『海外旅行に持っていくレンズ』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信53

お気に入りに追加

標準

海外旅行に持っていくレンズ

2010/06/20 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:4件

初投稿です。よろしくお願いします。
過去スレッドを1年ほどさかのぼりましたが、しっくりくる
ものがなかったので、新たに立てさせていただきます。

下のスレッドと少しかぶるところもあるのですが、
近く、ヨーロッパに一週間ほど新婚旅行に行きます。
普通の観光旅行です。

ボディはD700という固い決心なのですが、
どのレンズを何本持っていくのか、悩みまくっています。

諸先輩の皆さんなら、どのような観点で何をお持ちになるか
教えていただけますでしょうか。自分なりの参考にしたいと思います。

レンズのおもなラインアップは次の通りです。
AF18, AF24/2.8S, AF50/1.4D, AFMicro60G, AF85/1.4D,
AF20-35, AF35-70/2.8S, AF24-120G, AF70-300G(VRなし), AF80-400,
MF28/2, MF105/2.8, Reflex1000, Voigdlander 12UWH

「防湿庫ごと持っていく」から「カメラは持って行かない」まで
いろんなご意見が集まればといいなぁ。

(ひょっとして、行き先や観光対象によって細かなアドバイスをくださる方が
いらっしゃるかもしれませんが、皆さんの選定基準が知りたくて、あえて細かい
情報は省きました)

書込番号:11521036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディの満足度5

2010/06/20 15:12(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

D700に憧れている一人なのですが、私ならこうするという意見です。
AF20-35, AF35-70/2.8S, AF24-120Gの3本をオークションで処分して、
10万くらい足して24-70/2.8を買います。
旅行にはナノクリ一つの予定で、もし余裕があれば70-300をプラスします。

新婚旅行ということなので、旅行目的という以前に、
高価な物買っても気づかれにくい今のうちにナノクリ買っときます(笑)

末長くお幸せに(*^^)/

書込番号:11521092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/20 15:27(1年以上前)

 まずは、ご結婚おめでとうございます。

 新婚旅行ということですので、奥様がカメラ好きで撮影旅行になるなら別ですが、撮影に夢中になって、後々しこりを残しても困るので、私なら、画質は置いておいて、昼間はレンズ交換しなくて良いようにAF24−120G、室内用にAF50/1.4くらいで、行き先によって、望遠か広角のどちらかを1本追加ってところでしょうか。

書込番号:11521137

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/06/20 15:36(1年以上前)

Каштанさん はじめまして

新婚旅行をされるようで、ご結婚おめでとうございます。

私なら新婚旅行の観光がメインだと思いますから、こんな順番で荷物の関係で上から適当なところで切って見ます。

@24-120mm、A85mmf1.4D(特に奥様を撮影)、BMicro60mm、CAF18mm、D50mmF1.4D・・・

私なら上から3番目まで必須、そこからは荷物の状況を見て最大で5番目ぐらいまでですかね。

他人事ながら、久しぶりに楽しく悩んでしまいました。

書込番号:11521165

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/20 16:03(1年以上前)

ヨーロッパには観光では行ったことはないですが、10年住んでいます。
最近はどの観光地にも、日本人限らず、デジイチがむちゃくちゃ増えました(観光地限定で、街中では見かけませんが)。
で、その99%がニコンとキヤノンのベーシックモデル。
中級モデルや他メーカーはまず見かけることはないと思います。
なのでD700なんていったら、目立ちまくりもいいところだと思います(か、無関心か)。

で、夏至前後のヨーロッパは最高ですよー。
冬は最悪ですが。。。
私の住むロンドン郊外では、昨日は13度。
夕日がとてもきれいで、日没がちょうど9時半頃でした。
この時期は家に居る時間が極端に少なくなります。
一日、外でゆっくり遊べますので、新婚向きじゃないかも。。。。。
何かをするのが日本の生活ですが、何もしないのがヨーロッパの生活です。
ヨーロッパ観光はばたばたと移動も多いでしょうが、せっかくの夏なので、何もしない時間も満喫して下さい。

で、私だったらレンズは好きなの2本。
3本以上はさすがに邪魔くさいでしょうし、使わない気がします。

書込番号:11521250

ナイスクチコミ!2


hooh522さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/06/20 17:01(1年以上前)

おめでとうございます。

私は、新婚旅行はNZでしたが、
自然の多いところでは、シビアな環境もおおく、急な天候変化、間欠泉では、すごい硫黄分
シルバー装飾リングが、あっという間に真っ黒に。
など、お国ごとにいろいろあるとおもうのですが、レンズ交換などは、少ないほうがいいかもです。
なので、標準ズーム域で、お気に入り一本。
思いきって、明るい35mmか、50mm。単焦点一本でもいいとおもいます。
(ゆとりがあれば+広角系を一本追加)
200mmクラスの望遠は、新婚旅行では、あまり使わないような。。。。

いらぬ世話ですが、大きなレンズはなるべく省いて、その分、奥様の荷物(上着とかも)を、もってあげたりしてあげたらいいかな?と思います。
(きっと、そういった配慮のある方とおもいますが。笑)

海外・新婚旅行では、マリッジブルーや、緊張から、女性は結構神経質な状態になっていることがおおく、男性のような気分で行く女性は少ないものです。

ちょっとした気配り、優しさ、エスコート。
このあたりは、結構、男性は見過ごしがちで、せっかくの楽しいはずの新婚旅行が原因で、相手は、傷つき、心は曇ってしまうこともおおいものです。

私は、7泊で行きましたが、半分は、現地で、喧嘩していた気がします。苦笑

成田離婚なんて言葉は、ほんとうにこの小さいことの積み重なった結果です。

お互いに写真を撮り比べたりして、写真つながりで、さらに素敵な旅行になりますように。

書込番号:11521472

ナイスクチコミ!2


Nuetさん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/20 17:08(1年以上前)

Каштанさん

新婚旅行、今から楽しみですね。

標準ズームと広角レンズでよろしいかと思います。
旧市街は道路が狭く建て込んでいたり、例えば教会内の
撮影でも広角レンズは好適です。
ディナー撮影用にAF18も使用なら鏡筒によるケラレ
防止にSB400もご持参ください。

書込番号:11521493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/06/20 17:11(1年以上前)

私も数十年前に新婚旅行に行きました。そこで思いがけず重宝したのは17-35でした。手を伸ばせば二人の記念写真が他人にシャッターをお願いしなくても撮れます。

レンズ交換はそんなにできるものではありませんし、荷物もあるでしょう?

ですから私だったら18mmと50mmの2本です。望遠は要らないと思います。

帰ったらぜひ報告スレをお願いしますね。

書込番号:11521504

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2010/06/20 17:13(1年以上前)

AF24-120Gの1本にして、ストロボを買いますね。
それとスナップ写真にコンデジを購入。

写真を本格的に撮る時間があればよいですが。
案外コンデジで十分だったりして・・・

書込番号:11521511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/06/20 17:14(1年以上前)

ヨーロッパ旅行の、フィルム時代での過去の組み合わせの変遷です。
 1、NFM−2+28−70+50mmf1.2
 2、NFM−2+28−105+50mmf1.2
 3、AF70D+24−135+50mmf1.2
  フィルムは、いずれもISO400です。

 この組み合わせで、風景も、闘牛も、教会、美術館内の絵画、彫刻、ステンドグラス、場末の怪しげなタブラオでのフラメンコ等など、何でも撮りました。中でも、「3」の組み合わせが一番でした。

 私なら、D700+24−120+50mmf1.4の組み合わせにします。広角は24mm、望遠は120mmあれば十分と思います。
 単焦点を何mmにするかですが、教会のステンドグラスを撮るに50mmが一番いいような気がします。35mmですと、パリのノートルダム寺院のバラ窓には広すぎると思います。

 下の方でも書きましたが、明るい短焦点は是非持ちたいと思います。教会、美術館の撮影は、ノーフラッシュ、ノー三脚なら原則自由です。特に美術が好きな方にはたまりません。
 
 ISO800、f1.4なら、教会、美術館では楽に撮れます。フラメンコも、ISO1600なら十分撮れます。私は、ISO400、f1.2で撮りました。ブレましたが、返って動きがあって味があります。
 新婚旅行なら、なおさら、機材をなるべく減らし、Pモードで素早く撮るのが一番と思います。

 治安にそれほど心配することは無いと思います。カメラは、タスキ掛けにした、標準ズームを付けた一眼レフが1台入る、いわゆるロープロタイプのバックに入れ、撮影の都度取り出しました。

書込番号:11521515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/20 17:37(1年以上前)

結婚おめでとうごさいます。
嫁さんは若くて綺麗なうちに沢山撮っておきましょう。
風景より二人の写真、嫁さんの写真を沢山撮れば後々、吉かと。
(体験談よりw)

書込番号:11521598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/20 17:41(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。

約20年程前、新婚旅行でオーストラリアに約1週間ほど行きました。
その頃は当然フィルムカメラでしたので、ISO100~800までのフィルム(36EX)を50本程。
カメラは ニコンF4s+35~70 f2.8sが1本のみ。35~105_のコンパクトカメラ1台(嫁さん用)。
それに当時流行っていたパノラマ写真用にレンズ付きフィルムを3つ程でした。

デジタルカメラをお持ちになるなら、嵩張るフィルムはいらないので、標準ズーム+もう一本もありかな~
あくまでも「ハネムーン」がメインですので、機材は荷物と体力と相談してお決め下さい。

お幸せに ! !

書込番号:11521618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/20 17:47(1年以上前)

AF20-35, AF35-70/2.8S, AF24/2.8S,MF28/2, 処分で、24−70です。

理由は一本で代替可能。

書込番号:11521645

ナイスクチコミ!0


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/06/20 17:58(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます!
ヨーロッパだと、寺院とか、薄暗い室内できれいな写真を取りたい場面が結構あるように思います。D700の高感度が上手く作用するのではないでしょうか。
これは私だけかもしれませんが、海外旅行の写真などで、望遠が必要になったためしがありません。最近は、どこに行くのでも24-70ナノクリと、シグマの(賛否ありますが)12-24mmをもって行きます。今週末は上海万博に行ってきましたが、同じ組み合わせでした。空が広くて青い国、例えば南仏とかイタリア、スペイン辺りに行くなら、広角レンズで素敵な写真が撮れるんではないでしょうか。
奥様の素敵な写真を沢山撮ってあげてください。良い思い出になるといいですね。

書込番号:11521697

ナイスクチコミ!1


ID登さん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/20 18:25(1年以上前)

そもそもこれだけのレンズ資産をお持ちの方の質問内容ですか?

書込番号:11521806

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/06/20 18:32(1年以上前)

旅行にFXは携行しませんが、どうしてもD700でとの事。
VR24-120mm、夕陽狙いでVR70-300mm、機内・速写・動画にコンデジPana TZ7とか。
私の場合は、DX二台+DXレンズ三本、m4/3一セット、コンデジ一台が通常装備。

書込番号:11521830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 18:46(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます!
ずばり20−1201本で充分です。
カメラはたすきがけが原則です。
親切そうに2ショット撮りましょうか?これは危険です。
カメラを持って行かれます。
特にフランス、イタリア、スペイン、ギリシャ要注意!!
細い裏路地には絶対行かないこと!
あと抱きつきスリにご注意!

書込番号:11521893

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/20 18:53(1年以上前)

こんばんは
新婚旅行では写真主体で行動はできませんね。

歴史的建造物は結構スケールの大きなものもあり、
内外を撮るには超広角はある方が対応力が上がります。
(自分はデジタルになってからは35mm判17-35mmと28-75mmでいきました)
途中軽い事故で17-35mmを破損しましたので、
そういう意味ではレンズは2本あると安心ですね。
夜間や、館内収容物、ホテル内、人物用に50mmF1.4があれば有効。

後は予備機にコンパクト型を。(奥さん用として)
防水タイプなどはタフでいいかも。
あるいは、高倍率ズーム機を望遠代わりに。

お気をつけて、旅行を楽しんでください。

書込番号:11521918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/20 19:42(1年以上前)

「ボディーはD700という固い決意」という事ですが、背景をぼかし気味にして奥様を浮き上がらせて撮りたい、つまりポートレート風の写真をメインに撮りたいのであればD700を持って行くと言うのも分からなくはありません。その際、レンズはAF50/1.4DとAF24-120Gの2本でしょうか。

で、写真ではなく新婚旅行を楽しみたいのであれば、重くてかさばるD700よりも高性能なコンパクトデジカメ2台(夫婦別々に)の方が良いのではと思います。

書込番号:11522144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/06/20 19:48(1年以上前)

 ・この約10年間で、ヨーロッパ中心に夫婦で海外ツアー(正味7〜13日)
  参加していましたが、やはり、毎回、出国する夜明けまで悩みっぱなしで、
  夜明け前に持参機材変更したりしました。
 ・デジ一眼は持参せずに、銀塩リバーサルフィルム中心です。

 ・考え方は、光景・人物スナップ中心なので、28ミリから105ミリは必須でした。

 ・行く国々でのレンズの使用率は多少異なりましたが、概略、
  50ミリの画角が多く(50%)、次いで、28ミリ広角(30%)、105ミリ望遠(20%)
  でした。
 ・案外、24ミリ広角とか、105ミリ以上の望遠の画角はほとんど必要ありませんでした。

 ・もし現時点でしたら、スレ主さんの機材の中では、
   ・D700
   ・AF24-120G
   ・50/1.4D、
  に、予備機のカメラ1台と、予備の単焦点レンズ数本、になるのでしょうか。

 ・海外ツアーの途中、予備機を持参されない方のカメラの不具合に遇われた方を
  よく拝見しています。
 ・私自身も、海外ツアーの途中で、カメラ、レンズの不具合に遭遇しています。
  カメラ、レンズの、予備機は必要かと存じます。

 ・私は今まで、実際の最近の持参する機材の傾向は銀塩リバーサルフィルム中心ですが、
  単焦点レンズ3本(カメラ3台、レンズ交換無し)のスタイルが多くなっています。

 ・国により持参した機材の違いは、
  HPの右下の、雑感メモ枠の中の、「フォトメモ」No..21,19,13,5 に記載。
  ご参考までに。(持参した機材での、判断ミスなどの失敗例記載もあります)

 ・現実に、個人としての標準画角といっても、ひとさまざまかと存じます。
 ・私は50ミリ派ですが、35ミリ派とか、28ミリ派とかの方もいらっしゃいますので。

 ・撮り方はひとさまざまですので、
  スレ主さんの、不断、一番使う頻度の高い画角のレンズを中心に、
  使用画角(例えば28-105ミリ)の範囲内で、数本、選択して、
  組み立てられたらいかがでしょうか。
    ・沢山レンズを持って行っても使わずに重いだけかと思いますので。
    ・また、持参する機材を減らしすぎても泣きますが。(HPの失敗例に記載)

 ・手持ちの画角のレンズの中で足りない画角のレンズは中古でも購入されるように
  なるかも知れませんね。

 ・新婚旅行でしたら、写真撮影主体ではなく、新婦とのコミュニケーションが主体に
  なるのでしょうから、機材は軽装がいいかもしれません。

  (老年の夫婦でのツアー参加は、互いが写ったツーショットは、
   数ショット(ツーア中)と非常に少なく、お互いに素敵と感じたもの、
   お互いに勝手に撮りたいシーンだけを、一杯撮ってきて帰国後、
   DPEのプリントに(私は2Lを100枚くらい、女房殿はLサイズを500枚くらい)
   出して、アルバムにして、お互いに見せ合って楽しんでいます。(笑い))

書込番号:11522176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/20 23:22(1年以上前)

夏のヨーロッパは日差しが強いです。
ナノクリで、と、いきたいところですが撮影旅行じゃないですね。

それならAF24-120Gの1本だけ。余裕があれば広い町並み用に18mmも。
予備にコンデジ。充電に困ったら撮影はあきらめですかね。
現地用の電源アダプターが接触不良とか、アダプターなくした、壊れた場合は。

書込番号:11523283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2010/06/20 23:44(1年以上前)

Каштанさん 結婚(婚約)おめでとうございます

お持ちのレンズの中で私なら AF24/2.8S, AFMicro60G, MF105/2.8の3本かなあ。
ズームレンズのほうが失敗はないけど、単焦点レンズのほうが好みなので。
Каштанさんもこれだけレンズをそろえているなら、単焦点レンズに対してのこだわりがあるのでは。
マクロが一本あるときれいな小物とかも撮れるしいいですよ。

書込番号:11523402

ナイスクチコミ!0


cattleさん
クチコミ投稿数:28件

2010/06/20 23:56(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。

私の選択はAF24-120G1本です。
スペアバッテリーを1本と容量の大きな64GあたりのCFカードを持っていく形になります。
できれば、コンパクトデジカメも便利だと思いますので、お供にいかがでしょうか?
+コンパクトデジカメ用の記録媒体カード(高容量)・予備電池

10年ほど前バックバッカーで旅した時に、F4をお供につれて行きましたが、コンパクトデジカメを持って行っていた為、出番が少なかったように感じました。

何より新婚旅行ですので、2人で楽しめて記念写真が残せるならコンパクトデジカメでも良いような感じがいたします。
コンパクトデジカメを1台持って行くだけで、2人の姿を他人に撮影して頂けるチャンスが増えるのではないでしょうか?
海外ロケではないので、2人の思い出を優先するのが良いかと思います。
何より治安の問題もありますので、シンプルな構成で使用した方が懸命だと思います。
D700+コンパクトデジカメをお勧めいたします。
お幸せに。

書込番号:11523469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディの満足度5

2010/06/21 00:15(1年以上前)

こんばんは
私もヨーロッパ在住で年に数回他のヨーロッパの国へ旅行します。
私の経験と、私の撮す物から考えると旅行の際は24-70/2.8と50/1.4が最適です。
日中のパワーのある時間帯は24-70をぶら下げて街を歩き回り、夕食前に滞在先に一旦戻り日没以降からは明るく、軽い50/1.4に切り替えます。別に両方とも持って歩いてもそんなに重くないですし望遠とか実際あんまり使わないです。遠景を写しても霞んだ空気できれいに映らない事も多いですし。

私は時々上記のセットに加えて、28/2.8を持って行く事もありますが最終的にはいつも24-70/2.8と50/1.4で十分という感じです。

けど絶対にバックアップ用のコンデジはお持ちになる事をおすすめします。
あとレンズは二本以上は絶対に。
旅行中にカメラを落としてフォーカスリングが回らなくなった事と、レンズが真っ二つになったことがあります。

書込番号:11523566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/21 02:18(1年以上前)

新婚旅行ということを考慮するのが1番大切ですね。

・旅行日程がフリーで2人で企画して旅行する場合

ナノクリ買うお金があったら、現地で1日1万円でタクシーでも数時間チャーターして、観光地ごとに運転手さんに
コンデジ渡して写真を撮ってもらった方が、2人一緒の写真がたくさん撮れて良い思い出になると思います。

写真の解像度や画質より、写真そのものの価値を考えた方が良いと思います。デジカメなんだから失敗を恐れずに
枚数を多く撮ってもらった方が、面白い写真もあったりするかもしれないし。

・電車やバスでの移動時間が長いパッケージツアーの場合

ツアーの他の方と仲良くなって、お互いに写真を取り合うのが良いと思います。
その場合にはデジタル一眼レフは敬遠されるので、コンデジもしくはミラーレスを持っていくと良いと思います。

上記ともに、D700で撮った高品位な高解像度写真より、誰かに撮ってもらった2人が写ってる記念写真の方が、
大切な写真になると思いますよ。

せっかくのヨーロッパ旅行だから綺麗な風景写真をたくさん撮りたい気持ちは分かりますが、今回は新婚旅行なので
2人の思い出づくりに注目すべきと思います。、
ヨーロッパの文化遺産は、数年後に行ってもほぼ同じ景色ですよ。いくらでも今後にチャンスはあると思います。

書込番号:11523906

ナイスクチコミ!4


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2010/06/21 03:53(1年以上前)

Каштанさん、おめでとうございます。もう一通り意見は出そろった感じですが、下書きを済ませていたので投稿してしまいます。以下は「私ならこうする」という個人的な意見です。なお、広角(+ハイスピード単焦点)派です。

同行者がいるのか単独行か、移動は車か公共交通機関か、によって携行装備は異なります。同行者が写真に興味・理解のある方なら問題はほとんどないのですが、そうでない場合は一回の撮影に30秒以上はかけない(通常10秒以内)ようにしています。レンズ交換を頻繁にするのもご法度。で、欧州では、アルプスやフィヨルドなどの雄大な自然景勝地を除けば、望遠を使う機会はそれほどないとおもうので、100mm超は持って行きません。むしろ、街角や教会など、広角のほうが使い勝手が良い気がします。お手持ちのレンズは、いずれも私は使ったことのないものばかりですが、巷間の評判を参考にして

AF Zoom Nikkor 20-35mm 1:2.8(IF)
AF-S Micro NIKKOR 60mm 1:2.8G ED

を持って行くかな。20-35mmはあまり寄れないみたいなので、ボケが欲しい時には寄れる60mmという算段。まあ、どんな被写体にも無難に対応できて潰しが効きそうなのはキットレンズなんでしょうが…。ただ、24-120mmって画角だけを考えれば、今どきのコンパクトデジタルカメラでも行けてしまうので、せっかくDSLRを持ち出しても何となく面白くない。

昨年の九月に日本から遊びに来た人とイングランド南東部を一緒に回った旅では、

AF-S NIKKOR 14-24mm 1:2.8G
Ai Nikkor 35mm 1:1.4S
Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 T* ZF
Carl Zeiss Makro-Planar 2/100 T* ZF

をとりあえず持って行きました(車だったので)。案の定、全体の九割を14-24mmと50mmで撮影。さらに、レストランや劇場ではDSLRは大げさだし、上着や荷物を預けると隠しようがないので、コンパクトデジタルカメラが重宝しました(私は携帯電話のふりをさせて一緒に持ち込み、食事中は膝の間に置いて上からナプキンで覆います)。この目的にRicoh GR Digital II。

普段は独り旅で、旅の主目的が撮影なら、上の四本以外に28mmや三脚、バックアップ用のノートPC+ポータブルハードディスク等も持参します。

緯度の高い欧州の六〜八月は日も長く、明るい単焦点もそれほど必要ないのでは、と考えています。口径比が1:2.8もあれば、D700の高感度特性と相まって、建物内の手持ち撮影も苦になりません。

偽警官詐欺が英国の観光地で再発しているようです。私の身近で被害に遭った人はいませんが、ロンドン総領事館発行の在留邦人向けのメーリングリストで注意喚起がありました。たぶん、他の欧州各国でも似たような詐欺があるのだとおもいます。安全で楽しい新婚旅行になると良いですね。
http://www.uk.emb-japan.go.jp/jp/consulate/22_03_15_higai.html

PS 高緯度地方郊外の景勝地、特に湖沼地へ行く予定があるのなら、虫よけをお忘れなく。

書込番号:11523995

ナイスクチコミ!2


車の翼さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/21 08:32(1年以上前)

Каштанさん こんばんは。

フランス在住で、ちょくちょくフランス国内やヨーロッパ各国に家族旅行で出かけて
おります。
私の場合は車での移動がメインですので、最初の頃は色々なレンズを持って行って
いましたが、現在の基本的な装備としては、D300とレンズ一本+Ricoh GRD3となりました。

レンズですが、日帰りや一泊程度の旅行であれば17-55/2.8Gを必ず携行しますが、
長期の旅行や世界遺産巡り等では車での移動といえどもかなり歩く事になるため、
16-85VR一本で行く事がほとんどです。
ヨーロッパは教会やお城等大きな建物がメインの被写体になりますので、広角側が
メインになりますが、教会内部のステンドグラスや外壁の彫刻等は高い所にもあり、
望遠側も良く使用します。

ですので、Каштанさんお持ちのレンズでは、「24-120」が該当しますね。
現在は夜10時頃まで薄明るいですし、建物内部でもD700で有ればISO1600-3200
が常用可能かと思いますので、問題なく撮影できるのではと思います。
なお、建物内は薄暗いのですが、ステンドグラスは結構明るかったりするので、
私の場合はISO-AUTOにセットしています。

また、GRD3は郊外の教会等、例え撮影可の教会で有っても、大きなシャッター音を
出すのが気が引ける場合等にも使用しますし、レストランでの料理撮影にも明るい
レンズとマクロに強いので重宝しています。
ヨーロッパは、白熱灯ばかりですので、レストランも暗い所が多いです。

新婚旅行の思い出として、綺麗な写真を残すためにもD700はお持ちになった方が良いと
思いますが、装備を軽量にする意味でもレンズは1〜2本までにしておき、コンデジを
併用される事をおすすめいたします。

ヨーロッパは日も長くなっており、ちょうど良い季節だと思います。
すてきな新婚旅行になると良いですね!

書込番号:11524275

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/21 09:02(1年以上前)

AF24-120mm のみ持参します。

新婚旅行は 撮影旅行では無いので、あまり撮影に時間を消費するのはよく無いです。
風景を入れて 私を撮って貰うのも良いけど、お土産の事もそうだし、私が行きたいお店が有るのに…
と、カメラを持っていない人は思っています。

書込番号:11524334

ナイスクチコミ!4


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/21 14:53(1年以上前)

 奥さんをどれだけ大切に思うか・・?

 海外、にもよりますが、新婚旅行でD700プラス24ー70ナノクリなんて考えられない!
ひとり身ならば、わたしもこれで・・
 しかし海外で本気で怖い目にあったことがありますか?花嫁との失敗の許されない旅で、最悪の事態は避けるべきです。プロでもなければ・・

 たった一度(?)のたいせつな旅ですから、奥様との楽しい時間を最優先に、
これみよがし(に、他のひとからみられてしまう)なデカイ超高級品は、ぶら下げぬのが華かと。

 なるべくさりげなく、旅の思い出とうつくしい花嫁を写し止めれるようにコンパクトなセットがよいと思います。カメラに対する今後の奥様のイメージが最良のものになりますように。

 D40と適当なズーム、プラス豊富な腕前で。むりか!!
 それでも日本人には見た目でかいですよ。

 まあ、わかってますが余計なお世話ですね、しつれい。

書込番号:11525207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/21 15:09(1年以上前)


> 花嫁との失敗の許されない旅で、

そうです、ここがポイントですね。


あとは〜、自分が持って行きたい亀ラとかレンズは気の済むように持って行きませう!!!

新婚旅行だもん、自慢のバディーにブットい大砲をマウントして気合いを入れちゃって下さい。

どこにいたってやられるときにはやられる、、、あんまし気にすんなって!!!

(在Dusseldorf、カイガイ生活は通算15年程)

書込番号:11525237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/06/21 16:11(1年以上前)

十数年前、新婚旅行でヨーロッパを10日間旅しました。
私の場合、CONTAX G1、28mm、45mmにビデオカメラの組み合わせで行きました。
多くの方が書かれているように、望遠が欲しいと思ったことはなかったです。

移動時はできるだけ身軽にスマートにしたいですよね。
だから、D700の大きさ、重さはちょっと負担かも。
私なら24-120オンリーか、広角〜標準の単焦点2本を選ぶかな。
そもそもD700が重いから悩んでしまいますね。

レンズを一々交換して、じっくり構えて、なんてシチュエーションが
果たして許されるかどうかですよね。

パリの街角のお洒落なカフェとかで、さりげなくスナップ!
今なら、大口径のコンデジを選びます。

あなたと、奥様の旅行のスタイルにもよると思いますので、
どんなカメラとレンズの組み合わせで行くか、楽しみながら
悩んでください。

書込番号:11525404

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/21 16:57(1年以上前)

確かにデカイカメラは邪魔くさいでしょうけど、私は逆に貴殿がカメラ趣味ならD700がいいんじゃないかと思います。
パリのおしゃれなカフェでもイタリアの街角でもロンドンのマーケットでも、D700なら優越感に浸れるんじゃないかと思います。
非日本人にとってはデジイチなんて高嶺の花も高嶺の花で、D70Sくらいを大自慢に使っているのが非日本人の標準です(私の生活上の経験)。
そもそも、D700なんて素人が使ってるの、日本人くらいなもんです(私の生活上の経験より)!
実際のところは周囲の人はカメラなんて見てないし、優越感じゃなくただの勘違いかもしれないけど、この優越感(または勘違い)だけでイケテル写真を撮れそうだし、もしかしたらカフェの隣に座った人から「良いカメラだねー」なんて話しになるかもしれないですよ♪

書込番号:11525519

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/21 19:13(1年以上前)

撮影の鬼と化したら嫁さんに嫌われる。傍からみてカッコいいカップルを気取るならD700は愚の骨頂・・・

いつも嫁さんと手を繋いで首から提げるカメラはM型ライカ、カフェのテーブルにカメラをちょこんと置きワインでも飲みながら嫁さんと顔つき合わせてなにやらゴニョゴニョ・・・

新婚旅行なら写真は記念撮影程度に収めて披露宴の延長で気取って楽しむのが一番・・・増してステージがヨーロッパなら・・・

てことで最少最低の装備で行ってらっしゃい・・・ (^_^)/~

私もヨーロッパは年に1〜2度行きますが、私の場合は一人旅が殆どでボディー2台にレンズ4本&三脚です。だからかみさんはついて来ません。宿も安いとこばっかだし。あ、新婚旅行のときは写真はちょこっとだけにしときましたよ・・・ハワイでしたが飛行機はファーストクラスで(当時は旅行会社にいたもので)ナハハ・・・ (;_;)/~~~

書込番号:11525954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/21 20:04(1年以上前)

 昔のことですが ローライ35s一台で十分でした。
 自動巻きの音はなじまないし レンズを向けても
 構えられないし すぐポッケにしまえるし。
 電池もなくても動くし。

 デジタルは何でも電池ですね

 撮影行ではないと思うし
 楽しんでいってらつしやい

書込番号:11526157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 20:26(1年以上前)

読んでいると D700が 特別なカメラみたいですね。
全然気にすることありません。カメオタ以外の人には40、700だろうとD3だろうと はたまた5DmarkUだろうと1DmarkVだろうと興味ありません。

どんなカメラだろうと 気にすることはありません。

手になじんだカメラとレンズがベストでしょう。
新婚旅行なら 多分お年寄りではないでしょう。大きいの、重いのなんて関係ないですよ。
パックツアーだって レンズ交換するのも気にする必要なんてありません。なじんだレンズなら 交換にたいして時間もかからないでしょう。
今のツアーはほとんどガイドレシーバー付きですから、視界の隅に常にガイドを確認しておけば充分です。

書込番号:11526251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/21 21:59(1年以上前)

 よくみたら 1000 11  80-400  
コレってもっていくつもりだったのでっか??
  

書込番号:11526826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/21 22:24(1年以上前)

質問者さんは

> 「防湿庫ごと持っていく」から「カメラは持って行かない」まで

と書いているので、持って行くかもしれません。
やっぱ新婚旅行ですから大砲も必要です。

書込番号:11527011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 23:30(1年以上前)

皆様

一日でこんなにたくさんの書き込みありがとうございます。祝福もたくさんいただいて、カメラ好きの温かさにしみじみしてます。

旅行のアドバイスから新婚の心掛けまで、ためになることばかりです。もちろんレンズの話も!

時間が取れるのが明晩ですので、あらためてお返事します。そのときにスレッドもお開き、ということで。

一つだけ先に、なぜD700なのかというごもっともな疑問へのお答えですが、妻からの贈り物なのです…。

書込番号:11527415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/21 23:45(1年以上前)

というオチですので、、、。

書込番号:11527505

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/22 00:00(1年以上前)

いいですね。
ところで、
「執事が同行するので実は携帯性の心配はあまりしておりませんでした」
なんてオチがさらに、続くのではないかと、ちとケーカイ。(笑
(防湿庫のネタ振りから)

書込番号:11527586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/22 05:55(1年以上前)

>やっぱ新婚旅行ですから大砲も必要です

うむ 80-400はわかります 
 が1000はふつうは極太すぎません???

 ボディは奥様からのおくりもの。 
 では必携です もって行かなかったら
 役立ちません。

書込番号:11528329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/06/22 13:39(1年以上前)

スレ主さんへ
ハネムーンですから、レンズは一本だけで身軽がベストですが、もう一本VR16-35mmを購入したいですね。役に立つVR広角です。
私は国外へは行ったり来たりの生活ですが標準レンズは24ー70のナノクリかVR24−120です。
どちらかのレンズとVR16−35の2本で取材もOKです。
 これでしたら盗難にも安全なスリングショットAW100に入ります。
スリにも気を付けてください。フォーマルスーツの中年の婦人が丁寧に何かを説明して教えてくれるような振りをしながら、もう一人が後ろからねらいます。
ゴルゴ13ではないけれど、後ろに人を立たせないようにね。
もうひとつ、D700の黄色いロゴのついたベルトは無地のネオプレンゴムのベルトに付け替えることをお奨めします。
目立つベルトは良くありませんね。

書込番号:11529405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/22 16:38(1年以上前)

ところで、スレ主さんってヨーロッパのどこへ行くんですか?

> 近く、ヨーロッパに一週間ほど新婚旅行に行きます。
> 普通の観光旅行です。

多分、移動の大半をバスで行う一般的なものなら、何をどれだけ持って行っても全然ヘーキです。
ツアコンが付いているコースならヤバそなポイントは必ず注意してくれるだろうしさ、、、。

「あれしちゃダメ、これしちゃダメ、、、」なんておせっかいがいっぱいいるけど、
なにも火星に行くわけじゃないんだし、平均的日本人よりちょっとノー天気でズルい人たちが住んでいるだけです。
もうかれこれ通算15年程カイガイ生活しているけど、本当に「住めば都」とは良く言ったものだと思ふ。

書込番号:11529916

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/22 17:20(1年以上前)

参加します。

お手持ちの機材リストからならば・・・

やっぱり24-120Gですかね。昼間はこれ1本でOKかと。
お手軽ですし、私なら新婚旅行の途中でレンズ交換などもしたくないですしね。
荷物が増えて疲れてしまうのも意味がないですし、ここは軽量標準ズームの出番かと。

お次は、場内地下とか教会や夜景などのために、
大口径単焦点で35oF2D(リストにはありませんが)か24oをポケットに忍ばせておきます。


とここまで書いてきて、もし自分の所有リストからならと思うと・・・
@メインは16-35oVRを常用
Aバックに8514と2414が待機
なんていうのが楽しいかも。

あーでもこれだと撮影旅行になってしまうし・・・やっぱり常用は5014か3520ですね。


書込番号:11530047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/06/22 17:56(1年以上前)

 スレ主さん 談:
  >一つだけ先に、なぜD700なのかというごもっともな疑問へのお答えですが、
  >妻からの贈り物なのです…。

 ⇒・参りました、、、、、(笑い)

  ・私の妻は、D200発売日に、D200の半額を支援してくれました、、、
   それでも私は感謝感謝、、、(笑い)

  ・今でもデジ一眼は、D200のみ。
  ・毎日、大切に、使っています。(笑い)

  ・私は気がつくと、今年は、結婚40周年、、、、遠い昔、、(笑い)
  ・当時、新婚旅行は、式の前日に帰神して、地元の神戸で式をあげて、
   職場の東京に帰ってくるのが、新婚旅行でした、、今は昔、、、(笑い)

  ・奥様をお大事に、、、、D700も、、、 お持ちの、粋なレンズたちも、、お大事に。

書込番号:11530153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/06/22 21:19(1年以上前)

私だったら24-120のみか追加しても50/1.4でしょうね。
それにコンデジは必須のように思います。

普通の観光旅行だったらレンズ交換している暇はなく、撮影も手早く済ませる状態でしょうから、むしろ次回撮影旅行の下見位のつもりがいい様に思います。
景色よりも奥様の素敵な写真(記念写真ではなくポートレート)を沢山撮って上げて下さい。

書込番号:11530910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/06/22 21:36(1年以上前)

新婚旅行でしたら、
1.デジタル一眼レフ
2.コンデジ
3.ビデオカメラ
の3つを奥様と分け合って、もって行かれるといいでしょう。

結婚は2人だけのものではなく、ご両親やご家族、祝福してくれた皆さんのためにも、良いスタートを切りたいものです。
新婚旅行は思い出作りと記録の両面を考慮しなければなりません。

機材が多すぎても少なすぎてもいけませんね。
奥様にコンデジを担当してもらい、
貴方はデジタル一眼レフとビデオカメラ。動画も記録としては非常に貴重なものだと思います。

デジタル一眼レフにつけるレンズは、軽くて・明るくて・画質の良いもの・ポートレートにも向いたもの。
したがって、タムロンA09がお奨めです。
私は、EOS5D A09だけで2ヶ月の旅行を撮りきったこともあります。
α900 A09だけで1ヶ月撮りきったこともあります。

望遠や超広角は諦めが肝要です。

書込番号:11530992

ナイスクチコミ!1


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 22:51(1年以上前)

訂正、ナノ栗、3つ4つ、買ってってください。気のすむまで!!

ふ〜、ええのお。

書込番号:11531485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/06/22 23:27(1年以上前)

こんばんは。

海外で不幸にも紛失、または盗難にあう可能性もありますから・・・
奥様からプレゼントされた大切なカメラは置いてくという考え方もありでしょう。

私は、ツアーで欧州に行き、移動の度にツアー客の荷物が一つづつ無くなっていくという経験をしました。
まあ。かなり昔のことですが・・・

書込番号:11531692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/23 04:37(1年以上前)

皆様

結局のところ、さらに迷いが深まった、というお約束のようなエンディングですが、
レンズ交換できるカメラならではの贅沢な悩みを出発前夜まで抱えたいと思います。
個人的な悩みにお付き合いくださった皆様ありがとうございました。おかげさまで
いろんな基準(大きく分類するとズーム派と単焦点派でしょうか)を知ることが
できました。
ドイツでのんびり撮影「も」して来ます。(半分以上はベルリン滞在です)

> 闘魂ビンタさん
確かに24-70/2.8の世界は体験したいですねー。機材整理は合理的ですね。

> 遮光器土偶さん
わざわざレンズを持ち歩かずとも、外出時に一本選んでその日を過ごすというのも
楽しそう、とヒントを与えていただきました。

> 厨爺さん
ここに相談する前まで、@か、A+B+Cか、で悩んでいたんですよ。
そうか、全部持って行けばいいのか!

> kawase302さん
2本というのはストイックでいいですね。レンズ交換できる最小本数。
(2回目の投稿へのお返事)おかげさまで楽しい写真が撮れそうな気がしてきました。

> hooh522さん
そうですね「シャッターチャンスを逃した…」「油汚れがついた…」などと
クヨクヨしていられませんね。

> Nuetさん
向こうの街並みを思い起こすと、広角は持って行きたいところですね。

> ニコン党幹事長さん
そうそう。広角は自分撮りにも便利ですよね。

> okiomaさん
場の雰囲気で一眼レフを構えられない時もあり(小心者なので)、
そんな時用にもコンデジはあった方がいいですかね。

> やすもうさん
なるほど!Pモード活用術、参考になります。
明るい単焦点の有用性も具体的な対象物を見ると納得です。

> ☆バンビーノ☆さん
ためになる体験談ありがとうございます。
ついては、どんな吉だったかご教示願えれば…(笑)

> KIHA 81-82さん
国内旅行だったら、フィルムも捨てがたいな、とは思っていました。
にしても50本ってのはすごいですね!

> my name is.....さん
24-70が2票目ですね。うーん、収まっていた物欲がー。

> MOGI_BEARさん
書き込みのおかげで望遠側を切る決心ができました。24-70が3票目…。

> ID登さん
下手の横好きって奴で、いろいろ揃えたけど使いこなせていないんです。

> うさらネットさん
DXとはいえ二台態勢とは健脚ですね。m4/3はコンデジの延長で便利そうですね。

> ミノルタSixさん
ご忠告ありがとうございます。2ショットは広角で自分撮りが良さそうですね。

> 写画楽さん
あらあら、旅先で破損とは滅入ってしまいますね。予備を用意することにします。
執事オチ、決まった見事だったんですが…。いかんせん平民ですので。

> 忠犬 ハナ公さん
D700持って行くからには、おっしゃるようにポートレート風、
あと高感度の撮影は押さえておきたいところと考えています。

> 輝峰(きほう)さん
HPのデータ参考になりました。多用する焦点距離は変化するもんなんですね。
ご夫婦でアルバムの見せ合い、素敵ですね。奥様がD200の半分も出してあげよう、
という気になるのも分かります。

> サンライズ・レイクさん
そうでした、日差しのことを全然考えていませんでした。
古いレンズは不安かなあ…。

> 多摩川うろうろさん
嗜好まで読み取っていただきまして。その通りです!
マクロか、わりと寄れる単焦点か、これも悩みどころだったりします。

> cattleさん
コンデジは皆さんの意見を伺って持って行こうと思うようになりました。

> Johnson Macさん
標準ズームと50/1.4の組み合わせも人気ですね。
理由を拝見し、なるほど。24-70が4票目。

> Persuasionさん
そうですね、ほかにもお金を掛けて楽しめることがたくさんありますね。

> oxlifeさん
いろんなアドバイス参考になりました。特に食事時の一眼レフは心配の種
だったのですが、良い解決法を教えていただきました。

> 車の翼さん
特にシャッター音の大きいD700ですから、TPOに合わせてコンデジを
持ち出すのは必要でしょうね。

> robot2さん
たしかに撮影時間が買い物の時間を蚕食したら、末代まで言われそうです。

> syn.nigriさん
治安の問題は、国内にいると平和ぼけしてしまいますね。他の方のご指摘も
ありましたので、裸で持ち歩くのは避けたいと思います。

> ハーケンクロイツさん
> 弟子゛タル素人さん
1000/11や80-400は、万万が一にも推薦する人がいるかもしれないと、
書いておいた物です(フォクトレンダーも)。反応ありがとうございます。
大砲、というよりは、短昇天です、はい。

> プレミーアさん
レンズ交換をなるべくしないで、付けているレンズでどう撮るか、
という気持ちで町を歩くのがいいのかもしれませんね。

> melboさん
愚かを愚直と解釈する首相のいた国の国民でありまして、私も愚直にD700を
持って参る所存であります。

> どきんめさん
お察しいただきありがとうございます。日ごろ、楽しく写真を撮って
いらっしゃるのだろうなと伝わってきました。

> GasGas PROさん
16-35、実に気になるレンズです。
あと黄色いストラップはいかにも目立ちますね。変えないと。

> 藍月さん
隣の芝は青いといいますが、うらやましい所有リストですね!

> OM1ユーザーさん
下見のつもり、という肩肘張らないスタイルで行きたいと思います。

> 元ジャーナル爺さん
ここで大いなる伏兵A09登場ですか。
2ヶ月撮りきれるのは、相当使い勝手が良いのでしょうね。

> 童 友紀さん
ご心配ありがとうございます。
たしかに飛行機の乗り継ぎとか心配です。手荷物ですかね。



ふぅ、スレッド立てると、畳むのも大変ですね(汗)
それでは、これにてお開き、ということで。
どうもありがとうございました。

書込番号:11532516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/23 09:52(1年以上前)

いってらっしゃーい!

書込番号:11532991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/11 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベルリン動物園(24-120)

ベルリン大聖堂(18mm)

ヴァルトビューネ音楽祭(85mm)

アドバイスをくださった皆さま

もう先週のことですが無事、戻って参りました。手短にご報告です。
たくさんのアドバイスから、
・24-120G(スナップ)
・18/2.8D(風景、屋内)
・85/1.4D(ポートレート、夜景)
の3本を携行いたしました。

結果、85mmの出番は限られていたものの、楽しく撮影することができました。

今回、初めて投稿するのに緊張しましたが、レンズのアドバイスのほか、
海外旅行全般、新婚生活など、幅広くご助言をいただけましたこと、
あらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:11615121

ナイスクチコミ!6


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/14 12:16(1年以上前)

おかえりなさい!!楽しい旅でよかったですね。
美しい写真ありがうございます。
それでは!

書込番号:11625840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/07/14 13:35(1年以上前)

機種不明

Nikon P5000 コンデジ ブロードウェイ

旅行は、楽しく過ごされたことと想います。
よかったですね。
大聖堂は私も撮影しておりますが、広角と言えどVRは欲しいですね。
私はVR16−35mm使用しました。SS;1/5で切れますから。
旅行では単焦点レンズレンズの出番は少ないですね。
私が念のために持つのは、50mmF1.4ですね。
スタジオ撮りの場合か、又は被写体が前もって確定している場合には単焦点レンズも良いのですが、近頃のNレンズは、単焦点レンズを凌ぐズームレンズがほとんどですね。
では、写真の整理も楽しく続けられてください。

書込番号:11626118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング