『クロップ画像について!』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クロップ画像について!

2009/11/29 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

皆さん、はじめまして!
現在、購入を考え中ですが(ボーナスの金額によっては300Sに変更も・・・)
今気になっているのが、クロップして撮影した画像とDXでの撮影画像を比較した
いのですが、どこかいいブログ・サイトをしっていたら教えて下さい。
ちなみに、撮影ジャンルは飛行機(メインは戦闘機)およびポートレイトです。
つまり、ポートレイトはフルサイズにて撮影し、飛行機はクロップしての撮影を
考えています。レンズは、ニコンの300・F4(飛行機用)ポートレイト用はA09かニコン50・1.4を購入を考えています。後テレコン1.4Xか1.7を検討中です。

いい比較写真とか、アドバイスあればよろしくお願いします。
ボーナスまで後半月ほどなのでそろそろ購入計画を練ろうと思っているので
よろしくお願いします。


書込番号:10552933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/11/29 19:58(1年以上前)

回答ではなくてすみません。

質問の意味が分からないので・・・

> クロップして撮影した画像とDXでの撮影画像を比較したい

D700で、クロップで撮影した画像も、DXで撮影した画像も同じ意味では?

書込番号:10553201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/11/29 20:26(1年以上前)

D700クロップはDX5Mpix相当、つまり6MpixDX機D40などとほぼ同等になります。
単純にはD40などを高感度対応にした機種相当です。
D3使ってますがクロップでは使っていません。
FX機クロップでは画像処理クロップの余裕がありませんね。

書込番号:10553365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/11/29 20:47(1年以上前)

書き込みが不適切でしたね。
すみません。

D700のクロップで撮影した画像とD300S等で撮影した画像の同時に比較をしたいって
ことです。ですから、例えばAF-S50等で同じものを撮影した場合での階調表現の差
などを確認したいのです。プリントは実質A4サイズまでなので、D700でクロップし
場合でも5Mちょっとの画像が得られますよね?
ですから、飛行機の撮影でクロップしたとしても十分プリントに耐えれると考えて
ます。そこでもし参考になるサイトなどをしっていれば教えて欲しいと思い
書き込みました。

書込番号:10553498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/11/29 20:56(1年以上前)

うさらネットさん>参考意見ありがとうございます。確かにクロップ撮影した場合
         のリスクはありますね。ただ、私は基本的に後からクロップす
         ることを想定していません。(基本的にはですが・・)

書込番号:10553540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/29 23:10(1年以上前)

戦闘機は撮りませんがDXでも300mmは足りないかもしれません。
500mmまでのズーム等を使う方も多いようなので。
結局トリミングするならD300sが良いのでは?

基本的には。としても、後でクロップもトリミングも不要なら話は別ですけど。

書込番号:10554449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/11/29 23:34(1年以上前)

D700のクロップ時、A4だと300dpiですからまったく問題は無いです。
プリントする場合は、データ量ではなく、画素数で判断します。
データ量は絵や色温度でデータ量は変わりますから。
リサイズ・画素補間についても知っておいた方が良いと思います。
プリントの基本はRAWで撮影し、プリントまでjpegにしないことです。
階調性ですが、デジタルの場合隣り合った輝度のコントラストが明確であるかどうかということです。
D300sはわかりませんが、ニコン機はD300から階調性が良くなりましたから、まったく問題はありません。
ただD700に比べD300は高感度でダイナミックレンジの収束が大きいですから、感度によってはD700クロップの階調性が良い場合もあります。
テレコンですがAF-Sの名称のとおり(単体では自体では合焦出来ませんが)、AFレンズです。
画質はマスターレンズの性能に因りますね。

書込番号:10554667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2009/11/30 01:08(1年以上前)

サンライズ・レイクさん>300mmで足りないのでテレコンの1.4Xか1.7Xを購入を
            検討中と書きました。また、アクロの編隊の場合300mm
            くらいのレンズがちょうどいい場合もあるので。
二ッコールHCさん>撮影は基本RAWにて撮影します。また、テレコンもAi-AFS300F4
との組み合わせで考えています。まさに階調整がどちらがいい
         かを知りたかったのです。場合によってはクロップ撮影のがい
         い場合もあるのですね。
サンライズ・レイクさん、ニッコールHCさん、ご意見ありがとうございました。
  

書込番号:10555192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/30 01:45(1年以上前)

失礼しました。テレコンも検討中でしたね。
D300s + 300/f4
D700 + 300/f4 + テレコンを検討中
ということでしょか。

自分もレンズ選びではネットに公開される画像を参考にします。
個人サイトが多いため、ここで紹介できるのはFlickrだけです。
TOPページにレンズのキーワードを入力して検索すると関連する画像が見れます。
例えば「Nikkor 300mm f4」でsearchするとか。

書き込みを拝見すると、この程度は既に見ているかもしれませんが。

書込番号:10555327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/11/30 07:33(1年以上前)

サンライズ・レイクさん>D300s+300F4+テレコンX1.4orX1.7買うか
            D700+300F4+テレコンX1.4orX1.7買うかの比較がした
            かたのです。というのも飛行機がメインとはいえ、
            ポートレイトも結構撮影するのでどちらにもいい意味で
            D700なら対応出来るかなと思ったからです。ご紹介の
            サイトは一応確認しています。ありがとうございます。
            

書込番号:10555732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディの満足度4

2009/11/30 11:52(1年以上前)

D700&D300を所持しております。

D700のクロップは、画素数の減少だけで、高感度も使えて便利です。

が・・・もぅ1つ
クロップ使用時に D300と違う点があります

ほぼ同じ画角で撮れますが、D300と比べるとファインダーの見栄えが、かなり小さくなります

D700は、覗いてフルサイズ
クロップ時は、周辺がマスキングされた感じになります

よってクロップとして比較した場合、
ピント合わせの [ ]は、D700の方が小さいく見え、
ファインダー倍率はD300よりかなり下がります

書込番号:10556302

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件

2009/11/30 19:45(1年以上前)

Mr.あえらす さん>貴重な情報ありがとうございます。
         そうですか、マスキングされて見にくくなるのですね。
         MFを多用する私には致命的な問題です。これはAPS-C機を
         素直に検討したほうがよさそうですね!
         
皆さん、情報及び意見をありがとうございます。これにてこのスレ終了させていた
だきます。

書込番号:10557902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング