズームはこれで決まり。
将来フルサイズにも使えるメリットもある。
Nikon 70-210 F2.8

書込番号:7383155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/02/13 00:09(1年以上前)

ma-kaさん、はじめまして、こんばんは。
ポートレート専門のご様子なので、Smile-Meさんの仰るとおり、標準ズームが良さそうですよ。
狭い部屋でも広い公園でも標準ズームなら対応出来ますね。

気になるのが、
>ニコンだと竹だと価格がどうも・・^^:
あなたにとっていくらがアッパー・ラインだか分かりませんが、“新しい24-70mm”はD300がもう一台買える価格に近いのです。
価格を気にするのなら、ボディーをD40等にするか、VR18-200mmのレンズキットにするかですね。

書込番号:7383193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/13 00:10(1年以上前)

使用目的をポートレートに限定されるのでしたらズームより単焦点でしょう。

180mmf2.8 ¥106.000
135mmf2 ¥151.000
85mmf1.4 ¥140.000

で、究極はやはり サンニッパ ¥680.000 (笑)

書込番号:7383197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/13 02:36(1年以上前)

確かにボケ量に関してはフォーサーズに対してAPS-Cのメリットはあるでしょうね。

レンズに関しては昔ライダーさんに同感で50oF1.4か35oF2を選ばれてみてはと思い
ます。どちらもNikkorのエース級の単焦点です。

まぁ、予算が許すなら24-70oF2.8やVR70-200oF2.8なんていう大三元レンズがある
のですが。。。

主にポートレート撮影ということでテレ端の明るさが欲しいのと若干の歪曲が出る
ところでどなたも強くお勧めしないのですがキットレンズのVR18-200oも汎用性の
高さではピカ一のレンズで取りあえずの一本としてはいいのでは。

あと、個人的にはまだ発売になっていませんがAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDが
ちょっと気になっています。(マクロレンズなのでカリカリしすぎちゃうのかな?)

書込番号:7383753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/13 04:02(1年以上前)

一本で200mmまでほしいとなればVR18-200mmでしょう。
ポートレートのメインレンズとなれば24-70mmのナノレンズが最高ですがね。
しかしポートレートメインならS5proは選択に入っていないのですか?

書込番号:7383840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/13 11:13(1年以上前)

ma-kaさん、こんにちは。
50mmF1.4と85mmF1.4(予算的にはF1.8でも)の二本があれば
必要充分ですよ。ポートレートなら。

もし室内撮影が多いのなら35mmF2と50mmF1.4です。

書込番号:7384537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/13 18:07(1年以上前)

 ちなみにニコンのD3、D300は、sRGB完全対応とのことです。モニターで見るのとあまり変わらない見え具合かと・・・。でも、残念ながら、Adobe RGB色空間には対応していないとのことでした(according to ニコンカスタマーサポートセンターのえらく元気のいいお兄さんの話)。

 他の機種の背面モニターの仕様は知りません。恐らくsRGBも怪しいと思います(※確認してないのであくまで主観)。

 他の機種は、キャリブレーションされたPCモニターで見るのが吉かと・・・あ、勿論D300も・・・。

書込番号:7385837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/02/14 01:29(1年以上前)

今晩は。
ポートレートに最適な焦点距離はフィルム換算で100mmというのが私の持論で,昔初めて買った銀塩一眼はミノルタのX700でした。理由は,100mm単焦点があるのはミノルタだけだったから。(他社は135mmしかなかった)
135mmはほんのちょっと望遠寄り過ぎて,写りに自然さがほんの少し失われていたような記憶があります。
その考えを適用するなら,DXフォーマットであれば換算100mm=70mm前後の単焦点がいいのではないでしょうか。と言ってもこのサイズありませんね。一番近いのは85mm F1.4でしょうか。

もしくは,風景にも適用出来,ポートレートと言っても顔のアップだけでなく全身を撮る場合もあるでしょうから,私も保有している DX 17-55mm F2.8はいかがでしょうか。写りは文句なし,時々55mm側で娘のポートレートなど撮りますが,ボケも綺麗でとても良く写りますよ。

もし,もっとボケを活かした撮影をするなら,思い切って 70-200mm F2.8もいいかもしれません。う〜ん,書いていて自分でも迷いますね。。。すみません。

書込番号:7388412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/02/14 01:34(1年以上前)

追伸です。
皆さん書いていますが,D300のモニターは非常に明るいです。
最初は綺麗だな,と感動しますが,パソコンモニターで実画像を見ると意外と暗くてがっかり,ということがよくあったので,今ではカメラのモニターの明るさをカメラ設定で2段ほど落として暗くしています。これで何とか明るさイメージはモニターと合う感じです。(これでもまだ少し明るい感じがしますが,これ以上暗くすると見難くなるのです)
ご参考までに。

書込番号:7388432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-kaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/14 21:52(1年以上前)

皆さん大変有難うございます。大変参考になりました。
ニコンのレンズは、本当に種類が豊富なんですね。
皆さんの教えを参考に、とりあえず3本ほど決めたいと思います。
予算の関係もあるので慎重に決めたいと思います。
購入後は使用感をここに書かせていただきますね!
有難うございました^^

書込番号:7391322

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング