『D700で写しました』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ155

返信33

お気に入りに追加

標準

D700で写しました

2009/04/01 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種

昨年D700でテニス写真を写しました。レリーズタイムラグが少なく(短く)シャッターチャンスでばっちり撮れたと思います。

書込番号:9333584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/01 10:05(1年以上前)

Hassheeさん、おはようございます。

インパクトの瞬間を、見事に捕らえておられますねぇ〜!
すばらしい・・・

> レリーズタイムラグが少なく(短く)シャッターチャンスでばっちり撮れた

いや、これはレリーズタイムラグの問題ではないと思います。
確かに、レリーズタイムラグも重要ではありますが。

これは、やはり腕でしょう。

D700を使えば、誰でも同じものが撮れるという訳には行きません (^^

書込番号:9333609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/01 10:40(1年以上前)

  ・すごいですねえ
  ・一枚目の作品
  ・サンニッパ、絞り開放、ISO200、1/400秒、
  ・シャッタチャンス
  ・ボールがラケットに当たろうとしている瞬間?!

  ・木村伊兵衛曰く、歌舞伎でも、役者が、見得を切った瞬間を撮るのではなく、
   見栄を切るその直前か、見栄を切ったあとの動き出そうとする瞬間か、が
   「粋ですねえ」となるとか。

  ・すばらしいですね。

書込番号:9333694

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/01 11:01(1年以上前)

わたしの写真にコメントをいただきありがとうございます。以前はF3,F5で写していましたが、昨年からD700に変えました。これからも動きの激しいスポーツの一瞬を写していこうと考えております。よろしくお願いします。

書込番号:9333749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/01 19:07(1年以上前)

素晴らしい写真ですね
フォーカスモードはなんだったのでしょう?
置きピンですか?

書込番号:9335098

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/01 19:16(1年以上前)

オートフォーカスでSモードです。シャッターはシングルです。

書込番号:9335131

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/01 23:22(1年以上前)

有明の東レですね。
ちょっとアドバイス。
シャッタースピードはできるだけ1/1000以上確保してください。
せっかく高感度でも画質のいいD700ですので、
シャッタースピード確保のためにISO1600-2000くらいまでは躊躇なく上げてください。
シャッタースピードに余裕があれば、多少絞ってください。
サーブなど左右前後の動きが少ないシーンではシングル(S)フォーカスでもいいですけど、
基本はコンティニュアス(C)でグループダイナミック9点か11点で。
動きの激しいスポーツですから。
あとは、ある程度水平を意識して撮ることです。
絵として意図して斜めに撮るならいいですが、そうでないなら水平に撮るのが基本です。
あとは、出す前に必要ない部分はトリミング、水平が取れてないときは、
回転して水平に持ってくるなど、でしょうか。

書込番号:9336487

ナイスクチコミ!14


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 07:16(1年以上前)

D2Xsさん 秀吉(改名)さん と辛口のコメントが続きましたが、私はこういう写真はあまり撮らないし、第一撮れないので感心して拝見してましたしておりました。仰るとおりでなかなか反論できません。私もスキルアップをして低レベル(スレ主さんでなく私のことですので誤解なきようお願いします)を脱しなければなりません。とても参考になりました。

書込番号:9337513

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 07:59(1年以上前)

あ、辛口ですか?
うーん。
このジャンルを生業としている私が
できるだけミニマムで必要最低限のアドバイスをさせていただいただけ
というつもりだったんですが。
まあ、絵の中身についてはいろんな見方がありますからね。
言うのは簡単だし、スポーツは意外と独創的な絵を作るのは難しいんですよ。
ある程度パターンが決まってきちゃいますから。
それも観客席から限られた機材で、だったらそんなに自由に撮れないですし。
でも、私の書いたアドバイス参考にまたチャレンジしてみてください。
多分、少しはよくなると思いますよ。

書込番号:9337580

ナイスクチコミ!8


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 08:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ツー選手サーブ

スレボトニク選手バックハンド

一応、余計なお世話かもしれませんが、
一例として2枚だけ編集させていただきました。
とりあえず最低限こんな感じにできればということで。

1枚目、メイレン・ツー選手のサーブですね。
サーブは、やはりD700であの向かいのスタンドからだと1.4倍テレコンはかませたいですね。
テレコンなしのサンニッパだとトリミングする領域が大きすぎますから。
テレコン使うときはさらにちょっと絞る方がいいです。
ですので、5.6-6.3ぐらいで。
これだけ明るい場面でなら1600くらいまで感度上げてもさほどノイズは出ないでしょうし、
シャッタースピードは十分確保できるはず。

2枚目、昨年は杉山選手のパートナーだったスレボトニク選手のバックハンドですね。
せっかくインパクトの瞬間を捉えているのですから、やはり余分な空白を
できるだけ削って写真前面にインパクトの迫力が出るように
トリミングしちゃいたいです。
で、ここまでトリミングできるのだから、やはりサンニッパならテレコンかませてください。
このシーンはこの構図ならば縦位置で撮る方がいいでしょうね。
コンパクトに収まるバックハンドですし。

あとはやはりどうしてもシャッタースピードの足らなさが見受けられるので、
感度をどんどん上げちゃいましょう。
せっかくのD700ですから!

それと、光の状態によっては1枚目のようにコントラストが不足するようになるので
編集時にコントラストを調整するといいと思います。

うーん、ほんとうに余計なお世話だったかも。。

書込番号:9337626

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:804件

2009/04/02 09:12(1年以上前)

インパクトの瞬間を撮影しているのは、とてもいいのですが、それで終わっています。
試し撮りレベルですね。

作品として仕上げるのなら、D2Xsさんが編集してくれたように、画面いっぱいに
被写体を入れたほうが、迫力が増して見た目にも凄みが出てきます。
背景に無駄なスペースが多すぎると、迫力の無いつまらない写真になってしまいます。
いかに写真を見てくれる方に、印象を強く持ってもらえるか考えてみてください。


書込番号:9337718

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/02 09:24(1年以上前)

コメントをいただいた皆さんへ。
皆さんのコメントを拝読し、大変参考になりました。
これからもどんどん写して、UPしますのでコメントを
いただければ幸甚です。
ありがとうございました。

書込番号:9337742

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/02 09:30(1年以上前)

D2Xsさん。Hassheeです。
なるほど、観た印象が随分と違いますね。
また、コメントも添え書きしていただきまして
ありがとうございます。
これからは、自分の写真の訴えたいところを
トリミングして表現力を増して行きたいと
思いました。
ありがとうございました。

書込番号:9337760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/02 11:16(1年以上前)

D2Xさんに伺いたいのですが、単焦点大望遠の場合
ネットプレーなどで前に来たときに、全身が入らない場合もあるわけですよね?

どのような対処をされるのですか?
もちろん数台持ち込んで、使い分けているとは思いますけど
スポーツだと予想外の展開もあるわけですし

全身が入らなくても仕方がないと割り切って、撮れる範囲でいい構図を
狙うのか? 

あるいは手前に来たときの構図に合わせた焦点距離で
用意しておいて、離れたときはトリミングで対処するのか?

撮影チームの別の人が引き気味で押さえているとか?

特にテニスだとダブルスの時ですよね
広い絵も必要な場面もあるでしょうけど

当方ズームレンズばかりなので、単焦点大望遠の場合、特にスタンドからの
撮影などで、構図がままならないときの絵作りの感覚がわかりません

差し支えない範囲で、ご教示願えると幸いです

書込番号:9338053

ナイスクチコミ!4


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 16:12(1年以上前)

>atosパパさん

私が教えるようなことは特にないのではと思いますが。

>単焦点大望遠の場合ネットプレーなどで前に来たときに、全身が入らない場合もあるわけですよね?
どのような対処をされるのですか?
もちろん数台持ち込んで、使い分けているとは思いますけど
スポーツだと予想外の展開もあるわけですし

まず、割り切りですね。
撮るときはある程度自分で撮る絵、出来上がりを想定したうえで、使うレンズを決定します。
ですから、それ以外は撮れなくて当然なわけです。
もちろんプロだからといって全部撮れるわけではなくて、撮り逃す絵もけっこうあります。
どんな凄腕でも腕は2本しかないわけですから、
ちょっと間をおいてレンズ(ボディ)を換えることは出来ても、
違ったアングル二つ以上を一度に追いかけることは不可能なわけです。
短焦点ではできないフレーミングの柔軟さを確保するために
ズームで比較的広い幅の絵をカバーするということもあります。
大事なシーンを納められないことが一番マズイということもありますから。
でもズームではピントや描写が甘かったり、いろんなマイナス点がありますので
これは場合によりけりです。

個々がおのおの撮りたい絵を想像しながら違ったアングル、違ったレンズで撮っていますから、
「今の撮れた?」「俺は逃した」っていうことも当然あるわけです。
誰も予想してないシーンをたまたま自分の使っていたレンズで撮れることも撮れないこともあります。
これは経験からくる勘(ここがプロの一番大事な部分かと)と、最後は運ですよね。
でも逆に誰もが予想できて簡単に撮れるシーンもありますよね。

>撮影チームの別の人が引き気味で押さえているとか?

そういうところから来ている人は、そうしてますね。ゲッティとか大手の
フォトエージェンシーは、そういうことができます。
でも私のようにフリーランスだと自分の腕2本が全てです。
正直、厳しいときもあります。
でもエージェンシーや報道機関が撮らないものを撮る自由がありますから、そこで勝負です。

>特にテニスだとダブルスの時ですよね
広い絵も必要な場面もあるでしょうけど

ダブルスはある程度撮り方のコツがあります。
広い絵も撮りますが、あまり広すぎても選手が小さくなってしまって意味がないですし。
まあでもダブルス自体が写真としての需要が多くないので。

>当方ズームレンズばかりなので、単焦点大望遠の場合、特にスタンドからの
撮影などで、構図がままならないときの絵作りの感覚がわかりません

うーん、あくまでどういう絵を撮るかは人それぞれですので、
絵作りに関してはあまりアドバイスは意味がないかと思います。
強いて言えば、できるだけ画面の中に「意図しない無駄な余白」を作らないようにするということでしょうか。
やはり明るくて大きな望遠レンズがあるのは、それだけ大きく選手の表情を
クローズアップして撮りたいという事でしょう。
選手、ボール、ラケットの3要素だけコンパクトに撮るスタイルが流行りの昨今、
私は逆に個人的に「引いた絵」の方が好きなんですが、
でもコンパクトに画面いっぱいに選手を入れて撮った方が迫力が出ることもありますから、
そういう絵も撮ります。
多少引き気味に撮ってトリミングで対応というのも一つの手ではあります。
でもあまりトリミング幅が大きすぎると解像度が無くなりますから、
これもほどほどにですね。

スポーツ写真は特に私のように種目を限定するとワンパターンになりがちなので
ワンパターンにならないように心がけることが、大事かとおもいます。
そこが一番難しいところでもありますが。

書込番号:9338882

ナイスクチコミ!19


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 16:19(1年以上前)

あ、レンズで言えば、200-400VR。
あれは最高です。
D3やD700の高感度性能のおかげでF4でもよほど真っ暗でなければ
シャッタースピード確保できますし、この焦点域でズームというのは抜群のアドバンテージです。
AF、描写のキレもズームの域を超えています。
えっと、価格も一般ズームの域をはるかに超えてますけど。(汗)

書込番号:9338890

ナイスクチコミ!8


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 22:32(1年以上前)

あれれ、そんなつもりさらさらなかったのですけど、朝「辛口」なんて煽っちゃったみたいになってしまいました。私が一番悪かったですね、スミマセン

書込番号:9340403

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 22:50(1年以上前)

こんばんは

D2Xsさん [9338882]の記述は、ど素人の私には極めて貴重な言葉です。参考にさせて戴きます。
 ありがとうございます。

書込番号:9340524

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:568件

2009/04/02 22:56(1年以上前)

>あれれ、そんなつもりさらさらなかったのですけど、朝「辛口」なんて煽っ
>ちゃったみたいになってしまいました。私が一番悪かったですね、スミマセン

まったく関係ないですね。

書込番号:9340559

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/02 23:44(1年以上前)

Happy_Orangeさん 

私の「辛口」にD2Xsさん「あ、辛口ですか?」って反応されて話がややっこしくなったように感じましたのでレスしました。違ってるのでしたら、安心します。ありがとうございます

書込番号:9340887

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/03 00:19(1年以上前)

>厨爺さん

問題ないですよ。念のため。

>Happy_Orangeさん

お気持ちは分かりますが、この辺で抑えましょう。

秀吉さんは、自分で出来もしないことを並べて人を卑下する乱暴な言い方は
ちょっとやめた方がいいと思います。
お互い無益なだけですし。

私も無表情のアイコンで言葉のトーンの伝わらないネット掲示板では
ときおり書き込み内容を「上から目線だ」と一方的に誤ってとられて絡まれて、辟易することがあります。
ぜんぜんそういうつもりで書いているわけではないんですけどね。
ネットはそういう風に意図せずとも荒れやすいものですし、
(私も含めて)お互いもう少し使う言葉には慎重になって書きたいところです。

どうもHassheeさんのスレが半分台無しになってしまい、残念ですが、
私は写真を撮らずにうんちくや批判の言葉だけ並べているより
自分なりに撮ってそれを公開して向上心のあるHassheeさんのような方のほうが立派だと思います。

書込番号:9341097

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/03 00:35(1年以上前)

D2Xsさん

上の質問では、お名前を間違えてしまい、申し訳ありませんでした
具体的な解説ありがとうございました

当方、テレビニュースや、ドキュメントではスポーツ撮影などはするのですが
その癖が抜けずに、写真でも説明的なカットが多くなってしまいます

頭では、瞬間の素晴らしい表情だけ撮れれば、勝ち負け、どんな風に
負けたのかとか説明がつくのは、わかっているんですけど、そこまで
冒険は出来ないですねぇ

どうしてもボールの方を追ってしまいますし、やりやすいズームレンズから
離れられないですね

詳しい解説ありがとうございました



書込番号:9341178

ナイスクチコミ!4


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2009/04/03 05:22(1年以上前)

>厨爺さん、おはようございます。

冷静な書き込み参考になります。


>Happy_Orangeさん

私の経験上、この人とバトルすると削除される可能性が大きいです。
削除されても気にしないようにしましょうね。


>D2Xsさん、atosパパさん

とってもステキな方たちですね。
スレ主さんが帰ってくる事を願ってます。



御参考になれば幸いです。




書込番号:9341674

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/03 09:03(1年以上前)

みなさん。いろいろなご意見ありがとうございます。
たった3枚の写真をUPしただけなのにこんなに反響があるとは思ってもいませんでした。
みなさんのご意見、コメントを参考に写真生活を楽しもうと思います。

秀吉(改名)。
掲載した写真を改ざんすることは、お止めください。もしやるのならご自分の写真でお願いします。

D2xさん。
貴重なコメントありがとうございました。また、編集までしていただき凄く参考になりました。重ねて御礼申し上げます。
SSは1/1000で写すようにします。
絞りとSSは固定でISOを自動にすれば良いのですか?
NikonのテレコンバータAF−I1.4とかAF−I2.0を持っておりますので装着してチャレンジしたいと考えております。
テレコンを装着するとレリーズタイムラグが長く(遅く)なりませんか?

書込番号:9342004

ナイスクチコミ!8


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/03 09:55(1年以上前)

>Hassheeさん 

>掲載した写真を改ざん

そうですね、あれじゃ、改ざんがもっとも正しい言葉ですね。

>SSは1/1000で写すようにします。
絞りとSSは固定でISOを自動にすれば良いのですか?

えっと、1/1000はあくまで指標ということで。
普通はだいたいそれ以上のシャッタースピードを確保するようにしています。
速い分には問題ありませんので。
場合によっては、1/1000でも遅いこともあります。
1/2000あれば被写体ブレが気になるということはほぼないでしょう。
絞り、SS、ISO、おっしゃるように設定して撮っても構いませんし、
絞り優先やSS優先でISO感度を合わせていっても構いませんし、
この辺は状況(暗い時間に撮ることも出てくるでしょうから)に応じて
やりやすい撮り方で構わないと思います。私は、意外と絞り優先が多いです。
D2Xのときは感度に関して超シビアだったので大変でしたが、
D3出てからは本当に自由に意図した設定で絞りも変えて撮れるようになりましたから。

>テレコンを装着するとレリーズタイムラグが長く(遅く)なりませんか?

レリーズタイムラグは、レンズとは関係ないと思いますよ。
AF合焦スピードですかね、影響するのは。
はい、残念ながらAFの精度とスピード、画質は多少落ちます。
でもそれは使って慣れていくと、腕である程度カバーできるようになると思いますよ。
できればテレコンなしでヨンニッパ、ロクヨンなど使えれば一番ですが、
そう誰でも簡単に出来ることではないでしょう。
というわけで、手っ取り早い手段としてテレコンをお勧めしました。
でもサンニッパに1.4倍くらいならまだ十分常用できるレベルだと思います。

書込番号:9342147

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/03 10:26(1年以上前)

D2Xsさん。
いろいろご指導いただきましてありがとうございます。
近々有明で東京オープンがありますので、そこで試してみます。

書込番号:9342227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/04/03 10:57(1年以上前)

はじめまして。最近、価格.comを知った者です。
F6というより銀塩自体見ませんねえ。コンデジが圧倒的と感じます。

ところで当方F90XとFM3Aで楽しんでおります。
90で十分と思っておりましたが、むくむくとF6欲しい病に...。
買い物情報のサイトと思いきや沼に引きずり込まれそうです。
そうするとAFの50mm1.4fも買わねば。あっ沼が目の前に。
だったらMF50の1.4を使ってやれよって自分自身にツッコミです。

書込番号:9342328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/04/03 14:33(1年以上前)

>D2xさん

プロとしての撮影についてのアドバイス、大変参考になります(^^ゞ

真似ることも出来ない自分ですが、VR200〜400mmF4Gを持ち出したくなりました(^^

ありがとうございます。

書込番号:9342983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2009/04/03 21:56(1年以上前)

>F90パパさん、

ほんとですね。きれいに削除されてますね。

書込番号:9344573

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2009/04/03 22:12(1年以上前)

Happy_Orangeさん、こんばんは。

まあ気にしないのが一番です。

私はスレ主さんが帰ってきてくれたので満足です。

書込番号:9344647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2009/04/03 22:50(1年以上前)

Hassheeさん 

作例に感激しました。せっかくのシャッターチャンスがあったにも関わらず、
惜しいです。
スポーツフォトを撮ることはない自分ですが、やはりこうした写真で300ミリ以上で
撮るのは難しいです。
しかしHassheeさんは、望遠でリスクよりしっかり撮れるフォトを優先しました。
これが素晴らしいです。

今後も期待します。
200ミリで十分でしょう。倍率を高くすることにだけが全てでないように
感じます。

書込番号:9344849

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/04 19:09(1年以上前)

暑い夏は嫌いださん。

Hassheeです。コメントありがとうございました。
皆様、特にD2Xsさんのコメントを参考に今後も写真生活を楽しもうと考えております。

書込番号:9348372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/05 00:48(1年以上前)

皆様、こんばんわ

通りすがりの、はるくんパパと申します。


は〜ぁ、こちらの板は和やかそうでいいですね。

なにより健全だ。

カメラの板は、こうありたいものですね。

参考にさせていただきました。

足跡、御免。

書込番号:9350314

ナイスクチコミ!2


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/06 08:54(1年以上前)

スーパーズイコー

批判だけなら誰でもできるぞ

ニコンの板を荒らすのは止めろ

書込番号:9355899

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング