『RAWとFINEついて』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWとFINEついて

2008/10/04 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

先日D60を購入したばかりの一眼レフ初心者です。
通常時の撮影はもっとも高画質なRAWにて行っているのですが、パソコン取り込み後にViewNXにて扱いやすいJPEGに変換して閲覧しています。
今日はじめて気が付いたのですが、この方法でJPEGに変換すると変換後のファイルサイズは2M前後でかなり軽くなっています。
ためしに撮影設定をRAWからFINEに変えてJPEGにて撮影するとファイルサイズは4M前後でした。
通常時はやはりJPEGでの閲覧が多いのですが上記の2通りの場合は画質の差はやはりサイズの大きいFINEの撮影のほうがいいのでしょうか?パソコンで見る分にはあまり差は感じないのですが・・・。
せっかくの一眼レフですが当方ほとんどレタッチ等をしないためJPEGでの保存が望ましく、JPEGで扱う場合はFINEのほうが高画質ということであればRAWで撮影する意味がないので詳しい方のご教授をお願いします。

書込番号:8455410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 00:35(1年以上前)

ファイル変換する時の圧縮率が標準圧縮になってないですか?
RAW画像9.22Mの画像をJPEGに変換すると
最低圧縮→6.85M
低圧縮 →3.07M
標準圧縮→1.80Mになってますので、変換するときの
圧縮率を見てみてください。

書込番号:8455915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/05 02:01(1年以上前)

湘南BOZUさん こんばんは
>…上記の2通りの場合は画質の差はやはりサイズの大きいFINEの撮影のほうがいいのでしょうか?

その場合はそうです。

この話はちょっとややこしいのですが、
ViewNXのJPEG変換は「最低圧縮(最高画質)」から「最高圧縮(最低画質)」まで5段階になっています。デフォルトでは最高の一段下の「低圧縮」になっているかと思います。

一方、撮影時のJPEG画質は(FTNE)、(NORMAL)、(BASIC)の3段階になっています。で、その各画質にL,M、Sの画像サイズが設定されています。

このViewNXとカメラのJPEG撮影の画質設定が違っていることが話をややこしくしていると思います。

で、どれが一番高画質かというと、ViewNXの「最低圧縮(最高画質)」だと思います。これはファイルサイズが一番大きいということからの推定ですが。

で、問題はそこまでの高画質、画像サイズが必要かと言うことだと思いますが、PCで見る場合でも、状況によりけりです。
と言うのは、例えば、私のPCでWXGA(1280X800=102万4000ドット)ですが、FINEのLサイズだと(3872X 2592=1003万6224ピクセル)は一画面で全部表示できません。スクロールして見ることになります。

湘南BOZUさんがJPEGでしか撮らない、かつ、できるだけ高画質でと言うことになると、RAWで撮って、ViewNXの「最低圧縮(最高画質)」でJPEGにファイル変換と言うことになります。

しかし、これはあくまでも私見ですが、カメラのJPEG-FINEで撮られてもそんなに違いはないと思います。特にPCでしか見ないとなるとその差はほとんどわからないのではないかと思います。また、撮影時にJPEG-FINEに設定しておけば、撮って出しで使えるので扱いやすいということもありますね。

要はその人がどう撮ってどう使ってどう保存するかと言うことにかかってくるかと思います。
うまく説明できないのですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:8456313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/05 08:21(1年以上前)

ご存じのように、RAWは撮影情報データで描画(レンダリング)情報はありません。
よって再現のために描画システムで撮影情報を処理・加工して電子画面・印刷などで描画再現します。
JPEGは撮影情報から描画情報に変換し終わったデータです。厳密に言えば撮影情報は失われています。

カメラ内処理のJPEGで、FINE/NORMALの差は殆どないというのが大方の見方です。
勿論比較データが精細度に欠けていたり、スムーズなカラーグラデーションのないもので比較した場合には差が出ないでしょう。
反対の場合は差が見られる可能性を含んでいます。というこで、撮って出しJPEG保存の方はFINEが多いようです。
私は、保有機共通で基本的には撮って出しJPEG FINE/NORMAL使い分けです。

大事なのは、撮った写真をどういう手段で見るか・見せるかによるのでしょうか。A4/A3印刷までしますか。

書込番号:8456910

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/05 08:22(1年以上前)

NX2の JPEG変換時のデフォルトは、最高画質(最低圧縮率)に成っていませんので、最高画質に変更して下さい。
カメラでのJPEG画像より、NX2の最高画質の圧縮率の方が低いので、画質は良く成ります。

書込番号:8456914

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2008/10/06 12:35(1年以上前)

皆さん色々教えていただきありがとうございます。
ViewNXの変換時の圧縮率設定が低圧縮になっていました。
RAWで元データを保存しておけばそれを元にいくらでも圧縮率の調整が可能なので撮影はRAWにて行う事にしました。
友人などにデーターであげるときは最高画質で通常パソコンで閲覧するのはもう少し圧縮率を上げてデーターを軽くしておくことにします。
あまりないのですがA4/A3で印刷時も元データー(RAW)が残っていれば問題ありませんので。
色々とありがとうございました。

書込番号:8462989

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング