『高感度のサンプルです』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

高感度のサンプルです

2008/07/25 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件
当機種
当機種

ISO6400

ISO Hi2

1枚目はISO6400、2枚目はHi2(25600)です。Exif情報はともに6400になっちゃうようですね。レンズは24-120VR(ON)、AWB、露出など含めて基本設定のままです。
光源は普通の白熱灯で、手持ちです。
SilkyPixで解像度を63%に落としています(トリミングなし)

書込番号:8127212

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2008/07/25 22:58(1年以上前)

当機種

最高感度

すいません、設定を間違えてました。上の写真はともにISO6400です。
改めてHi2(25600相当)を貼りますね。さすがにかなり荒れます。

書込番号:8127269

ナイスクチコミ!8


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/07/25 23:09(1年以上前)

シチュエーションにもよるのですかね。
恵比寿の体験コーナーですべての感度を24-70F2.8で撮影させてもらい、
RAWデータで持って帰ってきて検討したところ、高ISOでは少しノイズが酷いかなと感じたのですが、
アップしていただいた写真だといい感じですね。

書込番号:8127344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/25 23:21(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんばんは。
私はD3を所有していますが、未だに25600なんて使ったことがありません。
この大きさなら、十分に使えますね。
今度私も試してみたいと思います。

書込番号:8127412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/07/26 04:00(1年以上前)

ISO25600は、まだ試していないのですが、こうしてみると、場合によっては結構使えそうで、驚いています。

書込番号:8128276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 05:42(1年以上前)

KCYamamotoさん
設定が基本設定のままと言うことは、高感度ノイズ低減は「標準」と言うことですか。
アップして頂いた画像を拝見すると、ISO25600でもかなりいけそうな感じですね。
SILKYPIXで解像度に手を加えられているようですが、その効果なのでしょうか。
小生は、高感度特性の良さに惹かれてD700を購入しましたので、楽しみです。
有難うございました。

書込番号:8128357

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/26 07:45(1年以上前)

高感度耐性もD3なみということでしょうか。

撮影画像の背景がざらざらなレンガなので、ノイズが消えてしまいます。
もう少しモノトーンの背景で撮ると分かりやすいと思います。

書込番号:8128514

ナイスクチコミ!1


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/26 08:35(1年以上前)

ronjinさん に一票!
ノイズの見えにくい被写体であれば、十分使えますが
ノイズは、暗色で特に目立ちます。

今回の写真は、成功例と言っていいと思います。

書込番号:8128630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/26 08:42(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんにちは。
D700の最高感度もやはりD3と同じようなノイズと着色具合のようですね(^^;;;

私もD3高感度テスト以外では、Hi2(25600相当)を使用した事がありません。

メーカーも必死で高感度ノイズを減少させる為に開発しているので、
暫らくしたらHi2(25600相当)でもノイズレスなカメラも出来るのかな(^^ゞ

書込番号:8128641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/26 08:58(1年以上前)

綺麗ですね。

IS0のテストだと、感度の低いものを比べるケースが多いです。
しかし、普通の撮影では、撮り比べることもなく、
今回のように1枚の写真が鑑賞に耐えられるかどうかだと思います。

十分に実用範囲です。

D3の時もそうでしたが、いまや、大口径の存在意義はボケだけでしょうか。
すごい時代が来たものです。

書込番号:8128690

ナイスクチコミ!2


JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 D700 ボディの満足度5

2008/07/26 10:47(1年以上前)

サンプル画像、ありがとうございます。
この感度でこれだけきれいな画像が撮れるんですね。

決心しました! 私の初デジ一眼は、D700に決まりデス。

私は未だF3、F100を普段使っているアナログ世代ですが、DXフォーマットに躊躇して、これまで購入を見送ってきました。 F100がトレード対象になりそうです。(この時代になっても、F3の官能的な操作感、シャッター音はたまりません!)

ISO6400を常用するのは無理としても、ISO800〜1600が普通に使えれば、絞込んでも早めのシャッターが切れるということですから、VRレンズに変えなくても、今持っているお気に入りのレンズ(AF 20-35mm F2.8、AF 85mm F1.4など)の手ブレが軽減できますね。 あくまで、現在常用しているフィルム(ISO100-400)と比較してということであって、VRの効果を否定するものではありませんが。 でも、レンズを選ぶとき『これから買うレンズはVR』ってなんとなく縛られませんか。 そんな選択肢の限定から開放させてくれるのも、D700の隠れた特徴かもしれませんね。 ・・・VR化の速度をもっとNikonさんが早めてくれればいい話かもしれませんが。

おっと、先ずは嫁さん対策!
買い換えたいと言ってる掃除機とミシンをまず手当てして、それと引き換えにD700を買おうっと。

書込番号:8129043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/26 11:07(1年以上前)

KCYamamotoさん

高感度作例ありがとうございます(^^ゝ

ここぞ!という時には役立ちそうですね。
(私は1600まででなんとか頑張るつもりですが、余裕があると安心)
おかげ様で、8月1日到着のD700が楽しみです。

>>JUBILEE7さん

>掃除機とミシン

妻の鑑的ないい奥様のようですね。

それに比べわが妻は。。。洋服だの。。
ただ、私のせいで、「しまむら」のお得意様のようです(汗、汗)

そうそう、家庭的な奥様に対しては、
”D700は、わが家の必需品(贅沢な趣味の品でなく)”という攻略法ですよ!

書込番号:8129098

ナイスクチコミ!2


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2008/07/26 12:27(1年以上前)

皆様各種ご評価ありがとうございます。
確かに解像度を落とすだけでも、撮影対象によっては結構ノイズ感がなくなるようです。
夜のライトアップされた日本庭園は暗部にノイズいっぱいでした(当たり前)

>JUBILEE7さま
頑張ってF100維持してくださいよ〜。せっかくいいカメラなのに。
私もF3、F4、F90X、F100と持ってます(すべて中古購入ですが)が
一番活躍しているのはF100です。
F3(実はF3AF)はさすがに登場機会は減りましたが、確かに手放せません。
でも、F100とD700、意外とコンビを組ませやすそうですよ。
操作性も似ていますし。レンズはフル機能で共有できますから。

書込番号:8129342

ナイスクチコミ!1


JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件 D700 ボディの満足度5

2008/07/26 20:59(1年以上前)

footworkerさん

>”D700は、わが家の必需品”攻略法
Good idea!と思っていた矢先、妻に私の書き込みとfootworkerさんのご返信を見られてしまい、あえなくThe End!!

でも、お陰さまで喧々諤々の末、掃除機とミシン、それと壊れかけの6年目VAIOの新調と引き換えに、D700購入が合意に至りました。 『平日は、私も使わせてもらおッ』とのたまわれておいでです・・・。(こう言わすのも手かも知れません)

ただ、資金計画上&優先順位上、D700は秋頃になりそうです。(紅葉シーズン間に合うかなぁ・・・)
残念ながら、D700は”我が家の必需品”、とまではあいなりませんでした。(汗)

KCYamamotoさん

F100、いいカメラですよねぇ。
F3と一味違うシャッター音が気に入ってます。
正直下取り出しても3万いくかどうかと思いますので、できれば手元においておきたいです。
秋頃にはD700が予想以上に価格下がってくれることを祈るのみです。

ただ、使用場面がD700と極めて似ていますし、F3は20年前、中学生時代に祖母に買ってもらった記念の品でもあるので、下取り出すならF3よりF100ってとこですが、秋までじっくり考えますヨ!

書込番号:8130933

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング