『夜景の撮影』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景の撮影

2012/10/08 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件
当機種

7日、新幹線で東京へ行ってきました。

東京めぐりをし、大宮鉄道博物館へも
行きました。夜景はISO数、このくらいで
いいでしょうかね??帰りは7日の夜行
バスで今日の朝、名古屋に帰りました。。

東京駅丸の内玄関口です。

書込番号:15177211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2012/10/08 15:48(1年以上前)

vvvf-15さん、こんにちは。

ISO感度は、シャッタースピードとのトレードオフですので、一概には言えませんが、カメラの構え方を工夫されるなどすれば、シャッタースピードを1/30秒より遅くしても、手ブレを防ぐことができます。
今回のお写真でしたら、例えばシャッタースピードを1/8秒まで遅くできれば、ISO感度を800に下げることができますので、より綺麗なお写真が撮れると思います。

書込番号:15177398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/08 16:11(1年以上前)

綺麗に撮れてますね
この位のサイズならISO 3200にされてもノイズも目立たないのでよろしいかと思います。

でも欲をいえば三脚使用で低ISO、F8〜F11程度まで絞って撮ればもっと素敵な夜景写真になると思います

書込番号:15177482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/08 16:38(1年以上前)

機種不明

福岡・中州の屋台街

vvvf−15さん〜今日は

綺麗に撮れてます。
ISO-3200でも十分耐えられますよね〜。
飲兵衛もどんどん高感度を使ってます。
それでは飲兵衛も一枚

D90+ニコン18−105使用

飲兵衛愛用のフォトショップエレメンツではExif情報が
消えてしまいますので改めて下記記載いたします。

SS1/20  F5.6  ISO-1600  焦点距離56mm

夜間の手捕り撮影では手振れ補正(VR)は本当にありがたいです〜!

書込番号:15177563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/08 17:12(1年以上前)

東京駅もリニューアルできれいになり、良い被写体になりましたね。

書込番号:15177678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/08 18:05(1年以上前)

>夜景はISO数、このくらいでいいでしょうかね??

そこそこのレベルの、文章の回答が出ていますので、当方は、光量的な観点で回答します。

撮影データより、ISO3200、1/30秒、F3.5なので、光量を逆算すると、

測光限界に近い数値なのですが、フートキャンドル0〜5の間、ISO100の際のEV値はEV3〜4に相当し、この数値は、街灯の直下レベルでの数値なので、ほぼ妥当と思います。(ISO3200でEV8〜9です)

人口照明下だと、本が読める明るさ、学校の教室や事務所、体育館などは、一般的に、ISO100の際にEV7なので、街灯は、その半分の明るさということになり、経験的な事例とよく一致しています。人工照明での室内の明るさは、ISO100の時、中心値EV5〜7程度の範囲です。

この場合の画面内の適正露光範囲は、画面内の天蓋(ひさし?)丸窓付近の壁面と2階の窓周り付近にありそうなので、おそらく、その周辺の光量が、EV3〜4程度だったと思われます。

数値的に大きく外れていないので、まあ、妥当な結果と思います。雰囲気も出ていますし、デイテイールも潰れず、良く撮れていると思います。

書込番号:15177882

ナイスクチコミ!3


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/10/08 21:33(1年以上前)

ISO800にしたら手ブレしたので・・・
やっぱり、VRが効いていたのですね。よかった。
18-55mmVR付けてました。三脚は、旅行
なので荷物になるからと、私、実は三脚(一脚)も
持っていないんですよ。すべて手持ちでの撮影に
慣れました。いろいろとアドバイスありがとう。
今後の参考になりました。帰りの夜行バスでは
爆睡。

書込番号:15178919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/10/08 23:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今回は使用しませんでした。

三脚使用

ぎりぎり手持ち

三脚使用


vvvf-15さん、こんばんは。
遠いところからの遠征、ご苦労様でした。東京駅はいかがでしたでしょうか。
私もvvvf-15さんの二日ほど前に東京駅へ撮影に行ってきました。

東京駅は素敵に生まれ変わりましたね。しょっちゅう東京駅を利用しているのですが
建て替わる前の東京駅丸の内口の駅舎姿が記憶にありません。よ〜く考えたら、転勤
から帰ってきたころには、すでに工事が始まっていたんですね。 ^^;


vvvf-15さんは手持ちでの撮影でしたか、私は三脚を使いましたが、万が一人が多くて
三脚が使用できない場合のために、ステディーポットというワイヤー式の一脚みたいな
ものも持って行きました。ワイヤーのテンション(張力)を利用してブレを抑える
道具です。今回は使用しませんでしたが。
今回失敗したと思ったことは、三脚使用時 VR offにするのを忘れてしまったことです。
いえ、実は今回だけじゃなく毎度なんですが。

手持ち撮影の場合、自分的にはSSが1/15秒くらいまでは何とかブレを抑えることができる
ので、そうなるように、F値やISOを設定しています。後は明るいレンズがやはり写りがいい
ですよね。今度また機会がありましたら、挑戦してみてください。
レンズはシグマ17-50mm F2.8 です。

書込番号:15179667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/10/08 23:45(1年以上前)

あっ、2枚目は魚眼レンズです。 ^^;

書込番号:15179703

ナイスクチコミ!1


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/10/09 15:01(1年以上前)

当機種
当機種

もう少し撮影したのをupしてませんでした。

書込番号:15181460

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング